2023-07-01 11:43

《犬》しつけサービスの種類と特徴①🐶【預け型】(預託訓練)

前回までは
《犬のしつけ関連サービスは、なぜ多様化してきたのか》をお話しました🤔

今回からは多種多様にある
《犬のしつけ関連サービス》のそれぞれの種類と特徴
メリットとデメリット
について私なりの視点でお伝えしていきます‼️

今回は【預け型】(預託訓練)の中でも
昔から日本にあるサービス《訓練所》を取り上げました😊



✿.•¨•.¸¸.•¨•.¸¸❀✿❀.•¨•.¸¸.•¨•.✿✿.•¨•.¸¸.•¨•.¸¸❀✿❀.•¨•.¸¸.
🐶あなたとわんちゃんの10年を変える‼️
【犬育てのプロ】になる✨️オンラインセミナー🐕‍🦺🐾

犬と生きる10数年を、本気で楽しみたいあなたへ

飼い主さんが変われば犬が変わる!
飼い主さんの幸せ無くして、犬の幸せ無し。
犬の事を一緒に学んでいきませんか🥰

※メンバーシップの皆様には、無料で参加していただけます✋

🏫✨メンバーシップ✍️
犬のしつけや、トレーニングのこと……
なおちゃん先生の《犬談義》が、炸裂❣️
プロのトレーナーとして、
実際にお客様にお伝えしていることを中心に✨
アニマルコミュニケーションについても😘

月4~5回配信/600円

✿.•¨•.¸¸.•¨•.¸¸❀✿❀.•¨•.¸¸.•¨•.✿✿.•¨•.¸¸.•¨•.¸¸❀✿❀.•¨•.¸¸.
《なおちゃん先生🐶の原点はこちら⬇》

📕✨初Kindle本1~5巻好評発売中💛
《104日間世界一周の船旅~アジア・ヨーロッパ編》

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0BLGQWX5M/ref=dbs_a_def_awm_bibl_vppi_i0


✿.•¨•.¸¸.•¨•.¸¸❀✿❀

🍀アニマルコミュニケーション🐶🐱🍀
🐶オンラインしつけ相談🐶

動物さんのことを、もっと知ってみませんか😘

詳しくはお問い合わせください❣️
お申込みは公式LINEまたは、
インスタのDMにてどうぞ!!

【公式LINE】 @xat.0000148577.s1a
【インスタグラム】https://www.instagram.com/nwanclub/


🌼🌼🌼人気配信❣️🌼🌼🌼

🍀犬にまつわる配信はこちら🐶⬇️

【伝えよう❣️愛犬に「ありがとう」
♥️】

https://stand.fm/episodes/623d1cf49ff4f10006f44200

ペットの【看取り】🌈 と【アニマルコミュニケーション】🐶

https://stand.fm/episodes/61a0aac69c39dd00068da740

【子育て犬育て】🐶《愛情をかける》♥️と《甘やかす》の違いは❓🤔

https://stand.fm/episodes/6261789f94b9f40006effcf8

📓note 初めました‼️

https://note.com/sanaojing


#犬の保育園
#犬のしつけ
#ドッグトレーナー
#犬
#動物
#ペット
#子育て
#犬育て
#預かり訓練
#なおちゃん先生の犬バナ
#犬のトレーニング
#いつもありがとうございます
#note
#Kindle出版中
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レターができます。
犬のトレーニングの実践🐕話、犬業界の裏話、アニマルコミュニケーション等は、《メンバーシップ限定》でお話しています❣️

