麻雀の基本情報
はい、お疲れ様です、なおくんです。ということで、今回はですね、麻雀について今、なんとなく調べたいなというふうに思っていることを、自分のメモがてら、収録に残しておこうと思っております。
いずれそれらをコンテンツにしていこうかなと思います。コンテンツというのは収録トークでね、自分が調べたことを簡単にまとめて喋ろうと思ってますので、
そのコンテンツづくりの自分会議みたいな感じのことを、ここに残しておきたいと思います。
だれとくって感じの収録ですけどね。 ちょっとね、自分のために喋っていきます。麻雀について調べたいことですね。
つぶやき欄にもね、箇条書きでバッと書いたことなんですけれども、ちょっとこれを一応、声でも残しておきたいと思います。
ちょっとホワイトボードに書きながら喋っております。麻雀について調べたいこと、まぁ麻雀についてね、色々とちょっと調べてみたいなっていうか、
個人的に興味があることを、いくつか羅列しました。一応箇条書きに書いたので、これをまず先に列挙していくと、
1つ目、麻雀の歴史をざっくりと。2つ目、各国の麻雀の違い。 3つ目、第二次麻雀ブームとは。
4つ目、最近の麻雀ブームのきっかけは? 5つ目ですね、麻雀VTuberの世界、人気配信者。
次、麻雀の魅力とは。 次、麻雀、どうして麻雀は悪いイメージがもたれがちになったのか。
最後、麻雀アプリ、ゲームの歴史ということですね。 このあたりの項目ですね、それぞれちょっと調べて、
配信、コンテンツのネタにしていきたいなというふうに思っています。 まず1つ目ですね、麻雀の歴史について。麻雀の歴史って言ってもね、かなり
麻雀ブームの歴史
それだけでも長くなってしまうと思いますので、それだけで1つのチャンネルができそうな感じなんですけども、
まずはざっくりと麻雀の歴史っていうのを調べて、配信してみたいと思ってますね。
中国から起こったということは、なんとなくわかるというかイメージがつくんですけれども、それがどうやって日本に入ってきて、
日本でどうやって広まっていったのかっていうのを、ざっくりとちょっとまず調べてみたいなと思います。
その次ですね、各国の麻雀の違いということを調べて、ちょっとね、
シェアしてみたいなと思ってます。 日本麻雀ってね、僕らの国、日本でやっている麻雀のことを、日本麻雀とかリーチ麻雀って言ったりするそうなんですけれども、
じゃあそういったものと、本場中国の麻雀。 中国といっても、またその中国の各地方でなんとか麻雀というのがいろいろあるっぽいんですけれども、
その辺もね、ざっくりとですけど中国麻雀っていうのを、どう日本と違うのかということも調べてみたいなというのがあります。
あとね、アメリカにも麻雀っていうのがあるらしいんですね。 アメリカ麻雀。
ちなみに日本で麻雀のルールの中にドラっていうものがありますけど、
なんかアメリカでは、いわゆる三元牌のことをドラゴンとか言ってるっていうね。 ちょっと今なんとなくで話してますけど、間違ってたらごめんなさい。
博発春みたいな、あの三元牌のことをドラゴンとか、なんかそういうふうに言うらしいみたいな。 そっからなんか、日本麻雀でドラっていうシステムがそのドラゴンから来てるっていう話を、
なんかどっかサイトでちょっと前に見た気がしますけど、 その辺もちょっと改めて詳しく調べてシェアしてみたいなと思ってます。
そういってね、各国の麻雀の違いがあると。 日本麻雀、中国麻雀、アメリカ麻雀。
あとね、アメリカの麻雀ではね、なんかいわゆるジョーカー的なね、 何でも使える牌があるらしいとか、そんな話もなんかネットでちょっと見た気がします。
次はですね、第二次麻雀ブームというものについて、 ちょっとね、調べてみたいなと思います。
第二次麻雀ブームっていうのがですね、 麻雀やってる人だったらなんか聞いたことある人多いと思うんですけれども、
1960年代の末から1970年代頃までとか言われてたりしますけど、 その頃に日本で超絶麻雀が流行ったらしいということですね。
だから今の何歳ぐらいですかね、今の60代70代ぐらいの人とかは、 結構そういうのがリアルタイムに直撃した世代なのかなというふうに思ってますけどね。
はい、ちょっとそういうのを歴史的観点から調べてみたいというのがあります。 次は、
第二次麻雀ブームの次はですね、第三次麻雀ブーム。 今時点がもしかしたら第三次麻雀ブームなのではないかという話も
あるようなんですけれども、 昨今ですね、VTuberとかですね、
あとは
Mリーグとかですね、 あとはそのアプリですね、ジャンタマに代表されるような、ジャンタマとか天宝っていうねアプリとかもあるみたいなんですけれども、
そういったね、ネット麻雀ですね。いわゆるネット麻雀とかそういったものに代表されるところからタウンを発するであろう、
現在の麻雀ブームのきっかけってどういうところなのかな? どこから今の麻雀ブームに火がついたのかなっていうところですね。
そういったところをちょっと深掘りして調べてみたいなっていうのがありますね。 あとは
そこから麻雀VTuberっていうのがね、最近 注目されているみたいですけれども、麻雀VTuber界隈の
麻雀とアプリの関係
人気配信者であるとか、いつ頃からそういうね、
ムーブメントが起こっていったのかとか、あとこれがね、ジャンタマというアプリとすごくね、親和性が高いというような話も聞きましたので、
ジャンタマとの関連性とかそういったところも気になるところですね。
そのあたりVTuberのことも調べてみたい。 麻雀の魅力、麻雀の魅力とは?
