1. 内科医たけおの『心身健康ラジオ』
  2. 《778》今週の興味シンシン☝️..
2023-11-09 10:39

《778》今週の興味シンシン☝️医療ニュース 陰謀論、医療介護職員給与、はちみつの効果

記事一覧はこちら

https://note.com/naikaitakeo/n/n7482fb94657d

とりあげてほしいニュース・記事はstand.fmのレターもしくはコメントで!

00:02
内科医たけおの 心身健康ラジオ 皆さん、おはようございます。
たけお内科クリニック からだと心の診療所 院長、内科医たけおと申します。
この放送では、医療にまつわるチャットや聞いたつこ話を、毎朝5時50分、20分程度で配信しています。
毎朝5時半からライブをやっていて、公開のマシュマロや皆さんからのご質問やリクエストに直接お答えしたりしています。
アフタートークも人気です。ぜひご参加ください。
ということで、毎週木曜日は今週の興味シンシン医療ニュースの日ですけれども、
今週もいろいろなニュースがありましたけれども、その中で3つニュースを取り上げていきたいと思います。
他にも取り上げたいニュースはあるんですけれども、政治的な話とか、オフィシャルに話すのは難しい内容もありますので、
今日は無断な3つをお話していきたいと思います。
記事の一覧はノートの方に貼ってありますので、こちらのリンクから飛んでいただけたらと思います。
今日取り上げるのは、1つ目はまず、医務暴論のニュースです。
医務暴論という言い方がどうかというのはありますけれども、頭の良い人は陰謀論にハマるかというのが研究で出ましたよというのが1つ目ですね。
2つ目が介護職員の賃金問題ということで、介護職員だけではなくて、今来年の4月に診療報酬の改定というのがあるんですけれども、
それに向けて結構いろんなところがいろんな動きを見せているので、その辺のところをちょっとだけ解説というかお話したいなというふうに思います。
3つ目はですね、これ全然知らなかったんですけど、リスナーさんの方からご紹介いただいた記事で、蜂蜜ですね。
今、咳止めが全国的に非常に流通困難になっているというのは、何回か取り上げさせていただきましたけれども、
それで蜂蜜がかなりにわかに注目されているんですけれども、それの咳止めの成分ですね、これを童貞したよというようなニュースが出ていました。
なので、この3つをご紹介していきたいと思います。
まず1つ目ですね。
新聞の11月3日のニュースですね。
記事のタイトルが、
頭の良い人は陰謀論にはまるか?学術史に論文が掲載。
面白くない研究結果は心理学者を奮い立たせた。
というような、そんな記事になっていました。
この配信の中でも何回か取り上げましたけれども、
特に新型コロナウイルスに関連して、その前からこういうのはあれはあったんですけれども、
特に新型コロナウイルスに関連して、もうすごい情報。
この記事のトップにも貼ってますけど、ワクチンにICチップが入っているとかですね。
あとは、その質問の例っていうのが、今回の調査の中で書いてありますけれども、
生物兵器だとかですね、いうのとかが、結構ね、やっぱりコロナ禍で注目されたというか、
炙り出されたような感じになっていて、
ただ、どういう人がね、そういうすごい、
偏った情報を信じてしまうのかっていうのは、研究で当然されてるんですけれども、
03:05
この先生たちもですね、インターネットを用いてそういう調査をしたっていうような、そんな感じの記事になってました。
それを特に心理学の視点からですね、この研究されたお二人は心理学者らしいんですけれども、
その先生方が心理学的な検討も含めて調査したっていうような、そんな感じになってます。
結論ですね。
結論は、
結論は、そういうとんでもない情報をですね、陰謀論を信じやすい人たちの傾向としてですね、
熟慮性が低い人、要は物事をよく考えられない、考えにくい人っていうようなことが炙り出されたっていうような、そんな結果になっているっていうことですね。
