1. 奈良のことならならならなら
  2. 奈良クラブとmont-bellと桜井..
2022-10-21 28:12

奈良クラブとmont-bellと桜井政博のゲーム作るには

このPodcastは奈良市民密着型Podcastです。

話すのが得意でない自分でも、奈良のことならなんとか話せるんじゃないかと思って始めたPodcastです。

奈良について2つ話したあとで、自分の趣味について1つ話させていただいています。

今回は、奈良クラブとmont-bellと桜井政博のゲーム作るにはについて語ってます。

00:08
このポッドキャストは奈良市民密着型ポッドキャストです。話すのが得意でない自分でも、奈良のことならなんとか話せるんじゃないかと思って始めたポッドキャストです。
今回28回目になります。それじゃあ今日ものんびり語らせていただきます。はい。
だいぶ飽きっぽくなってきましたね。はい。えーと先週センセーションあたりね、鼻水ジュルジュルでね、ちょっと聞き苦しかったかもしれないですけど、まぁあのだいぶ落ち着いてきました。
花粉が落ち着いてきたっていうのもあるかもしれないけどね、体がだいぶ秋に慣れてきたのかな。
まあね、えーと肌寒いっていうのは肌寒いけど、まあちゃんとね、聞こむようになってきたっていうのもあってね、はい、落ち着いております。
はい。まあね、結構ね、周り見てても、まあ秋っぽい落ち葉とかね、少しずつ出てきてるみたいだからね。
でも最近あれやね、なんか話聞いてると落ち葉になる前にちゃんと葉っぱ刈り取ってるみたいやね、うちの周辺だけかな。
だから落ち葉がね、そこら辺散乱してるとそれを片付けるおじいちゃんおばあちゃんが大変やからっていうので、早めにね、葉っぱ刈り取っちゃってるみたいですね、うちの周辺だけかもしれないですけど。
まあ本当にね、こういうとこにも高齢化の波がね、押し寄せてるっぽいですね。
自分がおじいちゃんおばあちゃんになる頃、ガイロジュとか誰がやるんやろうね。
そういう細かいとこもちょっと不安になるよね。
えーとですね、ほんじゃ今日のネタちょこちょこ進めていきましょうか。
1本目のネタですね、奈良クラブの話にさせていただこうと思います。
えーと奈良クラブの話ね、前にもね、えーと何回かやってるんだけども、まあ言ってみたらね、数が来るんですよ。今度の23日ね。日曜すかね。
えーと、鈴川とやるんすけどね。
いやー数が来るってなったらもうそれだけでちょっとね、数見たいってなるよね。
Jリーグの頃からね、言ってみたらそのテレビ越しで数見たことあるけどね、生の数をね、見たことがないんでね。
キング数っすよ、キング数。とりあえずね。
まあ数ダンス見たいなーとかそういうね、まあ憧れなんでね。
そういうところはもちろんあるんだけど、まあね、最近ちょっと長いことね、点は決めてないみたいなんでね。
まあやっぱりちょっとサービス面が強いのかなーっていうね、実際まあ数も自分より年上なんでね。
もうおじいちゃんクラスの人かたんと思うんだけど、まあまだね、一応プロでやれてるっていうのはすごいなーっていうふうにね、単純に思います。
いやだってね、いや数が入ってたときのサッカーと今のサッカーってもう全然変わってるもんね。
03:01
ほんでもってね、Jリーグもね、上から下までね、クラスのレベルが底上げしているよって中でまだ頑張れてる。
先日中村しのすけが引退するよーっていうニュースがあったんだけども、数はまだ現役でやるよって言うのでね。
まあやっぱ自分のできるところまでやる。やれるところまでやるやな。できるところまでとかマックスピークまでやるとかじゃなくて、やれるところまでやる。
お呼びがかかるならやるっていうスタンスでいくんですね。
となったらまだまだ数いけんじゃないですかね。だってやっぱ人を呼べるからね、それだけでね。
ベンチにいてても最後ちょろっと出てくれるだけでもみんな満足してくれるんだったらJ3あたり、今JFLだからJFLあたりだとね、需要があるんでしょうね。
もうそろそろ、引退した後どうしようかな。ちょっと揺れる気になるところではあるんですけど。
23日の奈良クラブの訪問ゲームということで、ロートフィールド、この駅ですね。近鉄奈良駅から徒歩10分くらいのところになるんですけど、徒歩10分やったかな。もうちょっとかかる気がするけどな。
