2021-09-19 10:38

【レター返信💌】音に敏感ワンちゃん🐶クリッカートレーニングは出来る❓

音を用いるトレーニング【クリッカートレーニング】
上手く使うことで
犬自身が考え、行動するようになります✨

ですが、【音に敏感で怖がるワンちゃん】には
クリッカーは使えないの?

使うとしたらどうやったらいいの?

レターについて、ご返信させて頂きます❣️

あなたとワンちゃんの毎日が
益々輝けるものになりますように😘💖

クリッカートレーニングについての配信はこちら!

https://stand.fm/episodes/61287a6ecbf2db00069a0a2a

#犬#ペット#動物#トレーニング#音#敏感#しつけ#レター返信#ドッグトレーナー#いつもありがとうございます
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レターができます。
犬のトレーニングの実践🐕話、犬業界の裏話、アニマルコミュニケーション等は、《メンバーシップ限定》でお話しています❣️

https://stand.fm/channels/5fd49189dd3aea937b455b50
00:06
こんにちは。横浜で15年以上、犬の保育園の先生をしている、なおちゃん先生と申します。
こちらの番組では、たくさんのワンちゃんや飼い主さんと関わってきた私が、
日本の犬と飼い主さんのQOLもあげるおテーマに、犬のあれこれについて、私個人の見解からお話ししています。
時には子育てネタや、留学時代や旅行の思い出などのお話もお届けしています。
今日はですね、場所が屋外から、週末で子供たちとお友達のファミリーと出かけているので、屋外から収録をしております。
ちょっとね、物音や子供の声などが、虫の声などが入るかもしれませんが、どうかご了承ください。
今日はですね、リスナーさんからレターが届きましたので、そちらのご紹介とご質問にお答えしたいと思います。
レターをくださったソラさん、どうもありがとうございました。
ソラさんは3歳になるプードルちゃんを飼われていらっしゃるということでした。
前々回のクリッカーの配信を聞いていただいて、
以前ワンちゃんにクリッカートレーニングをしようと思ってクリッカーを試したということなんですが、
元々ね、音に対して少し怖がりなところがあるということで、
クリッカーは音を聞いただけでビクッとしてしまって、トレーニングにならずやめてしまいましたということでした。
クリッカーを好きにさせることはできるでしょうか、というご質問をいただきました。
はい、ソラさんどうもありがとうございます。
クリッカーをすでに一度お試しされたことがあるということで、
とても意識が高いなと思って、レターを拝見させていただきました。
実はですね、私も犬の保育園をやっているので、
ワンちゃんたちにクリッカーのトレーニングをするんですけれども、
中にはソラさんのワンちゃんのように音に対して敏感で、
クリッカーの音などが怖がってしまう。
初めて聞いたときに怖がってしまうワンちゃんというのも確かにいるんですね。
そのようなワンちゃんにはどうするんですか、といったときのご質問、
そしてそのような場合には一体どのようにしてクリッカーの音を好きにさせるのかとか、
そういった手段を少しお話ができていったらいいかなと思っています。
クリッカーというのはですね、ワンちゃんだけではなくてですね、
いろんな動物さんに行動を教えていただいて、
ワンちゃんだけではなくてですね、いろんな動物さんに行動を教えていくトレーニングの用具になります。
これはカチンという音がする道具なんですけれども、
03:04
その音イコール良いことが起きるよという強い条件をイメージを持ってもらうんですね。
そのことによってこの音が鳴ったら正解。
正解の行動を動物さんが繰り返しするようになるということで、
動物のトレーニングに広く用いられるものになります。
水族館のアシカとかイルカとかっていうのも同じ原理を使っていますし、
犬だけではなくて猫ちゃんや他の動物さんにも使うことができるとても便利な道具です。
音イコール良いイメージというのはどういうふうにつけるのかということなんですが、
まずはクリッカーのカチンという音が最初にしたときに一粒ご飯をあげます。
正しくはチューニングという音イコール良いことがあるよ、
良い思いっていうイメージを最初に植え付ける段階があるんですけれども、
それはまたちょっと長くなってしまいますな。
次回のお話をしたいと思います。
これは金属音なので少し硬い音がします。
特に小型犬さんなどでは音に対して敏感であったり、
大きな突然の音が苦手っていう子も中にはいます。
そこで私が時々使う音に対して、ちょっと敏感な子に対して、
最初にクリッカーを用いるときに一粒ご飯をあげて、
敏感な子に対して最初にクリッカーを用いるときに使う手は、
まずはクリッカーをポケットに入れてポケットの上から鳴らすという手段です。
そうしますと割とクリッカーの音が小さくくぐもって、
