1. フリーランスコーチラジオ
  2. 体験セッション募集の裏話① LI..
2023-07-24 23:43

体験セッション募集の裏話① LINEを7日に分けて送るのはなぜ?

公式LINE登録はこちら
→👉
https://line.me/R/ti/p/%40yxv8045g
ID検索→ @yxv8045g


現在の公式LINEプレゼント一覧

✅クライアントと出会えるWeb集客講座
(全3回の動画講座)

✅おはなし屋なおとのビジネスブログ入門
(全7回の音声教材)

✅コーチング販売のマインドセット
(16000字+プロの図解 PDF教材)

✅『起業において資格よりも大事なこと』
(限定公開PDF記事82枚)

※コンテンツは予告なく削除・変更する可能性があります。 #コーチング #公式LINE #おはやし屋なおと
#セールス #ビジネス #コーチング起業
#体験セッション #コーチング受けてみたい
00:05
はい、こんにちは、おはなし屋なおとです。今日は体験セッション募集の裏側というテーマで、おはなし屋なおとの公式LINEを登録してくださっている方は、目にしてくださっている方もいらっしゃると思うんですけど、
今、公式LINEの方で体験セッションの募集ということで、何日間かに分けてLINEメッセージを送らせてもらうということをやっています。
スタイルでは、おはなし屋なおとの配信をコアに受け取ってくださっている方が多いと思いますので、どういう意図を持ってLINEのメッセージを送っているかみたいな話をしようと思います。
どっちかっていうと、体験セッションの募集の内容とか、体験セッションへの思いとかではなく、意図をね。じゃあなんで体験セッション募集しますって一言で言わないのかとか、なんで7日に分けるのとか、どういうことを考えてあのメッセージになったのみたいなお話をしようと思います。
で、今日6時半にメッセージを送らせてもらって、今7月24日の9時9分かなぐらいで、おはなし屋なおとは基本的にお家で家事を担当しまして、今からお皿を洗う時間がちょっと空いているので、その時間を使って裏話とさせていただきたいと思います。
本当にこのスター役で話す内容っていうのは裏話です。裏話です。これを聞いた人が買ってくれたらいいなとかじゃなくて、おはなし屋なおとのことをプロとして実際にやっている先輩とか、尊敬してくださっている方がいるのも知っているし、背中を追いかけてくださっている方がありがたいことにたくさんいらっしゃるのも知っているので、そういう人たちにこういう意図があるんだよと。
商売とはこうやってやるんだよみたいなお手本を見せましょうみたいなお話になったらいいかなと思います。もちろん最終的に何日か後に提案する体系セッションを受けてくださいよっていう話ではなくて、
マーケティングというか何というか、やっぱりこういうネットで何かしらの自分のサービスをローンチって言ったりしますね。こうやってサービスを幅広く流通させていくこと、ローンチって言ったりしますけど、そのローンチする側の視点みたいなものはなかなか自分で学んで手に入れようと思って手に入れられるものではないので、ちょっとクロートメフェンのお話をしていきたいと思います。
何度も言いましたが、今から私お皿を洗いますので、ちょっとうるさいかもしれないですけど、せっかく裏話するんでちょっと耳障りなども聞いてくださいということで、それでは本編スタートです。お皿洗います。
03:01
さてと、どうかな、お水の音とか。結構入らないようにちょっと頑張るつもりなんですけど。まずですね、俺がクライアントを募集をしようと思った系みたいなものはLINEの中…。
今この配信を聞いててお話アナウンスの公式LINEに登録してなくてとか、既にブロックしちゃっててみたいな人も多分いらっしゃると思うんで、そういう人たちはブロックを解除していただければ、明日の第2話、また6時半に出そうと思うんですけど、第2話の時に第1話のバックナンバーみたいなのもつけてお送りしようかなと思っているので、
