1. 自分らしく生きるためのラジオ
  2. #463【熱中症対策】外気温50℃..
2024-07-04 12:25

#463【熱中症対策】外気温50℃!熱波襲来パキスタン生活

収録日:2024年7月4日(水)

🌾農村日和・今月のいちおしページ
こころん自然農園(こころんさとしさん)
『黒焙じ玄米茶』🍵
https://shop.tomajodao.com/products/genmaicha

📝アメブロ再開しました
なんばるわん☆パキスタン生活
https://ameblo.jp/nanbaruwan/
_____________________________

[ スポンサーリンク ]

小野ファーム園主・HROさん
・公式サイト
https://www.ono-farm.net/
・HROの程よい田舎暮らしラジオ
https://stand.fm/channels/632f8a388fc92d08ba5e0e2a

農業系コミュニティ
スマホの中の農村『tomajoDAO』
・公式サイト
https://tomajodao.com/
・Discord招待リンク
https://discord.gg/4yKSwHmB79
_____________________________

#海外移住
#パキスタン
#熱中症対策
#玄米茶
#tomajoDAO
#農村日和
#夏休み
#スタエフ文化
#時間は有限です
#大人女子
#50代
#自分らしく生きる
#猫のように生きる
#なんばるわん
#202407nanbaru
#2024nanbaru
#nanbarutomajo
#nanbaruhealth

