1. 謎就活
  2. 謎就活 #8-1
2021-03-15 14:42

謎就活 #8-1

★エントリーシートの書き方とは!?

★SPI経験者が語る〇〇〇、、、


就職活動にはいろんな謎がいっぱい。就活中に遭遇する謎なシチュエーションを私たちと共有しませんか?就活を経験した方をゲストに迎え、就活の謎に迫るバラエティ番組です。


▼Audio Network Tokyoko公式サイト

https://audionetwork.tokyo/

▼Twitter →@antokyojp

https://twitter.com/antokyojp

▼Instagram →@audionetworktokyo

https://www.instagram.com/audionetworktokyo/

▼Facebook

https://www.facebook.com/audionetworktokyo/

▼YouTube

https://www.youtube.com/channel/UC6XPTHTZ7nPE7e3PJZvXf7w

00:02
皆さんこんにちは。始まりました、謎就活。
ありがとうございます。
長めだ。
パーソナリティのみつです。
この番組は、就活を終えたばかりの大学生をゲストに迎え、就活の謎に迫るバラエティ番組です。
Twitterで就活の謎を募集し、コメントの中から今生の謎を掘り下げていきます。
アシスタントのりんじろうと共にお送りします。
ようこそ、謎就活。
ちょっと違うパターンで。
本日のゲストは、以前出演していただいた2名の方にお越しいただいております。
まやさんとしほさんです。
よろしくお願いします。
まやさん、しほさん、2度目のご出演ありがとうございます。
そうですよね。でも、久しぶりにお会いしたら、パワーアップされてませんか?
社会人オーラが漂いつつあるという。
そうですかね。でも、最近は社会人になる準備として早寝早起きを頑張ってます。
どうですか?うまくいってますか?早寝早起き。
なんとか最近は。
すごい。私もそう思って、就活後頑張ってたけど、結局そんなことできずに社会人迎えてたなと思い出した。
社会人まで頑張りたいと思います。
頑張ってください。
しほさんもね、もうすぐ社会人ですけど、心境はどうですか?
私はちょっとまだ正直、社会人になる実感が湧いてないんですよ。
早寝早起きができないっていう。
ちょっとまだ徐々に頑張ろうかなと思ってて、結構入社してもしばらくはオンライン検査だと聞いてるので、
ちょっと同期に会えなくて結構寂しいかなって思います。
そうですよね。入社前普通だったらね、きっと内定者のみんなで集まったりとかする機会もあるんじゃないかと思うんだけど、
そうするとそこでね、同期同士交流も取れるんでしょうけどね。今なかなか集まる機会がないですもんね。
社会人として頑張るぞって思える機会が少ないですよね。
今回のなぞ就活では、2022年卒のスケジュールやポイントを押さえつつ、就職活動の進め方などを確認していきたいと思います。
今2022年の卒業の方がやってるんですね。
早速ちょっとスケジュールについていきますか。
まずあれなんですかね。従来は大体3月ぐらいですか?企業説明会って。
毎年3月ぐらいから始まってる印象ですね。
6月とかですかね。具体的な面接とかの選考が開始される。
03:03
そう言われてますね。今年もそうみたいですけれども、去年の6月頃からインターシップに参加したり、自己分析、企業研究などされてる方はもう準備してるみたいですね。
そうすると2月ぐらいからプレエントリーして、今月ぐらいから説明会とか、エントリーシートの準備とか、提出とか始まってるところもあるんですかね。
じゃあ今年も就活も私たちと同じくらいにオンラインでの就活が軸になるってことなんですかね。
確かにそうですね。
しばらくは直接会ってっていうよりもオンラインでのインターシップとか合節、面接も増えていくんじゃないですかね。
やっぱり会社によって選考スケジュールも全然違うので、自分の志望度が高い企業に関してはしっかりリサーチしていくことが大事かなと思います。
まあまあね、さっきのは一般的なスケジュールですもんね。企業によっては多少早かったりとかね、いろいろあると思いますけどね。