はい。 麻雀ってどういうところが魅力なんですか?とかいうことですね。
例えばですね、他のボードゲームと比較してということですね。 日本で代表的なボードゲームといえば、
EGO将棋とかね、麻雀と同列というか、似たようなカテゴリーとしてよく
並べられがちなんですけども、そのあたりと麻雀ってどう違うのかな?とかね。 EGOとか将棋っていうのは一対一でやるものですよね。
麻雀は4人でやるものですよね。そのあたりに何か秘密があるのかな?とかね。 麻雀の魅力、ゲームとしての魅力
をちょっとね、調べてシェアしてみたいなというのがあります。 はい。じゃあ、あとはもう一つですね。
麻雀のイメージ。 昨今でこそちょっと変わりつつありますけども、やっぱり昭和平成の時代っていうのはですね、麻雀のイメージがですね、
あんまり良くないものだった。悪いイメージだったということなんですけれども、 どうして麻雀っていうのはこういう良くないものとイメージが結びつけられがちだったのか
ということですね。 まあ、なんか男臭いであるとか、あとはタバコ酒ギャンブルとかそういうもの。
タバコ酒ギャンブルとかですね。
あとは、 徹夜であるとかですね。
はい、そういう。あと裏社会とね、なんか裏社会っぽい感じがするみたいな。 そういう、なんかそういうダークなね、ものと結構紐付けられて、麻雀そのものが
汚いものなんじゃないかっていう風なイメージを持たれがちでしたし、 僕自身も結構そういう偏見を持っていました。
ただ麻雀っていうのは一つの一ボードゲーム。 将棋や囲碁、麻雀みたいな、チェスとかね、そういったものと同じボードゲームとして考えた時に、麻雀っていうのは
そのゲームとしてはすごく奥が深いものではあるんだけど、やっぱりイメージが悪いがために、
なんかね、こうちょっと損してるなっていうところが、まぁ実際なんとなく思っておりますので、 どうしてこういう悪いイメージと繋がりがちなのか。
どうして将棋とか囲碁みたいなものは、掛け将棋とか掛け囲碁とかそういうのがなくて、 徹夜将棋とかそういうの効かないですよね。
なんで麻雀だけそういうものと結びつきがちなのかなっていうのは、ちょっと気になるところですよね。 答えがあるのかどうかわかんないですけどね。
はい。 じゃあ最後ですね。麻雀アプリの歴史ですね。
こういったものをちょっと調べてみたいですね。 麻雀アプリ、最近ではさっきも言ったようにジャンタマであるとか天宝とか、
その辺りが割とメジャーらしいですね。 じゃあこれらのですね、
アプリがいつぐらいに出たのか、そしてどうしてこれらのアプリが人気なのか、 その他の
メジャーではないけれども、麻雀アプリってたくさんあるので、その他のアプリとかですね。 あとはもっと古い麻雀のゲームですね。
ファミコンの麻雀とかね、スーパーファミコン時代にも麻雀ゲームってたくさんあったんですけれども、 その辺深掘りすぎるとちょっとキリがないかもしれないんですけれども、そういったゲームの歴史ですね。
そういったゲームが現代のアプリにどのような影響を与えてきたのか、みたいなところも、 なんか知りたいなというのがあります。
はい、こんな感じですね。とりあえず現状僕が麻雀について調べたいことをとりあえずね、 列挙してみたんですけれども、
もう一回ざっくりまとめると、まず一つ目が麻雀の歴史をざっくりと調べてみたい。 その次、各国の麻雀の違い。
有名なところというと日本、中国、アメリカ、 この辺りで麻雀があるんですけれども、全然それぞれの国によってルールとか細かいところが違う。
だから一口に麻雀と言っても全然別物だったりするらしいんですけれども、 その辺りの違いをちょっと調べてみたいなと思います。
で、3つ目ですね。第二次麻雀ブームとは何だったのかということですね。 今の麻雀の基礎を作ったと言われている第二次麻雀ブーム。
これがどのようなことが起こったのか、どのような調べりだったのか、みたいな。 その次、第三次麻雀ブーム。
この今の現在の麻雀のブーム、ここ5、6年ですかね、その麻雀ブームというものがどういったものなのか、 その第二次麻雀ブームとどう違うのか、みたいなところ。
どういったきっかけで流行り始めたのか、みたいなことを調べたいと思っています。 あとは麻雀VTuberですね。麻雀VTuberの世界についてもちょっと調べてみたい。興味がありますね。
麻雀の魅力、麻雀という一ゲームとしてどういった魅力があるのか、 他のボードゲームとはどう違うのか、麻雀のイメージがどうして良くないものになってしまったのかということ。
そして最後に麻雀のアプリ、麻雀ゲームの歴史などについて調べてみたいと思っております。 ということで、とりあえず僕が麻雀について今調べたいと思っていることを適当に
つらつら喋りました。このへん調べてね、 ちょっとまとまったらいずれ収録トークでもコンテンツとして発信できたらいいかなというふうに思っております。
はい以上ありがとうございました。