2024-05-15 18:45

《犬》「ドッグフィットネスについてどう思う❓」&《犬🐶のあれこれ相談ライブ》💛

~ セミナーとライブ告知
 ご質問「ドッグフィットネスについてどう思いますか」
 人の「フィットネス」と「ドッグフィットネス」の共通点とその意図
 「ドッグフィットネス」どんな内容?
 バランスボールを使うフィットネスの有用性
 プロプリセオプション(固有受容感覚)とは
 私の考える「ドッグフィットネス」へのメリットとは
 私の考える「ドッグフィットネス」への注意点とは
 飼主さんにご注意いただきたいこと
 「ドッグフィットネス」の私の捉え方
~ ライブの再告知

明日5月16日(木)16時~40分程度
なおちゃん先生と
「犬の🐶あれこれお話しませんか❓ライブ」
再会します❣

内容は1日公開のち、メンバーシップに入りますので
ご興味ある方はぜひ💛
ご質問もお待ちしております♬

「今回も皆さんと、どんなお話ができるのか
今からワクワクしています💛

《犬の「吠え」を本気で考える‼》全4回セミナー🐶

3回目:5月27㈪19時45~21時
【あなたの犬の吠えと対処法、あってる?🐶】
・イルカのジャンプからDV男にハマる女の心理まで:「厄介な吠え」との共通ルール
・「吠え」を「止めさせる」ことに必死になるのを止めよう
(放っておいていい吠え、放っておくとまずい吠え)
・「吠え」を止める方法あれこれとその原理原則

皆様のお越しをお待ちしております💛

✿.•¨•.¸¸.•¨•.¸¸❀✿❀.•¨•.¸¸.•¨•.✿✿.•¨•.¸¸.•¨•.¸¸❀✿❀.•¨•.¸¸


《犬の「吠え」を本気で考える‼》全4回セミナー🐶

🌟お申込み・ご質問はお気軽に♪
レター、コメント、DMにて
公式LINEで詳細を送らせていただきます❣

【公式LINE】 @xat.0000148577.s1a
【インスタグラム】 https://www.instagram.com/nwanclub/

4回目:6月24㈪19時45~21時

【犬に吠えられるアナタ!理由はソレです🐶】
・犬に吠えられる犬の特徴<残念な理由と嬉しい理由>
・犬に吠えられる人の特徴<残念な理由と嬉しい理由>
・犬の吠えを「予測」する


番外編:【犬の吠えを本気で考える:質疑応答会🐶】

前4回のセミナーを踏まえて、皆さんの吠えの事例回答や質問に、時間の許す限りお答えします。
1~4回いずれかのセミナーにご参加の方のみに日時をご連絡いたします🌟

※どちらも1回のみ参加OK
※1500円(1回)
※メンバーシップご登録の方は無料

皆様と一緒に、大好きな犬について
学びを深められることを楽しみにしております💛

✿.•¨•.¸¸.•¨•.¸¸❀✿❀.•¨•.¸¸.•¨•.✿✿.•¨•.¸¸.•¨•.¸¸❀✿❀.•¨•.¸¸.


🐶あなたとわんちゃんの10年を変える‼️
【愛犬育てのプロ】になる✨️
オンラインセミナー🐕‍🦺🐾

飼い主さんが変われば犬が変わる!
飼い主さんの幸せ無くして、犬の幸せ無し。
犬の事を一緒に学んでいきませんか🥰


3月以降コースセミナー
【犬の《吠え》を本気で考える‼️】

※単発参加でもOK❣️
※一般参加 1000円
※メンバーシップの皆様には、無料で参加していただけます✋

🏫✨メンバーシップ✍️
犬のしつけや、トレーニングのこと……
なおちゃん先生の《犬談義》が、炸裂❣️
プロのトレーナーとして、
実際にお客様にお伝えしていることを中心に✨
アニマルコミュニケーションについても😘