https://stand.fm/channels/5fd49189dd3aea937b455b50
00:05
こんにちは。横浜で15年以上、犬の保育園の先生を行っている、なおちゃん先生と申します。
こちらの番組では、あなたとワンちゃんの10年をよりよく変えるをもとに、犬と生きる10数年をもっと本気で楽しみたいあなたに、幅広い分野から犬に関するお話をお届けしています。
大好きな旅の話、ゲリラライブなども時々お届けしています。
飼い主さんが変われば、犬も変わる。犬のことをもっと知って、あなたも犬育てのプロになりませんか?
より具体的なトレーニング、しつけ、アニマルコミュニケーション、そして先月からはペットロスについてメンバーシップでお話ししています。
前回までは、なぜ犬のしつけ関連サービスは多様化してきたのかを2回にわたりお話ししてきました。
今回は犬のしつけ関連サービス、種類とそれぞれの特徴についてお話をしていきたいと思います。
さて、犬のしつけにお金を払う必要は必ずしもないけれども、犬のしつけや行動に関しては、飼い主は社会的にも今の状況的にも責任を負うことが必要になってきているということが前回までのまとめとなります。
それでは、犬のしつけやっぱりしてみるかとなったとき、皆さんならどうされますか?どう選びますか?何から探しますか?
今回から数回に分けて犬のしつけのサービス、それぞれの特徴についてお話をしていきます。
犬のしつけをお金を払ってプロにならうという選択をされたとき、インターネットを口コミ、雑誌、動物病院やペットショップ、ドリーミングサロンで探しますか?
ここで一つ大事なことを覚えておいていただきたいと思います。
それは、しつけサービスを利用することで、愛犬との暮らしをどのようにしたいのかということです。
実はここ、とても大切なところで、この神殿が犬のしつけ関連サービスと飼い主さんの相性を決めていきます。
例えば、犬と一緒にできることを増やしていきたいという方にとって、あずけ型のしつけサービスというのはあまりお勧めできませんし、
仕事や子育てでなかなか犬にかける時間がない、エネルギーを発散しながら楽しく過ごしてほしいという方にとって、飼い型のしつけ教室というのは続けることは難しいでしょう。
まずは、愛犬とのどんな生活を望んでしつけ関連サービスを受けるのか、そしてどこにゴールを設定するのかを明確にしておきましょう。
03:05
ご家族がいらっしゃる場合には、ぜひ家族会議をされてしつけ関連サービスを受講する前に、この2つの点をしっかり共有しておくことをお勧めします。
なぜなら、目的やゴールが曖昧なまましつけ関連サービスの文句を叩くと、その施設の主義や方針、主張に流されたり飲まれてしまったり、挙句の果てにいつまでもやめられずにずるずると通い続けるということにもなりかねないからです。
この辺は人間、そしてお子さんの各種習い事などでも同じじゃないかなと思っています。
もちろん、そんなことを言ったって初めて犬を飼うんだから何もわからないよとおっしゃる方について、まずは犬のしつけ関連サービスに関してどんなサービスがあるのか、これからざっとご紹介をしていきますね。
まず、預け型、これは予宅訓練とも言われますが、預け型のタイプがあります。これは短期、長期の預けをする訓練所、そして保育園、学校、幼稚園、デイケアサービス、これらが預け型のしつけサービスになります。
また通所型、通い型ですね、こちらもあります。通い型ではグループ型とマンツーマン型に分かれて、グループ型で言えばしつけ教室、オンライン教室、パピーパーティーやスポーツ系の教室、これはアジリティ教室などですね、もしくはイベント型の教室、例えば写真を撮るとか、みんなで何かお散歩に出かけるなどといったイベント型の教室もあります。
マンツーマン型は出張トレーニング、プライベートレッスン、オンライン教室などがあります。マンツーマン型というのは飼い主さんがお一人、ワンちゃんが一頭だったり二頭だったり、その飼い主さんが飼っていらっしゃるワンちゃんと、そしてトレーナーさんや訓練士さんという形になります。
このように、まずざっくり大きく分けて、預け型と通所型、通い型の2つがあります。ここからは、預け型のしつけ関連サービス、予約訓練のサービスについてお話をしていきます。
預け型は基本的には飼い主さんは不在で、犬だけがトレーナーさんや訓練士さんと学ぶ形です。私が行っている犬の保育園もこの形になります。
