1. 内科医たけおの『心身健康ラジオ』
  2. 《744》医師国家試験にチャレ..
2023-10-01 10:28

《744》医師国家試験にチャレンジ!この腹痛の原因は?

問題はこちら! https://twitter.com/NaikaiTakeo/status/1708078088486334859 #医療 #スタエフ医療部 #健康

00:03
内科医たけおの 心身健康ラジオ、皆さんおはようございます。
たけお内科クリニックから申します。
この放送では、医療にまつわるちょっと役に立つ小話を、毎朝5時50分、20分程度で配信しています。
毎朝5時半からライブをやっていて、公開、生し、録音、皆さんからのご質問やリクエストに直接お答えしたりしています。
アフター投稿も人気です。ぜひご参加ください。
ということで、今日は毎週日曜日、医師国家試験にチャレンジの日ですので、皆さん、今日もクイズにチャレンジしていただきたいと思いますけれども、
今日取り上げる問題は、第114回のA-44という問題を一緒にやっていきたいと思います。
問題文がちょっと長いので、問題は1個しかないんですけど、問題文が長いので、できれば文字を一緒に見ながら追っていただけたらいいかなというふうに思います。
35歳の女性、食べる早期の満腹感と進化物、オシソニラ。
進化物ってわかりますかね?水落ちのことを医学用語で進化物って言うんで、そこの痛みですね。オシソニラインした。
オシソは前も言いましたけど、主な訴えのことですね。
6ヶ月前から摂食早期の満腹感を自覚し、特に脂っぽいものを食べると進化物が出現するため、受診した。
便通、異常はない。既往歴、今までの病気に突起すべきことはない。
身長が158センチ、体重は46キログラム。6ヶ月で3キログラムの体重減少。
腹部は平坦なので、肝臓と脾臓を食事しない。
血液証券、赤血球が408万、ヘマゴロビンが12.8、ヘマドクリット39、白血球5300、血小板20万。
これね、ちょっとわがないと思いますけど、これ全部正常ですね。
はい。
血液性化学証券、アルブミン4.1、ソービルビン0.8、AST、肝臓の数字ですね、21、ALT19、LD194、ALP145、ガンマGT14、アミラーゼ89、量素窒素15、クレアチリン0.7、量酸3.9、血糖88、ヘムノビンA1C、アルブミン4.1、ソービルビン0.8、AST、肝臓の数字ですね、21、ALT19、LD19、ALP145、ガンマGT14、アミラーゼ89、量素窒素15、クレアチリン0.7、量酸3.9、血糖88、ヘムノビンA1C、アミラーゼ89、アミラーゼ89
5.6、総コレステロール176、トリグリセリド91、ナトリウム140、カリウム4.3、クロール101、ということで、これちょっと聞いても何のこっちゃって感じかもしれないですけど、全部正常なんですね、これ異常値はないんじゃないかな、異常値はないですね、はい、です。
で、あと、上部消化管内色用検査、まあいわゆるEカメラですね、および腹部超音波検査ですね、お腹のエコーですね、に異常を認めないということで、最も考えられるのはどれかというような、そんな問題になっております。
03:08
はい、で、A、選択肢がA、慢性水炎、B、逆流性食道炎、C、過敏性腸症候群、D、食道アカラシア、
E、機能性ディスペプシャということで、はい、皆さん、じゃんじゃん回答してください。
はい、えーと、スペースの方は、ちょっと待ってくださいね、スペースの方はEでお願いします、はい。
えーと、スタイフの方は、ちょっと待ってください、E、E、E、E、E、E、E、Eばっかり言ってますね、Eでお願いします。
じゃないですか いい いい いい いい 以外の方はいないですね
これ 皆さん いいですか これ いい 正解は いいが正解ですね
機能性ディスペプシアということで 皆さん 正解おめでとうございます
これ 皆さん 正答率最近高すぎますね おめでとうございます
これは超典型的な機能性ディスペプシア の症例というか
国家試験なんで典型的な症例しか 出さないんですけれども
これは病歴からして機能性ディスペプシア を疑って あとは他の検査で異常がない
ということがより機能性ディスペプシア を支持するという そんな感じですね
という感じです 一応 他の選択肢を少しだけ解説させていただくと
というか その前に機能性ディスペプシア このラジオを聞いていただいている方は
もう聞き馴染みがある病名だと思うんですけれども
昔でいうとこの慢性胃炎とか あとは機能性胃腸症みたいに言われていた病気が
今 機能性ディスペプシアというような病名になっています
ちょっとこのディスペプシアは 他の放送でもこないだ話しましたけれども
個人的にはイケてない病名じゃないかと 思うんですけれども
でももう職業学会が機能性ディスペプシアと 言ってしまっているので
もうそれを踏襲させられないんですけれども そういう病気がありまして
