2022-12-24 1:07:27

なおちゃん先生と【犬学び】しませんか💛 《年末年始に気をつけたいこと❣️

皆さんMerry Christmas🎄🦌🛷🎅🏻´-⛄️🌟

クリスマス・イブ🎄の朝から
長尺ライブに御付き合い頂きありがとうございました💛💛💛

クリスマス~年末年始は何となく、
いつもと違う雰囲気で過ごす方

・接触(咬傷)事故⚡️➡️リード圏内特に注意⚠️🙅🏻
・誤飲・誤食事故😫➡️床、カバンの中、ゴミ箱注意⚠️
・分離不安😨➡️平時ルーティンの変化⚠️

には気を付けて
楽しく素敵なこの季節を過ごしましょう🎁✨

また、
・動物病院の休み期間🏥
・救急病院の営業・場所🚑
・ハウストレーニング🏠
・テーブルマナー(飛びつかない)トレーニング
・「アウト」等で口の中の物を出すトレーニング

を確認・強化しておくことも有効です✨

《来客を警戒する犬🐶》配信はこちら⬇️

https://stand.fm/episodes/63a327726ac91feb59881172



✿.•¨•.¸¸.•¨•.¸¸❀✿❀.•¨•.¸¸.•¨•.✿✿.•¨•.¸¸.•¨•.¸¸❀✿❀.•¨•.¸¸.
《なおちゃん先生🐶の原点はこちら⬇》

📕✨初Kindle本、好評中💛
《104日間世界一周の船旅~アジア編》⬇️
https://onl.la/PC8PSq5

2冊目📕✨
104日間世界一周の船旅《ヨーロッパ前編》⬇️
https://onl.la/a4J7zCQ

3冊目📕✨
104日間世界一周の船旅《ヨーロッパ後編》発売‼️
https://onl.bz/GV8qtwU

4冊目📕✨
104日間世界一周の船旅《中南米・ガラパゴス編》は

104日間世界一周の船旅: 中南米・ガラパゴス編 なおちゃん先生世界の旅 | なおちゃん先生 | 地理・地域研究 | Kindleストア | Amazon

5冊目📕✨
104日間世界一周の船旅《北米~帰港編》は

104日間世界一周の船旅: 北米・帰港編 なおちゃん先生世界の旅 | なおちゃん先生 | 地理・地域研究 | Kindleストア | Amazon

✿.•¨•.¸¸.•¨•.¸¸❀✿❀
🏫✨メンバーシップ✍️
犬のしつけや、トレーニングのこと……
なおちゃん先生の《犬談義》が、炸裂❣️
プロのトレーナーとして、
実際にお客様にお伝えしていることを中心に✨
アニマルコミュニケーションについても😘

月4~5回配信/600円

🍀アニマルコミュニケーション🐶🐱🍀
🐶オンラインしつけ相談🐶

動物さんのことを、もっと知ってみませんか😘

詳しくはお問い合わせください❣️
お申込みは公式LINEまたは、
インスタのDMにてどうぞ!!

【公式LINE】 @xat.0000148577.s1a
【インスタグラム】https://www.instagram.com/nwanclub/


🌼🌼🌼人気配信❣️🌼🌼🌼

🍀犬にまつわる配信はこちら🐶⬇️

【伝えよう❣️愛犬に「ありがとう」
♥️】

https://stand.fm/episodes/623d1cf49ff4f10006f44200

ペットの【看取り】🌈 と【アニマルコミュニケーション】🐶

https://stand.fm/episodes/61a0aac69c39dd00068da740

【子育て犬育て】🐶《愛情をかける》♥️と《甘やかす》の違いは❓🤔

https://stand.fm/episodes/6261789f94b9f40006effcf8

📓note 初めました‼️

https://note.com/sanaojing


#犬の保育園
#犬のしつけ
#ドッグトレーナー
#犬
#動物
#ペット
#子育て
#犬育て
#誤飲誤食
#分離不安
#咬傷事故
#なおちゃん先生の犬バナ
#注意点
#年末年始
#犬のトレーニング
#いつもありがとうございます
#note
#Kindle出版中
#メリークリスマス

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レターができます。
犬のトレーニングの実践🐕話、犬業界の裏話、アニマルコミュニケーション等は、《メンバーシップ限定》でお話しています❣️

