00:01
おはようございます。社会保険労務士でキャリアコンサルタントのかなや なおこです。
本日は、昨日参加したセミナーの感想を共有したいと思います。
昨日、3月18日に、夜8時からダッシュの会主催の未経験から独立会議を、顧問契約をいただくために必要なこと、というタイトルのセミナーに参加しました。
講師は中越謙一さん、通称ケンケンさんと呼ばれている方です。
このセミナーでは、中越さんご自身が実際に経験されたことを語れる、非常に貴重なお話をお聞きすることができました。
詳しくは全てお伝えすることはできないのですが、私の心に残ったことをお話したいと思います。
このセミナーを聞いていて、ふと頭に浮かんだのがあるのです。
それは心理学者クランボルツ先生の計画された偶発性理論、もしかしたら聞いたことがある方もいらっしゃるかもしれません。
英語で言うと、プラントハプンスタンス理論とも呼ばれていて、どういう理論かというと、キャリアの8割は予期せぬ出来事や偶然の出会いによって決まりますよ、という理論です。
中越さんのお話を聞いていて、まさにこの理論が体現されているなというふうに感じました。
予期しない出来事や偶然の出会いをチャンスに変えていくためには、日頃からの準備はすごく大事だなというふうに感じました。
まず、出会いを作っていくことも大事ですが、出会った先の円をつなげていくこともすごく大事です。
そうすることで、ただの機会だったのが、本物のチャンス、後期に変えていくことが秘訣なのかなというふうに感じました。
実は私自身もそれを実感した経験があるんですよね。
私はアメーバブログで約6年間ぐらいブログを書いているんですよね。
最初は結婚前で、旧姓どころか本名すら出さずに結婚準備ブログとして書いていたんですよね。
そこから2,3年前ぐらいかな、初めて2,3年後ぐらいなんですけども、本名でかなやなことして書き始めた感じかな、ちょっと定かではないんですけども。
そんな中でね、最近私のキャリアカウンセリングを申し込んでくださった方がいるんですけれども、
私はこのカウンセリング前に、どういう理由で申し込んでくださったんですかって結構質問することがあるんですよ。
その方がね、結婚準備ブログの時から呼んでました。ファンですっていうふうに言ってくださったんですよね。
03:05
ブログを立ち上げた当時はね、社老子の資格は持ってたんですよ。資格というか合格止まりだったかな。
合格はしてて、まだ事務指定講習は受けましたっていう状態だったんですよね。
なので別にそれを結婚準備ブログの時から呼んでました。
っていう状態だったんですよね。
なので別にそれを、その結婚準備ブログを仕事に生かそうっていうのは全く考えてなかったんですよね。
新たに私、もともと文章を書くのが好きだったので、なんか自分のアウトプットの場が欲しいなと思って始めたブログだったんですが、
今は少しずつ転用、仕事用に転用していってるんですよね。
まさかね、そんな結婚準備ブログの時から呼んでくださっている方がお客様になるのか全然想像もしなかったんですよね。
だから本当にね、偶然がチャンスになる機会ってね、どこにあるのか全然予測できへんなっていう風に自分自身も実感してます。
長越健一さんのセミナーを通して、改めてクランボルス先生の計画された偶発性理論の大切さって本当に実感したんですよね。
これは別に独立だったりとか、会社員を続けていくとか、そういう働き方に関わらず人生全般に当てはまるんちゃうかなって思うんですよね。
この偶然の出来事が自分の人生を変えていく、その偶然を単なる機会ではなくて、チャンスに変えていく方法があるんやなっていう風に思います。
繰り返しになるんですが、それはたくさんの出会いの場に足を運ぶこと。
どうやって足を運んだ先で繋げた縁をどうやって持続させていくか、継続していくかを考えること。
この日々の積み重ねをコツコツしていくことがすごく大事なんやなっていう風に改めて思いました。
種を蒔いて、その種を丁寧に育てていく感覚なんかなっていう風に思います。
この永越賢治さんのセミナーで学んだことは、もう本当に独立するとか、会社員とか、そういうのは誰も関係なく誰でも活かせることなのかなっていう風に思います。
偶然を見方につけて自分のキャリアや人生を豊かにしていく。
その秘訣は本当に気を照らすことではなくて、本当に本当に日々の小さな積み重ねにあるのかなっていう風に。
改めて感じました。皆さんはいかがでしたでしょうか。
はい、それでは本日の収録はここまでにしたいと思います。
最後までお聞きくださりありがとうございます。
06:02
本日もご機嫌の良い一日となりますように、金谷奈子でした。
いってらっしゃい。