1. 内科医たけおの『心身健康ラジオ』
  2. 《235》【宿題講評】みなさま..
2023-09-19 07:10

《235》【宿題講評】みなさまの心理学のイメージは?

昨日の方法の続きです…

00:03
内科医たけおの 心身健康ラジオ 皆さん、おはようございます。
内科医たけお内科クリニック からだと心の診療所 院長、内科医たけおと申します。
この放送では、医療にまつわるちょっとやけいたあそこ話を毎朝5時50分、20分程度で配信しています。
また、毎朝5時半からライブをやっていて、公開の話録や、みなさんからのご質問やリクエストに直接お答えしたりしています。
アフタートークも人気です。ぜひご参加ください。
ということで、今日は昨日お出しした宿題の公表みたいな感じでやっていこうと思いますけれども、
昨日お出した宿題は、2つありまして、1つは心理学でパッと思い浮かぶイメージはというのと、
2つ目は宮川先生が募集されていたんですけれども、
もともと甲坂先生が9月16日をここの健康の日として企画しましょうというところから始まったんですけれども、
それをこの週末に日本心理学会というのがあって、
それに参加される方にここの健康の日の一文字をインターンして、
インタビューされたりとかっていうのを宮川先生が考えられて、
それをTwitterXとかで投稿されていた方もいたので、
そういうふうに乗っかった企画として、宿題の2つ目で上げさせていただきました。
何人ぐらいかな、これ、十数名ぐらいの方にご参加いただきましてありがとうございました。
初めてコメントいただいた方も何人かいらっしゃいまして、ありがとうございます。
なのでちょっと順番に、宿題2の方はですね、多分宮川先生の方にシェアさせていただくか、
多分Twitterでは拾われてると思うんで、Xの方ではですね。
なのでちょっと今日は多分時間的な関係もあって、宿題1の方だけ取り上げていきたいと思います。
心理学でパッと思い浮かぶイメージはっていうことで。
ちょっと順番は順不動ですんで、ご了承ください。
まずは折り紙さん、刺激に対してどう反応するのか、パブロフを科学的に追求する学問っていうのをいただいてますね。
続いてキャスパーさん。
自分自身前向きに生きるための手段っていうことで、
これはちょっと解説があって、心理学は心理学でもアドラー心理学を少し勉強したことがあって、
非日常的なことがありすぎて辛いときにアドラー心理学で前向きになったことがあるからですっていうような、
そのコメントをいただいてますね。
アドラーはね、最近嫌われる勇気が出てから、あれ何年前ぐらい、10年ぐらい前ですかね、5年10年ぐらいすごい注目されてます。
特に子育ての領域とかに注目されてますよね。
実は私の師匠の一人はアドラー心理学の専門なんですけども。
っていうのをいただきました。
続きましてが、
イズリハさん。
人が感じる心の動きを理解するための学問。
続きまして、
ゆかりんりんさん。
人の心を読む方法。
心を読み解くための手段。
あっちゃんさん。
人間関係の悩みなどで知らない。
人間関係の悩みなどでよく見る心理テスト。
03:02
星座占いとかよりはエビデンスのある学問。
さんじもおやつさん。
人の心を読める。
はてな。
じゃじゃるまるさん。
小学生の時、ミラで楽しんだ心理テスト100問。
みたいな本のイメージっていうことで。
これよくありますよね。
なんですけど、今は他人に見えない個人の感覚を見える化する作業。
でもハズレッジの人たちを見捨てないでっていうことで。
これ聞くと結構深いですね。
続きましてが。
もみじさん。
人の心を読み解く学問っていうのと。
かおりさん。
大学で心理学に触れましたが、動物占いとか心理テストの仲間だと思っていたので難しい話。
倫理に近い感覚にびっくりした18歳にしたっていうことで。
ありがとうございます。
続きましてが。
たんぽぽさん。
パッと浮かぶのはロールシャッハテストですっていうことで。
ローハシっていうのは結構、あれですけど。
子供の頃、投影像が怖いものにしか見えなかった記憶がありますっていうことで。
あれ、誰が見てもそういう感じで、驚々しい感じで書いてますからね。
あとは、続きましてが。
まるとぼさん。
フロイトを教わったのが約20年前。
残念ながら、当時の第一印象は思い出せません。
他の教科の中で心理学の成績が一番悪かったのが、最も印象に残っていますっていうことで。
ありがとうございます。
続きましてが。
まるさん。
エビデンス。
心理学の研修会や学会に参加して、そう感じようになりました。
続きましてが。
かおさん。
図書院として本の整理をしていて、見つけた分厚い本が心理学との出会いでしたっていうことで。
出会いを書いていただきました。
ありがとうございます。
続きましてが。
ノエルさん。
昔は心理学を利用してモテるとか、営業的に利用するとかマイナスな印象でした。
心を理解する学問なのでしょうねっていうことで、それで心理学ってことですね。
ギリロナ先生方のご発信により、今はプラスの印象になってますっていうようなご回答をいただいてます。
続きましてが。
トマさん。
まず心理テストが浮かびますが。
人の心の奥底にある感情の謎を解き明かすための研究をしているのかなっていうことと。
あとは。
最後。
コトノハさんですね。
コトノハさん。
ロジャーズ。
教育心理学の中で一番印象に残ってるんだと思います。
来談者中心療法実践中っていう、はてなっていうのをいただいてますね。
はい。
っていうのが、多分私が回収させていただいた全てかなと思ってるんですけど。
もし。
投稿。
どっかに宿題あったけど、入ってないっていう方いらっしゃいます。
はい。
入ってないっていう方いらっしゃいましたら、申し訳ございません。
はい。
てな感じでですね。
まあ、これちょっと改めて思いましたけど。
06:01
あの、やっぱり心理学って、なんか、思うことって人せいぜいだなと思いましたし。
それこそ、昨日ね。
なんか、ちょうど偶然。
あの、青木先生。
パッチコインの青木先生が、YouTubeを出しておられて。
ご自身のチャンネルの方のYouTubeをアップされておられて。
その中でもね、心理学のイメージっていうのについて語られていて。
あの、青木先生も、あの、学生さんにね、心理学のイメージを聞いたりとかっていうので。
それがね、発表されたりしてたんですね。
まあ、そういう、その中で、詐欺師とかっていうのが出てきたんですけども。
はい。
なので、やっぱりね、心理学とは何かっていうのは、ちょっと今回の学会を通じてね。
改めて、まあ、考えさせる機会にもなりましたし。
えー、それこそ、ちょっと告知なんですけれども。
あの、急遽、昨日、宮川先生とちょっとやりとりをしてたら。
今日の、宮川先生のお順の部屋ですね。
ここに出演することになりましたので。
もし、あの、まあ、アーカイブも多分残ると思いますけれども。
おー。
お時間許す方、いらっしゃいましたら。
ライブでご参加いただけたらと思います。
はい。
ということで。
今日はちょっと短めですけれども。
今日も幸せな一日でありますように。
お相手は内科医の竹井でした。
興味津々。
07:10

コメント

スクロール