https://stand.fm/channels/5fd49189dd3aea937b455b50
00:04
はい、こんにちは。
横浜で15年以上、犬の保育園の先生を行っている、なおちゃん先生です。
いろいろ忘れましたね、いろいろ。
これは、ちょっと待ってください。
タイトルを付け忘れました。
おはようございます、なおちゃんありがとうございます。
なんと、ちょっと焦って開いたら、タイトルを付け忘れましたね。
あ、インスタから来ていただいたんですね。ありがとうございます。
そうちゃんは、インスタのアイコン、多分私分かっていなかったと思います。
どなただったんだろう?
インスタグラムとスタイフのアイコンとか表示名が違うと、なかなか分からないんですよね。
ミキさん、おはようございます。
イリエさん、ありがとうございます。
これ何?グッ…何?GMAって何?グッモーニングってこと?
分かんない。
先ほどね、寝ぼけまなこで、インスタグラムでライブをさせていただきました。
タイトルって今から変えられないですよね。終わらないと変わんないですよね。
BGMは今付けたんですけれども、タイトル付き忘れたので、コメントで入れさせていただきます。
愛犬と過ごす年末年始、気をつけたいこと、というテーマの予定でした。
おはようございます。
グッモーニング・アゲインってことね。かっこいいですね。
そんな文化があるんですね、こちらではね。
あ、猫さん、おはようございます。来ていただいてありがとうございます。
停電解消されたということで、でもまだ雪の方はあると思うので、配信等も気をつけられてくださいね。
七輪かガスコンドで雪を溶かしていらっしゃるインスタを見て、私はあれを見ただけで凍えておりましたけれど。
体調など寒いので気をつけられてください。
こちら横浜はですね、今朝もとても良いお天気で、冬バレ、快晴でございます。
ただ気温はとても低いですね。今現在は外の気温は5度となっております。
昨日の方が寒かったんですね。
私は昨日は実は夜はアニマルコミュニケーションの方のオンラインのお仕事がありまして、夜ご飯を作ってからまたこちらでお仕事をしていたんですけれども、
03:16
その時は外気温が2度ということで風も強くて非常に寒かったんですが、
今朝は風も落ち着いて気温は昨日よりだいぶ高くなるという予報です。
はい、そうです、あれでした。
断を取っていただいて、全国的にね、関東は雪、南の南部は積もったりとかはしていないんですけれども、
全国的にホワイトクリスマスのところが多いというところで、先ほど長野にお住まいのマルゲンさんも雪かき谷とおっしゃっていましたけれども、
皆さんくれぐれも気をつけて、寒さにお湯警報が出ているところもありますので、暖かくしてお過ごしください。
ということで、今日は、なおちゃん先生と犬学びしませんか?ライブ第2弾ということで、
愛犬と過ごす年末年始、気をつけたいこと、というテーマでお話をしていきたいと思います。お付き合いいただければと思います。
何だってこんな時に突然ライブをしようかと思い立ったかというと、この後私、一件来客があるんですね。
なので、来客の方を待つ間のライブという形になるんですけれども、もし突然来客の方がいらっしゃったら、
突然ライブ終了する可能性がありますので、その時はあって思ってください。
こういうことが言えてしまうのは、スタイフならではかなという感じですね。
はい。
あ、停電、降りつかない、そうですね。アーカイブちょっと聞かせていただいたんですけれどもね。
脱出できたということでね。またでもまだ雪降るようなので、お気をつけてくださいね。
職員さん、来ていただいてありがとうございます。
年末年始、愛犬と過ごす上で気をつけたいこと。先ほどインスタのライブの方では、大まかな3つの種類の方をお話をさせていただきました。
1点は、接触に関わる事故。こちらは交渉事故が多くなりますね。
人と犬が接触しやすいことにより起こる事故ですね。
そして2番目が、誤飲誤食。これは間違ったものを食べてしまう。
拾い食いなども含む誤飲誤食。人間は防飲防食にこの時期は気をつけないといけませんけれども、犬に関しては誤飲誤食ですね。
06:00
そして3番目は、分離不安。分離不安の悪化。分離不安が始まるというこの3点を主に気をつけていただきたいなと思います。
あくもふさん、おはようございます。来ていただいてありがとうございます。
そうなんです。そうちゃんは先ほどインスタライブにも来ていただいたということで、私の寝ぼけまなこがバレましたね。
起きたら7時過ぎてたんですよね。8時過ぎには事務所に来たいと思ってたのに、7時過ぎてると思ってだいぶ焦りましたね。
人間はこの時期、寝る時間、睡眠時間をどうしても夜更かししたり、朝寝坊したりなりがちですけれども。
先ほども最後のインスタライブでもお話ししたんですが、とにかく誤飲誤食、それから分離不安に関しては、
とにかく日々のルーティーンを守る。なるべく日々のルーティーンに沿った生活をワンチャン的に、ワンチャンのルーティーンに沿った生活を心がけるということで、
特に分離不安は効果があります。接触事故もそうです。
例えば、今日は来客が来るから、お散歩の時間はずらそうかな、お散歩を短めにしようかな、お散歩には行けないかなと思う方もいらっしゃると思うんですけれども、
猫さん分離不安症ってそんなところから始まったりするんですね。そうなんですよ。年末年始って、ご家族の方がいらっしゃる時間が多いんですね。
普段はお留守番が多いワンチャンでも、ご家族と一緒に過ごす時間が多いことで、犬の1日って人間の4.5日くらいっていうふうに、
犬種とか年齢によっても違うんですが言われますよね。人間にとってはたかが3日の3日のお休みであっても、犬にとっては2週間近くになるわけですよ。
ですので、2週間べったり一緒にいたら、突然その次の日からあなたまた10時間お留守番の生活よって言われたとしても、ワンチャンにとってなんでっていう形になりますよね。
そこから分離不安が始まったりすることが多いです。
掃除機はカムカム犬だと伺っております。
特にワンチャンの中でも人見知りのワンチャンですね。
人見知りのワンチャンとか初対面の方が苦手、人に触られるのが慣れてる人以外はちょっと苦手っていうワンチャンにとっては、
この第1に注意していただきたい、接触事故。これがとても起こりやすい時期になります。
09:08
ホリスティック獣医さら先生もご自身の発信で、数日前だったと思うんですけれども、この時期は接触事故、交渉事故が増えますというお話をされていらっしゃったんですね。
それを聞いて私はこのライブをしようと思ったんですけれども、
やはりどうしても来客が来る。もしくはワンチャンを連れて人の多いところに出る。
この関東圏で言えば、箱根駅で感染をするのにワンチャンを連れていくと結構いらっしゃるんですよ。
テレビ中継とか見ていても、私は母校が今年も優勝するかなとかどうしても見てしまうんですけれども、
そうすると結構遠道でワンチャンを連れて見ていらっしゃる方とかもいらっしゃるんですけれども、