今回の問題は特に心身症としての機能性ディスペプシアとは 言われてないんですよね
そうそうそう 言われてないんですけれども ただ心身症の一つなんですね
もちろんピロリですね ヘリコバクター ピロリに関連したディスペプシアというのもあるんですけれども
ピロリ関連ディスペプシアと言いますけれども そういうのもあるんですけれども
結構ストレスとの関連も言われていて 比較的診療内科でも見る機会が多い病気の一つですね
06:00
機能性ディスペプシアのガイドラインというのは 2021年おととしかなに改定版が出てまして
初版が2018とかそれぐらいだったと思うんですけれども それの改定版がおととしかな出てまして
そのガイドラインの中にですね 機能性ディスペプシアとは何かというような
そういう解説があるんですけれども 機能性ディスペプシアとは症状の原因となる
機質的 機質的って分かりますよね 検査で異常がある 例えば胃カメラで何か異界をあるとかですね
機質的っていうふうに言うんですけれども 機質的全身性代謝性疾患がないのにもかかわらず
要は他の病気でないってことですね 他の病気が一通り調べてないんですけれども
慢性的に進化物や胃もたれなどの進化物を中心とする 腹部症状を呈する疾患であるっていうことで
まさにこの症例ドンピシャっていう そんな感じですよね
っていうことで定義されてます あとはこの方に関しては一応胃カメラやってるんですけども
胃カメラやってるんですけども この方に関しては一応胃カメラやってるんですけども
胃カメラは別に必須ではないんですよね 症状だけでも診断してよいっていうことになっていて
もちろん他の病気じゃないっていうことは 言わないといけないんですけれども
カメラはやったらいいけども必須ではないっていうのが このガイドライン上ではされてたりしますね
ということで 一応他の選択肢をちょっと検討しておくと
一応慢性水炎ですね これはもう全然 画像除去も全然問題ないですし
アミュラーズも正常ということで 違うかなっていう感じですし
そこそこ慢性水炎ですね これはもう全然 画像除去も全然問題ないですし
慢性水炎はこんな若い方でないことって あんまりないですからね
っていうので違うっていうのと あとはBの逆流性食糧炎ですね
これちょっと実は若干難しいんですけれども 一応カメラで異常がないから否定するかなっていう感じですけども
これNARDっていう N-E-R-Dっていうのもあったりするので
それをするとちょっと良い食糧逆流症なんですけども その非微乱性ですね
それはもし選択肢に上がっていただくと かなり悩ましいですけども
でもこれは逆流性食糧炎って書いてますし カメラで異常がないっていうことで違うっていうことですね
Cですね Cはね 多分悩まないですけれども 親戚みたいな病気で
これ機能性ディスペプシャーと いつもセットで起こり得ますよっていう話させていただいてると思うんですけれども
これね 症状は全然違いますけれども 同じ機能性症患疾患ですね
その機質的ですね 検査では異常がないんですけれども
そのお腹の症状があるっていうのが代表ですね
カビン成長症候群のほうが多分 病名としてはメジャーなんで
僕はね 結構 心身症の例としても カビン成長症候群を出すことが多いんですけれども
そのテストの前とか会議の前とかで お腹痛くなって ギリしたり便秘したりするっていうのは
カビン成長症候群っていうのを聞いたことありますか みたいな感じで聞くことはあるんですけれども
これのほうが有名ですけれども でもそれと同等に機能性ディスペプシャーっていうのを
09:00
機能性症患疾患っていうことになってますよね
で 例ですね 例は食道赤らしさっていうことで
これね 病名 初めて聞いた方も いらっしゃるかもしれませんけれども
食道の機能性の病気なんですよね
で 何て言ったらいいのかな 詰まるんです 一言で言うと
食道自体に炎症とかそういう 食道がんとかですね
そういうのがあるわけではないんですけれども 食道が
なんていうかな キュッてなってしまって 詰まるっていうような病気なんですね
で これもね 実は心身症の一つなんですけれども
はい でもこれ ただね これちょっと否定するのはね
若干難しいかなと思うんですけれども 一応 これ本当はね
女王を召喚の造影をやってもらいたいんですけれども
造影はね やった気配がないので 若干ね この食道赤らしさを否定する根拠に
ちょっと乏しいかなと思うんですけれども
まあ 積極的に選びに行くと まあいいかなっていう そんな感じですかね
はい ということで皆さん 正解おめでとうございました
ちょっとこれ 最近問題の難易度をね 問題のチョイス いつもやってるんですけど
難易度を調整するのは非常に難しくなってきましたけれども
また来週もチャレンジしていただきたいと思います
はい では 今日も幸せな一日でありますように
お会いではないかいのたけでした 興味出身
10:28

コメント

スクロール