1. フリーランスコーチラジオ
  2. 売上に直結する『セールススキ..
2024-05-17 19:54

売上に直結する『セールススキル』をメキメキ上達させる3つのポイント

メキメキさせていきましょう!!!めきめき!!!


ーーー

配信を聞いていただき、ありがとうございました!

配信がよかったらいいねやアカウントのフォローをよろしくお願いします。

【おはなし屋なおとのプロフィール】
おはなし(対話)で生計を立てる起業8年目のライフコーチ。資格や肩書きに捉われず個人で稼ぐことを伝え続けている30歳です。情報発信で全国各地にクライアントさんができ4年前に地方移住。地元で子育て(2歳0歳)しながらオンラインで活動。note20万PVラジオ3.3万再生YouTube登録1200人。日々コツコツ発信してます✌️

詳しいプロフィールはこちら(note)
https://note.com/oahanashi_naoto/n/n8869b9ca93e4?sub_rt=share_pb


【おはなし屋なおととLINEで友達になりませんか?】

おはなし屋なおとへの問い合わせや連絡は公式LINEからどうぞ。限定コラムなども配信しています。登録者プレゼントも準備してあるので、ぜひ友だち登録してね✌️

公式LINE→👉 https://line.me/R/ti/p/%40yxv8045g
ID検索→ @yxv8045g

↓友達追加で受け取れるプレゼントはこちら↓
✅クライアントと出会えるWeb集客講座
(全3回の動画講座)
✅おはなし屋なおとのビジネスブログ入門
(全7回の音声教材)
✅コーチング販売のマインドセット
(16000字+プロの図解 PDF教材)
✅『起業において資格よりも大事なこと』
(限定公開PDF記事82枚)

