00:00
思考力が足りず成績が低迷ということですね。2月末までは公開模試の偏差値が58ありました。しかし、3月以降の偏差値4強化で50に下がってしまい、抜け出せずにおります。
娘のメンタルが下がってしまい、不安でいっぱいですと。成績を上げるために勉強を続けておりますが、勉強内容ややり方に問題があると感じながら、解決策がわからずにおります。
娘のメンタルが足りないことは、じっくり考えて解く力がないことだと思っておりますため、考えて解く力を強化したいと思っています。
まさに、今答えもわかってらっしゃいますね。じっくり考えて解く時間を確保するということですね。
時間ですね、まずは。
ということは、やっぱりこなすだけとか、塾の課題とか、公開模試の直しにいろいろと増えていって、自分のペースでやっていって、まずできるようにできないところに定着させていくところが何よりも大事かもしれません。
自分のタイミング、自分のペースでやりたいという子もいるから、そこはツーマンの先生と一緒にやっていって、徐々にスピードを上げていって、知らないうちに塾ではすごくできるようになったというのが理想的ですよね。
マイペースでやっていって、いつの間にか他と比べてもできるようになっていたということですね。
50に下がってしまって、50に下がってしまったというと、もともとができる子だから、この辺のところの乱講義は結構この時期の時は結構ありますよね。
そうですね。10ぐらいは全然定義しませんね。
さっきもお話ししましたけれども、やはり新年度になると、やっぱり習ったことのような単元も新たに出てきたりとかしてしまって、そこのところで、いつも解けているものとか解けないもの、初見で見ているものとかで結構動揺して解けなくなるということもあるから、この時期下がるというのは割と多かったりしますよね。
その数字がちょっと下がってしまったことに対してメンタルが下がってしまっているだけなのかもしれない。
だから意外とメンタルが下がるのは、今までできていた偏差値のところが下がったからスランプに陥っているという原因もありますよね。
だから実際のところは、こういったところが下がるというものが前提でわかっていれば、全然OKだよという。
そうですね。確かに。
しかもその間違えたところとかって意外とやり直してみたら、ここ種が取れていないんだから取れないよねという風になったら納得するじゃないですか。
そのほったらかしにするんじゃなくて、その原因追及してあげることも大事ですよね。ちゃんと下がった原因も。
そしたら踏み落ちるから、今自分を責める必要もなくなりませんか。
確かにそうですね。よくわからないように下がったというのが一番怖いですけどね。
でもそれに対して、お母さんはまた追い討ちかけて、なんで下がったのとかいうのも結構思っているじゃないですか。
本来ヒーラーであるべき。
クルーですからね。
だからそういったところで、やはり後ろ直しだったり下がっていることは前提として、そういうことはあり得るよ。
でもその原因も追及していこうね。じっくりやっていこうねというスタンスが大事ですよね。
宿で追い詰められているんだったら、また少しコマ数を減らしたりとかして、
自分で考える時間とか、一緒にやられるようなセンスをつけてやる時間とかを増やしていって、
自分のペースなりにちゃんとこなしていけるような評価をしてやれば、全然また元に戻るんじゃないでしょうかね。
03:04
思考力が足りないってことはないですかね、そもそも。
そこについては別に、素質とかそういったものはあまりないと思うんですね。
思考力問題がたくさん出てきすぎて、今までのやつだったら適応できなくなったっていうのが楽しいんじゃないですか。
やっぱり慣れの問題ですかね。
いきなり文章量も増えてくるし、文字も小さくなるじゃないですか。
見た目から変わってきますからね。
何か難しいなと思ったら文字の数が増えたとかね。
しりっと出してきますよね。
ミスタードーナツの根引きした途端に全体的なサイズ下げてるくらいわからない感じでしりっとやってきますからね。
なるほど、そんなことあるんですね。
基本でもカントリーマーマーとかちっこくなってるんじゃないですか。
カントリーマーマーは本当に黒と比べてすごいですよね。
そのうち無くなりますよ、あれもう。
袋だけになりますよ、袋だけ。
それぐらいじゃあ変わるんですかね。
気づかれないようにやってるけど、あれは気づくだろっていうね。
はいはい、冗談を言ってきました。
結構食べるの?カントリーマーマー。
カントリーマーマーは割と好きですね。
サクッと食べられて。
電子レンジでチンすると美味しいよね。
そうなんですか、それちょっとやったことないですね。
ちょっとやってみます。