2024-11-05 06:53

057 「Podcast聞いてます!」という生徒がいた(笑)

spotify youtube

SNSを実名でやっていると、生徒がしっかりチェックしていて、よく言われますw このことについて、思いつくまま話をする雑談回です。

00:00
みなさん、こんにちは。今日も明日も授業道、黒瀬直美です。
この番組では、中学校・高等学校の国語教育、働く女性の問題、デジタル教育について、ゆるっと配信しています。
今日は、「Podcast聞いてます」という生徒がいた。
SNSをいろいろ自分の名前でやっていると、こういうことがよくあるんですけど、それについて思いつくままゆるゆると語りたいと思います。
3日、4日前かな、廊下ですれ違った、去年教えた男子生徒に、「先生、Podcast聞いてます。」ってニヤニヤしながら、若干からかいっぽく言われたんですよね。
私のこの配信を聞いているというふうに知らないだろうと思って、何人かの生徒はクスクス笑いながら、私の配信を聞いているんじゃないかと思います。
でもね、はっきり言って、SNSを始めた頃から、自分はどこで誰が聞いても、この発信というものを突っ込まれたり、秘密を暴かれて恥ずかしいとか、そんな思いをしないように、どこの誰が聞いても恥ずかしくないような発信内容にしようと決めて、
ちゃんとフェイスブックと、それからツイッター、GENXでも、それからスレッドズでも、インスタグラムでも、全部どこの誰が見ても、あんまり悪い気分にならないような内容発信を心がけているので、
逆に言ったら、聞いて聞いて、頼む、いいね押してっていう感じのつもりで配信しようと決意しているので、こういうことは想定ないですね。
でもね、生徒はやっぱり幼いし、考えも全然本当に至らないところが多いので、先生に対して、私に興味関心を抱いたら、本当にネットでクロセナを見ていろいろ調べて、私の秘密をゲットしたぞということで、ニヤニヤしながら、友達同士とワイノワイノとネタにしながら、きっと遊んでるんじゃないかと思います。
そういうのって学生時代あるあるだし、でも私は自分の学生時代の時も同じようなことをしたと思うんだけど、でもどっちかというと、先生にあんまりそこまで興味がなかったと思うんですよね、私はね。
なので先生がもしそういうことされてるって言うんだったら、すごいなぁと思って、内容も自分の興味のあるものだったら聞いたり読んだりすると思うけど、大概大人と子供って全然認識が違うし、子供は子供の世界で友達同士とのやりとりの方が面白いので、きっとその先生の表面的に見てふんふんと思って、ちょっと笑ったり、その先生の人柄を知れたりっていうところだけの、
本当に通り一遍の対応で、生徒同士の、自分の仲間同士の交流に夢中だったんじゃないかと思うんですよね。
03:02
ということで、私の配信を聞いてくださっている皆さん、生徒の皆さん、本当にね、こんなね、おばさんの配信聞いてもらってありがとうございます。もうほんまに、君たちの大事な時間をね、こんなおばちゃんの配信聞いてどうするんだって思うところもあるんだけれど、
まあ私は国語教育とか、女性の生き方っていうものについて発信して、ちょっとでも自分を鍛えたいと思っているので、皆さん皆さんで自分自身を鍛えるっていうことにどんどん取り組んでいってもらえたらなと思います。
ということで、生徒をね、出だしでは、今現在教えている生徒のSNSチェック動向についてお知らせしました。
過去はどうだったかというと、過去はXっていうのをね、やってると、生徒がよく読んでましたね。
だけども、はっきり言ってあの人たちは部活動と勉強と友達付き合いに忙しかったんで、暇なときにちょっとチェックするぐらいかな。
で、あの、廊下でからかうっていうことも全然なかったし、うーん、なんていうんだろう、友達同士でちょろちょろっと話してたぐらいじゃないですかね。
逆に生徒の方のSNSについて、私の方が生活指導上で情報が入ってくるんで、チェックせざるを得なかったりしたことは結構ありましたね。
うーん、だから過去の生徒たちは鍵明かをちゃんとかけないまま発信してたんで、結構不適切な発言が多かったりとかして、
生徒指導上の問題があったっていうので、こっちが逆にサーチしに行ってたなっていう記憶があります。
あとあの、過去教えてた生徒は卒業してから繋がって、お互いがお互いに自分たちの今の学びとか興味関心とかを共有しあって、
お互いもし繋がりができたらそこで何かを意気投合してイベントに参加してみたりとか、あるいは一緒になっていろんなイベントを作ったりとか、そういう感じで
生徒と先生っていう関係が卒業してからもSNSで繋がって、新しい価値を創出するっていう方向に行ってるような気がします。
それって本当にSNSのあるべき姿ですよね。なので、今現在中高校生の諸君は先生がやってるSNSっていうものについて本当に幼いので、
自分たちの笑いのネタとか、日常的な話題のネタにして面白がってるところが多いんじゃないかと思うんだけれども、
SNSっていうのはそういう使い方なんじゃないと思うんです。やっぱりいろんな人とちょっとしたことで繋がって、
その繋がりからもしかしたら何か大きな価値が作り出せるんじゃないかと、そういったきっかけづくり、人間関係づくり、信頼関係づくりに繋がる、
06:07
そういったものだと思うんですよね。そういったものなんだっていうことを、私は今自分自身が自分を発信し続けることによって、
手探りしているというか、方向性を探っているというか、SNSというもののメリット・デメリットを今体感中という感じですかね。
ということで、SNSを実名でやることによって、生徒に対してどういう効果があるのか、どういう反応があるのかを語りながら、
私自身がSNSとの付き合い方についてどんどん深めていっているという、そういうお話でした。
今日は短めでしたけれど、聞いてくださりありがとうございました。それではまたお会いいたしましょう。
06:53

コメント

スクロール