※コンテンツは予告なく削除・変更する可能性があります。

#セールス #コーチング #起業 #営業 #ライフコーチ #おはなし屋なおと #稼ぐ
00:05
こんにちは、おはなし屋なおとです。今日は、セールス力を向上させる3つのポイントということで、昨日の放送に引き続きですね、セールスについてお話ししていこうかなと思っております。
僕はライフコーチとして、8年間個人で自分のサービスを個人のお客様に販売して、世紀を立てるということをやっているものなんですけれども、
セールスに対して苦手意識を持っていたりだとか、そもそも自分の課題がセールスだっていうふうには気づいていないけれど、
その事業を分析すると、だいたいここに問題ありますよねっていうほとんどのケースがセールスだったりするんですよね。
僕は、昨日の放送でも言いましたけど、セールス力を伸ばすっていうことは、個人事業主、特にライフコーチのような仕事をしている人にはマジでマストだと思っていて、
なぜかというと、企業に必要なスキルっていろいろあるわけじゃないですか。コーチングの能力が高いとか、マーケティングができるとか、
情報発信が上手だとか、顧客と深い関係性が築けるとか、いろいろあるんですけれども、いろんな要素がある中で、売上というものに直結する能力って何かって言われると、僕はセールス力だと思っているんですよ。
セールス力がめちゃめちゃ強ければ、正直SNSのフォロワーなんかゼロでも、直接の関係の中から、繋がりの中からご紹介いただいた人に青春サービスを売って月100万円以上稼ぐなんてことって全然できますし、
逆にセールスっていうところの能力があんまり伸ばせていないと、しっかりフォロワーがついてお客さんと関係構築できているのに、いざ一歩が踏み出せなくて、こっちからセールスが提案できなかったり、
提案してはいるものの、自分の伝えたい価値がうまく伝わらなかったりということで、うまく売上にならないと。でも本当にここだけは僕、企業するんだったら逃げちゃいけないポイントだと思うんですけど、
売上って絶対向けなきゃいけないことで、売上が出せれば、多少やり方は荒くても、自分の望む方法じゃなかろうと、売上さえ出せていれば、手元にキャッシュが残るんで、
じゃあ自分は本当に何したいんだろうって、いくらでも突き詰める時間が手に入るんですよね。でも売上を得られない状態だと、やっぱり僕たちって資本主義社会で生きてるんで、お金絶対必要じゃないですか。
お金稼げない月はあっても、お金使わない月ってないと思うんで、支払わなきゃいけない請求書があったりとか、家とか車とか持ってる人だったらローの支払いがあったりとか、今5月なんでね、自動車税の時期ですし、もうすぐ住民税の請求がきますよね、個人でやってる人とかはね。
だからそういう支払いって常に来るものなので、やっぱり売上を十分に得られてないと、本当に大事なことって身につけられないと思ってるんですよね。
でまぁちょっと本題入る前にちょっと話し逸れてますけど、僕はそのライフコーチっていう遵守ほどちゃんとお金を稼いだ方がいいと思う。
03:00
つまりちゃんとセールスと向き合った方がいいと思っていて、ライフコーチってあなたはどうしたいのとか、自分の人生の軸は何かっていう、お金とは関係のない本質的なところにアプローチするような話になることが多いと思うし、
そういうその自分の人生の意味とはみたいなことをね、考えるのが好きな人がやっぱりライフコーチを目指しているとか、ライフコーチになっていると思うんだけど、これ僕の考えですけど、実際その自分は本当に何がしたいんだろうって考えられるのって、経済的に自分が満たされてからじゃないとできないんじゃないかなっていうのは本当思うんですよね。
さっきも言いましたけど、お金稼げない月はあって、お金使わない月って絶対ないんで、支払いに追われるんですよね、僕たちって。しょうがないです。資本主義社会ってそういうものだから。
だから、自分にとって本当に大事なこととか、本当に大事な活動とか、本当に大事な人間関係にエネルギーを使おうと思うと、まず自分が生きる分のお金を確保しないとどうしようもないっていうのは、これはもう個人がどうこうじゃないですね。そういう社会に生きてるんで。
だから僕はライフコーチで本当に大事なことと向き合いたいんだったら、だからこそお金をちゃんと稼いだ方がいいよね。むしろお金を稼ぐっていうことは最初にクリアしておかないと、僕お金がすべてだって言ってんじゃないですよ。
ただお金を稼ぐことを後回しにしちゃうと、他の大事なものすべてに手が出せないよねっていうことを僕は伝えたくて。だからお金を稼いだ方がいいよねっていう考え方です、僕はね。
ライフコーチは綺麗なことを考えたがる人種なんですけど、僕も含むね。お金なんかどうでもいいじゃんって言いたくなるタイプなんですけれども、だからこそちゃんとお金を稼いだ方がいいよね。
じゃあどうやって稼ぐの?ってなるとやっぱりセールスちゃんとしようねっていうところに落ちるというのが今日の話の前提ですね。前提ちょっとめっちゃ長くなっちゃったんですけど。