奈良県民ならよくわかると思うけども、奈良市で大きいスポーツ大会やるよってなったらだいたいここなんですよね。それが柏のほうの競技場かなって思うけども。
昔からのはこっちの神戸池のほうやね。昔テニスの試合とかでもよく行ったり、小学校か中学校かのタイプ大会かなんかで行ったような気もするけど、なんかうっすらうろ覚えですね。
駐車場がそんなに広くないんでね。もう満車になること確実なんで、公共交通機関で来てくれっていうふうに言ってるみたいですね。
ドリームランド跡地の駐車場っていうのが今回から開放されるようになるみたいなんですけど、それも300台ぐらいですね。
アキッパっていう駐車場のサービスアプリがあるんですけど、あれで予約してから来てねーっていうので。
アナウンスがあった瞬間はね、まだ空車があったんだけど、次の日見たらもう満車になってたっていうのでね。
これ結構来るんちゃうかな、来場者数。
マックスで1万超えるんちゃうかなっていう気がちょっとしております。
今まで6,000人ぐらいまでは行ったかなと思うけどもね。
いやー、1万行くんじゃないですかね。数来るからね。
というわけで、他にも高野原から臨時のバスが出てたりとかするみたいなんですけど、
道の駅なら山にも臨時駐車場があるっていうふうなこと言ってるけど、どう見ても車で行ったらここら辺まひるよね。
交通規制入ってるから右折で高野駅入れへんとかそういうのもするみたいですけど、どうせ詰まると思う。
06:04
だから行くんやったら近鉄から歩くがベストかな、遠いけどね。
晴れなんでね。また涼しい時期ですし、ちょっと散歩がてら行ってもいいんじゃないですかね。
自分もちょっと行けるかどうかわかんないですけど、行くならちょっと歩いていこうかなと思います。
収容人数、ロートフィールド、高野池なんですけど、メインスタンドのマックスは5600なんですよね。
だから6000来たら余裕でメインスタンドには入れませんっていうので、
芝生積はマックス25000あるんでね。十分空きはあるかと思うんですけど、芝生なんでね。
地べた、芝生にお尻つけんの嫌だっていう人いたら、一応ブルーシート、レジャーシートあたりでお尻を守ってあげればいいんじゃないかなと思います。
人多くなるとね、あんまり大ぴらぎにシート開けると困ると思うんでね。
ちょっと自分のお尻守るぐらいでいいんじゃないかなっていうふうに思うんだけどね。
実際こんだけ人来るってそうそうないからね。どうなるんですかね。
ちょっとね、気をつけていろんな状況に対応できるようにしていったらいいと思います。
間違ってもね、テント持ってたり椅子持ってたりしたらね、多分警備員さんにやめてって真顔で言われると思うんで。
それは勘弁してあげてください。
なんかね、祭りみたいな感じ屋台とかもね、いつもやってるみたいなんですけど出るみたいなんでね。
それもちょっと楽しみですね。
というわけで、1本目のネタララクラブで23日試合なのでみんな見に行きましょう。
本当にJ3入れるんですかね。楽しみです。
2つ目のネタはモンベルについて話そうかなと思います。
そもそもね、モンベル結構好きなんですよね。アウトドアブランドですね。
モンベル知らない人あんまりいないかなと思うんですけど。
アウトドアブランドっていっぱいあるよね。
有名どころだと、どこになんのかな。
コールマン。コールマン有名だけど、あそこはどちらかというとキャンプ用品やね。
服で言ったら、ノースフェイスとかね。
パタゴニアとかか。あとコロンビアとか。
もうマーツやね。あちら辺も有名かな。
モンベルは日本のメーカーなんでね、そういう意味でちょっと安心できる。
サイズ的にもね、ちょうどいい感じのサイズ展開になります。
ただね、ちょっとデザイン的には若者向けというよりかは、
おじいちゃんおばあちゃん向け、中高年向けっていう意味合いが強いかなって思うんですけど。
でもね、結構アウトドア商品ってね、飽きのこないデザインなんでね。
自分も結構モンベルのフリースとかね、愛用しております。
なんでモンベルの話しようかなって思ったかと。
09:03
奈良にね、めちゃくちゃ大きいお店ができたよっていう話がございまして。
世界で一番でかいモンベルのお店っていうふうにね。
世界って言っちゃってるんですけど、日本ですね。
そんな海外店舗はいっぱいあるわけじゃないんでね。
日本最大級のモンベルが奈良にできました。
20日目標やから、昨日かな、にオープンしましたね。