今のうちに公式LINEのブロックを解除しておくか、配信の概要欄に公式LINEのリンク貼っておきますので、ぜひそちらから登録をして、明日の夕方6時半までには話アナウンスからもLINEが受け取れるようにしていただければ、
実際に言ってもお風呂と包んでもしょうがないんで言いますけど、セールスなんで、セールスのプロダクトをローンチするという形になっておりますと、プロダクトローンチというのは皆さんご存知でしょうか。プロダクトは製品で、ローンチっていうのはちょっと細かくわかんないんですけど、
サービスを打ち出していくみたいな感じなんですけど、こうやって何日間かに分けて自分のサービスを出していくっていう手法のことをプロダクトローンチと言いますかね、私コーチをやる前ですね、そういうプロダクトローンチみたいなことをやるスクールにいたことが5ヶ月ほどありまして、そこで学んだことが今のやっとることのベースになっているんですけれども、
じゃあ早速本題行くね。前置き長かった本題行こう。なんでいきなり体験セッションの募集をしなかったのかというところでお話ししておきます。
話しあなおとが今体験セッションを募集し始めたのは何年ぶり?本部に書こうと思ったんだけど、なんで書かなかったんだよな。2020年の5月に体験セッションをさらっと公式ラインで募集したことがありまして、そのときが最後かな。
表にわかりやすいような形で体験セッションを募集しますって出したのは最後ですか。そのとき以来なんで、もう3年何ヶ月か?今7月20日でしょ?5月でしょ?3年2ヶ月ぶりかな。本当に久しぶりに言ったからコロナ前ですね。
これが最後に体験セッションの枠を出したのは。なぜかというと、これは本当にありがたい話なんですけど、俺ね、自分から体験セッション募集しなくても結構お客さん来てたんですよね。今もお客さん自体がいますよ。今日も午前中4時間くらいかな。
明日もセッションで、3日後?4日後もセッションで。けっこうセッションの予定は立て続いてるんですけど、本当にありがたいよ、こんなにかきこもりみたいな生活をしているのに、クライアントさんが途切れないっていうのは。本当にありがたいんですけど。
06:16
やっぱクライアントさんにもね、シーズンがありまして、俺が今、自分の波長を売りますよみたいなことをさ、今日のLINEでも言ってたと思うんだけど、
そういう売り方をしているから、やっぱり自分の波長に合ったお客さんが来るんだよ。
だから、本当に来るときってドカドカドカっと来るんだけど、出て行くときってね、マジでね、みんな一斉にもう卒業行こうぜって裏でスネスを押したんじゃないかってくらい一気にいなくなるんだよ。
本当に、なんでお前ら裏でなんか言ってんの?みたいなさ、もう話し合い直して一気に卒業して困らせてやるぜみたいな話してんじゃないの?っていうくらい、ドカドカドカっといなくなってですね、
今結構そういう時期なんですよね、7月かな、バコバコバコっといなくなって、もちろんこれからラストセッション控えてるクライアントさんもいらっしゃるんですけど、
そのクライアントさんも別に残るか残らないかわかんないんで、僕は別に区切りというかセッション、今半年区切りやらせていただいてるお客さん多いんですけど、
クライアントさん本人が卒業したいって言えば、もう頑張ってって送り出すし、もう一回やりたいですって言われたら、じゃあやりましょうっていう感じで、
来るもの拒まず去るもの追うか、そういうスタイルでやらせてもらってるので、そこに関しては一気に卒業が重なる時期っていうのはあるんですよね。
もちろん俺もビジネスをやってるんで、この人はまだ卒業じゃないなっていう人が卒業したいって言ったら、結構ちゃんとくどいたりするしね。
やっぱり卒業しなくていいって言ってても、この人は一旦卒業だなって思ったら、卒業した方がいいですよって言うようにしてて、
そこはやっぱり僕さんが自分自身でよくしたくて俺のサービス買ってるわけだから、そこはもちろん全員が続けてくれるほうがビジネス的にはいいんですけど、
やっぱりお話しアナウンスの職業から長い時間付き合うことになるんで、そこはあんまりコーチであるこっちが言いたくないなということで。
とにかく卒業シーズンなんですよね。卒業シーズンなので、そろそろ新しい人と出会いたいなと思っています。