今日はそのセールス力について3つくらいセールス力を向上させるために大事なことっていうのをお話ししようかなと思っています。これはあくまで僕の独断と偏見ではあるんですけれども、僕もその自分でね未経験のところからその自分のサービスを販売するっていうところでね、自分のセールス力磨いで生きてきたっていうのもあるし、僕企業4年目からは企業についての発信もずっとしてきているので、いろんな方のケース、うまくいった人のケース、なかなか伸びなかった人のケース見てきてるんで、
ここ間違いだよねっていうところを3つお話しします。多くの人は多分今日の話聞いてもやらないです。なんだかんだ理由つけてセールスから逃げちゃうんですよね。それはあなたが悪いとかじゃなくて、僕たち日本人で金融教育をちゃんと受けてないのでお金について考えるの嫌なんですよね。
だからやっぱりそうじゃないところ、なんか幸せになろうよとか自分の人生生きようよっていうところにやっぱりフォーカスが生きがちになっちゃうけど、自分の人生生きるんだったら絶対お金稼いだ後っていうかお金を稼ぐ術を身につけるのって早い段階の方が良くないって僕は考えるのでっていうことを言いたいと前提がまた伸びちゃうんで。
ちょっと昨日の内容と重なるところもあるんですけど、じゃあセールス力を伸ばす重要性は十分わかっていただいたということで、セールス力を伸ばすために必要なこと3つですね。1つ目が、これマジで昨日の話と被るんですけど、まず実践っていうことです。
06:16
まず売ってみないと始まらないということで、昨日は実践と分析を繰り返して強くなりますよっていう話をしたんですけどセールス力はね。本当ここは外せなくて、結局僕もう何百人と起業したい人売りたい人見てきたんですけど、売り続けてるけど売れてない人って僕一人回ったことないんですね。
もう本当に例外抜きで、売れてない人って売ってない人がほとんどなんですよ。わかりますかね。売れてないです、まだ売上立ってないです、じゃあ売ってますかって言ったら売ってないですねっていうケース。もう本当これ、売ってよって思うけど、やっぱり初めて売る側としてはそもそも売るってどうしていいか分かんないし、とか売り方分かんないし、とか自分が売っていいのか分かんないしっていうところでやっぱ止まってる人がほとんどで。
僕はいつも言ってるんですけど、僕が伝えたこの考え方とかサービスの作り方、単価の上げ方で10人本気で恋愛の告白するぐらい付き合ってくださいって言うぐらいの勢いで売ってきてくださいって10人売って売れなかったら、それはもう僕本気で手小売りしますよっていう話をね、よくするんですよ。ないですね。本気で10人売ってみて、もう箸にも棒にもかかんない。
一件も売れなかったっていうケースは全然あるんですけど、ただそのもう全く売れる気づきがないですっていう人は僕は見たことがないですね。
だいたい話聞いてると、いやそれ結構いいとこまで行ってるじゃないですかっていうケースがほとんどで、ほとんどの人は本気で売ってないんですね。売ってないから売れてない。至極真っ当なことで。
で、やっぱ売ってる人で、売ろうとしてる人でまだ売れてない人って、ぶっちゃけ時間の問題なんですよ。売れるまではね。みんな売れない人って売れることがゴールになってるんですけど、実際僕はそのライフコーチならね、ライフコーチとして生きていくんだったら売れ続けないって意味ないんで、そういう意味で一件売れるっていうのは別にゴールでもなんでもないんですよね。
むしろスタートなんで、だから一件売れるまでは技術うんぬんじゃなくて、とにかく実践積み重ねるっていうことがまず一番。これはもう絶対外せない。なんかこの次の2番3番とか話したって、いやそもそも売ってない人にどんだけ技術つけたってダメなんで。
ピッチャーやってまーすって言って、いやでも試合出たことありません。どういう変化球投げたら私は打ち取れますかね。いや試合でようやーっていう話になるじゃないですか。それと同じ。これが一番最初ね。
売れてない人はほとんどが売ってない人なので、まず下手くそでいいんで、わかんなくていいんで、売ってみましょうっていうところが一つ目ですね。
とにかく実践を重ねることでしかやっぱセールスってうまくならないのでっていうところ。 二つ目が実験をするっていうことです。これは僕はすごい大事にしていることなんですけど、
09:02
そのセールスをするってなると売れた売れてないっていうことを一つのその kpi というか
自分の指標として考えちゃう。結果が出たのか出てなかったのかっていうことであの セールスを見ちゃうと思うんですけど、ぶっちゃけ結果ってどうでもいいとは言わないけど
二の次で、大事なのはその自分の中の仮説検証ですよね。 こういうふうにしたらこうなるんじゃねえかって思ってやってみたらどうなったのっていうところ。
このデータを貯めていくことがすごく大事で、このデータを貯めるためには実験しないといけないんですね。 こういう
立ち振る舞いをしてみたらお客さんにどういう反応あるんだろうとか、自分はこういうコーチングをしたいと思ってるけどその
コーチングのことを勢いよく話しても伝わらない。 だったら自分からコーチングの話を一切しなかったらどうなるんだろうとか
昨日の放送でも話しましたけど、最初の10分でもうコーチング売りたいとか関係なくもうこの人と混ぜて親友になろう
ぐらいバチバチに人間関係気づいたら最後どうなるのかとか、その人間関係を気づかずにその相手の悩みとかから