ワンチャンにとっては人と人があんなに密集していて、お砂の状態で相当ストレスが多いと思うんですよね。
しかも知らない人だったりするとね。
なので人混みの中、例えば初詣ですとか初離のイベントもありますよね、この時期には。
そういったところにワンチャンを連れてお出かけされる場合には、時間なども気にしてあげるといいと思います。
その場に、例えば人混みの中に15分30分いたら、その後はリードを長くして遊ばせてあげられるような公園に連れて行ってあげるとか、
そういう緩急を少しつけてあげるといいんじゃないかなと思います。
人と人が近くなると人もイライラしますよね。
ワンチャンも一緒で、知らない人が自分にすごく近いところにいるということは、とても警戒心を高めます。
それは最近私が犬の警戒心について配信をさせていただいた中でもお話が押しているところだと思うんですけれども、
犬っていうのはやっぱり、人もそうですけどパーソナルスペースがきっちりとありますので、
パーソナルスペースの中でも、昨日の配信からお話ししたんですが、
逃げる距離、動物は逃走距離というのがありまして、これ以上知らない人や知らない動物が近づいてきたら逃げるよという距離があるんですよね。
リードがついた状態では逃げることができませんので、逃げることができなくて、それ以上に人が近づいてきたらどうするか。
どうするかというと、かむ、臨界距離という形に簡単になってしまうんですよね。
12:00
ですので、これは犬を飼われていない方も気をつけていただきたいと思います。
あまりワンちゃんに近づきすぎない、知らない子に近づきすぎないということですね。
職備さん、おはようございます。
これあれですね、ゴタップ系のやつですよね。
押しちゃった系だと思うんですけど。
この接触に関する事故というのは、お外というのはワンちゃんにとってアウェイですね。
アウェイの場合で起きるのか。
ホーム、自分のお家、テリトリー内で起きるのか。
それによっても出方というのが変わってきます。
ただ気をつけていただきたいことは、ワンちゃんを抱っこしたり、カートですね。
バギーというんですか、ワンちゃん用のベビーカーみたいなのがありますよね。
あれに入れてお外に連れて行く場合は、抱っこだったりスリングのようなワンちゃんを入れるバッグみたいなね。
それでもいいんですけど、そういったものはワンちゃんにとってはホームなんですよ。
お外でもホームの持ち出しが可能ということなんですよね。
だからカートだったり、そういったところに入っているワンちゃんに手を出すということ。
これは非常に危ない行為です。
特に小さなお子さん、ご家庭に小さなお子さんがいらっしゃる方、
もしくはお孫さんやご親戚に小さなお子さんがいらっしゃる方は、本当に気をつけていただきたいなと思います。
特にカートに入っている子って小さいワンちゃんが多いので、
あ、かわいい!こっち見てる!という感じで簡単に手を出してしまいがちなんですけども、
漏れなく噛まれるケースが多いですから、
カートに入っているワンちゃん、抱っこされているワンちゃん、
そしてスリングやバッグに入っているワンちゃんは、お外で手を出すということは本当に気をつけてください。
どんなにかわいくてもね。
もしワンちゃんを飼われている方、今聞いてくださっている中でワンちゃんを飼われている方に関しては、
そういった感じでお子さんが近づいてきたら、本当に気をつけていただいて、
バギーとかに入っている場合の天井がありますよね。
覆いがあるので、それをちょっとそっとしみるとかね。
さりげなくバギーの方向を変えるとかね。
急に触ると、この子たちはびっくりして吠えたり噛みそうになっちゃうかもしれないから、
ちょっとここで止まってねとか、急に手を出すのはやめてねとかね。
そういった形でお子さんにまず声をかけてあげてほしいと思います。
15:00
これがなかなかできないのが家の中なんですよね。
インスタの方でもお話しして、
お嬢さん、おはようございます。来ていただいてありがとうございます。
インスタの方でもお話をしたし、昨日もお話ししたんですけれども、
私が一番ワンちゃんと子どもの接触事項で気をつけたいなって思うところは、
やっぱりお孫さんですね。
ワンちゃんを飼われている家庭に親戚の子どもが遊びに来るパターン。
もしくはワンちゃんを飼われている家庭にお友達のファミリー、お子さんがやってくるパターン。
これは一番注意をしたほうがいいパターンですね。
猫さんが犬に罪がなくても傷つけてしまいますからね。犬と猫の距離って大事ですね。
そうなんですよ。そして猫ちゃんは上に逃げることができますよね。
高さがあれば、逃げるところがあれば、上に逃げることがあるんです。
ワンちゃんは上に逃げることができないので、平面移動しか基本できないので、
リードがつながっている状態がお外では多いですから、
簡単にワンちゃんがこれ以上は来てほしくない距離に人が入ってきやすいんですよね。
そして家の中ですと、猫ちゃんもキャットタワーの上に行くとか、
どこか隅の奥の方に隠れるということが器用にできるんですが、
ワンちゃんというのはなかなかそれができない生き物ですね。
かつ飼い主さんのそばにはいたいとか、飼い主さんのそばにはいたいんだけれども、
来客のそばにはいきたくないみたいな葛藤がワンちゃんの中にも生まれるわけなんですよ。
これはコンフリクションと言います。
そういったこと、人が飼い主さんのお友達であっても来客がドカドカとやってきて、
普段は自分がお気に入りで座っているソファーの上ですとか、
窓際の日当たりのいいクッションの上ですとか、
そういったところによく自分の知らない来客がドカドカ来て座る。
そして、小さなお子さんやお孫さんやご親戚やお友達が見に来て、
わぁ犬だ!かわいい!と言って、ベタベタ触りに来る。
休みたいのにボールやおもちゃを持って、ボール投げしようとか、お手!お手!とか来るわけですよね。
これは非常にワンちゃんにとってストレスです。
本当にストレスになるんですよね。
18:03
そうなんですよね、猫さん。人間でも完全に嫌ですよね。
だけど親戚、特におじいちゃんおばあちゃんに飼われていて、
お孫さんがやってくるようなパターンというのは、家族の犬という認識なんですよね。
光景が目に浮かぶようだ。そうなんですよ。
皆さん容易に目に浮かびますよね。
だから親族、家族が規制をしてくる。
お子さん、おはようございます。来ていただいてありがとうございます。
かわいい。職人さんもそうですけど、私もサンタ帽ね。
ここ、今かぶらずしていつかぶるという感じですよね。
サンタ帽かぶってますよ。
実際はリアルでは絶対かぶることはないと思うんですけど、
アイコンならかぶりましょう。
うちみたいにしょっちゅう1週間に1日2日は必ず実家に行ってるみたいな感じであればまだいいんですけれども、
リアルはちょっと厳しいですね。
クレームが出ますね。
例えば、しばらく会っていないご親戚とか、たまに帰ってくるご親戚とかありますよね。