前もちらっとね、オープニングかどうかでちょろっと触ったかもしれないですけどね。
横にね、ベルサイドカフェっていうね、カフェです。
閉設のモンベルです。
なんかね、カフェの横にちっちゃい池があって、そこでね、かやくのね。
購入した人はちゃんと使い方教えてくれるみたいなイベントもやってるみたいですね。
で、でっかいね、ピケルだっけな。
岡みたいな岡っていうのかな。岩か。岩やね。
突起物の岩みたいな感じの岩があって。
そこでクライミング体験もね、やってるみたいです。
小学生以上でね、やってるみたいなんで。
しばらくは込みそうだからね。
空いた時にちょっと行きたいなっていう気はするんですけどね。
いやー、目立つでしょうね。モンベルの店舗の中からね。
あの人なんか登ってはるわっていうね。
なんか梅田の方になんかあれやな。
日吉山荘っていうのかな。
があって、梅田かな。
ナンバーかな。ナンバーか。
があって。
いや、ナンバーやな。
ナンバーやな。ごめんなさい。ちょっと忘れたんですけど。
どっちかにね、大きいね、クライミングの設備が併設されたね、アウトドアショップがあるんですけどね。
あれはまあすごいクライミングができるとこなんですけど。
ここはね、モンベルは一つの柱がドドンって立ってて、
そこにねちょこちょこ体験ができるっていうので、
あくまで併設しているけども、メインは店舗っていう。
モンベルの店舗がメインだよっていうところみたいですね。
はい。
まあちょっといろいろね、メディアがこう写真をアップしてるんでね。
ちょっと見てみたらね、結構あの、車輪工の台数が多いですね。割合が。
まあモンベル、車輪工出してないかと思うんですけどね。
まあただ、サイクル用品は結構いっぱいあるみたいでね。
えーと、まあ車輪工用の上着もそうだし、ズボンもあるし、手袋とかもあるしね。
だから結構車輪工乗る人、まあ車輪工って言ったらいいよな、ロード乗る人はね、
えーと結構ね、モンベル愛用してる人も多いんじゃないかなと思います。
個人的にはモンベルのね、手袋なんかもねすごく良くてね、ちょうどいいサイズ感なんですよね。
指にフィットして。
本音持ってはいろんな形があるんですよね。
あのー、5本指タイプもあるし、あのー、親指以外の4本が丸まってるタイプもあるし、
その丸まった上でそこ外して使うっていうようなね、タイプもあったりするんでね。
えーとまあ雪作業する人とかね。
12:02
あとー、まあならばあんま雪にはないけどね。
まああのー、自分は結構あの冬寒い時にね、ハンドル握るの寒いわっつって手袋をしてるんですけど、
それモンベルのやつ使っていただいてますね。
はい。
あとモンベルのね、フリースとか結構ね、えーと、あれなんですよ。
手の甲ぐらいまでね、えーと隠して親指だけ抜けるっていう風な、えーとフリースが多いんですよね。
まあ他のアウトドアブランドでもね、同じような感じでね、えーとやってるんですけど、
これがまた暖かいんですよね。
はい。寒がりなんでこういう、あのー、ちょっとした機能性にはもうボレボレするんでね。
はい。
というわけでどうしてもね、まあちょっとファッションセンスあんまないんですけど、
どちらかというとこういうモンベルとかのね、機能性の高いね、アウターとかをね、どうしても磨いてしまうんですよね。
はい。
いやー、おしゃれなね、えーとダッフルコートとかね、ジャケットとかね、えーそういうのもね、欲しいっちゃ欲しいんですけどね。
いやー機能性の高いモンベルのダウンを切るっていう方向でね、いつもね、落ち着いております。
はい。
ほんでもってね、えーとちょっとカフェの話あんまりしてなかったかな。
カフェね、えーちょっとメニュー公開されてたんで見てみたんですけど、えーカレーとピザ、パスタがまあメインで、
まああとはオムライスとかハンバーグとかもね、あるみたいですね。
あとキッズメニューとかもあって、えーとあとカレー屋さんによくある、何だっけ、あれ名前出てこーへんな。
マサゴダじゃねーや。
まあチキンですね、カレーによくあるチキン、あれもねついてる、つけることができるみたいなんでね。
まあどちらか言ったらカレー好きの人はね、まあ確かナンもね、ナンスタイのカレーなんでね。
はい。
まあそれとピザ、パスタ、はい。
なんかイタリアンとインドね、混ざってる感じがするんですけど、はい。
どちらでもいけるということでいいんじゃないですかね。
はい。
