2024-07-08 05:20

運動連続6日め

フィットボクシングで毎日背中が筋肉痛

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/662cdc928f07ec7d48654ac1
00:06
ねびぃです。今日も楽しく運動終わりでございます。
えっと、こっちのスタイフだと何日目ってなってるかわかんないんですけど
一応フィットボクシング場だと連続6日目だそうでして
そう、ちょうどね1週間前はやったんだけども、その次の日は筋肉痛だったから
お休みしてそっから毎日やってるみたいです。で、筋肉痛なくなったわけじゃないんですよ
ただ、リングフィットやってた時みたいな生活に支障が出るほどの筋肉痛ではなくて
ちょっと動かして血流良くした方が治るかなーって感じがするし
とにかくね、今は楽しいから辞める理由を作りたくないなと思って続けてます
ただ、さすがに昨日初めてモードを、今、健康維持モードって言って3つあるモードの中の一番楽な負荷のやつで
それをダイエットモードにしたんで、今までのモードより負荷が重かったんですね
で、何が重いかって足のしゃがむ動作が増えたんですよ
パンチを避ける想定でちょっとこう屈伸をするっていうか、かがむってほどはしゃがまないけど
シュッてしゃがむ動作が常々出てくるから、今日は膝上のところが痛くて
できなくはないけど、まあ嫌になってこの習慣を途切れさせたくはないから
今日はまた軽めの健康維持モードの、なおかつ一番時間が短いパターンにしたので
まあ10分強ですかね、ボクシングをしてました
すごい楽しいです
で、そう、何年か前にツイッターのSNSで、インスタでもその人発信してるみたいなんですけど
ヤナマリさんっていう方が1年で30キロ痩せたよっていうメソッドが
リングフィットとフィットボクシングで痩せたっていうメソッドで
03:01
まあ、わずった記事とか読んでたし、プロテインの味とかも参考にさせてもらってたから
存在は知ってたんですけど、本をねこの度購入しまして、年始初期席で読ませてもらったんですよ
で、私が知りたかったのはどんなメニューをやってたかなっていうのが知りたくて読んだんですけど
まあやっぱり個人差があるからトライアンドエラー自分で研究してやって
私はこのパターンにしましたっていうご紹介で
いやーまだ私はね1日1回2、30分が楽しくやれる限度かなって思うので
もうちょっとね数字を追求したいとかサイズを追求したいってなったらその方みたいに1日何回かに分けるとか
プロテイン意識するとか糖質が少なくて、タンパクオーメンの食事を意識して血糖値が揺れないようにとか
気にした方がいいのかなって思いました
で、常々ねプロテイン美味しい美味しいって言ってて、確かに不味くはないんですけどプロテイン
私はね飽きちゃうんですよ
でその柳間にさんは全然飽きない飽きないって言ってて
多分もうちっちゃい頃の食べ親しんだ味なんだなっていうのが彼女の本を読んで分かった気がしました
また違うモードとかの感想や運動でねちょっと副次的な効果もあった気がするので
そのシェアを今度はさせてもらいたいなと思います
ありがとうございました
05:20

コメント

スクロール