フォーカスをして、その悩みは私のコーチングで解決できますよっていうロジック立ててみたらどうだろうとかね。
とにかく自分が思いつくことありとあらゆることをやってみてデータを取るっていうことですね。 ここが昨日の話になるのかな
とにかく実験をしてみるっていうことです。実験をして売れなくていいんですよ。 そうするとこういうことをしたら売れないっていうのが分かったっていうデータ取れるので
それ積み重ねてくるとこういうことしたら売れるっていうことが分かったっていうデータが取れるようになってくるので
そうなってくるとですねものすごくセールスがやりやすくなります。 で3つ目が自分に相性の良いクライアントの傾向をつかむっていうことですね
ちょっと実験と被るかもしれないですけどある程度売るっていうことを繰り返して 実際に売れました。で自分のデータが取れてきましたってなると
そのセールスの場だけじゃなくてセールスの場を起点として クライアント関係になる人が出てくるわけじゃないですか
そういう人が何人か重なってくると傾向って似てくると思うんですよね やっぱ僕たちってその扱う商材が自分自身なのでやっぱり自分という人間を買ってくれる
人間っていうのは寄ってくるわけですよ なんかこれは本当にコーチの営業だけじゃなくてそれこそ僕のクライアントさんに
パーソナルトレーナーをやられている方がいるんですけど そのパーソナルトレーナーの活動の中でもやっぱり自分のことをもう何回も何年も
リピートしてくれる人ってやっぱ雰囲気似てくると こういう傾向の人が多いですねっていうことがやっぱりわかってくるっていうふうに
おっしゃってたんですよね それと同じで自分のお客さんの傾向がわかってきたらそういう傾向の人を集めれば制約率って
上がると思いませんか いやそもそもこういう傾向の人が自分に相性がいい可能性が高いのでこういう人を
狙い撃ちしましょうっていう考え方ですね でこの考え方で僕は発信してるんですよ
12:00
その発信したいんですけど何かしたらいいかわかりませんって言ってる人いっぱいいるけど 僕がどうやってやってるかというと僕の今までお客さんとの関係性とかを
データ分析した中でこういう関係性を取れた時に僕はそのいいコーチングが提供できるし しっかりお金をいただけるし満足していただけるっていうことがわかってるんで
もう最初からどういうお客さんに あのだったら最高の貸し提供できるかっていうのが経験上ある程度わかってるんでそれを
逆算して発信してあのやってるわけですね だから発信からお客さんが来てるんじゃなくて僕は発信から過去のデータから参照された
相性の良いお客さんを集めているわけですこれわかりますかね お客さんだったら誰でもいいという姿勢で集めてないんで僕は自分のサービスをどういう人が
買ってくれやすいかどういう人にどういう手順で話したら買ってくれやすいかっていうのを あくまで傾向ですけどわかってるからそれを逆算して発信してるわけですね
だから最初から僕のやり方真似しとってあの そもそもあなたに相性最強のお客さんがどういう人なのかとか
か男性なのか女性なのかとかまあ厳密にセグメント上げできるわけじゃないんだけれども やっぱわかんないじゃないですか経験がないんでだからやっぱ発信も狙い打ちっていうのは
やっぱりできないんですねなんか僕のスタイルって分かるやつだけ分かればいいよ みたいな風に出してると思うんですけど
まあそう見えてるかあなたにねどうかわかんないけど僕がそういうスタイルをとっているのは 僕の今までのお客さんの傾向としてその分かるやつだけ分ければいいよっていうスタンスの中で
熱狂的に支持してくれる人っていうのがやっぱりこうね僕の価値を多く受け取ってくれて た印象だったのでそういう風にしているっていうなんかこういう振る舞いをしたらお客さんが
取れるよとか sns のフォロワーが増えるよとかいうそのマーケティング的な思考じゃないん ですね
僕はそういう人とだったらいいセッションができるっていうデータが取れてるんでそれに向け てやってるっていうだけなので
自分の良いお客さん自分にとってですよその良い人悪い人っていうのは別にいないと思うん だけど自分にとって良い人を集めていかなきゃいけないので
だからその自分にとっていい人っていうのが分かってたら例えばじゃあこれから整列 させてもらいますってなった時にこの人は普通に話す分にはめっちゃ楽しいんだけどこういう
タイプ最後は可愛いこと多かったんだよな自分の場合って思ったらその話している中で 別にこっちから切る必要ないですけどなんか無理に追わないとかね
そういうことができてくるし あこの人は今反応微妙だけど今までの経験上
もうちょっと深く話したら一気に食いついてくるパターンだなって思ったらちょっとこっち がグイグイ言ってみるとかねそういうお仕切りができるようになってくるんですよ
経験があると経験がないとそのね何を話せばいいのかどこここっていう そのなんていうか自分が話すことばっかりにフォーカス言っちゃうと思うんだけどある程度経験
がつくとその傾向が見えてくるのでこういう場合の立ち振る前はこうした方が一番 その契約に繋がりやすいなとか逆にこういうタイプの人は契約には繋がるんだけど契約した
