00:00
こんにちは、ネーミングラジオ、名前をつけるラジオです。パーソナリティーの常吉です。この番組はZ世代とイトル世代の狭間にいる社会人の二人、ケンショウと常吉が名前をつけることについて緩く会話するラジオです。
パーソナリティーのケンショウです。名前をつけるとは定義し表現することです。僕たちが新しく発見した言葉、概念の最定義、名付け、この3つのテーマに関してあるあるを言い合いながら緩く雑談をしていきます。
それではやっていきましょう。お願いします。
ケンショウさん、今日のテーマに入る前になんですけど、今日はどこで撮ってますか?
今日は東中野にある雑談さんで収録させていただいてます。
いいですね。
音質とクラフトビールとかアルコールが売ってて、それを注文して飲みながらなんで、ちょっと発言には気をつけながら。
でもこれぐらいの方が弾むというか、っていうのもあると思うから、そこも雑談さんで収録する良さかなと思います。
ぜひぜひ皆さん行ってみましょう。そんなわけで今日のテーマは何ですか?
今日のテーマは会議、会議です。
会議、会議。会議2連チャンで続いたりとかそういうこと?
じゃなくて、部長にレビューをする資料とか報告の仕方を課長以下で相談するための会議を担当者内でする会議のための会議。
多重裁議会議構造ですね。
そうそうそう。え、ちゃうね。会議的。
会議、疑う、え、なんだっけ、懐かしいじゃないな。懐かしいと疑うみたいな字だよね。
そう、懐かしい、疑うで会議的で、物事に対して疑う傾向にある様子みたいな会議、的とかって言うけど、その会議とミーティング、さっき出た会議。
で、まあ同音異義語で結構、なんて言う、なんて言う、互換がいいなと思って、まあ会議、会議と名付けてました。
なるほど。どんな意味かで言うと、そういう、なんか会議のための会議が、のための会議みたいな感じで続いてって、これほんまにいるんやろうかみたいな、もうそう言うて、戻ってるとか混ぜてるやん。
あの、意味は、あの、ちょっと直近というか過去の会の、ドミノ防波堤の会で、なんか悪い習慣を止めようぜ、僕たちでっていう話をしたんですけど、
そもそもこう習慣が、これ形外化してるのか、こう、だからもう連綿と受け継がれてるからなんとなくやってるのか、ちゃんと理由があってやってるのかっていうのを、こう、
03:04
ちゃんと、なんて言う、判断する。そういうための会議を、いわゆる風習に対して疑いの目を向けながら、ちゃんとこう会議、ミーティングというか、自分の中でも誰かとでもいいけど。
そういう意味? そう、そういう意味。
あ、ごめん、本当に、本当に間違えてた。
ボケじゃなかったんや。
そういう意味なんだ。なるほどね。
だからあの、前回撮った、前回とか先日撮った、ドミノ防波堤の前日談です。エピソード0。
そこで習慣を仕分けて、ちゃんと会議をして、仕分けた上で、悪いなって判断したら、そう止めたらいい。
ほんまに前日談、まさに。
スターウォーズ方式ですね、なんか。
うん。
伝わってない、絶対。
見てないからね。
4,5,6みたいな。
そうそう、4,5,6から最初で、その後1,2,3みたいなね。
なるほどね。
やる必要性があるのかを疑おうみたいなことですかね。
そうね、なんかあの、習慣にしちゃうと楽やん、いろいろ。
楽だね。
だからこそ、あの、便利なこととか、生活においてやったほうがいいことは、あの、習慣化するべきとかしてもいいなと思うんやけど、なんかこれ、これ何のためにやってんだよみたいな。
ていうか、もしあったら、なあなんにして、まあいっかって言って、次の題に受け継ぐとかっていうんじゃなくて、一回ちょっと会議しようっていう。
あー。
会議なんだね、そこは。
そこは会議。まあ、自分の中の脳内会議でもいいし、それこそ誰かと話してもいい。
なるほどね。
職場のよくわからん風習やったり、同期とかに、そもそもこれ何やってんけとか、あんま先輩とかに聞かれんかったりするから。
まあねー。
まあそういうのも、まあ同意義語で気持ちいいなっていうので、まあ会議ってつけました。
会議会議したことありますか。
結構あのー、してまして。
おお、なんですかそれは。
自分の中でやることが多いけど、まあサウナの中で喋っていいかっていう。
あー。
ドミノ防波堤の会の最後にちょっとチラッとしたけど、コロナを機に公衆浴場で飛沫ね飛ぶって言って。
そうですね。
喋らないでください、黙浴みたいな。
そうね。
お風呂もサウナの中も。
飛沫が飛ぶは頭痛が痛いみたいな感じだなと思ったけど、まあ流そう。
まあそうか。
まあいいや。
そういうのありますね、確かに。
で、それでその生に続けて黙浴しなきゃいけないって本当に必要なんだっけみたいなこと?