ついでなんでね、あ、おすすめを紹介しようかなと思ったけど、その前に何かこれ言っとこうかな。
そのモンベル限定の商品あるみたいなんですよね。
NARA限定のモンベルのウォーターボトル。
モンベルのキャラクターのクマさんと横にね、鹿がね、ついてる、描かれてるようなやつなんですけどね。
ウォーターボトルなあ、使うことないんやけど欲しいなあ、こういうのなあ。
これから冬なんでね、ウォーターボトルとかも出てもね、あんまり意味ないかと思うんですけど、何か記念に欲しいなあ、こういうのなあ。
マグカップも何か売ってたかな。
またちょっとはい、一回実際店舗に行ってね、限定ボトルとか何か買ったらまたここでちらっとね、お伝えしようかと思います。
はい。
というわけでちょっとモンベルのね、自分のおすすめ商品3つほどちょっと紹介させていただこうかな。
さっきも手袋やとか言ったんですけどね。
一つ目がクリマプラス100のジャケットっすね。
これフリースなんすけどね、フリースいろいろ出てるんすよね。
15:00
結構ね、言ってみたらお上品タイプのフリースだったりね。
あとはもう本当にガチッとしたカッチリめの防水機能もついてるようなフリースみたいなのもあったりする。
ライトジャケットに近くなってくるけどね。
このクリマプラス100っていうのはね、その中でもベーシックなやつなんすよ。
本当にフリースフリースしてる。
ただあれやな、胸元、左胸あたりにポケットついてるよっていうよくあるタイプの。
もちろんね、他のユニクロとかGUかどっかでもね、パクられてそうなね、ああいう感じの。
もともとね、これもモンベルパクってるはずなんよね。
確かね、これパタオリアじゃなかったかな。
有名なやつがあって、それをみんながパクっていったっていう、アウトドアブランドアウラーみたいなね。
なんか一つ突き抜けた商品が売れると、それにみんな寄せていくっていうやつなんですけどね。
これが値段的に結構お安くてね、色々色も出てないんですよね。
結構ね、イオンとか歩いてるとね、色違いの着てるなとかそういうこともね、いっぱいある。
とりあえずね、これがもうベタベタのおすすめですね。
あとはですね、ダウンジャケット、スペリオダウンジャケット800フィルのやつなんですけど。
これも結構おすすめなんですよ。
なんかダウンジャケットってめっちゃもこもこしててでっかいイメージあるかと思うんですけどね。
このスペリオダウンジャケットはね、ちょっと違うと言うと軽い薄いやつなんですよ。
ただね、あったかいんですよねこれ。
これ持ってめちゃくちゃ冬になってきたら、何かのアウターの中に着込むってこともできる。
それでもめっちゃ温かいっていうのでね、ちょっとおすすめです。
一つ持っていったらね、色々何かと使えるんじゃないですかね。
夏とかでも、夏はないか。
秋冬で、秋春ぐらいでね、エアコンが涼しいわみたいなときにパッとはわれたりするレベルなんで。
これ折りたたむというかクシャクシャにしてね。
巻いてみたらちっちゃーくまとまるパッケブルのやつなんですけどね。
パッケブルって言っていいんかな。
パッケブルって言ったらそれ単体でいけるけどもちろん袋をついてその中に入れるタイプやね。
パッケブルって言ったらクシャクシャにしてそのジャケットのポケットに裏返しているみたいなのがパッケブルって言うっぽいからね。
そういう意味ではちゃんと別の袋に入れるタイプのやつなんだけども。
かなりコンパクトにまとまるんでね。
このスピリオダウンジャケット、愛用しております。
最後ね、靴下。
ウォーキングソックスですね。
めっちゃ愛用してます。
毎日履いてるっていうぐらい愛用してます。
靴下ってそもそも選ぶの面倒じゃないですかね。
これ自分のこだわりになっちゃうんですけど。
18:00
いろんな種類の靴下、いろんなメーカーのやつ買うとどうしても選択した時に左右どっち行ったっていう現象が発生するんで、
もう十分決めてるんですよね。
モンベルのこの靴下を買うって。
同じ色を全部買うっていうので。
同じやつ5つも6つも持って、それが1つずつ壊れたら同じやつまた買い出していくっていう感じにしてるんですよ。
そしたら何が起こるかというと、朝起きて直売行く時に靴下履くじゃないですか。
その時にどれ取っても合う。
左と右が違う靴下とかもモンベル売ってるんですけど、
左右同じやつやったらどっち履いても大丈夫なんでそこも迷わない。
洗濯機かけてそれを取り出してきた時も左右どこでもいいんでね。