「フリーBGM・音楽素材MusMus」
https://musmus.main.jp
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/604ab147e6747bcbc83f03f0
00:06
こんにちは、お元気ですか。なんばるわんです。
自分らしく生きるためのラジオ、始めていきたいと思います。
この番組は、国際結婚23年目の私、なんばるわんが、
自分らしく生きるための挑戦や、日々の暮らしの中で気づいたことなどをお伝えしていくラジオです。
暑いですね。
お元気ですかと聞いておきながら、
私は、元気じゃない。
なんかね、昨日、娘と外出したんですけど、
車からお店へとか、それぐらいの移動でね、
外に出て、直車に1個浴びるっていう感じだったんですけど、
なんかね、帰宅してから、その前からですかね、運転中に、
なんか体調悪くなってきて、
目はショボショボするし、
なんか全身だるいしね、
あれこれ、もしかしたら脱水症状かなーとかね、
熱中症なりかけてんのかなーとか、
そんなことをね、考えていました。
で、外出した時に、
食事したんですよね、ランチとって、
塩分とかもしっかりとったはずなんですけど、
その料理がね、結構あったかいものだったんですよね。
そのお店、レストランも、そんなにエアコンがガンガン効いているわけでもなくて、
じっとりとね、つゆ独特の汗ですよね、
じっとりとした感じの汗をかきながら、食事をとっていました。
そこのレストランにはお茶が置いてあって、
各テーブルに店員さんが持ってきてくれてね、
それをもうガブガブ飲んで、
美味しいお茶でしたけども、
それを飲みながら食事をしていたんですね。
で、汗かいて、美味しかったねーって言って、
気持ちよくね、外に出たんですけど、
その後からですね、体調がなんか悪くなってきたのが、
夜寝るまで、なんとなくだるかったですね。
今は我が家には、あの強い味方があってね、
千葉県常志市の小玉スイカのヒメマクラちゃんがね、あります。
それも冷蔵庫でね、かなり冷えているので、少しね、食べました。
それから愛知県笠ヶ谷市の黒ほうじ玄米茶、
03:04
こちらもね、水にどかして冷蔵庫に入れてあるので、
それも飲んだんですよね。
でもね、なんかだるさが取れなくて、
いやー、なんでしょうね、本当に。
で、さっきもね、ちょっとパソコンに向かって、
カタカタやってたんですけど、
どうもね、なんか胸騒ぎっていうか、
うーん、まあ心房再度再発って言われているので、
その影響なのか、胸がね、ちょっと苦しいというか、
そういう感じがしていたんですけど、
エアコンもつけてやっていたら、
地震がね、2回も起きまして、
で、先ほど20分くらい前ですかね、
あれはもう、何ですか、予測っていうか、
あれが来ましたよ、通知が。
3秒後とか、3秒じゃない、12秒後とかって来て、
うわー、やめてくれーと思ってね、
そしたら、結構な揺れで、
時間が長かったですね、2回目は。
でもずっと、地震が収まった後でも、
揺れているような感じがして、
その頃にはね、ちょうど作業も終わったので、
今、1階に来てね、キッチンで、
これからご飯を食べようかなというところです。
いや、こんだけ暑いとね、
本当にいろいろなところに影響が出ますよね。
で、私はパキスタンでの暮らしをね、
思い出していたんですけど、
1週間くらい前でしたかね、もうちょっと前かな、
夫がね、自分の国のニュースをYouTubeで見ているときに、
向こう50度だって、ってボソッとね、つぶやいたんですね。
で、私たち母子がね、向こうに住んでいた、
今からね、ほんとちょうど10年前なんですけど、
2014年、あの7月にね、
ほんと50度っていうのを体験していました。
もうちょうど10年前ですね。
あれは本当に、数字で見ちゃうとね、
なおさら暑く感じるもんですね。
当時はね、近所の人に、近所の人の車で買い物に行っていました。
で、私たちの知り合いがそうなのか、
それともお国柄なのかわからないんですけど、
車のエアコンが壊れているって言って、
すべての窓ガラス開いてたんですよ。
06:02
それで、管理居住区がね、うちが管理居住区にあって、
隣の隣の管理居住区に行って買い物するってなってたんですよね。
で、連れてってもらったんですけど、
ゲートがあるんですね。
そこのゲートの上には、気温計があるんですね。
デジタルの。
それをね、ふと見上げた時に、50度って書いてあったんですよ。
で、自分たちが置かれている環境をまず冷静に見たら、
もう、軽自動車ですね。
ワゴンタイプではなく、ミニカーっていうか、
もうほんとちっちゃい軽自動車。
そして窓ガラスすべて開いている。
それから50度。
もうね、その数字を見た時には、そっとおしそうでしたね。
でもなんとか、生きてました。
私は、特にあの当時は、全身真っ黒の服装っていうのはやっていなくて、
もう頭から大きな生地をかぶるっていう、それぐらいだったんですよね。
そして娘はTシャツに、なんか長いズボンを履いてましたね。
もちろん日傘とかも、刺す習慣が10年前はなくて、
あの時、ほんと10年前、その50度っていうのをね、聞いた時に思い出しましたけども、
私が参加をさせていただいている農業系コミュニティトマジダオでね、
村長の桃さんとトマジダオを作られたトマ太郎さんがね、
毎週水曜日に公開でね、公開村役場と言ってね、
話し合いというかお話を1時間されるんですね。音声配信で。
それをね、アーカイブを先ほど拝聴していまして、やっぱり農家さんはね、
もうこの日中の作業っていうのはやめた方がいいんじゃないかっていうね、
もうほんとこの暑さは、命の危険さえ感じるっていうお話だったんですよね。
それは本当によくわかりますよね。なんかお察ししますという感じですよ。
車の運転しててもね、そんな体調が悪くなっちゃう感じですし、
ハウスの中とか、もうましてはね、ハウスが屋根のないところで作業をこの時間ね、
今お昼過ぎてますけど、この時間にしちゃうとまずいでしょうね。
09:03
で、もう一瞬にしてね、全身が汗びっしょりっていうね、お話をされたんですよ。
で、まあ一般のね、日本に住んでいる一般の方だったら、そんなことないでしょうねっていうことだったんですよね。
で、私はそれを聞きながら、いやいやいや、あのパキシタンでも全身びっしょりなってましたよ、毎日とかってね、思いながら聞いていたんですけど、
まあその10年前もそうですしね、夏は本当に46、7、8度、これは当たり前でね。
で、10年前に50度を記録したっていうことでね、地域によっては51度、52度、こういうのもね、聞いたことがあります。
なので、本当向こうに住んでてね、昔はね、もっと乾燥した夏だったんですよ。
で、まあ一年のほとんどが暑いという感覚があったんですけど、今はね、大気汚染とか、本当に環境が変わってしまって、湿気がある感じがします。
しかも、日本のように湿気のある暑さ。なので、本当毎日毎日、たくさんの方が亡くなっていますね、向こうで。
はい、というわけで、本当10年前のパキスタンを思い出した、本当にね、暑くて、本当にお元気でいてほしいと切に願っております。
そして、トマジュドアが運営をする産直斎藤農村日和では、今月のイチオシとして、愛知県笠谷市の黒ほうじ玄米茶、ココロン自然農園の里志さんをピックアップして特集をしております。
この黒ほうじ玄米茶はね、スティックタイプで水にサッと溶けるので、ポケットに入れといてもね、気軽に外出先で玄米茶が楽しめます。
楽しいだけじゃなくてね、この玄米茶はノンカフェイン、そして自然農法で栽培された玄米を使っていて、無農薬、動物の堆肥は使っていない、動物性のね、そういったものになっています。
栄養素がたくさん詰め込まれていて、なのでトマジュダオの農家さんたちは、皆さんがもうこの黒ほうじ玄米茶に救われたっていうことをお話しされています。
これから夏休みに入ると思うので、ぜひこれを一度試していただいて、本当に猛暑を乗り切りたいですよね。お子さんにもおすすめです。
今日の放送の説明欄にこの農村日和の販売ページを貼らせていただきます。ぜひご確認をお願いします。
というわけでこの放送は和歌山県のミニトマト農家HROさん、スマホの中の農村トマジュダオの提供でお送りしました。
12:06
最後まで聞いていただきありがとうございます。また次のラジオでお会いしましょう。
ナンバルワンでした。元気でいてくださいね。スイカ食べよ。
12:25

コメント

スクロール