1. 謎就活
  2. 謎就活 #3-1
2020-10-14 18:46

謎就活 #3-1

★就活のストレス発散方法を教えて!
★内定辞退どうすればいいの?


就職活動にはいろんな謎がいっぱい。就活中に遭遇する謎なシチュエーションを私たちと共有しませんか?就活を経験した方をゲストに迎え、就活の謎に迫るバラエティ番組です。


▼Audio Network Tokyoko公式サイト

https://audionetwork.tokyo/

▼Twitter →@antokyojp

https://twitter.com/antokyojp

▼Instagram →@audionetworktokyo

https://www.instagram.com/audionetworktokyo/

▼Facebook

https://www.facebook.com/audionetworktokyo/

▼YouTube

https://www.youtube.com/channel/UC6XPTHTZ7nPE7e3PJZvXf7w

00:01
謎就活
みなさん、こんにちは。始まりました、謎就活。
パーソナリティのみくです。
この番組は、就活を終えたばかりの大学生をゲストに迎え、就活の謎に迫るバラエティ番組です。
Twitterで就活の謎を募集し、コメントの中から今週の謎を掘り下げていきます。
アシスタントのりんじろうと共にお送りします。
今週もゆるーく就活の謎に迫っていきたいと思います。よろしくお願いします。
ゆるくいきましょう。本日のゲストは、就職活動を乗り越え、来年新社会人となる2名のゲストをお迎えしています。
しほさんとあいさんです。よろしくお願いします。
お二人が受けていた職業からまず伺いたいと思います。
しほさんは、どんな企業を受けていたんですか?
私は、金融系やIT、医療メーカーなどを受けていました。
いろんな企業と比較すると、真面目な印象を受ける企業ばかりですね。
そうですね。でも割とやっぱり固めな印象があるかなと思います。
なんで金融、IT、医療メーカーを受けたのか、それぞれ教えていただけますか?
金融は、QR決済とかが流行りだしていた頃だったので、ちょうど最先端かなと思ったのと、
ITも結構コロナの関係で在宅勤務の人が増えてきたので、注目されるのではないかなということで、
結構私、民派なので、
民派女子?
そういうところが、
そこがポイントなんですね。
と思って受けてみました。
なるほど。
医療系は、シンプルに人の役に立ちたいなと思ったからです。
民派で人の役に立ちたい。
そういう夢もあるってことですね。
いいですね。
生活する上での軸、これだけは譲れないこととかありましたか?
人間関係が良好なのと、雰囲気がいい会社だったり、あとは福利構成ですかね。
大事ですよね。
人間関係が良好で、社内の雰囲気がいいっていうのは、大事だと思うんですけど、
今は企業説明会や面接がウィブ上で行われている企業が多いじゃないですか。
なので、その点見えにくくなってる気がするんですよね。
どうやってその雰囲気を感じていたんですか?
私は結構企業によって、ウェブの説明会の内容も違ったんですよね。
ただ採用担当者が一人で話したり、会社の紹介をするところもあるんですけど、
それだけではなくて、オフィスの紹介だったり、
すごいところはオフィスツアーなんかいうのもあって、
結構飽きない感じが多かったので、そういう雰囲気を感じることができました。
なるほど。オンライン上でも身近に感じることができるんですね。
03:04
確かに。説明会の内容もあるでしょうし、話してる人がどんな感じの人かとかでね、
話しっぷりとかね。そういうのに何となく会社の雰囲気とかね、分かる場合もあるかもしれないしね。
あと髪型が最先端とか。
どういう髪型ですか?
金髪女子採用。
まあそういうこともありますね。
最先端の求めている企業に適した説明会を自分たちで探しに行って見つけていくみたいな感じってことですよね。きっと。
そうですね。オフィスツアーとかは、実際に自分直接行ってないのに行った気分になれる。
そういうのは結構斬新だなと思いました。
もう説明会も楽しめる企業が今はあるんですね。
あいさんはどんな企業を受けていたんですか?
私もしほさんと同じ金融系と国会社を受けていました。
お二人とも金融ですね。
金融ね、重なりましたね。
人気?人気なんですか?