大変だからちょっと運のやめておこうかなみたいなで追わない状態で向こうから来たら あっこれいい流れだなみたいな風な判断ができるようになるのでそのある程度まで
15:01
その実績が重なってくるとそういう傾向分析っていうのも僕は自分のセールス力 それでめちゃめちゃ伸びたなぁと思ったんでおすすめですね
はいということで今日はセールス力を上げる3つの ポイントポイントだった今日コツというテーマでお話ししました
一つがとにかく実践地を稼ぐことで2つ目が実験をすることで3つ目が クライアントから愛称の良いお客さんを分析することということで
この3つをですね基本的に僕はぐるぐるぐるぐるぐるぐるずーっと回してるだけですし その実際僕のクライアントさんもね
今も絶賛営業されている方たくさんいらっしゃいますのでぜひねまあ今日のお話をまあ クライアントさんにとっては復習がてらっていうことになると思うんですけど
まあ聞いてもらって僕はそういう形でね セッションしてるんだなっていうことを改めて理解してもらえればと思いましたしまぁこれから
ね売っていくよっていう人もねまず何よりあの自分が売ろうと思った時にどういう挙動 するのかって見ないといけないし
そもそも別に素人だろうが資格持って言うが持っていまいがそのお客さんが今いいよう が今が別に売っていいんですからね
なんかこれは僕は本当に初めて売る時にすごい考えたことだったんですよ 僕なんか売っていいんだろうか
で僕がその時コンサルしてくれてた師匠に言われたのがいやあの買うかどうか決めんの お前じゃないからって言われてお客さんが決めるのであってなんかお前が勝手に
なんか自分はまだレベルが足りないとかうんぬんかんぬんとか言ってたら今のお前のこと 買いたいって人のチャンスを奪っていることになると気づけよってな結構強めに言われたのを
覚えてて確かにそうだなぁみたいな買うかどうか決めるのこっちじゃないんだから 売るのはただだし売ってみるのはただだし別に断られたってその人が買わなかったって
言うだけで自分のサービスに価値がないというわけじゃないし これマジでリスクゼロじゃーんと思ってもちろんね変な売り方したら関係性壊しちゃうから
それはリスクですけど売ること自体にそんなリスクないなって思ったんで なんかそういう感覚でまあまあまあ売ってたらやっぱり売ってるといずれ売れるようになるんで
いずれ売れるようになると実験できるようになるし実験するとデータ貯まるんで そのね自分の良いクライアントさんの傾向からそういう良いクライアントさんに絞って
営業していくっていうことができるのでどんどん売るの楽になるし今発信とかあるんでね そのクライアントさんの傾向とかを踏まえて発信とかに活かすと本当にもう買うつもりの人で相性がある程度
いいという状態の人としか面談しなくて良くなるような形に僕1年ぐらいで慣れたので ぜひねまぁちょっと今日の話参考にしていただいてどんどんね
営業活動やってもらえればなぁと思います以上です はいということでじゃあ余談パートということで今日はですね久しぶりに1日ずっと家にいて
まぁ1回コンビニに行く以外はね 1日中家にいましたね最近家になったことが多かったんで朝起きて朝ごはん作って
娘と遊んで奥さんがね ちょっと最近子育てで疲れたから動画の編集したいということでね
僕子供2人面倒見ながら 一緒に遊んで疲れたんで昼寝したら3時間ぐらい経っててそこから4時ぐらいかな
18:03
夕方4時ぐらいからせっかく家にいるしなんか手の込んだもん作るかと思って ハンバーグをですねコストコで買ったあの牛肉80%みたいなひき肉があったんで
ハンバーグをね作りましたでまぁあのひき肉以外のハンバーグの材料が全然なかったんで あのふうふうってあるじゃないですか味噌汁にです
あれを砕いてね牛乳と混ぜてつなげにしてちょっとやってみたら結構いい感じのね ハンバーグができましてハンバーグ食べて
皿を洗ってなぁもやる気が起きなかったんでその家族で1時間ぐらいゴロゴロして で娘風呂に入れてでバーバと電話して今っていう感じですかね
久しぶりに昼寝なんかしたなぁと思って まあねやっぱ
日頃外に出てるからこうやって家でゆっくりして家族とずっと入れるみたいなのはすげー楽しい なぁと思うんですけど毎日ね
と一緒にいたらね僕も奥さんもやっぱ疲れちゃうんで なんかメリハリってすごい大事だなぁちょっとやっぱ
家に全然いない日もあればずっといる日もあるみたいなメリハリ営業 大事やなぁーっていうのね今日思いましたっていうか何の話じゃねーって感じなんですけど
僕はそんな1日を過ごしてみました皆さんはね どんな感じで今日過ごしてましたでしょうかまあ明日から土日なんでね僕毎週土曜日は
必ずあの実家に孫を連れてねばーちゃんたちね まあ合わせてという体であの半日弁当見てもらうということをやるんでまぁ明日ちょっと実家
に行こうかなぁと思っておりますまあ今日の音お話し昨日とかともねちょっと成立の 話続けてしたんで今日の話は面白かったよって人はね
ぜひ何らかのリアクションであったりコメントを残してもらえるとそういうの好きなんだ じゃあ成立の話もっとしようってなるんでね
ぜひ何かリアクションしておいていただけると嬉しいです以上お話しアナウンスでした さようなら
19:54

Comments

Scroll