月4~5回配信/600円

✿.•¨•.¸¸.•¨•.¸¸❀✿❀.•¨•.¸¸.•¨•.✿✿.•¨•.¸¸.•¨•.¸¸❀✿❀.•¨•.¸¸.
《なおちゃん先生🐶の原点はこちら⬇》

📕✨初Kindle本1~5巻好評発売中💛
《104日間世界一周の船旅~アジア・ヨーロッパ編》

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0BLGQWX5M/ref=dbs_a_def_awm_bibl_vppi_i0


✿.•¨•.¸¸.•¨•.¸¸❀✿❀

🍀アニマルコミュニケーション🐶🐱🍀
🐶オンラインしつけ相談🐶

動物さんのことを、もっと知ってみませんか😘

詳しくはお問い合わせください❣️
お申込みは公式LINEまたは、
インスタのDMにてどうぞ!!

【公式LINE】 @xat.0000148577.s1a
【インスタグラム】 https://www.instagram.com/nwanclub/


🌼🌼🌼人気配信❣️🌼🌼🌼

🍀犬にまつわる配信はこちら🐶⬇️

【伝えよう❣️愛犬に「ありがとう」
♥️】

https://stand.fm/episodes/623d1cf49ff4f10006f44200

ペットの【看取り】🌈 と【アニマルコミュニケーション】🐶

https://stand.fm/episodes/61a0aac69c39dd00068da740

【子育て犬育て】🐶《愛情をかける》♥️と《甘やかす》の違いは❓🤔

https://stand.fm/episodes/6261789f94b9f40006effcf8

📓note 初めました‼️

https://note.com/sanaojing


#犬の保育園
#犬のしつけ
#ドッグトレーナー
#犬
#動物
#ペット
#健康
#フィットネス
#犬育て
#吠え
#セミナー
#告知
#なおちゃん先生の犬バナ
#犬のトレーニング
#いつもありがとうございます
#note
#Kindle出版中
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レターができます。
犬のトレーニングの実践🐕話、犬業界の裏話、アニマルコミュニケーション等は、《メンバーシップ限定》でお話しています❣️