合わしやすいですし。
同じようにしてる人もね、もしかしたら結構いるかもしれないですけどね。
なんでモンベルの靴下にしたかっていうと、ちょいちょい言ってるんですけど、すごい冷え性なんですよね。
自分がすごい冷え性なんで、こういう温かみの靴下を履かないと冬乗り切れないんですよ。
昔ね、100均の靴下でいいんじゃないかなと思って100均の靴下履いてたんですよ。
そしたら薄くてね、全然温かさが保たれなくて、すっごい風邪ひいたんですよね。
でもその辺りから靴下いいやつないか、冷え性にも生きるやつないかっていうのでガンガン調べたんですけど、結局ここに落ち着けました。
モンベルの中でもね、本当にアルパインっていうクラスのソックスとかは、本当にエビレスト登る時用の靴下なんで、
エビレスト登る時じゃない、エビレスト登る時の靴下になるんで、ああいうのは日常じゃ履けないです。
このウォーキングソックスはそこそこ分厚いけども、そこそこ日常的に使える。
春秋冬至も履くの嫌いな人はもう無理かな。
でもそれでも冬は履けるし。
こういう靴下、日常に山用というか、ウォーキング用やから山用じゃないんだけど、
モンベルの靴下結構持ちがいいんですよ。
洗濯しててもそんなにほつれたり壊れたりしないんで。
初めちょっと毛玉出るかもしれんけど、それ越したらだいぶ使い勝手が良くなると思うんでね。
おすすめです。
一番初めから5足一気に買うとかいう傍聴はしなくて、自分に合うソックスを一つずつ選んでいって、
これだってなったらもうそいつと一緒を遂げてください。
自分はもうこのモンベルの靴下で10年以上長いこと付き合ってるんでね。
このままずっと20年30年いこうかなって思ってます。
というわけでね、2番目モンベルのお話しさせていただきました。
最後3本目、ゲームの話ばっかりになるんですけど、
櫻井雅宏さんのゲームを作るにはっていう、
21:02
YouTubeの動画についてテーマを絞って話させていただこうと思います。
まずこの人櫻井雅宏さんってどういう人やねんっていうことを説明せんとあかんかなと思うんですけどね。
ゲームやらない人は全くゲーム制作者の人の名前ってほとんど知らないかと思うんですよね。
ゲームについてって言ったらもしかしたらホリー・ユーシとかね、
そういうドラクエ関係の人とかもしかしたらね、
ドラクエ2のパスワードであったやん。
鳥山明、ホリー・ユーシ、何だらかんだらペペペペペペって打ちまくると、
レベル48のもよもとが出てくるっていう謎のパスワードがね。
段階の世代じゃないけど、ちょっとおっさんには刺さるかなと思うんですけどね。
そういうゲームクリエイターの人ね、今の説明じゃ伝わらんな。
ゲームやらない人は知らないかと思うんですけど、
ゲームやってる人でもね、あんまり制作してる人でもっとわからないこと多いかと思います。
この笠倉彩さんね、カービィとスマブラ作った人なんですよ。
もしかしたらその任天堂スイッチ持ってる人で、
任天堂ダイレクトって聞いたことあるかもしれないですけど、
新作のゲームとかを紹介する動画なんですよね。
ゲームニュース、スイッチのメニューの中でゲームニュースとかあるんですけど、
動画見れるかと思うんですよね。
その中でスマブラのスペシャル、
よくダウンロードコンテンツで新キャラ登場だとかそういう時にね、
この笠倉彩さんを紹介されてたかと思うんですよ。
なのでね、もしこの動画見ていただけるとね、
この人かっていうのがわかるかと思います。
このカービィやスマブラに携わった笠倉彩さん、
今回ゲームを制作する側の立場かな、
ゲームの面白さを底上げするために
YouTubeでいろいろ伝えたいことがいっぱいあるということでね、
動画を投稿し始めたんですよ。
またこれがね、すごい聞きやすかったんですよね。
この動画の中でもちょこちょこ言ってるんですけども、
意義保守の人がね、ゲーム制作してる人の職場って、
職場というか職域というかね、
ゲーム業界の話ってちょっと気になるところ、
意義保守の話になるんでね、
結構興味ある人もいるかと思うんですよね。
面白いんですよね、このゲーム業界の話っていうのはね。
そもそもゲームってどうやって作るのって
ほとんど知らない人がいっぱいいるかと思うんですけど、
簡単にプログラムを組んでるんだろうなとか、
そういうのはわかるかと思うんですけど。
なんでマリオってああいうデザインなの?