そういったところにとって、おじいちゃんおばあちゃんにとっては、
念願の娘夫婦、お孫ちゃんが来たとか、息子夫婦が来たとか、そういう感じになりますよね。
そうなると、ワンちゃんにとっては、1年に1回、半年に1回しか会わないような家族っていうのは家族じゃないんですよ。
知ってる気はするけど、なんなら近所のおじさんの方が横たわるみたいなね。
なので、ワンちゃんにとっては家族ではないんですよね。
ですので、そういった人たちがわが物顔で自分のテリトリーである家の中で過ごすっていうのは非常に犬にとってはストレスを負います。
場合によっては、2、3日滞在してきなさいよっていう感じになるわけですよね。
そうなるとワンちゃんにとっては、ふつふつとストレスがたまってきますので、
その中で最初のうちは我慢していたことも、もう観人袋の尾が切れたみたいな感じでね。
それまでは我慢していたのに、突然触りに来た子供を噛むとかね。
突然声始めるとか、突然ゴミ箱を漁り始めるとかね。
そういったことって、やっぱり亡きにしもあらずなんですよ。
なので、そういったミキさん、それは人好きな犬でも同じようにストレスを感じているんですね。
21:04
感じているんですかということで、あもりきみちゃん、おはようございます。
人好きなワンちゃんにしても、悪い方のストレスではないとしても、
人が好きでサービス精神旺盛で、あっちの人こっちの人にアイスを振りまくようなワンちゃんは、
人疲れしますよね。興奮するので。
めりくりですね。
お嬢さんが、子供たちは猫さんが大好きなので近寄って触れる犬さんなり犬ですが、
怖くて噛みつこうとしてしまう犬もいるので飼い主さんに申し訳ないなと思います。
今まさしくそのお話をしていたんですけれども、
そういった場合は、ぜひワンちゃんに触ってもいいですかって飼い主さんに
まず一番最初に確認をするということ。
それから急にワンちゃんに近寄らないで、ワンちゃんに近寄ってもリードが
大体1.2メートルぐらいのリードなんですけれども、1メートルぐらいの距離を保って
1回そこで止まって、そこで飼い主さんに聞くという習慣をとる。
それから子供さんにぜひしゃがんでいただきたいなと思います。
それで飼い主さんが触ってもいいんですよといった場合だけ触るということですね。
触るときも注意点があって、この前の直近の配信でもお話をしているんですけれども
なるべく、子供って怖々と頭の上から手を出してしまうんですけれども
なるべく地面に近いところに手を出すということですね。
ワンちゃんというのは四つ足で歩いていますので、上を見るというのは限界があるんですよね。
人間よりも上を見るということが苦手です。
だから上から手を伸ばされると簡単にその指先というのは視覚に入りやすいんですね。
そうするとワンちゃんは自分が何をされるかわからないので、怖くて噛みついてしまおうとするということがあり得ますので
頭の下であればずっと動きが追えますから、頭の下から出してあげるということを気をつけられるといいと思います。
ワイワイさん、私は犬年だからスピッツかなと思います。
森キムちゃんね。スピッツ、そうですね。森キムちゃんスピッツかな。
皆さんご挨拶ありがとうございます。
親が習慣にして見せてあげたいですね。孫ができたら教えます。
ということで猫さんありがとうございます。
基本的に猫ちゃんも接触に関しては同じだと思います。
猫ちゃんに関しても急に距離を詰めると猫ってさーって逃げるじゃないですか。
24:02
はい。なので、猫が近づいて逃げる距離っていうのは本来犬も逃げたい距離なんですよ。
逃げたい距離なんですけど、犬は飼い主さんっていう存在がいますので、飼い主さんにくっついていたい。
飼い主さんが拠り所。
それからリードがついているので、それ以上逃げられませんから。
そこがそうすると逆にリードの範囲内が守る距離、自分が守らなくてはならない距離になってしまうんですね。
はい。なのでそこはとても気をつけられてください。
森キムちゃんあのケーキ作るんですね。
あのケーキですね。私も材料まだ残っているので作ろうかな。もう一回ね。炊飯器で。
ピトルサマーさん、なおちゃん先生おはようございます。メリークリスマスということで。
はい。ありがとうございます。メリークリスマスですね。
はい。お嬢さんが飼い主さんに聞くんですね。しゃがむんですね。
手も地面の下なんですね。これからそうしたいと思います。
ということでね、お嬢さんね、私もうちの子もね、9歳と4歳の子供がおりますので、
もう犬、猫に近寄る時には、もう2、3歳の頃からね、自分がやっぱり見本を見せてやっています。
はい。ワンちゃんを飼われている方で、子供さんが近づいてくるのがちょっと苦手っていう方。
食欲のあるワンちゃんが飼われている方は、ぜひね、子供さんが近づいてきたら触るのではなくて、
このお菓子をあげてくれるという感じで、おやつを渡してあげてもらう。
それをしていただけるといいんじゃないかなと思っています。
はい。アッシュさん、おはようございます。
ユリアさんとリトルサマーさんは初めましてなんですね。
同じプードルさんがいなので、仲良くしていただいてくださいね。
例えばプードルさんとかレトリーバーさんとかは、もう人が大好きで誰でも大好き大好きっていう子が多いと思うんですけれども、
そういった子たちでも触られたら嫌なところっていうのもありますので、
例えば触ってもいいけど、しっぽとか耳とか、そこはやめてねっていうことを
お子さんとか初めて触る方には伝えてあげるといいんじゃないかなと思います。
うちのガブリエール柴犬、身内には30分くらい舐め続けますが何が不安なのかなと思ったりします。
そうちゃん、舐めるという行為は、これまた配信で改めて取り上げてもいいかなと今思ったんですが、
舐めるという行為は皆さん親愛の情だけだと思われているんですが、
犬性もあるんですね。犬性ってわかりますかね。
27:00
愛情を示すぺろぺろもありますけれども、
それ以上はやめてねっていう意味で舐めるということもあり得るんです。非常にわかりづらいんですよね。
ミトルサマーさん、1年目のお正月実家で階段から落ちる。
テンションが上がってしまう場合にはそういったこともあり得ますよね。
普段行かない場所に行って集中が違うところに行ってるので落ちるとかそういったことあり得ますよね。
犬性で舐めるということもありますよね。
これはですね、おそらくしっぽを振るとか舐めるという行為は皆さん親愛の情だなと思われる方が多いんですけれども、
実は警戒をしていたり、これ以上はやめてねっていう意味で舐めたりしっぽを振ったりしている場合もあるんです。
これは他のカーミングシグナル、ボディランゲージ、ワンちゃんが出している体のサインを読み取る必要もあるので、
ちょっと長くなってしまうので、改めてどこかで配信をできたらなと思うんですけれども、
例えば子どもさんがワンちゃんを触っていて、それがちょっとしつこいなって思ってきたときに
ワンちゃんがもう触るのやめてほしいんですけどっていう意味で手を舐めるということはあります。