だいたい今まで出会いたいなって思う前にも新しい出会いが来てたんで、それは完全にたまたまですね。
完全にたまたま新しい人との出会いが3年間途切れずにずっと続いてた。
それもネタになったわけじゃないんだよな。いろんなことを試しながら、それこそ今日LINEで言ったけど、
モリ会議っていうサービスを思いついて、じゃあモリ会議やります!って言ったら、やっぱりそれに飛びついてきてくれた人がまず何人かいって、1、2ヶ月で2、3人期間かな。
ババッと来て、その人たちが長期のクライアントさんになってくれたりとかしたので、そういう意味で結構運と巡り寄せに恵まれてるほうですね、もともとね。
なので、あんまり自分からお客さんを取ろうとしなくてもよかったというか、もともとね、
俺がいろんな端金でも言ってるけど、そんなにめっちゃお金稼いで裕福な生活したいっていうタイプじゃないので、
09:04
今はお客さんいるからいいかーとか言うのをね、繰り返してずっとやってこれてたんだけど、
特にね、ここ最近ね、俺のノートとか見てくださってる人わかると思うんですけど、
俺も2人目の子供、女の子でした。11月末に生まれるんですけど、いろんな変化がある中で、
たまたまクライアントさんが卒業するタイミングと新しい人が入ってくるタイミングっていうのがあんまり噛み合ってなかったので、
じゃあ募集するかということで募集を始めたっていうのがこの募集の経緯ですね。
なので、やっぱり今ずっとYouTubeをやりたいのでね、グラフィックしてるからちょっとやりたいと思う。
今YouTubeとかでもずっと発信してるんで、公式LINEももうすぐ1000人くらいいくと思う。
もちろんブロックしてる人とかもいるから、届く人は全然半分くらいになっちゃうんだけど、
そうやって見てくださってる人も順調に増えてるので、そろそろね、お話しアナウンサーと会いたいというか、
お話しアナウンサーと話してみたいけど、なんかお話しアナウンサーと喋るの緊張するなみたいな人がたまってきてるんじゃないかなと思って、
そういう人たちとね、ちょっと距離を詰められたらいいなと。
まぁやっぱお話しアナウンサーのビジネスはね、やっぱりいい人との出会いで成り立っているので、
私の力量なんか大したことないのでね、そういう人たちと出会って、そういう人たちを選んでいただいて、
お話しアナウンサーの事業になりたってますから。
なのでそろそろね、ちょっと自分から出会いを作ってもいいかなと。
そういう時期かなとね、娘も生まれるしね。
女の子だったんですよ、2人目ね。
別にそれは嬉しいことなんですけど。
まぁね、上の子も女の子だったんでね。
家庭の女性比率が高くなったからなぁとか、そんなことを考えながらね、毎日、親にビジネスマンに色々やっておりますわ。
ということで、クライアントを募集しようと思った経緯はそうですね。
はい、卒業ラッシュです、皆さんが。
卒業ラッシュでね。
やっぱり別に卒業したからといって縁が切れるわけではないんですけど、
やっぱお話しアナウンサーもね、ビジネスマンなので、
自分のサービスとか、今だからこそ届けられる価値ってあるので、
基本はお話しアナウンサーはね、受け身でお客さんと出会うようにはしてたんですけど、
やっぱそのお客さんのタイミングもあるんでね。
中にはね、結構ね、行きたいけどな、ちょっとハードル高いなっていうふうに揉み揉みしてる人もいらっしゃると思うんで、
そういう人たちにちょっとこっちからアプローチをしてね。
これを機会にお話しアナウンサーのところに飛び込んできていただければですね、
こんなに嬉しいことはないなと思う次第でありますと。
はい、裏話1つ目ですね。
なんでこのタイミングでクライアントを募集というか、体験セッションしようと思ったかっていうのが1つ目。
あと2つ目、さっきもちらっと言いました通り、
なんで1日で体験セッションを募集しますっていうのをバンと出さないかというところでございますけれども、
あの皆さんですね、発信でビジネスをされている方、
まあこの感覚わかってる人少ないと思うんだけどな、
あのリストを取られてますか?