なんでカービィって敵吸い込むの?とかね。
そういうところってやっぱりゲームデザインをね、
ちゃんと作られているんですよね。
でもなんでそうなってるのかっていうのを
24:01
突き詰めていくってなかなかされてなくて、
そういうところをね、ちょっとこと細かに、
本当にゲーム知らない人向けにね、
作っているっていうのでね。
しかもプレゼンが上手いんですよね、この人ね。
任天堂ダイレクト聞いた方だったら
わかるかと思うんですけどね。
丁寧に喋らはるんですよ。
自分もちょっと見習いたいなと思うんですけど、
こういう一人で喋りくるポトキャストとかだとね、
あのスピードでやられるとちょっと、
まあいいのかな。
できるんでしょうね。
でも方向性とかもいろいろあるから、
自分はこのスタイルでいこうかなと思うんですけど、
すごい聞きやすいんですよ、この桜井さんの動画が。
スペースインベーダー、
流行った時期っていうのがあるかと思うんですけど、
そのスペースインベーダーについてね、
どういうことが面白いのかとかね、
そういう部分を結構細かく説明しております。
またね、自分もその動画半分ぐらいしか
まだ見てないんだけどね、
その中でもね、本当にあるあるとか、
こういうところが面白かったんだとかね、
そういう気づきが多いんでね。
ちょっとおすすめです。
でまたね、ちょっとびっくりしたのはね、
前からそのYouTubeでね、
いろんな動画があるかと思うんですけど、
勉強系の動画とか、
言ってみたらノウハウ系の動画っていうのもね、
結構あるかと思うんですけどね。
今回桜井さんのやつって、
本当にゲーム知ってる側からすると、
本に出版するレベルの内容かと思うんですよね。
でもそれをね、無料でやっちゃう。
そうなんですよ。
広告出ないんですよ、この動画。
普通の動画だと収益性求めるから、
着のタイミングタイミングで広告が出て、
5秒、4秒、3秒、2秒にスキップってやるじゃないですか。
あれないんですよ。
なのでね、結構短めの動画をね、
結構ポンポン歌張ってるんですけど、
本人が一番初めに言ったら、
収益性は無視しようって、
ボランティアみたいな感じでやってる。
最終的な目標としては、
こういう動画を見てね、
もっと面白いゲームが制作されるとか、
そういうのを夢見て、
ゲーム業界にプラスになればっていうところで、
されてるそうですけどね。
でもそういう志も多いですよね。
もしかしたら他の業界でもね、
経営者とか有識者の人がね、
こういう動画を上げてって、
業界にプラスになるようなことになっていけば、
いいんじゃないかなって思うんですけどね。
そうなるとあれやね、
今まであった知識系の本、
ノウハウ系の本って、
ジズラの本がいっぱいあったと思うんだけども、
それが今後YouTubeで増えていくんじゃなかろうかな、
っていう気がしますね。
桜井さんはね、本当にプレゼン上手だからね、
27:00
こういう形で経営に収まったかと思うんだけども、
あんまりプレゼンが上手じゃない人とかっていうのもね、
もちろんいるかと思うんですよね。
経営者とかだとね、
ハロクスやわみたいな人もいるだろうし、
逆に職人肌の人だとね、
ちょっとボソボソいって何聞いてるかわかんねーや、
とかいうパターンもあるだろうし、
動画ってね、制作の難易度が結構高いんでね、
この桜井さんの動画、
本当にクオリティ高いんですよね。
絶対あの、
なんか本人も言ってたな、
翻訳スタッフ空いてる、
英語版も出してるっていうのでね。
いやー、
まあね、そういうのでね、
今後こういうYouTubeでね、
ノウハウを公開するっていう人がね、
増えてくるんじゃないかと思います。
ちょっとね、あんまり内容には踏み込めなかったけどね、
今の話で興味持った人はね、
ぜひ聞いていただければと思います。
それではね、
1つ目、奈良クラブについて、
2つ目、モンベルについて、
3つ目、桜井雅宏のゲーム作るには、
について話させていただきました。
ここまで聞いていただいて、
ありがとうございます。
28:12

コメント

スクロール