顔を舐めるというのもそうですね。
もうちょっとこれ以上はもういいですよ。もう十分です。やめてくださいという意味で舐めるということはあります。
ただソーちゃんのお家のガブリエルさんは芝犬さんということなんですよね。
芝犬さんっていうのは非常に純粋な犬なんですね。
純粋というのは犬らしい犬なんですよ。
犬の本能を未忠実というか、そういう犬なんですね。
なので予備動作っていうんですけれども、予備動作をあまり見せない。
例えば噛む前にうなるとか、そういった予備動作をあまり見せないんですよね。
お嬢さんはただ喜んでいるだけではない場合があります。
これで非常に難しいと思います。見極めは。
これを見極めるためには状況をよく見るということと、
ワンちゃんが出している他のサインもよく見る必要があります。
ユリエさんがキュンキュン言ってお座りするのに嬉しいのかなということで、
キュンキュンというのはジレンマの場合もありますけれども、
基本的には要求ですね。これをしてほしい、触ってほしいとか、
30:04
捕まってほしい、抱っこしてほしい、こっちを見てほしい、声をかけてほしいということの表れなので、
これはそんなに心配ではないかなと思います。
柴犬さんとプードルさんと同じ犬ですけれども、共通することも山ほどありますが、
違うところもたくさんあるんですよね。
特徴としては柴犬さんは予備動作が取りづらい、見えづらいということですね。
なので、突然こうするというふうに飼い主さんの目には見えやすい犬かもしれません。
うちの子はカマッテちゃんです。プードルさんは本当にカマッテちゃんのゴンゲと言っても過言ではないと思います。
あらゆる小型犬の中でもカマッテ機質が非常に強い犬種かなというふうに私自身は思っています。
犬より人のほうが何百倍も好きですし、何とおいても人しか見ていないという子が本当に多いんですね。
多かれ少なかれ、人に作られた犬種というのはそういうものなんですね。
人と一緒にいるように作られているのが犬です。そこを純粋に強化したのが犬なんですよね。
あらゆる動物の中で人と一緒に近くで生きるように作られてきたのが犬なんです。
人類じゃなくて犬類、そうカマッテちゃんなんです。それはもう間違いないんですけれども、その中でもカマッテ度100はやっぱりプードルさんですね。
あとはレトリバー犬種ですね。ゴールデンレトリバー、ラブラドールレトリバーは大型犬の中でのカマッテ度ナンバーワン、ナンバーツー。
プードルとハルぐらいのカマッテさんはレトリバー種です。
そして日本人にとってはこのカマッテキスっていうのはたまらなくかわいいですね。かわいいのでやっぱり人気があるんですよ。
カマッテキスのワンちゃんっていうのは本当に多いんですけれども、シバ犬さんというのはカマッテ度が、
やっぱりプードルさんがカマッテ度100としたらカマッテ度は30ぐらいになるんじゃないかなと思います。
シバ犬さんの中でも違いますよ、カマッテ度は。一律には言えないんですけども、完全にプードルさんよりはカマッテ度が低い。
33:08
それは独立心というふうに言ったりしますけどね。そのぐらい違いますね。大人のカマッテさんは煙たがれる。これあれですか、人ってことですか。
人のカマッテさんってことですかね。ちなみに私は誰も別に求めてない情報ですけど、私はカマッテ度はたぶんそのぐらいですね。
30ぐらいだと。そうなのか分かんないなこれ。カマッテって言われるのは結構苦手なタイプかもしれないですね。
だからプードルさんと暮らすことはなかなかないんじゃないかなという感じですかね。
シバ犬さんと暮らせてもプードルさんとはプードルさんのストレスになってしまうんじゃないかなという感じですね、私自身はね。
ただ今子供がね、特に下の子がカマッテ度100なので、結構私の魂の修行だなと思っているときがありますね。
そうですね。だと思っているんですけどどうですかね。やっぱりライブとかしたときに誰も来てくれないと悲しいので、そこはカマッテちゃんかもしれないですね。
春夏さん、メリークリスマス来ていただいてありがとうございます。
人間もやっぱりカマッテ機質はあるじゃないですか。いくら言っても。そのカマッテ度がどのくらいかっていうのは別にしても。
この人に対してはカマッテ度が100だけど、この人に対してはカマッテ度は20ぐらいとかありますよね。
例えばね、ゆりえさんには100%カマッテ欲しいけど旦那には20%ぐらいでいいやって思うわけですよね、私はね。
カマッテ度100かもとかね、ゆりえさんはそうなんですね。
ウィンウィンの関係ですね。
飼い主さんとワンちゃんを見ていても、カマッテ度とカマイ態度がイコールの関係の飼い主さんはうまくいくんですよね、飼い主さんとワンちゃんは。
そこが合ってくると思うんですけどね。
だから多分ね、ゆりえさんのお家はプードルさん3頭なので、カマッテ度300っていうことですよね。
相当ゆりえさんもワンちゃんにはカマイ態度かもしれないですね。
やっぱりそこはね、合ってくるんですよ。
36:00
カマッテ度が強い飼い主さんに対してはワンちゃんもカマッテ度が強くなりますし、そうでない飼い主さんにはワンちゃんもそういうふうになっていくんですよね。
ちょっとお話を戻そうと思いますけれども、
カマッテカマッテ、誰でもいいから私をカマッテっていうワンちゃんであれば、来客がお家に来るのはもう嬉しいんですよね。
人が来るのはとても嬉しくて、ゆりえさん入れて400。
春夏さん、うちは夫がカマッテ度が高くてうざい。今も。
プードル男子ですね。
プードル男子は、プードル女子かプードル男子かって言ったらプードル男子の方がよりカマッテ度が強いんですよ。
なので、旦那さんはプードル男子ですね。おめでとうございます。
カマッテ度400ですね。
どこでも逃げておいでって心の友森キムちゃんがおっしゃってますよ。
面白いですね、これね。本当に面白いと思います。
私もライブとか家でやってたらカマッテ度高い娘がママーって来るので、逃げてきましたね。
ラベさん、おはようございます。
顔出しラベ、これはクリスマスプレゼントですかね。
まだ大丈夫ですよ、まだやりますよ。
なので、同じ研修と言っても、例えば今言ってたプードルさんとしば犬さんでは、やはりカマッテ度、カマッテ欲しい度、ほっといて欲しい度っていうのが違いますので、
特に来客がお家にあるときは、その子のカマッテ欲しい度、ほっといて欲しい度っていうのがどのぐらいあるのかっていうのをよく飼い主さんは見てあげるっていうことが必要になってくると思います。
そして来客が家に来る、少し長い期間、長い時間、もしくは数日間滞在するようであれば、
愛犬さんが望むのであれば逃げ場をきちんと作ってあげる。
それからお散歩にはいつも通り、いつもの担当の飼い主さんが連れて行くとかね。
そこで、ほっとできる時間を愛犬さんにも作ってあげるっていうことになると思います。
ちなみにお嬢の旦那さんはカマッテ度0%です。
そうなんですね。うちもそうかな。0ってことはないかもしれないけど、8ぐらいですかね。