リサーチを早めにしておいた方がいいですね。
ではまず自己分析や業界研究、企業研究についていくつかポイントを整理したいと思います。
まず業界、企業研究なんですけれども、まやさん、しほさんはどのように研究されてましたか。
私はゼミの先生の影響を受けて金融業界に興味を持ったので、先生に金融業界のことを聞いたり、あとは自分でネットで調べて説明会をたくさん受けて志望する企業を決めてた感じですね。
デイの先生が金融関係にもともといらっしゃった方って言ってましたよね。
そうすると割とリアルな金融の感じもその先生自体わかっててっていうところですかね。
そうですね。いろいろ話聞けました。
働いた時の印象も先生に聞けるからいいですよね。
しほさんは?
私は最先端なことをしている企業に勤めたので。
最先端ガールでしたね。
見張りそういう興味があったので、まずはそこら辺を結構ネットで調べて、あとは同時に医療系の仕事も気になってたので、そういうのも調べてみました。
あとはそこから気になった企業の説明会に参加して絞ってきたなって感じです。
そうなんですね。気になる業界、企業についてはこれでも勝手ぐらい調べて説明会に参加していくっていう流れですね。
あと今オンラインだと結構いろんな企業の説明会は受けれると思うんで、説明会も結構話す和社の漢字とかも含めて企業の漢字が出てるっていうお話もありましたから、そういう意味では説明会もたくさん受けてまた絞るっていうこともできそうですよね。
説明会に参加しやすいかもしれないですね。
06:01
前回の謎収穫スペシャルでも取り上げてましたけど、いろいろ見過ぎると逆に迷っちゃうっていうゲストもいましたから、ある程度絞ってよく研究して死亡する企業を見つけていきましょう。
ということで今2022年卒の方中心に収穫をされていると思うんですけれども、6月先行開始に向けてこの時期に準備しておくべきことをいくつかピックアップしていきたいと思います。
まずエントリーシートの書き方ですね。
エントリーシートね。まずは具体的なアクションってここから始まるってことですよね。
考えるのってどうなんですか。主に自己PRとかですかね。
あとはマストで死亡動機とか、この辺は結構考えるとこなんでしょうかね。
絶対学生たちは考えなきゃいけないんじゃないですかね。
お二人はどのように考えてましたか?まやさん。
自己PRはとりあえず自己分析と他個分析をして、自分の強みを理解しました。
あとは私はサークルの副会長をやってたので、そのことに絡めながら書いてました。
副会長嘘じゃなくて。
それは本当です。やってたのは本当です。内容はちょっともったりしたんですけど、それは本当なのでそんなに苦じゃなかったですね。書くのは。
実際にあったことだとそりゃそりゃやっぱり書けますもんね。
しほさんは?
私は前出演させていただいた時も行ったんですけど、就活のためにボランティアをしていたので、そこで自分がどういう行動をしたのかっていうのを振り返ってみました。
やっぱり振り返ると自分は引っ張っていくよりも、誰かを支えるような縁の下の力持ち的な感じだったのかなって思ったので、
ちょっと話を大きく持って自己PRだったり、学生時代に力を入れてきたことは書いてみました。
でもボランティアをやり始めようと思ったのもやっぱり前じゃないと、就活準備の段階じゃないとできないので早めにそういうのも考えていかなきゃいけないですね。
自己分析、他個分析も大切ですね。
ちなみにいろんな企業を受ける中で志望動機ってどうしてましたか?しほさん。
志望さんからいこうかな。
私は金融、IT、医療を受けていたので、業界ごとに一応考えて、その企業ごとに強みっていうか特徴っていうんですかね、そこだけ書いてました。
なるほどね。じゃあベースはあんまり変えてない?
そうです。ベースは一緒で、業界ごとに受けそうな感じの内容を変えました。
まやさんは?
私は金融しか受けていなかったので、これもやっぱり金融を受けるきっかけになったゼミの先生に全部添削してもらってました。
それ強いね。
ゼミの先生がやってくれるんですね、そういうこともね。
すごい親身にやってくれてすごい助かりました。
09:02
あとゼミの先生がやってくれない場合でもね、今キャリアセンターの方がだいぶね、親切にそういうことをアドバイスしてくれるって話も聞きますけど、どうなんですかね?