うん。
あのー、っていうのを、これはまあ白黒つけたいと、この場で白黒つけたいというよりは、そういうなんか疑いというか、まあ名々でこう従うじゃなくて、一回自分の中で消化したいなと思って。
なるほどねー。
じゃあ会議会議しちゃう?
僕あの好きなサウナがあって、そこをつい何か何ヶ月か前に行ったときに、ちょっと友達と二人で行ってて、ちょっと喋っちゃったんですよ。
06:04
あーそうなんだ。
浴室でちょっとあーこういう気持ちいいなーとか、まあちょっと金曜日の夜かな、そういうのをいろいろ今週のこうやって話しながらっていうので、でもパッて、あのー、何?施設の人が来て、あ、もう黙浴なんで。
あ、すいません。まああのルールがある以上、少なくとも喋っていけないルールを動かしてしまったから、それは反省してるんやけど、そのときに、でもこれ、なんでダメなのだろう?っていう、そのお店への反発というよりは、そのお店以外でも結構まだあると思うね。
そうね。
それが、なんか個人的にはなんかまかり通ってない。なんかその腹打ちしなくて。
俺でもそれ、それに関して、それに限った話をすると、えーっと、これお店側の方は持ってるかもしれない。
あーもちろん。
で、なん、なんだろうな。なんか中学生ぐらいのときに、なんかファミレス、マックかな?マックで、高校生だわ。高校生のときにマックで勉強してたことあったんだけど。
うんうんうん。
マックの人たちが、なんかすっごいうるさかったりするの。別に全く問題ないんですよ。ダメじゃないんです。全然ダメじゃないです。マックって、まあそういうところでもあると思うから。
いろんな人が来る。
そう、いろんな人が来る。だからその中にたまたま、ちょっとヤンキーっぽい感じの人がいて、まあたまたま騒いでただけだと思うんですけど、なんかちょっと怖かったんだよね。
うんうんうん。
なんか、あの、なんだろうな。このわが者顔で密室空間で喋るのって、怖い人からしたら結構怖い気がしてて。
はいはいはいはい。
で、えっと、たまたまそのコロナの目力みたいなのが、そういう人のニーズにすごく刺さったんじゃないかという気がしてて。
なるほどね。
で、俺はなんかその、まあコロナというかCOVID-19というか、あれが一番良かったのって、そのなんか、それこそ会議会議とかしたとしても、なんか消えなかったであろう風習とかが、なんかあれを機になんか全部切り替わった印象があるんですよね。
まあ、そこまで大きいことが多くて、生活様式変わるというか。
なんか本当にその、なんていうんだろうな。
あの、オンライン会議で良くないとか。
うんうんうん。わざわざ行かんでいいんちゃって。
そう、とか飲み会とかそんなやんなくていいんじゃないとか。
で、みんな思ってたけど言えなかったみたいなことが、なんかコロナをきっかけに全部うまく切り替えられたような印象があり、で、その中の一つにサウナの目力っていうのがあったんじゃないかなと思ってて。
やったら、そう書いてくれたら僕は納得するんですよ。
例えば、他のお客様のご迷惑になるので、目力いただくか、仮に会話されるとしても、本当に小さい声をお願いしますとか。
09:08
でもなんかその飛沫とかって書かれると、だったら脱衣所でパーテーション立てて、みんなマスクして、なんか中途半端やなと思っちゃったんです。
どうこの浴室の中だけで飛沫を禁止するのかっていう。
僕はちょっと繰り返すんですけど、反発したいわけじゃなくて、ちゃんと今野吉が説明してくれたみたいな背景とかが知れたら全然もう心よく従うんですけど、やっぱ会議しちゃうんですよ自分の中で。
でもだってそれやったらもっと、むしろ浴室って湿度高いから飛沫は舞う可能性って脱衣所量低くねみたいな。
なんか一番最初にさ、DODの回で言ったことがあるかどうかちょっと覚えてないんだけど、
お店のトイレをいつもきれいに使ってくださりありがとうございますっていうやつあるじゃないですか。
あれはきれいに使えじゃないですか。
不審の意味はね。
でもなんだろうね。