12:02
僕でいう公式ライブラリー数ですね。
さっき見たら958人ぐらいいらっしゃいました。
でもブロックされてる方がいるし、やっぱLINEって登録率も高いんだけどブロック率も高いので、
50%ちょっとぐらいはブロックされてるので、今届く人が450人ないぐらいですね。
半分以下なんですけど、
50人お話しアナウンスからの情報が直接スマートフォンでLINEに届く方がいらっしゃいますと。
今そういう状況でですね、そういう人たちはね、どういう状態かと言いますとですね、
お話しアナウンスに興味はあるんだけれども、熱は持っていないと。
まあそういう人がほとんどいられると。
お話しアナウンスYouTubeでも出してますし、
最近ちょっとスタイフ頻度下がってるけど、
まあいろんな端に出してますんで、
常に毎日お話しアナウンスを見ているっていう方は結構いらっしゃいますが、
それだけではないんですね。
ほとんどのユーザー、8割以上のユーザーは、
過去興味があったが、たまに見る程度とか、
登録してそのままとか、
最近配信してないんでね、特にブロックされることもないと思うんですけど、
そういう状況だし。
だから発信者っていうのは毎日発信してるとさ、
みんな自分のこと見てくれてると思うけど、
例えばYouTube毎回出して、
6,70回再生を毎回撮れるってなったら、
6,70人毎回見てくれる人がいるんだって思っちゃいがちだけど、
実はそうじゃなくて、
意外とみんな見てないし、
みんな日常生活に忙しいんでね。
じゃあ俺の今のLINEに届く人が450人いたとって、
450人がみんな俺のセッションを心待ちにしてるかっていうと、
違うんですね。
つまり、リストって言ったりしますよ、
こういうの名簿で言ったりします。
直接話すわけでリストのことをリストって言って、
そういうリストにアプローチをすることをリストマーケティングによって
呼んだりしますけれども、
リストには温度があるんですね。
それはやっぱり俺が結構本格的にリストマーケティングをやってたから
感覚的に知ってることなんですけど、
温度というものはございましてね、
その温度を上げないと、
例えばじゃあ今俺が一発目から体験セッション、
ほらーっつって送っても、
あの皆さん見ないわけなんですよね。
あの体験セッションのね、
こういうのを作りましたよっていうのを見てもね、
じゃあいきなりですよ。
じゃああなたに、
もともとなんとなく好きだった異性がいますと、
異性の連絡して交換しました。
でもそこからバタバタバタバタ、
私生活忙しくなってて、
その異性から連絡が取れませんでしたってなって、
じゃあ2ヶ月後、3ヶ月後にその異性から、
いきなり明日デート行くかって言われても、
いやいやなんか、
うーんってなるじゃないですか。
それなんでかっていうと、
やっぱり別に気になってた異性なんですよ、
気になってた異性なんだけど、
熱をあっため直さないと、
やっぱり、ああ行く行くデート行くってなんないんですよね。
それと同じことが、
公式LINEのマーケティングでも起きます。
みんなね、発信者と同じ熱量で
発信者のこと見てるわけじゃないんですよね、
っていうことですね。
だから、お話アナウンスの意図としてはですね、
もう1回皆さんをあっためたいんですね。
15:00
あっためたい、あっためたいの。
皆さんの熱量、もちろん熱量高く見てくださってる方はいるし、
実際に俺と毎週セッションしてるような人ってのは、
俺に対する熱が常に残ったので、
すでにLINE見た、すっごい良かったっていう
フィードバックをいただいてるんですよね。
でもそれは、その方が
明日セッションする人なんですけど、
俺に常日頃触れてるから、
盛り上がってる人なんですね。
だから届くんですよ、メッセージが。
だから別に、届けるだけなんだったら、
今日のメッセージだけで最後に体験セッション募集しますで、
良かったんですよ。
良かったんだけど、ほとんどの人は
俺に触れてないので、
あったまってないんですね。
あったまってないから、そこをあっためなきゃいけない
っていう意図があります。
それが7日に分けるっていうことですね。
別に7日じゃなくていいんですけど、
5日でもいいし、6日でもいいんだけど。
でもいきなり、バンってページを送っても、
全ての公式LINEの読者さんが、
熱量高くこっちの端を見てくれてるわけではないので、
そこはあっためるっていう、
感覚的にはちょっとわかんないだろうけど、
実際そうなんで。
そういう作業が必要になる。
それも昔、体験セッションではないけど、
お試しで何かやりますよみたいな時は、
1回7日間くらいLINEメッセージを
毎日送るってことをやってみたんですよね。
そしたらね、何人来た?