それぐらいがちょうどいいですね、旦那さんはね。
ベタベタされたら、濡れ落ち葉みたいにくっついて来られたら、大きいところかバキュームカーで吸い取ってほしくなりますよね。
39:06
ラベさんが、しば犬さん、今朝も仕方があります。
そう、ソーちゃんのところと、ソーちゃんまだいるかな。
ソーちゃんのところとラベさんのところはしば犬さんですもんね。
ゆりさんとリトルサマーさんのところはプーゴルさんのところ。面白いですね。
8、微妙なカマッテ度。
そうですね、カマッテ度は低いかなと思います。
もともとカマッテ男子は、私はちょっとお付き合いができないので放置してしまうのでね。
泣かれたことも過去ありますけども、何も話しとんねん、朝からって感じでね。
放っとくと泣いちゃうようなのは、犬でも人でもちょっとダメなんですよ、私はね。
放っとけるぐらいがいいですね。
だから、ピレネイ犬とか、そういう感じのニューファンドランドとかね。
どっしり構えて、俺は家の玄関に張ってるぜ、みたいな。
魔女の宅急便で出てくるワンちゃんいますよね。
キキがお届け物を、ミシンのパイを雨の中大きに乗ってお届け物をするんですけど、
その先にちょっと生意気なティーネイジャーの女の子がね、クリスマスパーティー、お誕生日パーティーみたいなのをやってるんですけど、
あそこじゃないか、あそこじゃないな。
ジジが落ちた、落ちてそれを拾ってくれたワンちゃんがいますよね。
ああいうワンちゃんが好きなんですよ、ああいう感じで。
お家の中で子供がわさわさしてパーティーとかをしていても、自分は一人玄関で自分の時間を楽しんでますみたいなね。
そういうことを望んでいるワンちゃんは、そういう空間や逃げ場所を作ってあげてほしいなと思います。
この年末年始、お家にワンちゃんがいて来客があるような方っていうのは、ワンちゃんが一人になれる空間を確保してあげる。
それからワンちゃんが一人でそっと寝ていたりするときには、声をかけたり、もちろん触ったりしないであげてほしいんですよね。
それはワンちゃんだけの時間なので。
あのワンちゃんは賢いですよね、だってぬいぐるみだってみんな思ってるのに、ちゃんとジジだってわかってますからね。
ナオちゃん伝説の。
42:02
ワンは来客ゼロだから大丈夫ですっていうことね、ユリエさん。
そういうお家もありますよね。そういうお家はワンちゃんたちはとてもハッピーだと思います。
犬は年末年始も大晦日も元旦も関係ないので、そういうお宅は日々のルーティンを守ってあげるということが一番いいんじゃないかなと思います。
そうですね、ワンちゃんも人間と一緒です。
それからね、来客はないんだけどワンちゃんを連れて人が賑やかな場所に連れて行く場合には、やっぱり人が好きなワンちゃんは人が好きだからこそ、
あっちの人、こっちの人に挨拶をして疲れてしまう。
人が苦手なワンちゃんに関しては特に噛んだり吠えたりするわけじゃないけど、
初対面の人に進んで自分からワーって行くような子ではないという場合には、やっぱり多少の緊張感、ストレスがありますので、
お家に帰ってきたらゆっくり休ませてあげるということが必要になってきますね。
それからですね、結構年末年始、クリスマスもそうなんですけど、犬用のクリスマスケーキとかごちそうですとか、
あとはクリスマス、年末年始の犬用のおせちとかね、結構売られていたりしますよね。
ああいうものをお正月とかクリスマスだから一緒に楽しむ。
ラムリさん、あれ食べないですかね。
うちの犬は何でも食べるので食べないということはないんですけれども、
とにかく気をつけていただきたいのは量ですね。量とアレルギー。
アレルギーということで専門家がね、今広見川さん、犬の食に関して専門家がいらっしゃったので、
これはもう広見川さんにバトンタッチしたいなと思うんですけれども、
ちょうどいいところに広見川さん来ていただいてありがとうございます。
犬用のクリスマスケーキとかクリスマスのごちそう、おせちあるじゃないですか。
ああいうものを買ってね、一緒にワンちゃんと楽しむということはとてもいいと思うんですけれども、
やっぱり小型犬が飼われている方が多いので、適正量だったりというものをきちんと守っていただきたいなと思うんですよ。
もしそのおせちをあげるんであれば、普段の食べているご飯を減らすとか、もちろんのことなんですけどね。
そうそうそうそう。
あとは普段食べ慣れないものを一気に食べることで、一応おかしくしたり、
それこそ鳥の専門家がいらっしゃるのであれですけど、鳥がびっくりして下痢をしたり嘔吐をしたりということもありますので、
45:01
あげる量というのは一気に全部。高いじゃないですか、ああいうのって。
そうそうそうそう。動物病院もお休みなので。高いから一気にあげちゃえとかね。せっかく買ったんだから一気にあげちゃえとかって気持ちはわかるんですけど、ケーキとかね。
例えばうちの犬なんかは、今ちょっと病気のことで一気にあげられないんですけど、クリスマスケーキとか昔は買ったことあります。犬用のね。
1個って相当多いんですよ。なので結果的に、ゆりさんのところみたいに3等を置いて3等分するとかだったらいいと思うんですけど、
食べ慣れないものを一気にたくさんあげるっていうのは、人間でも胃腸がびっくりしてお腹下したりすることがありますので、本当に気をつけてあげてください。
動物病院のお話、インスタライブでもさせていただきましたけれども、やっぱり今は年中無休の動物病院というのも増えてきましたが、やっぱり先生の数が少なかったりですとか、
受付時間が短かったりですとか、逆にものすごく並ぶですとか、あとは精密的な検査。大学病院とかに外注する検査はできないとか、
そういうこともありますので、動物病院が閉まっているときに、なるべく事故、怪我を起こしたくないですよね。
ですので、犬用の食べ物、特別な食べ物をあげるということで楽しむというのは時々だからいいんですけれど、
それからその子がアレルギーとか、そういったものを起こさないかどうかというのはとても気をつけてください。
動物病院もお休みなのでほどほどにということで、
救急行ったら余計な出費、そうですね。余計な出費にはなるわ、時間はかかるわですしね。
お餅は食べられないようにしてほしい。喉が詰まっちゃうから。老人より危険。
お餅ってそもそも動物にあげるもんじゃないですよね。
リトルサマーさん、ケーキ1台あげたからゲインしたとか。
それはあげすぎです。
消化できない量を食べさせたらゲインしますよ。
いくら犬用のものとして考えられているとしても、それは下します。
一度に消化できる量というのは人間も動物も個々に決まっているので、
ぜひご飯は王徳チュール、ご飯量は王徳チュールで。
そうなんですよ。可愛いからね。
ケーキを待てよ、させてね。よし!って言ってね。
パクパクパクって食べる動画とかね。可愛いじゃないですか。
分かるんですけど、ぜひ半分、もしくは4分の1から試してください。
48:07
リトルサマーさん、年始の救急の所信が1万5000円くらいでホームページに載っていてビビりました。