https://stand.fm/channels/5fd49189dd3aea937b455b50
00:05
こんにちは。横浜で15年以上、犬の保育園の先生を行っている、なおちゃん先生と申します。
犬と人の架け橋でありたい、私が犬に関する様々なお話、大好きな旅の話、子供たちの話などを、マイペースにお届けしています。
今月の5月27日19時45分から21時まで、犬の吠えを本気で考える3回目のセミナーを行います。
あなたの吠えの対処法、それで合ってる?というテーマになります。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
そしてですね、急なんですけれども、あすの5月16日、木曜日ですね、午後4時、16時頃から、
久しぶりにね、犬のこと何でも聞いちゃおうライブを行いたいと思います。
こちらはですね、この時間に限り、いつもであればメンバーさんしかお答えしないような内容であったり、
有料級のアドバイスなどをさせていただいている、ここの場で、
あればどんな質問が来ても有料級のお答えをするよ、というものになっているので、
もし何か聞きたいことがあるよという方は、ぜひこの時間にいらしていただければと思います。
30分から40分程度の時間を予定しています。
もし何かご質問があるわけではないよという場合であれば、私の方でテーマを設定してお話をしていきます。
あしたの5月16日、木曜日、午後4時から、なおちゃん先生に犬のこといろいろ聞いちゃおうライブ、復活します。
さて本題になります。本日はメンバーシップのメンバーさんから寄せられたご質問にお答えしていこうと思います。
メンバーシップのメンバーさんから寄せられたご質問には、基本的にはメンバー限定公開やメンバー限定のライブでお答えしていますが、
今回は皆さんにも聞いていただこうと思い一般公開としました。
そのご質問とは、ドッグフィットネスに関する質問です。読ませていただきますね。
ドッグフィットネスというものを見かけるようになりました。
ドッグトレーナーさんの目線からはこういったものはどう思われますか?
他にもヨガやマッサージ、ドッグヨガやドッグマッサージなどについてのご意見を伺いたいですということでした。
ご質問どうもありがとうございます。本当に助かります。
これね、ドッグフィットネス、そしてドッグヨガやドッグマッサージなどについてのドッグトレーナーとしての意見を聞きたいというご質問なんですけれども、
ドッグヨガやマッサージなどは明日の犬のことを何でも聞いちゃおうライブのテーマとして挙げていこうと思います。
03:06
今回はドッグフィットネスについて取り上げていきたいと思います。
皆さんはドッグフィットネスという言葉を聞いたことがありますでしょうか?
これは数年前から犬の業界でもよく聞かれるようになった用語でした。
端的に言えば、犬の心身の健康向上、健康維持を目的とした運動プログラムや運動施設そのもののことを指す言葉ということになるでしょう。
昔々、人が食べるために生きることが精一杯だった頃、人々は日々必然的に体をよく動かしていました。
特別筋トレやランニングマシン、ジョギングなどをしなくとも、日々の生活の中で適度な運動は十分だったわけですよね。
今やいろんな科学技術のおかげで、人間の運動は実に身体的な運動というよりも脳内運動が多くなって、
特に都市部では、身体は昔ほど動かなくなって良かった反面、飽食と運動不足による障害は身体と心の両方に負担をかけてしまって、
それは時として命に関わる病へと発展するようになってきました。
おそらく私たちの祖父母やひいおじいちゃんおばあちゃんが幼かった頃、フィットネスジムのような施設はなかっただろうし、
その時代にできたとしても、なかなか流行ることは難しかったんじゃないかなと思います。
そして、現代においては、最近も健康長寿を維持するためには、適度な運動が必要である、必然であるということは、人々の間で周知の事実となりましたね。
店舗数を劇的に伸ばしているサブスク型のフィットネス施設が流行っているのは、その現れかなと思います。
そして、人間界に起きるこの流れというのは確実にペットにも来るんですね。
その流れというのは、人間最後の友である動物、犬たちにもやってきたな。
これは当然で必然の流れだろうなと、私はこのドッグフィットネス、ドッグヨガなどが出てきた頃から思っていました。
現代の犬たち、特に都市部の生活の犬たちは、少なくともとても広いと言える広さではない一部屋に閉じ込められて、
1日数回数十分から1、2時間程度のお散歩で日常生活に大きな刺激があるわけでもなく、求められるのはひたすら貧困法制であること。
なんてことも少なくありません。
06:01
本来人間よりも活動量・運動量が多い犬たちが、人間よりも少ない運動量で過ごすことの弊害というのは、意外と気がつかれませんが、これは深刻なんですね。
なぜなら、この心身共に動かせない活動が制限されているということは、
吠え・噛みつき・いたずら・興奮などの行動問題のほか、肥満・筋力低下から、人間と同じような慢性病・慢性疾患など様々な疾患を引き起こすという、小悪の根源のようになっていることがあるからなんです。
