1. にゃおのリテラシーを考えるラジオ
  2. #221 パソコンのChromeで..
2022-06-15 04:39

#221 パソコンのChromeでGoogleレンズを使ってみる

Googleレンズを使うと、画像を使って情報検索ができます。

それだけではなく、ちょっと未来的でしかも実用的な体験もできてしまいます。

にゃおの考える現代の基礎的なリテラシーは、ITをきちんと使えることが含まれます。そのためにどのような問題があり、どう解決していったらよいか考えてみるPodcastです。

配信書き起こし https://note.com/nchiba

twitter @nchiba

「読書と編集」の活動は、 https://www.nyaos.net/

ストアカの「読書と編集のITリテラシー教室」は、 https://www.street-academy.com/steachers/468576?conversion_name=direct_message&tracking_code=62e788e6ff484f6d2952151bb9c955b4

をご覧ください。

00:04
にゃおのリテラシーを考えるラジオ、読書と編集の千葉直樹です。
このチャンネルでは、読書とIT時代の読み書きソロ版を中心に、様々な話をしています。
今回のタイトルは、「パソコンのChromeでGoogleレンズを使ってみる。」というものです。
Googleレンズって知ってますか?
一般的にGoogleと言ったらキーワード検索ですよね。
調べたい言葉を入力して情報を得るサービスです。
これ、スマホでもよく使うと思います。
iPhoneならGoogleアプリをインストールする必要がありますが、パソコンなどでGoogleをよく使っている方は大抵インストールしているでしょう。
Androidスマホでは最初からGoogle検索アプリが入っていると思いますが、機種によってどこから使うかは違うかもしれません。
で、結構前からなのですが、Googleの検索アプリには、文字をキーボードから入力する他に音声でキーワードを入れる機能があります。
そしてさらには画像で検索するという機能もあるんです。
画像で検索というのはピンとこない方もいるかもしれませんが、カメラで写した写真や動画で検索する機能です。
これがなかなか便利なんです。 僕がよくやるのは、散歩の途中で見かけた花の名前を調べるみたいなことです。
Googleレンズを開いてカメラを花に向けて撮影すると、かなり正確な情報を得ることができます。
さらに翻訳モードにすると、 写した動画の中にある文字列をリアルタイムに翻訳してくれます。
レストランのメニューを映すと、文字の上に上書きするような形で翻訳文字を重ねてくれるわけです。
看板などにも使えます。 これやってみると感動しますよ。
そんな機能がスマホでは実現されていたのですが、 最近パソコンで動くブラウザのChromeでレンズの機能が使えるようになりました。
使い方はブラウザの上に表示された写真の上でマウスの右クリックを押して、 出てくるメニューの中からGoogleレンズで画像検索と選ぶのです。
ページの実装によってはうまくコンテキストメニューが出ないこともありますが、 うまく出せると右側に競り出してくる部分に画像の検索結果が出ます。
検索結果画面には、検索・テキスト・翻訳というボタンがあり、 写真の中に出てくる文字列をテキストとして取り出したり、翻訳したりすることもできます。
03:09
やってみるとかなり便利です。
Googleレンズを使っていると、いずれはメガネみたいなデバイスを身につけていると、 お店の看板を見ただけで営業中とか込み具合とかいったお店の情報が見られたりするのかなぁと思ったりもします。
まあ、広告も表示されてうるさいというありがたくない問題も起きるでしょうけどね。
音声で検索して結果を音声で教えてもらうのも普通になるでしょう。
その前に、パソコンでの仕事の仕方をガラッと変える可能性もあるのかなぁと思ったりします。
ぜひ、Googleレンズで言葉を使わない検索を体験してみてください。
変わった検索結果とか、面白い使い方を思いついた方は、 ぜひコメントやレターで教えてくださいね。
読書と編集では、ITを特別なものではなく、 常識的なリテラシーとして広める活動をしています。
詳しい内容については、概要欄のリンクから、 または、読書と編集と検索して猫がトップページに出てくるホームページをご覧ください。
この配信の書き起こしをノートで連載しています。 概要欄にリンクがありますので、フォローいただけると嬉しいです。
今日もワクワクする日でありますように。 千葉直樹でした。ではまた。
04:39

コメント

スクロール