きれいに使ってくださいじゃなくて書くと良くないから、いつもきれいに使ってくださいありがとうございますだと思っていて、
なんかそのサウナの目力もそういうところがあるのかなとはちょっと思いましたけどね。
なんかこれをわが物顔で結構でかい声で喋るのってちょっと迷惑なんでやめてくださいよりも、
飛沫が飛ぶので目力お願いします。
シンプル目力って書いた方がわかりやすいなっていうか、当たり障りがないなって感じがあるというか。
そういうことなんじゃないんだろうかという気がする。
だから会議会議した上でやっぱりあくまでお店の肩を持っちゃうところがあるな。
だったら全然大丈夫です。僕の目的はやっぱりそのサウナで喋りたいことじゃなくて、
こうなーなーにしたくなかったっていう。
なるほどな。
ちゃんと今の説明が仮にお店側もそういう意図なんやったらもう全然、
そうですよね確かに1人で来てる人と3人で来てる人が同じサウナ入って3人がすっげー喋ったら、
逆に僕が1人側の立場でなんか静かにしてほしいなって確かに思うかもしれない。
ちょっと言い心地悪いよね。
気まずいというか。
っていうのをちゃんとしようねっていうのが言いたかったですね。
どっちかというとサウナをやり玉にあげるというよりは、
言われたからそうするのってなーっていう。
みんなそれぞれ会議、ちょっと疑いの目をというか。
そうね。
なんか過去何かの会で、これは水ですっていう話をつねきさんがしてくれて。
これは水ですね。いい卒業代、卒業、大学の卒業スピーチ。
アメリカのどっかの卒業スピーチ、本とかにもなってるよね確か。
12:02
そうですね。
なんかその大学教育のあるべき姿、レベラルアートというか、
うん。
なんかこう、みたいな話とかやっけ。
そうですね。
なんかちゃんとこう目の前のこのあるものに対して、
これは水ですってちゃんと言い切れますかっていうみたいな、そんな感じ?
ちゃう?
なんかその人が反応、人はなんかデフォルトで反応してしまっていて、
考える対象を選ぶことができないか。
レベラルアーツを学ぶとか、大学で教育を学ぶことのもっとの意義は、
なんかその自分が考えるべき対象を自由に選ぶことができることだみたいな、
そういう話ですね。
これは水ですっていうのは。
それもなんかちょっと関連するかなと思って。
うん。
やっぱこう自分でちゃんとね、言われて従うんじゃなくて、
確かにね。
それは義務教育までだと思うんですよね。
これ覚えろって言われて、ああわかります、試験に出るからここ出るよ。
うんうんうんうん。
とりあえず覚える。
全然義務教育とかそういうのいいと思うけど、
ね、もう大学生以降、
まあ変にラインを敷くわけじゃないけど、
なんかいつまで経っても監修に従いたくない。
従いたくないっていうかこう、ちゃんとこう吐く。
そうね。
焼肉そのまま食うんじゃなくて、一回やっぱ吐く前にバウンドじゃないけど、
一回こう、これは米ですみたいな。
This is rice.
一回こうバウンドさせる。
はいはいはい。
なんかいつもありますこう、むしろ考えてるイメージ結構あって勝手ながら。
ああそうですね。
これ無駄じゃないみたいなとか。
うんうんうん。
まあ仕事もそうかもしれんし、今僕がやってる社会に対するかもしれんし。
確かにな。
それこそなんか既存の会社で使ってるツールとかが、
これもっとマクロを使ったらもっと早くできるやんとかも、
ちょっと僕これに関連すると思うんですよね。
ああそうね。
言われたからやるんじゃなくて、自分でもっとちょっと考えて改良したりとか。
最近やりましたね、それで言うと。
ああそうなんですね。
というか、昨日やりましたね。会議会議じゃないけど。
何かこう既存の習慣をちょっとこう改良するみたいな。
なんかあの、なんだろうな。
結構飛び回ってる感じのチームなんですよね。
あの僕が所属してるチームが。
飛び回って物理的に出張とか。
出張出張。出張とかあって、
まあ毎週金曜日にチームのミーティングがあるっていう、
そういう感じなんですけど、
昨日の朝のミーティングが、
なんか一人新幹線で、