15、16人来ましたね、その時は。
その時は誘い方が悪かったんで、
別に買う気ないよとか、
お話し合いの後じゃなくても
企業の相談できれば誰でもいいよみたいな人が
結構申し込み入っちゃったんで、
ちょっと時間もったいなかったかな。
お互い時間無駄にしちゃったなって思うことが
あったんですけど、
でもやっぱりそうやって、
ちゃんと温めていくというか、
もちろん俺の場合は、
体験セッションをやるクライアントを取りたいんだってことは
先に使えてるし、
その上でもちろん、
俺の公式LINEに登録してる人たちっていうのは、
俺のクライアントになりたい人ばっかりではないから、
お話し合いの後、
同業者として参考にしてる人もいれば、
俺のマーケティングの処方みたいなものを
学びたくて入ってる人ももちろんいて、
その人たちにも、
得をしてほしいのは、
別にその人たちから直接お金もらうわけではないけれど、
その人たちにもね、
ちょっと得してほしいなと思って、
じゃあどういう風にお話し合いの後が、
顧客に近づいていくのかっていうのを見せれれば、
すごくいいんじゃないかなと思いまして、
こういう処方を取らせてもらってるっていう形ですね。
あとはね、
こういうのはね、
メール送る順番があるんですよ。
順番が。
だけど、
その順番を知ってても、
結局体感として使いこなせないと意味がないから、
プロダクトロウウンチの順番話してもな。
ニュース・原因・現実・理解・ストーリー・論争・暴露・オファー・フェルス
っていう順番があるんですけど、
別に俺はこれを習って、
この型を学んだんだけど、
これ通りにやれば誰でも売れるよっていう、
教えてきたスクールの考えに反対してるんで、
別に知りたいんだったら、
どっかで詳しく話してもいいですけど、
18:01
これの通りにやればっていうよりかは、
人間の耳が開いていくメカニズムみたいなことがあるんですよね。
最初に、
わってちょっと面白い新しい情報をパンって流して、
その情報をキャッチーにしといて、
そのキャッチーさは何でかっていう説明をして、
今ってこうなってんじゃないですか?みたいな話をして、
どんどんどんどんエタイミナルに近づいていくみたいな、
よく使われて成立するテンプレートみたいなのがあるんですけど、
でもなんか俺はもう7年やってるんで、
そういうのって本質が染み付いてるから、
人に近づこうと思ったり、
人の耳を開こうと思ったら、
結局そういう流れになっちゃうね、
みたいなのはあります。
ただ、ただここで話したところでなーというものなので、
ここはこれ以上売れませんが、
売れませんが、
実際にこの配信を聞いてくださってる人の中で、
公式LINEとかメールマガジンとか使って、
そうやってお客さんに何かしらのサービスを
買ってもらおうとしてる人もいらっしゃると思うんで、
これだけ覚えておいてください。
順番があります。
いきなり商品ページ作って送りつけても、
温まってない人は商品ページは読んでもらえないです。
読んでもらえないんですよねー。
やっぱり、こっちは熱入れてやってるから、
最後まで読んでくれれば良さわかるからって思うんだけど、
読まねえんだなー。
お客さんってのは鼻くそをじりながら横に立ってスマホいじってんだよ。
そんなもんなの。
まずは、商品の良さを伝える前に、
鼻くそをほじる手を抜いて、
抜かせて鼻から、
ティッシュで小指きれいにしてあげて、
横になってる状態の人をよいしょって起こして、
立たせて、
で、読ませないとダメなんだなって。
ここを抜いちゃうと結構上手くいかないというか、
上手くいかないことはないんだろうけどな。
相手のテンションを打ち上げてやらないといけないっていうのは、
やっぱりこういうマーケティングをしてるから知ってることなのかなって思いますね。
音楽のライブで言うとさ、
いきなりさ、もういきなりよ。
いきなり会場まだ全然あってもらってないのに、
お前ら乗ってるか?
