1. 内科医たけおの『心身健康ラジオ』
  2. 《715》【医師国家試験にチャ..
2023-08-27 09:34

《715》【医師国家試験にチャレンジ】誤嚥性肺炎の多職種連携!その中身は?

本日の問題はこちら https://twitter.com/NaikaiTakeo/status/1695340549753225216?t=Vg5843HnBdqTbfZKtk3FCw&s=19

00:02
内科医たけおの 心身健康ラジオ 、皆さん、おはようございます。
たけお内科クリニック からだと心の診療所 院長、内科医たけおと申します。
この放送では、医療にまさるちょっと役に立つ小話を毎朝5時50分に10分程度で配信しています。
また、毎朝5時半からライブをやっていて、公開のまま収録や皆さんからのご質問やリクエストに直接お答えしたりしています。
アフタートークも人気です。ぜひご参加ください。
ということで、毎週日曜日は医師国家試験にチャレンジの日ですけれども、
今日も皆さんと一緒に医師国家試験の過去問を解いていきたいと思いますけれども、
今回取り上げるのは、第115回、一昨年の医師国家試験のE問題の問32というのを一緒にやっていこうと思います。
じゃあ、まず問題を読み上げますね。
問題、84歳の男性、発熱と外層、咳を主層に、主層わかりますかね、主な訴えに来院して、
誤炎性肺炎の診断で入院した。
意識は生命、身長173cm、体重60kg、体温38.5分、脈拍1分間に96、性、
これ性ってわからないと思いますけど、性と不性ってあって、脈がピッピッピッピッってこんな感じで、特に乱れがないっていうことですね。
血圧120の80。
呼吸数22、あ、1分間で22、これちょっと早いんですね。
正常は20回以内なんで、ちょい早い。
で、あとSPO2ですね。
よくコロナ禍で見たことある方も、ご自身で出された方もいらっしゃるかもしれないですけど、指につけて、で、血液中の酸素飽和度を測るっていうやつですけれども、これが96%なんですけれども、
これが普通の、いわゆる室内気っていう普通の空気ではなくて、酸素を投与された、鼻カニューラ、2リッターパー分、酸素投与か。
あの、鼻カニューラってちょっとご自身でやったことある方は少ないと思いますけれども、まあ医療現場ではね、非常によくある方法で、まあ要はそういう形で酸素を吸っていただいた状態で、まあ96%。
まああの通常通りの酸素飽和度になっている。
だからこれまあ多分、酸素外してしまうと90%台前半とか、まあもしかしたら80%台ってすごい低い数字になってしまうっていうことで酸素はされているっていう、そういう状況ですね。
はい、でまあ診断をついていって、入院時から多色種。
で、後縁性肺炎の治療のサポートを行うことになったというような、そういう問題です。
はい、で問題文が、この患者に関わる職種とその職務内容の組み合わせで誤っているのはどれかということで、ごたくになっています。
A、看護師。内容が抗菌薬の処方。
B、管理栄養士。職務内容が食器形態の評価。
C、言語聴覚士。
A、看護師。抗菌薬の処方。
B、管理栄養士。食器形態の評価。
C、言語聴覚士。演芸訓練。
03:00
で、薬剤師。職務内容が内服薬の在刑検討。
E、理学療法士。職務内容が呼吸リハビリテーション。
ということで、いかがでしょうか。皆さん考えてください。
はい、えーと、もう一回ちょっと選択肢だけいきますよ。
A、看護師。抗菌薬の処方。
B、管理栄養士。食器形態の評価。
C、言語聴覚士。演芸訓練。
で、薬剤師。内服薬の在刑検討。
E、理学療法士。呼吸リハビリテーション。
ということで、はい、いかがでしょうか。
えーと、スタイフは続々来てますけど。
あ、えーと、スペースはAじゃないの。
あ、ちょっと待ってくださいね。これ結構難問だと思ってましたけど、
なんか、皆さん軒並みAですね。
全員Aですか、もしかして。
これ間違いだったら。
あー、なるほど、鋭い。
鋭いですね、もみじさん。なるほど。
はい。
はい。ということで、えー、じゃあ正解はAですね。
はい。これ皆さん正解ですね。
いや、これ結構ね、難問かなと思ったんですけども、
皆さん正解されてきましたね。あの、素晴らしいです。はい。
えーと、これ、もうもみじさんがほぼ解説をしていただいてますけれども、はい。
抗菌薬の処方をするのは医師なんですね。
あの、処方権限ってのは医師にしかないんで、はい。
看護師さんは処方はしません。
えーと、看護師さんはもちろん、その、実際に患者さんにお薬を持って行ったりとかですね、
まあ内服、点滴ともいいですね、そういう作業を、その、予約って言いますね。
アパール薬ですね。はい。
いうのはされますけれども、その、抗菌薬をどういうお薬を使うかとかですね、
そういうような判断は、まあ医者がやるということで、まあAが。
あやばってる。ということで、Aが正解でした。
皆さん、正解の方おめでとうございます。
はい。ということで、えーと、ちなみにですね、まあちょっとこの問題取り上げたのは、