一人も車の中にいて、
僕ともう一人がオフィスかな。
オフィスで確かそのウェブ会議入ってて、
で、なんか大事なところでゴタゴタゴタゴタゴタとか、
15:00
次は鶴川、鶴川みたいな感じになってて。
ほっくり返ってんね。
そうそうそうそう。
で、あの通信切れちゃったりとか。
トンネルに入って。
イヤイヤイヤみたいな音になったりとか。
で、えっと、
みんな忙しいのは僕もよく知ってるし、
僕も遅刻したりとかも全然ありますけど、
さすがにやっぱり生産性低すぎるので、
で、これこんな感じになるぐらいだったら、
今1時間やってますけど30分でいいと思うし、
金曜日の朝は確かに出張入りやすいから、
だから水曜日の夜とかにしませんって。
いいね。
それで良くないですかみたいな感じで提言しましたね。
でもほんまにまさにじゃない。
やっぱこう、金曜日の午前って決まってるから、
ずっとそれで行こうよっていうより、
やっぱこう1回自分の中で会議をしたわけやん、常日も。
そうですね。
これどうなのっていう。
あまりにも許せなかった。
めっちゃその時の心境が伝わってきたな。
まず始まって2分ぐらい誰も来ないっていうのがあって、
あーそうなんや。
そうそうそうそう。
すいません遅れましたーみたいな。
そう、すいません遅れましたーとか。
で、スラックでDMしたりとかして、
これなんかおかしいなって思って、
ちゃんと酔って思って。
いいね、まさに。
そういうのとかかなー。
僕、最近のそれこそ社会に対して思うのが、
この県で1個あって会議系で、
もうめっちゃもっか。
カチューの栗を拾うじゃないけど、
フジテレビの。
カチューだねー。
あの県に関して、
あんまりこのラジオで具体的にいろいろ喋ること少ないやん。
引きやり出して喋る感じだから、
今回もそういう感じでやりたいんやけど、
フジテレビ関連の問題があって、
ニュースでもやってるけど、
このCMのスポンサーさんが一斉に降りましたみたいな。
キャンセルカルチャーというか、
何かこう社会的に良くない行いをした人に対して、
社会から排除しようとするっていうのが、
キャンセルカルチャーの意味らしいんやけど、
そういう感じで、
テレビとかCMにこの芸能人出さないとかあるやん。
悪いことしたり。
それの企業バージョンというか、
CMとかよりお金出さないですよ、そんな企業にはみたいな。
あれも結構ドミノ式というか、
まさに明確に理由があって、
疑惑があるから、
そこにお金提供してるのってよく思われないよねって
みんな辞めてたと思うけど、
これ僕の個人的な感想ですよ。
何かどの企業も、
それこそドミノというか、
あの会社も辞めたし、
残ってるのも怖いから辞めるか、
みたいなのもあったと思うんですよ。
多分あれ回避してないんですよね。
18:00
なんとなく。
そうね。
で、
それが良いか悪いかはさておき、
もう一個、
とある大手回転寿司、
チェーン店の、
CMというか、
ホームページとかに載ってた、
とある芸能人の人が、
その関連みたいな感じで、
一回全部削除されたんですね。
ホームページとかから。
実は、ちょっと知ってるかもしれないですけど、
復活したのよ、それ。
そこまで知らなかったわ。
今、もっかい掲載されるようになってる。
ちゃんと思い出していいんじゃない?
まあいいや。
あんまりね。
っていうのがあって、それはめっちゃ怪異怪異だと思って。
ああ。
いわゆる、なんか知らんけど、
とりあえず怖いから下ろしとこって、
多分何も考え、言い方悪いけど、
明確に外に言える根拠なく、
多分下ろして、
で、いろんな声があったので、
やっぱり戻しましたみたいな声明を出してたの、後で。
多分最初は、
怪異怪異せずに、
一回消したと思うけど、
いろんな、
お客さんというか、
いろんな人の声を聞いて戻した。
これめっちゃ怪異怪異したなと思った。
あれ?これって、
下ろして良かったんやけ?
てかそもそも、明確に出てたんやっけ?
証拠がとか、
分からんけど。
っていうので、多分、
復活させるって結構よっぽどじゃない?
