1. にゃおのリテラシーを考えるラジオ
  2. #108 あなたはChromebook..
2022-02-16 08:15

#108 あなたはChromebookを買ってもいい人?

あなたがパソコンの初心者だったら、パソコン選びをどのようにしたらいいのか?

そして、Chromebookとはなんなのか?

についてお話します。

にゃおの考える現代の基礎的なリテラシーは、ITをきちんと使えることが含まれます。そのためにどのような問題があり、どう解決していったらよいか考えてみるPodcastです。

配信書き起こし
https://note.com/nchiba

twitter
@nchiba

「読書と編集」の活動は、
https://www.nyaos.net/

ストアカの「読書と編集のITリテラシー教室」は、
https://www.street-academy.com/steachers/468576?conversion_name=direct_message&tracking_code=62e788e6ff484f6d2952151bb9c955b4

をご覧ください。

00:13
にゃおのリテラシーを考えるラジオ、読書と編集の千葉直樹です。
このチャンネルでは、読書とIT時代の読み書きそろばんを中心に様々な話をしています。
今回のタイトルは、「あなたはChromebookを買ってもいい人?」というものです。
独断と偏見でパソコンを買っていい人を決めます。
パソコンには大きく分けて、WindowsパソコンとMacがあります。
WindowsパソコンをPCと言って、MacはMacということがあります。
どちらもパソコンなのですが、MacはPCとは言わないという人もいます。
大抵古くからこの業界を知っている人ですが、この意味がよくわからないという人は、選ぶときに注意が必要です。
Windowsのパソコンの値段は、ピンから切りまでいろいろです。
値段が違うということは、性能もまちまちということになります。
比較するとMacは新品を買うなら、現時点でそこそこの性能のものになりますが、お値段はお高めです。
Macはオシャレなイメージがあって、細かいことは抜きにして持ちたいということがあるようです。
あなたがひとまずパソコンを一台だけ持ちたいと思っているのなら、
選ぶべきなのは、お友達が持っているのと同じものです。
お友達が安くて良いパソコンを使っているなら、とりあえずそれを選びましょう。
この場合は大抵WindowsのPCになると思います。
お友達が自分よりリッチでお高いMacを使っているなら、
懐が寒くなってもMacを選ぶのが吉です。
Macしか使っていないお友達は、大抵Windowsのことは知らないし、なぜかWindowsに偏見を持っていることもあるからです。
パソコンのことをよく知っている人は、大体どっちも持っているものです。
そういう友達がいるなら、じっくり相談して選んでもらいましょう。
僕はこの業界が長いので、どちらのパソコンも持っていて、
Macを上手に使っている人は大体どっちも持っているなぁという印象があります。
僕にとってはどちらも同じものに見えていて、
使い方によってはMacが楽だなぁと思うこともあるし、
Windowsは細かいカスタマイズができるところが良いなぁと思うこともあります。
03:06
そこにChromebookという選択肢が出てきました。
Chromebookは割と安価なノートパソコンです。
でもちょこちょこ名前を聞くようになった割に、あまり使っているのを見たことがないのではないでしょうか。
安いのなら初心者が使うのに良いのではないか、と思われる人もいるようです。
結論から言うとそれはちょっと違います。
もしもあなたが初心者なら、WindowsかMacを選びましょう。
なぜならWindowsやMacは単独で動くからです。
単独でというのは、インターネットなしでも動かせるという意味です。
実際にはインターネットなしで動かすのは難しく、
今やネットなしでパソコンを使うなどナンセンスなのですが、
WindowsやMacは一応ネットワークが繋がらなくても使えるだけの機能を持っているのです。
Chromebookの難しいところは、インターネットありきでしか動かないというところです。
クラウドと密接に連携して動くというか、大半の機能がクラウド側にあるので、
ネットワークに繋がっていないと全く使えないのです。
家電量販店などがあまり積極的にChromebookを売らないのは、
そこがちょっとめんどくさいし、店員さん自体がその意味をあまり知らないからです。
でも、もしもそういうものと割り切ることができるのだったら、
安価でとても便利なものでもあるのです。
僕の場合は、家にメインパソコンがある前提で、外出用にChromebookを使っています。
理由は軽くて電池持ちがいいノートパソコンだからです。
Chromebookを持って出るとき、僕は電源を持っていきません。
画面を開いてログインしたらすぐに使えます。
もちろんネットワーク接続の必要はあるので、Wi-Fiが使える場所で使う必要がありますが、
そしてChromebookで使うアプリケーションやデータのほとんどはクラウドにあるのです。
家のパソコンはWindowsやMacですが、
どうしてもパソコンに置かなければならないもの以外のデータはクラウド側に置いて使っています。
だから実際家でも外でも同じ使い方ができてしまうのです。
実はWindowsとMacの両方使っていると、どちらも同じように使うためにクラウドを使わざるを得ないので、
06:03
それが当たり前になるとChromebookでも良い環境になるのですね。
こんな風にデータや機能をクラウド側に移すと、手元のパソコンは選び放題になります。
でも今までのパソコンを使うのとは違うノウハウとアカウント管理が必要なので、
その知識を持たなければならないし、
それを教えてくれる場所はあまりありません。
だから今のところは初心者向けとしてChromebookはお勧めできないのです。
安くて先進的なんですけどね。
今、Chromebookは義務教育の学校で使われ始めていて、
これがうまく広がると、クラウドを使うのが当たり前の世代が世の中に出てくるでしょう。
まだ、うよ曲折あると思いますが。
実は、そういうクラウドを中心にしたパソコンの使い方をお伝えする講座を、
読書と編集がストア化でやっています。
その取っ掛かりはGmailです。
ご興味をお持ちでしたら、
概要欄に読書と編集のITリテラシー教室へのリンクを貼っておきますので、
チェックしていただけると嬉しいです。
読書と編集では、ITを特別なものではなく、
常識的なリテラシーとして広める活動をしています。
詳しい内容については、概要欄のリンクから、
または、読書と編集と検索して、
猫がトップページに出てくるホームページをご覧ください。
この配信の書き起こしをnoteで連載しています。
概要欄にリンクがありますので、フォローいただけると嬉しいです。
今日もワクワクする日でありますように。
千葉直樹でした。
ではまた。
08:15

コメント

スクロール