あんまり不人気じゃないですけどね。
でも安定な感じなんですかね。
昔から金融安定のイメージあるのかな。
あと昔と違って意外にホワイトとか。
金融が。
そういうのがあるんですかね。印象としてね。
あいさんはどうですかね。
そうですね。やっぱり昔と比べて定時と変えられたりとか金融安定っていうイメージはあります。
やっぱそうなんだ。
それと私は就活する上でワークライフバランスと産休育休制度があるかを重視してみていました。
金融機関はそこがしっかりしているイメージがあったので受けてみました。
ワークライフバランスって仕事とプライベートの両立ってことですよね。確かに大事。
仕事をバリバリやりたいっていうよりはちゃんと定時で帰れて土日休みで自分の時間があることを私はとても大切にしたくて。
調べてみたらちょっと金融が多くて。
確かに定時で。
仕事やりたくないっていうわけではないかもしれない。
やりますよね。
バリバリではない。
プライベートを大事にしたい。自分の趣味とかも大事にできるように。
バグラインまではやるけどね。
そのアフターファイブみたいなのを充実させたいってことだと思いますよ。
なるほど。
あと航空会社はCAですか。それもワークライフバランスとかしっかりしていたってことですかね。
私はCAじゃなくてグランドスタッフで応募していました。
女性が活躍できる環境にすごい憧れていて、それでグランドスタッフいいなって。
なるほど。
最近は女性が管理職になれる企業も多くなってきてますよね。
私たちにとってはすごい目標が膨らむ気がします。
そうですね。
では今回はお二人からも就活の謎に思うことを聞いてみました。
これすごい今時の悩みだなと思ったんですけどちょっと読みますね。
06:03
面接会場でコロナ対策として消毒液が何箇所も置かれているが、どのくらい徹底できているのか。
マスクを持ってきているかなどの気遣いは見られているのか。
これはしほさんの疑問ですよね。詳しく教えてください。
今面接会場に行くとやっぱり消毒液が何箇所にも置いてあって。
例えばオフィスの入り口に一つ。
エレベーター前にも一つ。部屋の前にも一つみたいに結構たくさん置いてあるんですよ。
一箇所でやればいいかなとも思うんですけど、やっぱり採用担当者が見ているところで消毒しなかったら意識低いんじゃないかなって思われないかな。
バッチリ。
なるほど。
で、実際しほさんはどうしたんですか。
はい。私は結局ちょっとどこで見られているかわからなかったので、全部の箇所で消毒しちゃいました。
やりすぎなくらい消毒したってことですね。
でもまあとにかく採用担当者に悪く見られないためにもアピール、徹底しているアピールはしないといけないのかもですね。
なるほど。でも潔癖症認定みたいな感じですね。
まあ消毒でもしなかったから落とされるっていうこともちょっと考えにくいはにくいですけどね。
まあでも学生の立場になるとやっぱりちょっとねそういうところも意識してますよってアピールしたくなる気持ちはよくわかりますよね。
マスクも今は日常をつけているのが当たり前みたいになってますからね。
次にあいさんからもらった就活をなぞりいきます。
就活時期は半年以上も必要ですかということなんですが、私就活のスケジュールあまりわかってなくて教えてください。
早い人は1年生の秋からインターンをやっていたり、3年生の10月くらいから大学の就活プログラムが始まって、4月に本格的に就活解禁っていう感じです。
1年生からインターンってね、もうだいぶやってすぐ就活。
大学インターンできない。
ね、なんとなくですね。
時間もかけなきゃだし、でも逆に学生さんでね他いろんな活動あると思うんだけどそれ削られちゃいますよね。
そうですよね。人にもよると思うんですけど、大学に入って就活の授業とかも含めるとみんなそのくらいから準備しているってことですね。
この疑問を感じるってことは、就活ちょっと早すぎるんじゃないかなって思うってことですか?
そうですね。ちょっともっと短くてもいいんじゃないかなって。
でもね、海外なんかは本当に就活っていう概念があまりなくて。
そうなんですか?
随時採用っていうか、ポストが、企業の方でポストが空いたらその時に採用募集するみたいな。
誰か辞めたらそこの穴埋めて。
日本みたいに一斉に、新卒を一斉にこの時期に採用しますみたいなスタイルっていうのはあんまりないって聞きますけどね。
09:00
知りませんでした。