また、預け型には数時間のものから数日間、数週間、数ヶ月と期間はそれぞれ異なりますが、長いもの、短いもの、それぞれあります。
06:07
昔は犬の訓練所などでは最低1ヶ月から、預け訓練中は面会不可というようなところもよくありました。
今では、こういった家庭犬訓練所でもいろんなスタイルがあるようですね。
預け型の場合には、屋内や屋外施設を所有する場合がほとんどですので、こちらを選択した場合には、施設に連れて行く、迎えに行くということが必須になります。
ほとんどの場合には、送迎サービスなども併用しているところが多いと思います。
ただ、この場合は、送迎範囲や時間などには注意ですね。
預け型の施設は、また大きな他の犬の複合施設の中に入っている場合もあります。
例えば、大手ペットショップや動物病院、ドリーミングサロンに幼稚園などが併設されている場合もあり、預けている間に他のサービスも利用できるということもあります。
預け型のしつけ関連サービスの最大メリットは、その時間に飼い主さんは他のことが自由にできるということです。
また、ホームである自宅を離れて、飼い主さんやご家族以外の人間と場所によっては他の犬と触れ合ったり、非日常の体験がたくさんできるということです。
非日常の体験というのは、特に若い犬にとってはとても大切です。
数多くの経験や体験を積み重ねることで、犬は自分の能力を発揮していき、情緒的にも安定したちょっとやそっとの物事では同時ない、大らかで落ち着いた適応性のある犬になっていきます。
逆に、経験値が低ければ低いほど、外界の刺激に敏感で神経質、落ち着きがなく不安定な犬になっていくということがあります。
もちろん、必ずしもそうなってしまうというわけではないのですが、その不安定さの多くは、吠えや噛みつき、過剰な興奮として現れてきます。
そう、つまり、多くの飼い主さんが犬の問題行動として悩まれていることからの大多数の原因が、経験不足によるものになってしまうんですね。
この預け方のしつけサービスの中でも、タイプがいくつかあります。大きく分けると、訓練所型とデイサービス型、保育園型になります。
訓練所型というのは、その文字通り、警察犬訓練所、家庭犬訓練所などに犬を預けて、期間は様々ですが、1日から数ヶ月の間、徹底的に犬の訓練のプロフェッショナルである訓練士さんにトレーニングを施してもらうというものです。
09:00
この形のしつけのサービスは、一番古くから日本に存在していたと思います。
古くは、軍用犬、警察犬の訓練から発生している犬の訓練所の最大の特徴は、犬を訓練するプロフェッショナルが揃っているということです。
ですので、犬たちは訓練所の訓練士さんの下で、徹底的に集団生活とルールと訓練を行い、教わります。
例えて言えば、全寮生の男子校、女子校もありますけどね、そんなようなイメージでしょうか。
このタイプの訓練所で行われる訓練は、基本的には服従訓練と言われて、科目はカリキュラム化されていることが多いです。
訓練競技会で上位を狙うための訓練から、もちろんそれぞれの飼い主さんのニーズに応じた訓練まで様々なカリキュラムで訓練が進んでいきます。
また、犬の訓練をするための施設ですので、犬同士の遊びをさせませんというところも少なくはありません。
訓練さんや訓練所によって方針やシステムは、もちろん異なっていきますので、訓練所を考えられている場合には、一つ一つチェックをしてみてくださいね。
訓練所の犬の訓練は、同じ預かり型のしつけサービスだとしても、幼稚園や保育園のスタイルと大きく異なります。
訓練所で訓練をされている方の多くが、JKC公認訓練士などの訓練士という民間資格を保有されている方、そういうプロフェッショナルの方が多いです。
このJKCというのは、ジャパンケンネルクラブ公認ということで、国内の犬の訓練士資格としては最も権威があると言えるかもしれません。
もちろん、国家資格ではないので、様々な民間団体が公認を出しているようなこの業界ですから、結局は飼い主さんとワンちゃん、そのライフスタイルとの相性で選ぶのが一番いいと思いますが、一種の目安にはなると思います。
また、同じ預かり型のしつけサービスだとしても、幼稚園・保育園・みなさり・学校などとの呼び方で乱立するデイサービス型は全くこの犬の訓練所とは異なっているんですね。
次回は、この幼稚園型・デイサービス型の施設についてと、預かり型のメリット・デメリット、どんな犬に向いているのかをお話ししていこうと思います。
最後まで聞いていただいてありがとうございました。
11:43

コメント

スクロール