そしてマイルドな音になっていくんですね。
お尻のポケットだったりサイドのポケットだったりにしまって、
その上からクリッカーを鳴らすという手法を使います。
そうするとクリッカーの音がちょっと最初怖いなと思ってたワンちゃんでも、
少しずつ慣れていく。
そして慣れていってからだんだんとクリッカーをポケットの外に出していっても
大丈夫っていう風になっていく子もいます。
もしくはですね、この音、今カチカチっていう音がしたと思うんですけれども、
これはボールペンのノック音ですね。
ボールペンなどのノック音もワンちゃんにとって
クリッカーと同じ効果をもたらすことができます。
あとはですね、下打ちですね。
というような、すいませんちょっと、私下打ちがちょっと苦手なので
なかなかできないんですけれども、クリッカーの代わりに
この下打ちをするっていうね、クリッカー音を口で再現するっていうのは
得意なトレーナーさんがたくさんいらっしゃいます。
06:00
私ちょっと不器用なので、なかなか上手いことできないんですけれどもね。
はい。
同じ音でも、同じような音でも、飼い主さんの口から発せられる音だったら
全然大丈夫っていうワンちゃんもいますので、ぜひこれを再現してみると
怖がりなワンちゃんは音がマイルドになっていいかもしれませんね。
あとはですね、言葉自体もクリッカーの代わりに使って
飼うことができます。
これも以前の配信で私がお話をしているんですが、
クリッカーが常に手元にあるというのも限らないんですよね。
そんな時には、私はそうとか、いい子とか、OKとかいう
ちょっとね、高くて短くて端的な音としての言葉を使います。
実際私もクリッカーが手が塞がってて鳴らせないとかね、
そういった時にはワンちゃんに、その子が今いい行動したなっていう時には
そうっていう感じで、褒め言葉と同時にそれが正解だよっていう合図として
言葉をかけたりします。
そうするとワンちゃんは今のが正しかったんだっていうことが
しっかりとわかってくれるんですね。
ポイントはどこかと言いますと、クリッカーっていうのは
端的なタイミングで端的な音が鳴る道具なんですね。
なのでタイミングを逃さずに、今そこそれっていう合図が送れれば
どんな音でも代わりになるんです。
なのでワンちゃん、大きい音がちょっと苦手だなっていうワンちゃんに関しては
うちの子はどのぐらいの音だったら怖がらないで済むんだろう
っていうことを一番最初にチェックをしていただいた上で
怖がらないぐらいの音から試していくっていうのは
とても大切なことかなと思います。
そしてワンちゃんっていうのは慣れることができる動物です。
学習もできる動物なんですね。
ですからクリッカーの音、最初先ほども申し上げたように
ポケットの中でクリッカーの音を鳴らしていて
だんだん慣れてきたらクリッカーをポケットの外に出していく
っていう形にするとすでにクリッカーの音イコール
いいイメージっていうのがついておりますので
大きな音に少し鳴ったなと思っても
これはいつものあの音だなっていうことが分かるので
その時にはもう怖いっていう気持ちはなくなっている
現れないで済むっていうこともあります。
いかがでしたでしょうか。
そらさん少しでも参考になったら嬉しいなと思います。
またクリッカートレーニングのね
一番最初にクリッカーの音を覚えさせるために
おやつをたくさん使います。
これおやつの揚げ方のところでもお話をしたんですけれども
おやつはね、必ず1日分の総量の中から最初は使うようにしてください。
例えば1日50グラムを25グラムとして揚げているようなワンちゃんであれば
09:05
1日50グラムのうちの15グラムは
おやつやトレーニングのために使うというように
そこが1日の総量の中からトレーニングのために
1日の総量の中から取り分けてトレーニングに使うと
肥満も太ることも防げると思いますよ。
ただしですね、音がちょっと苦手で
クリッカートライしたいんだけれども
ちょっとこの音自体を克服するのもちょっとハードルが高いかなっていうようなワンちゃんは
いつも食べているドッグフードではなくて
ちょっとレベルの高いね、少しもう1ランク上のおやつを
最初のうちはクリッカートレーニングに対して使ってあげると
音イコール特別なおやつっていういいイメージがね
もっとつきやすくなりますので
おやつの質をいいものに変えてみるっていうのも
一つ手段かなと思います。
はい、いかがでしたでしょうか。
同じようにですね、クリッカートレーニング興味あるんだけれども
うちの子は音に対して敏感だったり
人も怖がりだからちょっとためらっているよっていうような方の
お役に立てればいいなと思います。
このようにしてですね、クリッカートレーニングのみならず
ワンちゃんの行動や何かお悩み、それからご質問、ご希望
こんなことを教えてほしいなっていうご希望がありましたら
お気軽にレターやインスタのDMを送ってくださいね。
本日も最後までありがとうございました。
それではまた次回よろしくお願いいたします。
10:38

コメント

スクロール