あとは、もう一つは、社会不安や不満が高い人ですね、こういう方たちもそういうのに検討しやすいっていうような、そんな結果になっていて、
ただ、増幅効果はない。
ただ、増幅効果はないっていうような、そんな感じ出したっていうことですね。
あとは、オウム心理教、今オウム心理教じゃなくなってますけれども、かなりインテリな方々がああいう方向に行ってしまったっていうことで、
インテリの方が陰謀論にはまりやすいかどうかっていうことに関しては、今回の調査では示されなかったっていうことで、
あまり面白いものにならなかったというのが本音ですっていうような、そんなインタビューみたいな感じになってるんですけれども、
まあでもこれがね、なんか、
っていう感じなんで、まあ結果がね、思うようにならないことなんてもう、
もうむちゃくちゃいっぱいありますので、はい。
ただ、まあその、なぜその仮説と違ったのかっていうのの検証はね、非常に大事なんで、
はい、っていう感じかなというふうに思って、まあこれ非常にね、面白い、あのインタビューを含めた記事になってましたので、ぜひご覧いただけたらなというふうに思いますね。
はい。
で、えーと、2つ目ですね。
2つ目がですね、えーと、これまた読売新聞、
あ、なんか今日読売新聞多いですね。
の、11月、
7日の記事ですけれども、
えーと、介護職員の賃金、
来年2月から、月6,000円引き上げ、
えー、離職の歯止め措置で、
補正予算案に盛り込むっていうような、
そんな記事が出ておりました。
で、まあ記事の冒頭ですね、
政府、与党は、えー、6日、
介護保険サービスの肯定価格である、
介護報酬を来年度から引き上げ、
プラス改定とする方向で調整に入ったと、
えー、新、えー、
報酬改定が実施されるまでは、来年2月から、
あー、介護職員と介護補助者、
間違えました、看護補助者ですね、
の賃金について、えー、月額6,000円引き上げる、
措置を行うと、
いうことで、まあ、人材流出の歯止めになるか、
みたいな、そんな感じになってるんですけれども、
まあ、これはですね、
なんか、まあ、
もちろんね、やらないよりは絶対やった方がいいと思うんですけれども、
ただ、
なんか、やけ石に水的な対応じゃないかな、
という気もしますし、
まあ、もちろんね、その介護報酬、
まあ、診療報酬もね、
ちょっと、あの、
まあ、プラスになるのかどうかっていう問題ありますけれども、
06:01
あの、介護系はね、
私、以前の施設ですごいね、
併設されてるところで勤務してたんですけれども、
やっぱりね、
まあ、人の雇用の問題ってね、
すごい大きいなというふうに思いますね、
で、まあ、その、
まあ、もちろんね、お金だけの話ではないんですけれども、
やっぱりね、賃金が安いっていう、
まあ、このグラフにも出てますけれども、
その、まあ、全国平均もね、
大きく下回っていて、
全産業平均から、もうずっと、まあ、
ここ10年内ずっとそうなんですけれどもね、
はい、ああいうことで、
まあ、少しずつはね、給与上がってはいるんですけれども、
でも、まあ、昨今のね、
えっと、まあ、
その、物価の上昇とかですね、
まああとは、いけるところはね、
賃上げになってると思うんですけれども、
それにね、全然この制度的に追いついていないっていうのが、
まあ、現状かなというふうに思います。
で、まあ、これ、えっと、まあ、この記事の中では、
もう少しだけ触れられてますけれども、
まあ、その、来年の診療報酬改定がどうなるかということで、
これ、医療現場もね、
もう本当に、
まあ、いつも言ってますけれども、
かなりギリギリのところでやっているので、
なんか抜本的なところの改善、
まあ、対策が必要なんじゃないかなと、
個人的には思ったりもしますよね。
ただ、まあ、これ、えっと、
ちょうどね、今週じゃない、先週かな、
先週に財務省がね、
すごい150ページ、160ページぐらいのね、