一回消したのを。
消すよりむずいと思うね。
確かにね。
それはめっちゃ、
その対応を褒めたいというよりは、怪異怪異やと思った。
ニュースを見て。
ちゃんと、それこそ怪異したやろうなっていう。
なんか立ち止まってね。
そうそうそうそう。
いいね。
だってその企業が、今認知度あるので、
その何割かは、
芸能人の方のおかげかもしれない。
いろいろ落ち着いた後に、
その、
この、
何だろうな。
こういう落ち目の時に、
された行動って忘れないからね。
うんうんうん。
人って。
忘れない。
確かに。
そう、なんか落ち目の時に、
なんだっけな、
安倍晋三の言葉だっけな。
なんかその、
自分が落ち目の時に離れてった人とか、
敵になった人のことを絶対に忘れないって言ってて。
安倍晋三以外も
言ってるのかもしれない。
別にたぶん、10人ぐらいいるぞ。
日本に。
いや、そのフジテレビが結局のところ、
どういうことをして、
なんか悪かったのかとか悪くなかったのかは、
現在その
第三者委員会とかが多分調査
してると思うので、
それを待たれよっていうことだと思うんですけど。
うん。
でもこの時に、
もうなんだろうな。
その手のひら返しというか、
なんかもうやっちゃって、
実際は白でしたみたいな感じで、
21:01
もしなったとしたら、
なんかもう、
なんだろうね。
その信頼というか、
戻ってこないような気はするよね。
もちろん撤退した企業も、
風評被害、
リスクというか。
もちろんもちろん。
あれの問題は別にフジテレビが、
どうだっていうのは、
現時点では何も分からない。
なんか、
本来は疑わしけばせずかもしれんけど、
ただ企業イメージで言うと、
会見のあり方はちょっとひどかったね。
あ、そう。
だってテレビがテレビ入れるなって言ってるのも。
一番最初のやつ?
そう、一番最初のやつ。
2回目はともかくって感じだけど。
なんかその、
企業の気持ちも分かんない、撤退した。
そんなよく分からん企業に、
いつまで金払ってんねん、
そういう企業も愛心じゃね?
とか言われた。可能性もあるやん。
そうですね。
だから全然気持ちも分かるけど、
会議してないんじゃないかなっていうのを
ちょっと思いましたね。
特に2番手以降に降りたところというか。
一番最初は
車の会社ですよね。
有名な。
まあ、
その時期は惚れ下げることは
全然しないですけど、
そういうのも、
なんか、
会議しとくと、
基本的には、
議事録残るやん。
まあ、そうですね。
それは別に本当の会議じゃなくてもさ、
こう考えて、こういう決断にしましたって
後から振り返れるから、
何もなくパッてやめちゃうとか、
考えずに続けると、
それすら残らんから、
そういう意味でも、別に今回の件に関わる
さっきのサウナの件とかもあるけど、
僕もなんかその、考えた証が
欲しかったっていうのはあるよね。
ただただこうしたがうよりは、
一回こう、たがう。
ワンバウンド。
っていう感じかな。
特定の習慣を腐すというか、
なんか、批判する意図はなく、
会議したいねっていう。
ことが言いたかったです。
会議しましょう。
二人でもいいしね、別に。
ネーミングラジオの
どうするこれからとか、それ普通の会議か。
でもそれは結構大事な問いで、
今のところやめるつもりは全くないけど、
うん。
なんだろうね。
なんか、
これなんかその、
ちゃんと考えないと立ち止まらない形式です。
収録しちゃってるから。
別にじゃあ、
お互いの寿命までやるかみたいな話も
別にしてないからね。
確かにね。
だから結構考える。
価値のある問いな気がするよね。
まあ確かにね。
だから多分いろいろあるよね。
社会問題以外も今パッて出たぐらいだから。
そうそうそうそう。
まあなのでちょっとまとめると、
うん。
24:01
世の中の習慣とか、
うん。
に対して、
まあなんか便利な習慣とかいいんやけど、
そうだね。
なんかちょっとでも逆に自分があれ?ってちょっと引っかかったことがあるなら、
うん。
一回こう疑う。
そうだね。
これって正しいの?理由なんでやってるんやっけ?とか、
うん。
もっといい方法があるんじゃない?とかっていうのを会議、
自分一人でもいいし、誰かに話してもいいし、
会議していきましょうと。
という話でした。
名前をつけるラジオ、ネーミングラジオでは
皆さんの感想、質問、疑問のお便り、
えー、これこのまま続けてもいいんだっけ?
みたいな感じで立ち止まったエピソードなども
だいぶ収集しております。
概要欄のURLからお便り送ってもらえると
とっても嬉しいです。
Xで感想を呟く場合は、ハッシュタグ
ネーミングラジオ、すべてカタカナで
ネトミの間はのばし棒でお願いします。
感想を呟いてくれたら大変励みになります。
また、番組の高評価と
フォローもぜひよろしくお願いします。
それじゃあ、バイバーイ。