そのため、狭い範囲で人様に迷惑をかけることなく、楽しんで、心身共に犬たちの健康維持ができるとして注目されてきたのが、質型・トレーニング・ドッグ・スポーツ以外の新分野としてのドッグフィットネスになっていると私は感じています。
そう、ドッグフィットネスとはまさしく、人間がジムに通うように、犬のためのフィットネス施設や設備を使って、犬たちの心身の健康を向上・維持するという目的なんです。
もちろん、そこに楽しみや飼い主さんと共に楽しむことも含まれます。
実際、犬のためのフィットネス・ジムや施設というのは、年々その数を伸ばしているんですね。
もちろん、動物病院なんかでもリハビリの一環として使われることもあります。
えー、犬のためのジムって何用?という方のために、どんなものがあるのか少しだけご紹介しましょう。
ちなみに、ドッグフィットネスと一口に言っても、その内容は様々ですので、ご紹介の限りとは限りません。
ドッグヨガやマッサージも加えてドッグフィットネスという内容にプログラムを含んでいる場合もあれば、
バランスボールなどを使った運動のみをドッグフィットネスと名称で表している場合もあります。
ここは厳密な定義というのがまだしっかり決まっているわけではないんですが、
多くの場合には、犬用のバランスボールやバランスボードを使った運動を指すことが多いようです。
犬用のバランスボールというのは、私も講習を受けたことがありますが、とても個人的には有用なものだと思います。
ただし、人間用のバランスボールとは少し形状や強度が違いますので、
これを聞いて、よし、うちの犬にもバランスボールに乗せてみようと思って突然トライするというのはちょっと危険かなと思いますので、おやめください。
人用のバランスボールを体験されたことのある方はご存知だと思いますが、
このバランスボールを使った運動というのは、筋力や柔軟性はもちろんのこと、
09:01
いつもは使わないインナーマッスルの強化、バランス力、集中力をはじめ、メンタル、持久力などを養うことができると言われています。
犬の場合にはまた、複数のボールやボードを使うことで、
プロプリセオプション、こちらは固有需要感覚と言われるものですが、これを養うことができると言われています。
この固有需要感覚、プロプリセオプションというものは、空間認識と固有感覚の関係性を表す言葉で、
自分の体と外界、外側にあるもの、空間であったりとか、そういったものの位置関係を把握する能力なんですね。
これは生き物が本来に持っている能力、どんな生き物も持っている能力であって、
自分の体を見たり身近にある対象物に触ることで、自分の体がどうなっているのかというのを意識するんですね。
小さい赤ちゃんなんかは、固有需要感覚、プロプリセオプションがないので、最初に自分の体、拳なんかを、手なんかを見たときに非常に不思議そうに見たりとかしますよね。
だんだんと成長するに従って、固有需要感覚というのは研ぎ澄まされていくんですけれども、
これがですね、幼い頃から犬という生き物同士で触れ合うよりも人間との時間を多く過ごしてきた犬たちの中には、
自分の体の感覚というのがうまく捉えられないという犬がいることが知られるようになっているんですね。
そのためにわざわざこういった運動をすることで、自分の体がどうなっているのか、
自分の体のちょっと外側にあるものがどうなっているのかというものを再認識する運動の一つとして、
このドッグフィットネス、バランスボールを使ったドッグフィットネスというのは注目されている。
そういった面もあります。
さて、ここまででドッグフィットネスとは何か、その内容と意図する有用性が伝わったかと思いますが、
それでは、こちらのドッグフィットネス、いいことばかりなのでしょうか。
考えてみましょう。
ここからが私の考えるドッグフィットネスへのご意見、質問回答という形になります。
私個人の考えとしては、ドッグフィットネスは、その発生に至る考え方自体は、
動物福祉の点を踏まえても有用性がある、いいなと思っています。
自分自身も、自分の保育園、犬の保育園で、
そろそろこういったバランスボールやバランスボールを使った運動を導入していこうかなと思っている所存です。
みことさんと一緒に講習を受けたこともあるんですよね。
都市部で生きる犬たちの慢性的な社会化不足、刺激不足、運動不足が犬たちのQOLを低下させていることは明らかなんですね。
12:09
その解決法の一つとして、ドッグフィットネスをうまく取り入れることは、
犬たちの健康維持、QOL、生活の向上の質、生活の質ですね、それを上げるためには良い手段ですし、
飼い主さんと一緒に行うのであれば、飼い主さんと犬との密な時間ができるので、
より愛着や信頼関係が深まるということも期待できます。
では、私が注意したいなと思っていることを最後にお伝えします。
これはひとえに、もしドッグフィットネスを受ける、受講する、スタートするのであれば、
誰に指導を受けるか、どういったシチュエーションで、環境の中で指導を受けるか、