私は本当に早く就活を終わらせたかったので、私もキャリアセンターにすごい通ってたくさん助けてもらってました。
そうなんですね。
教えてくれる先生みたいな人がいるのは大きいですよね、キャリアセンターも含めて。千穂さんはありましたか?
私の大学もキャリアセンターがあって、やっぱり就活って一人の力ではなかなか大変だなって思うところがあったので、そういう頼れる環境であれば頼っちゃった方がいいのかなって思います。
そうですよね。情報を得るためにもキャリアセンターの方や先輩方とかも聞いたほうがいいってことですよね。
参考になります。
あとは今準備しておくこと、この謎就活にも何回も出てきてると思うんですけど、林次郎さん分かりますか?
もしかしてSPIですか?
正解です!ピンポン!そうなんです。SPI。
もう就活生の皆さんSPIを頭足にしがちかなと私は勝手に思ってるんですけど、まやさん、千穂さんはSPI勉強してましたか?
まやさん。
してないです。
顔が2人ともうんみたいな。
いろいろキャリセンの人とか市民に相談してくれてるんだけど、自分は勉強はしない。
SPIって大事じゃないのかな?千穂さんは?
私もやってなくて、もはや逆にやってる人いんのかなとか。
そういう感じなんですか?
そうなんだ。これはちょっとあまり良くない質問かもしれないんですけど、かえ玉受験はズバリしてましたか?千穂さん。
私は言いにくいんですけど、しちゃってました。
あ!NGワードだ。
してたんですか?
したの?
意外。
どうやってやるんですか?実際に。
頼むんですか?誰かに。
誰かに頼んで、ちょっとやってって言って、一応私もその場には一緒に同席して、ちょっとやってるところを見ながら。
見てるだけ?
見てるだけ。
ちゃんとお前、ちゃんと働いてるんだろうなみたいに監視してるわけ。
でも、ほら、面接に行った時に問題を聞かれる可能性ももしかしたらあるから、だから横についてたみたいな。
結構ちょっと、一応念のために。
その辺は結構手間かけるのに勉強はしないっていう。
勉強しちゃったほうがいいのかね。
そんなことないのかな。
すごいバランス感覚してる。
面白いですね。まやさんは?
私は勉強はしてなかったんですけど、ちゃんと自分ですべて受けてました。
12:02
自分の才能信じたね。
そうですね。っていうのも、先ほどもみくさんが言ってたんですけど、私の友達結構かえ玉受験してて、
なんですけど、ある会社がかえ玉受験を疑ってる会社があって、
で、3週面接の時にもう1回本人に解かせるっていう会社があったみたいで、
それで落ちちゃったっていう話を聞いてから、もうそれが怖くて、ちゃんと自分で受けてました。
確かに。
しほさんみたいなパターンの場合は、最後も1回やられちゃうと危ないってことですか?
危ないってことですか?
しほさんは死亡動機というか、そこの死亡度はどのくらいだったの?
結構高めだった。
高めだった?
そういうとこないかなって、ちょっとないだろうって思って。
怖くない?そこの勇気もすごい気がするな。
逆に高めだったんで、絶対通りたいって思って、その頭いい人に通いてもらおうっていう。
そこの友達に委ねるっていうのもなかなかね。
ちゃんとできるやつに頼みました。
でもSPAに関しては全然勉強しないっていう人も結構多いですよね。
多かったですよね。あんまりやらない人多いんですけど、
最後企業側がその結果をどういうふうに受け止めるかっていうのはちょっと企業次第のところもあるので、
結果は自分で受け止めていかなきゃいけないんで、
その辺は皆さんの考え方かなと思いますね。
後悔しないようにしてほしいところかなと思いますけど、
心に突き刺さるものがありますね。
まず皆さんもう後悔のない就活にしてください。
さて、今日はいよいよ来月新社会人となるお二人と一緒にお届けしてまいりました。
番組内で紹介された方にはオーディオネットワーク東京のオリジナルグッズをプレゼントいたします。
さらに皆さんが就活で感じる様々な謎を募集しております。
Twitterハッシュタグ謎就活で投稿お願いします。
次回も引き続きこのメンバーでお届けしたいと思います。
また次回お会いしましょう。バイバイ。
14:42

コメント

スクロール