まあ私がね、今、実は2年前ぐらいかですね、関わってるプロジェクトで、
あの、JPEPっていう、その、誤変性肺炎に対する多色種の介入プロジェクトをね、
ずっとやらせていただいてるんですけれども、それともね、非常に大きく関わる問題だったので、
それで取り上げさせていただいたんですけれども、まあちょっと他のやつもね、他の項目、
選択肢も解説しようと思いますけれども、まあまずBはね、Bはそうですよねっていう感じですね。
管理医療士さんが食形態の評価。これ以前もやりましたけれども、
やっぱりね、誤変性肺炎ではね、食形態が非常に重要なんですよね。
なので、えーと、まあこの方が、まあちょっと今回ね、初回かどうかよく分からないですけれども、
まあ今後、誤変性肺炎をね、繰り返さないためにっていうことでも、
その適切なね、食形態を、その入院中に評価、検討するっていうのはすごい大事なんで、まあここで、まあ一番ね、えーと、
どう役を担うのが管理医療士さんっていうことで、Bですよね。
はい。で、Cは言語聴覚さん演技訓練。もうこれ必須ですね。
06:03
もうSTさんは誤変性肺炎にはもうほぼ、ほぼっていうか、まあ全例関わっていただいてるんで、
まあその中で演技訓練。あとは、えーと、演技機能のね、評価も言語聴覚さんやってくださるんで、
あの、演技造詣とか演技内視鏡っていうのも含めてですね、その演技が、えー、大丈夫かどうかとかですね、
えー、いうのもSTさんと一緒に検討するっていう、そんな感じになります。
はい。で、C、あ、違う違う。D、Dですね。
Dの薬剤師さんは、えーと、ここではまあ、罪刑としか書いてないですけれども、
まあ内服薬の罪刑検討、まあこれも必要なんですけれども、例えば粉薬とかね、あの、むせやすいんですね。
明らかにね。はい。なのでその辺があれば、まあ他の罪刑ですね、形態に変更できないかっていうのを考えたりするのもそうですし、
あとは、えーと、相互作用とかですね、あとは腎機能による減量が必要な抗菌薬とかもあるんで、
この辺はね、えーと、
分からずに出してしまうこともあったりするんで、その辺を薬剤師さんがちゃんとチェックしていただいて、
これはちょっと量多すぎじゃないですかとかですね、えーと、これとこれとの飲み合わせは良くないですよとかっていうのを薬剤師さんがチェックしていただいてるっていう、そういうのもありますよね。
はい。で、えーEですね。Eは理学療法士さん。まあここでは呼吸器リハー、呼吸リハーを書いてますけれども、呼吸リハーってね、まあ最近すごいトピック、トレンドになっていて、
まあ要はね、誤嚥性肺炎ってその飲み込みだけの問題ではないんですね。
もう全身のフレールサルコペニアっていうその筋力の低下がえーまあ元になって起こってるんで、その全身の呼吸器も含めたリハビリーが必要で、
まあそれに対して、まあPTさんですね。えー理学療法士さんが積極的に関わっていただくっていう、そんな感じになってます。
で、あとはこれもちょっとここには書いてないですけれども、やっぱりね、食事のそのポジショニングってね、すごい大事なんで、ポジショニングはね、やっぱりあのPTさんにもを助けていただいたりとかっていう、
こともしばしばあるのでまあこの呼吸リハ だけではなくてまあ結構あの後遠征肺炎の
方にもね pt さんが変わるシチュエーション って多いかなというふうに思います
入って言うそんな感じですねなので えっとば映画
正解というかまあ相場にということになっ ていますからまあこれねまぁ最近ちょっと
なんか署名活動とかもされてますけれども 所処方金によねまぁ薬剤さんにも与えた
ほうがいいんじゃないかみたいな署名活動 までされていたりとかするみたいです
けれどもまあこの辺ちょっと難しくてまぁ 薬剤さんで現場では調剤ですねその処方さ
れたやつをさっき言ったようなあの準備を したりとかですねあとは総合作用のチェック
とかですねそういう調剤をするという ことが薬剤さんのお仕事になっていて
まあこの処方権限までね薬剤さんに与える かどうかっていうのはちょっと私的には
ねうーんとパラちょっと早いんじゃない かって早いというかもっと薬剤さんで
専門
性を生かせる場面で他にもいろいろあるん じゃないかなっていう気はしますけれども
でもまあ少なくとも看護師さんが処方する わけではなくて実際の予約ですねまぁ
09:02
患者さんにお薬を そのセッティングしたいとかですねあるいは
点滴をつないでいいっていうのは看護師 さんがやっていただきますけれどもその
裏ではまあ医師の処方があるというのを 知っていただきたいなというふうに思って
これそもそも選択肢に医師がないのちょっと 違和感ありますからね
医師国家試験なのにっていう感じでござい ましたはいということでほとんど皆さん
正解でございますありがとうおめでとう ございました
はいということで今日も幸せな一日にして ありますようにお会いではないかいの
卓球でした興味津々
09:34

コメント

スクロール