日本でもね、だんだんそういう意味で多様になってきそうですよね。
一括採用だけじゃなくて随時採用っていう動きもなんかあるみたいですし。
でも多くの学生を採用しようとすると、ちょっと一括採用じゃないと難しいっていう場合もあるかもしれませんね。
そうですね。
それでは、ツイッターにて募集した就活の謎を読んでいきたいと思います。
書き込みサイトの民衆は参考になるんですか?それと採用側もチェックしているのかが知りたいです。とのことですが、民衆って何ですか?
民衆は就活生の掲示板みたいな感じで、企業ごとに口コミが書いてあるんです。
マイナビとかリクナビの就活の採用サイトとはちょっと違くて、よりリアルな意見が書いてあるっていう感じなんですかね?
民衆は毎日のようにチェックしていました。
毎日?何をそんなに調べるんですか?
面接でこれ聞かれたとか、面接の雰囲気とか書いてあります。
毎日そのコメントも増えるし、採用の連絡が例えば合格が来ましたとか、連絡も来ているかをチェックする。
みんな同じ悩みを抱えているので、ここで交流すると不安が取り除かれる時もあります。
でも面接行く前に少しでも情報っていう気持ちはありますよね。
でもあれですよね、一方で多分匿名でみんな投稿するんですもんね。
そうですかね。
あんまり情報が正しいかどうかはよくわからないとかありますよね。
わざと嘘を言ったりとかね。
ライバルを蹴落とすために。
言われてないことを言われました。
全体で見れば雰囲気は掴めるのかもしれないですね。
信頼度で言うとちょっと微妙かもしれないですけど、面接後の内定が出るまでの時間ってすごいそわそわするじゃないですか。
その時に民衆を見て書き込みチェックするんでしょうね。
それを企業側がチェックするのかっていうことですよね。
林次郎はどう思いますか?
これはチェックするでしょ。間違いなく。
チェックしてる。
チェックしてると思いますね。
そうなんですね。
個々に言われていることっていうのも気になるかもしれないし、
ですけどやっぱりまずは全体的にどんな感じで受け止められてるのかなとかっていうのをまず見たいところじゃないですかね。
なるほど。
それでもし嘘が書かれてたら思わず企業側も突っ込みたくなっちゃいますよね。
ですよね。
でも一応企業側チェックしてるんじゃないかということですね。
そう思います。
お二人は書き込みしてたんですか?
私は見る専門です。
見る派。
見る派です。
私も見る派です。
見る派。
見るだけの派。
見る派。
書き込んでるのが私だとちょっと企業にばれたらなんかやだなって思って。
12:02
まあそうですよね。本当のことであれば書き込んでもいいと思うんですけど、
悪いコメントが多ければきっとその会社に入るのをちょっとやめようかなって思えるじゃないですか。
ですね。なんかうまく使うってことですかね。
でも企業側もそういうのを見てね、改善するところはするっていうことも大事かもしれないですよね。
そうですね。
なぞ就活的には口コミサイトは企業側もチェックしているということですね。
ちょっと気になるんですけど、ツイッターなどのSNSに書く人いるよねって前回のなぞ就活で話したじゃないですか。
それって採用側もハッシュタグ検索とかしてるんですかね。どうなんだろう。
そうですね。私の大学の先輩は見られていると思うから気をつけるべきだと話していました。
茶名とかで検索して就活生が書いている内容はチェックしてるって聞いたことがあるって先輩が言っていました。
そうなんだ。今はそういう企業が多いと思います。
企業側もSNSをやっているところも多いですし。
そうですね。情報発信なんかでSNS使っているところもあるから、そういうのに当然詳しい社の人もいるかもしれないし、見てると考えた方がいいでしょうね。
情報収集はネットでどんどんするべきだと思うんですけど、自分が投稿する側になった場合、言葉は気をつけないといけないですね。
変に誤解を生ませないようにしましょう。
ですね。
今日も就活を終えたばかりのお二人と一緒にお届けしました。
番組内で紹介された方にはオーディオネットワーク東京のオリジナルグッズをプレゼントいたします。
さらに皆さんが就活で感じる様々な謎を募集しております。
ツイッターハッシュタグ謎就活で投稿をお願いいたします。
次回も引き続きこのメンバーで様々な就活の謎に迫っていきたいと思います。
また次回お会いしましょう。バイバイ。
バイバイ。
18:46

コメント

スクロール