って言ったって。
知名度あるあれやったら良いけどさ、
バンドやったら良いけど。
そうじゃないバンドがさ、
いきなりさ、お前ら調子良いなーとか言ったら、
おーってなるやん。
じゃなくて場をだんだん温める。
で、インディーズでね、
そんなに有名でもなくて知名度もなくて、
そんなに歌も上手くないんだったら、
まあ歌う前に一笑い撮るとかさ、
ちょっと奇抜な格好してみるとかさ、
やっぱお客さんを引き込むの良くて大事じゃん。
なんかそういうのは、なんか俺は、
人に物を売るっていうのは、
だって人間ってやっぱ売り込めるの嫌だしさ、
お金払うのって痛みがあるからさ、
まあ少しでもそこを和らげられるように、
まあ何とかね、
何とか面白い話したいなと。
やっぱクライアントをね、
募集するってことは、
まあ別にこんなの隠しても良いように見ますけど、
お金稼ぎに来てるんで。
お金稼ぎに来てるので、
21:01
まあ実際に俺のクライアントに
ごっかななる人が出てくると思うんで、
そういう人たちってのは大切なお金を
俺に払う。つまり痛みがあるってことです。
まあそのもちろんね、痛みの先に
もっと良いものがあるよと信じてるから、
俺らはそのお金を受け取ろうとしてるんだけど、
ただまあその痛みをね、
味わわせてしまうわけですよ。
そこはもうしょうがない。さっき説得られないビジネスなんでね。
だったらせめて、せめて
楽しい痛みであってほしいし、
ワクワクする痛みであってほしいし、
その痛みを、
まあ別に俺が与えるわけじゃないけど、
まあ痛みを感じることになる原因の
俺のことを好きでいてほしいというものがありますから。
ありますから。
じゃあ少しでも楽しんでいただけるよ。
しかもそのじゃあお金を払う人だけじゃなくて、
今は払う気はないけど、
過去に俺とずっと歩いてて、
で、今は距離が離れてしまった人。
もうみんなに見てほしいと思ってる。
今、現行の俺のクライアントさんにもそうだけどね。
みんなに見てほしい。
どういう風に俺が
自分のビジネスで自分の名前を使って
自分のサービスを
まあ売っていくかっていうのは
まあ見てほしいなと
思うところでありますので、
まあ今日はこんな感じでいいかなと思います。
えーと、この放送は
もうちょっと
止めます。
この放送は明日流す
ページに流そうかなと思ってます。
で、
今この時点で
公式LINEをブロックしている人、まだ公式LINEに
登録していない人で、
今日の話聞いておって思った人は
概要欄に公式LINEのリンクを貼っておきますので
ぜひとりあえず登録しておいてください。
明日の夜6時半にまたLINEのメッセージを
送らせていただきます。
はい。
このぐらいですかね。
これまた明日の
メールマガジンに貼ろうかなと思っておりました。
あとバックナンバーを
明日以降の配信で
見れるようにしておきますので
ぜひね
過去の見たいよっていう人だったり
今日登録して1つ目届いてないよっていう人は
明日に届く
ニュースレターというか
そのレターの
後ろにそのバックナンバーをつけておきますので
そこから過去さが登ってね
見てもらえれば。
そして明日は
俺がコーチングセッションで
フリースタイルラップをしている話と
キャッチボールしている話
なぜコーチングセッションでラップしてキャッチボールするのか
っていう話。
意外とここ真面目な理由はあるので
そこについてお話をして
お話し穴とかどういうセッションをしているのか
伝わったらよいなと思っております。
今日はこんな感じです。
じゃあまた明日の配信でお会いしましょう。
最後まで聞いたら
いいね押しておいてください。
それでは。
23:43

Comments

Scroll