そのくらいします。
カレンさん、おはようございます。メリークリスマス。
カレンさん、何か配信とかライブとかご予定あるんですか?
一つまみはだいたい5gって覚えておくといいですよ。
これを聞いていて、ワンちゃんのケーキ買っちゃったんだけどっていう方ね。
まずはスプーン一さじからあげるということで、ぜひ冷凍してチビチビと食べさせてあげてくださいね。
あとは5飲5食ですね。これも非常に年末年始は増えます。
一つはやっぱり気が緩むんですよね。
3年目は普段通りの生活します。そうしてください。
気が緩みますよね。あとはお酒をたしなまれる方はね。
お酒をたしなまれて判断力が鈍るとかありますよね。
なのでよくあるのがね。これも毎年のように聞くんですけれども。
焼き鳥とかの串を、串をお芋箱に捨てて犬がこじくり返して食べちゃったとかね。
一年に一番ケンタッキーが売れる時期ですね。これからね。
今日、明日ぐらい。今年は土日ですね。
その骨とかをね。ちゃんとビニール袋に捨てたはずだったんだけど。
ワンちゃんがひっくり返してとかね。そういうの聞きます。
あとはチョコレートのギフトとかもね。
ちょうど広磨さんおっしゃってますけどね。
合計で2月と11月、12月に5色仕子型発売してます。
そうなんですよ。かわいいね。クリスマス仕様のちょっと高級なチョコの詰め合わせとか。
大人同士のクリスマスギフトにもぴったりですよね。
そういったものをうっかりカバンの中に入れっぱなしてカバンごと床に置いておくとか。
テーブルの上に乗せておくとか。そういった時にまんまとやられますので。
ご飲ご食というのはほとんどが飼い主さんの管理責任になってしまうんですよね。
そして落ちているもの、おいしそうなものの匂いを嗅ぎつけてそれを拾う。
食べるということは犬の本能でもあり、そういう習性ですから。
それを禁止させるというのは私は、私の個人的に考えればさせる必要はないと思っています。
もちろん困る。させる必要はないというのは、ちょっと語弊がありますけれど、
51:05
それは犬の権利なんですね。匂いの元を探し出してそれを楽しむというのは犬の本能であり、
それは権利だと思っているんですが、それをコントロールするということは大切だと思っています。
体調を崩す程度で済むならいいけれど、最悪の場合は死亡してしまいますから、
チョコレートとかブドウとか気をつけてください。肝臓がやられるので食べてしまった後、
数ヶ月は治療が必要になりますということで、気をつけていきましょう。
鳥の骨にならず、気をつけていきましょう。
今、来客の方から連絡がありまして、返事を返しますね。
あと15分くらい到着されるようなので、あと10分くらいでライブはおしまいにしようかなと思います。
ちょうど52分ということで、1時間程度やったらおしまいにしようかなと思っています。
森キムちゃん、私も強い勉強をつけます。
特に小さなお子様のいる家庭ですとか、小さなお子様がいらっしゃる家庭に関してはお気をつけられてください。
ギターさん、いらっしゃるかな。
ギターさんからコラボのリクエストがかかっているんですけれども、
いらっしゃるかな。大丈夫かな。ちょっと招待してみますね。
いらっしゃらないかな。接続中になってますけど。
丸元さん、茶々丸さん来ていただいてありがとうございます。
リトルサマーさん、うっかりティッシュに包んだタチウオの唐揚げの骨をくわえられて流血しながら取り返しました。
そうだったんですね。ゴミ箱とかもね。
結構ね、年末年始だからこそっていうのはあります。
年末年始じゃなくてもね、普段はやらないんだけど、ワンちゃんにストレスがかかっているときとか退屈しているときとかね、
かまってほしいときはわざとやりますっていうことがありますね。
54:01
なので、なかなか普段やらないようなことを愛犬がし始めたなって思ったら、
ちょっと普段の生活と自分が違うルーティーンで動いていないかなっていうのを見直す良い機会かなとも思います。
丸元さん、先ほどインスタのほうも来ていただいてありがとうございます。
ダメさん、できる女なんかじゃ。
いや別にそんなことないです。
はい、ありがとうございました。
ひろみかさん、これはなおちゃん先生の領域ですけど、テーブルの上のものは勝手に食べない。
飼い主が話せといて話せるというトレーニングも同時に必要です。
そうです、それですね。床に落ちているものを探し出して、ほじくり出して、床、地面、お外ですね。
犬が自由な状態で、それができる状態でそれをするというのは犬の本性なんですよ。
本能なんですね。なんですけれど、できない状態に管理をするっていうことは人間の責任ですね。
例えば、床やテーブル、犬の手の届くところ、接触ができるところに食べるものを置かないですとか。
それから、見えているところに物が置いてあっても待てができるですとか。
そういったトレーニングをする。アウトといったら話す。
昔の施設をやっていたときに、年末のクリスマス会だったか、お疲れ会、忘年会をお店でやったときに、
テイクアウトを頼んで、スタッフの子たちで、わやわやスタッフもみんないて、
春巻きを1個落としちゃったんですよ。今でも覚えてます。春巻きを。ガスとかなんかの。
そうしたら、気がつかなかった。
ありがとうございます。ありがとうございます。リース。
気がつかなかったんですよね。落とした瞬間に。
お皿を運んでいるときにポロッと落ちた。
そしたら見事がね、うちの見事氏がすかさずパクッと食われたんですよ。
それをスタッフの子が見つけて、あ、美子ちゃんが!って言ったんですよね。
私が気がついて、アウト!って結構遠くから叫んだ。
うちの見事はね、ポロッと口から春巻きを落としましたね。落としてその場に座りました。
たぶんね、相当あの人神は美味しかったみたいで、ずっとその後口の周りをペロペロ食べていたんですけど、
そのときほどアウト!口から出す。
口に食われたものを、たとえ少し飼い主さんが離れていたとしても話すっていう練習をしておいてよかったなって思ったことはなかったですね。
57:06
春巻きはね、100本ずつ食べても大した害にはならないと思うんですけど。
リトルサマーさんお仕事。はい、行ってらっしゃいませ。頑張ってくださいね。クリスマスリース、本当にありがとうございました。
はい、あの人神美味しかったと思いますよ。
でもそういった練習をやっぱり、うちの子は大丈夫、うちの子はゴミ箱なんか漁らないから大丈夫っていうことではなくて、
いざというときに練習をしておくってことはとても大切だと思います。
ギターさんはふうたままさんだったんですね。ありがとうございます。
リクエスト、一緒にこの場で私と声を出しておしゃべりをするっていうことのリクエストになっていますけど、お話しされますか?
ふうたままさんは私のリアルのお客様ですね。来ていただいてありがとうございます。とっても嬉しいです。
こうやってリアルのお客様がスタンドFMの配信にも来ていただけると、私はとてもとても嬉しいです。ありがとうございます。