このドッグフィットネスを行うかということによります。
ドッグフィットネスを受ける目的を飼い主さんが忘れないこと。
これが一番の問題かなと思います。
犬の健康維持、QOLの向上のためであったり、犬との良い時間、絆構築のため、
おそらくそれは飼い主さんがドッグフィットネスに興味を抱かれる根本の目的ではないかなと思います。
ですが、次はこの課題、じゃあ次はこっちの種目をやってみましょう。
もっと長くバランスボールやこの課題に取り組んでみましょう。
お友達と一緒にやってみましょう。など、もっと違うものをみんなと一緒になど、
目先のプログラムをクリアしていくということに集中してしまうと、
肝心のワンコさんは、しらけた顔、もしくは楽しく行っていない。
何なら、お教室や施設に行ってフィットネスを行うことを嫌がる。
帰ってくると、極端に疲れ切っている。
そんな状態にならないことだけは注意をいただきたいと思います。
人のジムであればね、今日は体調が悪いからちょっと休もうとか、
今まで好きな先生と気の合うトレーナーさんと一緒にやってきたからいいんだけど、
今度のトレーナーさんはちょっとあんまり自分のペースで進められないなとか、
今日はここまででいいやというね、そういった場合に、
人のジムであれば自分で調整ができますけれど、犬はそれができないんですよね。
飼い主さんの細やかな愛犬さんに対する気遣いが必要だと思います。
愛犬さんの表情や行動、疲れ度合い、集中力などを見て、
決してワンコさんたちに無理をさせないこと、この見極めをするのは飼い主さんたちなんですね。
またドッグフィットネスの業界はまあまあ新しいので、
なかなかキャッチーな歌い文句で宣伝や営業されている場合もあります。
ここまではやるけれど、ここからはうちの子には不要ですというような判断力を持つことも、
15:03
ワンちゃんの性格や特性によっては大切、必要なのかなと思います。
例えば私が受けた講習会なんかは、数頭のワンちゃんと一緒に行うものだったんですけれども、
うちの見事さんはいざ知らず、やっぱり他の犬の方が気になって集中ができないというワンちゃんも確かにいました。
そういった場合には、例えば同じ講習を受けるにしても1対1のものにするとか、
そういった判断をするのは飼い主さんになると思います。
多くの場合、ドッグフィットネス専門のトレーナーがついて飼い主さんと一緒にフィットネスを行ったり、
グループで行ったり、場合によってはトレーナーのみが犬のフィットネスに付き添い、
プログラムを遂行する場合もあります。
フィットネスの内容もバランスボールやバランスボードだけではなくて、
ハイドロセラピーやドレッドミルなんかもあるところもありますね。
その場合には、そのトレーナーさんとの相性や場所、グループとの相性、
その方の大切にされている犬やお仕事へのポリシーにしっかり同意できる方、
場所を選ばれることがいいと思います。
大きな施設だと、担当のトレーナーさんが決まっているというよりは、
曜日や日時、プログラムごとに先生やトレーナーさんが変わったりすることもあります。
そしてもちろんですが、特別なトレーニングになりますので、
基礎的な犬のトレーニング経験のある方、もちろん犬への経験値の高い方の方が
私は安心だと思いますよ。
本来、犬たちが必要な精神的・肉体的活動量を満たしていれば、
特別な施設や設備の中でのスペシャルトレーニングは必須ではないと私は思います。
あくまでも私は非日常体験やプラスアルファのファン楽しみや
サプリメント的な取り組みとしてドッグフィットネスをお考えいただき、
日々のお食事やお散歩、頭と体の運動としての飼い主さんとの遊びやコミュニケーション、
エクササイズやトレーニングなどをしっかり行っていただく。
その上で、こういったスペシャルなトリーチ的な感じのサプリメント的な要素を取り入れていただけるといいなと考えています。
逆に言えばですね、うちの子はお散歩にはいかないので、
代わりにドッグフィットネスを利用しようと思いますとか、
しつけやトレーニングは難しそうだけど、フィットネスは楽しそうとか、
平日も土曜日も一緒にいられる時間が少ないから、
トレーナーが月切りで行ってくれるドッグフィットネスなら、
人とも遊べて運動もできてちょうどいいな、などの
あいな考えだけで取り入れるのはちょっとだと思います。
散歩やトレーニングやエクササイズといったもの、
人と過ごす時間というものは、飼い主さんと過ごす時間ということは、
犬たちにとって運動や行動面の安定だけを目的とするものじゃないからなんですよね。
18:02
いかがでしたでしょうか。
ドッグフィットネスへの私への個人の考え方をお話しいたしました。
それでは、明日の午後4時頃ですね、16時頃、
なおちゃん先生に犬のこといろいろ聞いちゃおうライブでお待ちしております。
もしご質問やご意見などがないようであれば、
この続きですね、では、
ドッグヨガやドッグマッサージについてはどう考えているのか、
というテーマでお話をしていこうと思います。
最後まで聞いていただきありがとうございました。
18:45

コメント

スクロール