1. にゃおのリテラシーを考えるラジオ
  2. #1033 【技術】マウスは有線式..
2024-09-04 05:49

#1033 【技術】マウスは有線式がいいような気がする

マウスの調子が悪いので無線式のマウスに買い換えたら、ちょっと気になる部分があった。
という話。

にゃおの考える現代の基礎的なリテラシーは、ITをきちんと使えることが含まれます。
そのためにどのような問題があり、どう解決していったらよいか考えてみるPodcastです。

YouTube
https://www.youtube.com/@nchiba

LISTEN版にゃおのリテラシーを考えるラジオ
https://listen.style/p/nchiba

配信書き起こし
https://note.com/nchiba

twitter @nchiba
https://twitter.com/nchiba

「読書と編集」の活動は、
https://www.nyaos.net/

ストアカの「読書と編集のITリテラシー教室」は、
https://www.street-academy.com/steachers/468576?conversion_name=direct_message&tracking_code=62e788e6ff484f6d2952151bb9c955b4
をご覧ください。

#読書と編集 #DX #IT #ITリテラシー #リテラシー #パソコン #podcast #YouTube
00:09
にゃおのリテラシーを考えるラジオ、読者と編集の千葉直樹です。
このチャンネルでは、読者とIT時代のリテラシーを中心に、好きなものの話をしています。
今回お話しするのは、
マウスは有線式がいいような気がする、というものです。
水曜日は、ITを中心とした技術的な話をしています。
パソコンのマウスって使ってますか?
僕のメインマシンはデスクトップタイプなので、当たり前にマウスを使っていますが、
ノートパソコンはタッチパッドが普通でしょうから、マウスは使っていないという方も増えているのでしょうね。
そのマウスが、ちょっとだけ反応が悪くなってしまいました。
症状的には、マウスを動かした時に、カーソルの動きが悪い時がある、って感じ。
細かい操作が必要な時に、カーソルが引っかかった感じになって、うまくいかないことがあるのです。
マウスを裏返して、スキャナの部分をフーッと吹いてやると回復するような気がすることがあったので、
そうやってだましだまし使っていたのです。
まるでファミコンのカセットみたいな対処ですね。
多分スキャンに使われているセンサーかLEDの劣化が原因なのではないかと思うのですね。
仕方がないので買い替えることにしました。
使っていたマウスは有線式のものです。
以前、Bluetoothの無線式を使っていたことがあるのですが、
これ、朝になると床に転がっていることがよくあったのです。
猫のキーちゃんが夜中にちょいちょいとやって落としているみたいなのですね。
そんなわけで壊れそうだし、いちいち探すのも面倒なので有線式に変えたのです。
で、今回も有線式にしようと思っていました。
ただ、マウスを細かく使うことが以前より増えているのですね。
というのも、この配信をYouTubeにするために動画編集をするようになったからです。
僕はキーボードのホームポジションから手を離すのが嫌いで、
キーボードもペンキなしのものを使っているくらいなのです。
だからマウスはそれほど使わないのであまりこだわりはなく、
Amazonで適当なのを買おうかなとも思ったのですが、
動画編集でマウスを対応するようになったので、
今回は使いやすさを確かめて買うのもありかなと思ったのです。
で、近所の家電量販店に行ってみました。
すると今や多数派は無線式だったのですね。
有線式は棚全体の3分の1か4分の1くらいでした。
そして値段もすごく安いってわけでもなくなっていました。
無線式が安くなったってことなんでしょうけどね。
家電量販店なのでむちゃくちゃ安いものを売っているわけではないわけですしね。
まあ値段よりも使いやすさで選ぼうと思ったのですが、
よくあるちょっと凝った形のものはあまりしっくりこないのです。
03:03
もちろん慣れれば便利なのかもしれないのですが、
僕の場合使いやすいなと感じるのはオーソドックスな左右対称タイプでした。
で、久々に無線式を使ってみることにしたのでした。
キーちゃん対策はちょっと奥にしまうことにします。
実際にやってみるとやっぱり気になることがありました。
無線式の難点は電源なんですよね。
単4電池を1本使うタイプで電池そのものは割と予備があるし、
最悪近所のコンビニに行けば買えるので問題ないのですが、
やはり使わないときは電源を切っておきたいじゃないですか。
なので一定時間使われないと省電力モードになるのですね。
この復帰が遅いんです。
その上、まあこれも省電力という目的に照らして仕方がないと思うのですが、
完全な省電力モードになっているときにはマウスをクリックしないといけないのですね。
これがちょっと厄介なんです。
クリックという操作はパソコン上の何かを動かしてしまう操作なんですよ。
だからマウスが復帰する瞬間に何かを動かしてしまったのではないかと心配になるんですね。
これが妙にストレスなんです。
マウスって無意識に使うものですからね。
省電力から戻そうとするたびに余計な思考が入り込むのは案外辛いものなんですよね。
やっぱり有線式にすればよかったかな。
多分無線式でもあまりストレスがないものもあるんでしょうけどね。
まあ買ってしまったのでしばらくは使ってみようと思います。
このラジオはYouTubeでも配信しています。
音声だけでは伝わりにくいところを映像で保管していますので、ぜひチャンネル登録お願いします。
どうぞよろしく。
今回はマウスは有線式がいいような気がするという話をしました。
今日はここまで。
読書と編集ではITを特別なものではなく、常識的なリテラシーとして広める活動をしています。
ストア化でITリテラシーの基礎を学べるオンライン講座をやっています。
詳しい内容については概要欄のリンクから見に行くことができます。
コメントはYouTubeで、文字で読みたい方はノートをどうぞ。
どちらも概要欄にリンクがありますので、フォローいただけると嬉しいです。
今日もワクワクする日でありますように。
千葉直樹でした。ではまた。
05:49

Comments

Scroll