こちらでもお恥ずかしがらず、来ていただいてありがとうございます。
なので、年末年始って人も気が緩んでいたり、いつもと違うスケジュール、ルーティンで動いたり、来客が来たり、お出かけをしたりっていうのがありますので、
どうしてもワンちゃんにかけている注意点というのが少しおろそかになるということでもないんですけれども、
ワンちゃんがいつもと違う行動をさすのがすごく早いので、いつもと違う行動をとりやすいですから、
飼い主さんができることに関しては気をつけて、いつも以上に気をつけていただきたいなと思います。
そうですよね。私も2年前に始めたんですけれども、その頃は全然わかりませんでした。
こちらに今来てくださっているリスナーさんたちは本当に良い方たちばかりですので、よかったらこれを機にデビューもふーたままさんさせてみてくださいね。
ありがとうございます。
そして、スタンダードFMでもお世話になっておりますホリスティック獣医のサラ先生。
サラ先生もインスタライブで、12月28日だったかな?30日だったかな?
多分28日だったと思うんですけれども、ご自身のチャンネルで年末年始、こちらは獣医さんとして気をつけたいことをお話しされるそうなので、
1:00:08
よかったらそちらもぜひ私も聞きに行こうかなと思っていますので、聞いていただければと思います。
このライブが終わりましたら、概要欄にサラ先生のリンク先も貼っておきますので、
データにアウトを教えたいところもOKです。
じゃあ来年はアウトをしっかり練習しましょう。
食べるものをアウトで話すということは、食べ物に対しての執着にも関わってくるんですね。
まずはどんなことでも口に入ったものを話すという練習、もちろん魅力が低いものから話す練習というのをしていきましょう。
桃太郎さん来ていただいてありがとうございます。
もうそろそろ終わってしまうんですけれども。
はい、なので返す返す言いますけれども、こちらこそ桃太郎さんいつもありがとうございます。
お忙しい中ね、きっと年末年始、桃太郎さんお忙しいんじゃないかなと思うんですけれども、
お体にお気をつけられてお過ごしください。
では最後ね、ありがとうございます。
まとめになりますけれども、愛犬と過ごす年末年始で気をつけられたいこと。
あ、桃太郎さんお誕生日なんですか?わぁすごいおめでとうございます。
わぁおめでとうございます。今日がお誕生日なんですね。
じゃあハッピーバースデーを私からちょっとだけ歌わせてください。
ハッピーバースデートゥーユーハッピーバースデートゥーユーハッピーバースデーディア桃さん。
いつもありがとー。
ハッピーバースデートゥーユーハッピーバースデートゥーユーハッピーバースデーディア桃太郎さんお誕生日おめでとうございます。
これ楽曲申請かけなきゃいけないのかな。
わかんないけど、あ、しゅんさんありがとうございます。これ桃太郎さんに送ってくださいね。
りべさんもありがとうございます。
あ、ふみさんいらっしゃい。すみません、もうすぐ終わってしまいますけれども。
リアルのお客様が来客するので、これかな。
ということで、年末年始、愛犬と過ごす皆様に気をつけて。
あれ、お父さんもですね。お父様もお誕生日おめでとうございます。
愛犬と過ごす年末年始、気をつけられたいこと。
一番は、まず、接触に関わる事故。
これはワンちゃんを連れて、犬の多いところへ連れていく場合の、人と犬の距離、犬と犬との距離。
1:03:05
リードの範囲内に知らない人や犬が入ってくるというのは、本当に噛みつきの原因になりやすいですから、そちらは本当に気をつけてください。
そして、年末年始で来客が家にある場合。
特にお子さんの来客、ご親戚やお孫さんの来客がある場合は、ワンちゃんにきちんと注意をしてあげること。
ワンちゃんが一人でそっと休むことができる逃げ場所を作ってあげること。
それからその逃げ場所、自分のリラックスできる場所で休んでいる時には、大人も子どももそっとしておいてあげること。
それから来客が来ていたりバタバタしていても、日々のルーティン、特にお散歩やご飯の時間は思ってあげることを注意してあげてほしいなと思います。
あ、えつこさん、来ていただいてありがとうございます。
ひろみかさん、アーカイブ残りますよ。はい、もちろんです。
それからですね、2番目がご飲ご食ですね。
これは年末年始でね、ごみの回収とかも止まるじゃないですか。生ごみをね、ちょっとためておいたらやられてしまった。
そういったことも聞かれます。ですので生ごみ、それから食べるもののにおいもついているものですとか。
それから来客が来たりワンちゃん自身がくまってもらえなかったりとか、そういった場合には普段はしないようないたずらが起きたりすることもあります。
ご飲ご食、本当に気をつけられてください。ご家族が多い方なんかもね、気をつけてあげてくださいね。
こういう時のためにやっぱりテーブルの上には手をかけないですとか、口に入ったものを離すというような習慣、練習もしておくといいと思います。
そして最後が分離不安ですね。
これはどうしても年末年始というのはご家族や飼い主さん、お一人で飼われている方でもね、ワンちゃんと過ごす時間というのがいつもより長くなる場合が多いです。
そういった場合に通常の生活が始まると、今までできていた留守番ができなくなったり置いていこうとすると吠えたり、そういった分離不安的な要素が見られる場合があります。
年末年始のお休みが長い方、家族がいる時間がいつもより長くなる方は気持ち気をつけてあげてください。
少し留守番を強制的に意図的にさせてあげるとか、あとはそういう何不安と違う状況の後に、あれ、おかしいな分離不安かなと思われても一家制の場合もありますので、2,3日留守番を見られるということもできます。
1:06:05
そこで分離不安が完全に悪化してしまったとかいう場合には専門家に訪ねるということも一つの手段かなと思っています。
ヨルムカさん宣伝してくださるということでありがとうございます。
ということで、1時間6分となりました。当初30分くらいかなと思っていたんですけれどもね。
猫さんずっとありがとうございます。聞いていただいてね。
ハッピーバースデーもね、桃太郎さん、それからゆりゆさんのお父さんのハッピーバースデーということで本当にありがとうございます。
関東はね、カラッカゼ、キンキンに冷えて空気が乾燥していますけれども、良い冬バレになります。
24、25は土日ということで、皆さん、おいてクリスマスのところもあると思いますけれども、ぜひぜひクリスマス楽しんでください。
そして楽しい年末年始をお過ごしください。
ということで、本日のライブはこちらで終了したいと思います。
アーカイブ残しますので、よかったら聞いてください。
インスタの方もライブ残してありますので、よろしかったら聞いていただければと思います。
ではでは、本日はありがとうございました。
ちょうど来客が来ましたので失礼いたします。
ありがとうございます。メリークリスマス。
01:07:27

コメント

スクロール