この日本の社会保障に関する、
うー、なんか、
論考みたいな、
なの、パープをね、出してこられていて、
まあ、これはね、
まあある意味、
正しいのは正しいんですけれども、
でも、それ、まあ、ね、
まあ、財務省が出してきてるんで、
まあ、あの、社会保障費を抑制しようっていう風な、
方向に、まあ、
あの、の、論調ではあるんですけれども、
ただ、
うーん、まあ、やっぱりある程度はね、
お金出さないと、なんか、
この、質の維持とかね、
はー、成立しえないんじゃないかな、
とか思ったりもしますね。はい。
なかなか難しいところですけれども。
はい。し、まあ、ちょっと、まあ、
一部はね、政治判断も要求されるかなと、
思いますね。はい。
というのが、2つ目のニュースでした。はい。
で、3つ目ですね。3つ目は、
えーっと、これが、
リスナーの方からご紹介していただいたニュースですけれども、
日経新聞ですね。日経新聞の、
ちょっと今週のニュースじゃないんですけれども、
10月の5日ですね、先月のニュースですけれども、
山田の養蜂場と、
東京理科大など、
蜂蜜の咳止め成分特定、
ということで、日経のニュースに出ていました。
で、先ほども言ったように、
もう、咳止めね、もう、本当に全国的にないんで、
あの、
まあ、市販で対応していただくとか、
あと、漢方薬、
まあ、漢方薬もね、でも今、出荷停止になったりしてますんで、
あの、使えないことがほとんどなんですけれども、
そういったものとかで、
まあ、なんとか、
まあ、菅さんに説明して対応していただいていることが、
非常に多いんですけれども、
ただ、まあ、その中でね、蜂蜜ですね、
まあ、これはね、結構エビデンスでも言われていて、
えーっと、
まあ、その、蜂蜜が責任を聞くっていうのは、
まあ、有名ではあるんですけれども、
その成分として、この、
えーっと、
何でしたっけ、
えーっと、フラジンとメルピロールですかね、
09:00
これを、あの、
童貞特定したっていうような、そんな感じになっていて、
まあ、これが、えーっと、
シグナル伝達物質の一酸化窒素ですね、
NOっていうやつなんですけれども、
これを介して、まあ、
石油を沈める効果があるんじゃないかっていうような、
そんなことが、まあ、10年ぐらいの研究で、
明らかになったっていうことで、
で、これもう一つですね、これ実は、
えーっと、プレスリリースが出ていて、
そのプレスリリースのPRタイムズの方にもですね、
えーっと、
よく出た記事が出ていました。
で、これ、えーっと、
ちゃんとですね、この科学雑誌に出てるんですね、
ジャーナルオブアグリカルチャル&フードケミストリーっていうような、
そんな雑誌があるらしいんですけれども、
それの9月頃に、
えー、ちゃんと論文として投稿したんで、
まあ、このプレスリリースに出たっていうような、
そんな感じになってるみたいです。
はい、で、まあ、
これね、一般企業さんがこういう、ね、
まあ、大学とかと連携してですね、
大学、あ、理科学研究所もかかってるのかな、これ。
はい、元気、
あの、連携してね、研究してくっていうのは非常にね、
素晴らしいなというふうに思いましたし、
あとは本当にね、まあ、ちょうど、
なんていうか、すごいタイムリーというか、
あの、咳止めがね、ものすごい
なくなってる状況の中でね、これが、
あー、ちょうど世に出てきたっていうのは
非常にね、あの、タイミング的にも
良かったんじゃないかなというふうに思います。
はい、ということで、
えー、今週も3つのニュースを
解説させていただきました。
えーっと、昨日もXの投稿で出しましたけれども、
あの、ご紹介してほしいニュースとかですね、
取り上げてほしい、
記事みたいなのがありましたら、
あー、お気軽にレターとかコメントで
いただけたらと思います。
はい、では、今日も幸せな一日でありますように。
お会いしては大会の竹でした。
今日も新進。
10:39

コメント

スクロール