00:05
こんにちは、nagikoの質問に淡々と答えるチャンネル第109回
このチャンネルでは、nagikokoと私、いちかわなぎさが、皆さんからいただいたレターのご質問にお答えするというコンセプトの番組です。
はい、水曜日になりました。
ここ2日ぐらい久しぶりに、まともに7時間ぐらい睡眠が取れてるんですけど、
やっぱ全然違いますね。体とメンタルの状態というか。
プラス、先週全然体調悪くてできなかったんですけど、
ステイホームになってからずっと、私はジムも行けなくて、パーソナルトレーニングも通えない状況だなぁという感じのところで、
任天堂スイッチのフィットボクシングをずっとやってるんですけど、
それを今週、2日に1回か3日に1回、40分ぐらいやってるんですけど、
その睡眠と程よく汗をかく、体を動かす、みたいなことがきちんとこなせるというか、
ルーティン化できると、なんかこう、心の安定、心と体の状態の安定が保てるなっていうのを、ここ2日ぐらいですごく感じています。
昨日はあの、昨日はというか、昨日もお話した、楽しみにしていたマイクが届いたので、
ちょっと今朝から、なんだろう、THE VLOGっぽいものを撮ってみているんですが、公開できるかなぁ?
なんか、このスタンドFMどうやって録音しているかみたいな話とか、
まあどういう環境で録音しているのかみたいなことは、雑誌のジェニックくんに書かせていただいたりとかしたんですけど、
またそういうの動画とかで見せられると、ちょっとよりリアリティがあるのかなぁ?なんて思いつつ。
はい、お楽しみにということで、今日のレターに移りたいと思います。
こんにちは。他方面に活躍されているなぎこさんですが、タスク管理はどのように行っていますか?
私はいつも仕事を引き受けすぎてしまい、キャパオーバーになってしまいます。
仕事と自分の時間のバランスを取りたいのですが、うまくできません。
03:03
タスク管理で気をつけていることがあれば教えてください。よろしくお願いします。
ということで、まあ結構ね、仕事してるとタスク管理できるか否かで、
周囲の人に与える影響もそうだし、自分に与える影響もそうだし、
まあなんだろう、スムーズに仕事を気持ちよくできるかにかなり関わってくるポイントだと思いますね。
タスク管理、気をつけていること。
そうですね、もう私はとにかく詰め込みすぎないっていうことを本当に気をつけてますね。
気を使うというか。
うーん、なんか、まあフリーランスの人あるあるかなぁとも思うんですけど、
まあやっぱり、頂けた機会はなるべくこうものにしたいというか、
期待していただいた分、お応えしたいみたいな部分ってすごく出てきてしまうので、
なんかもうちょっとここ詰めればどうにかなるとかっていう風に考えがちなんですけど、
まあそれが結果的に自分の仕事のクオリティにネガティブな影響を与えたりとか、
自分の自身が一人の人間として生きる上でネガティブな影響を与えてしまうぐらいであれば、
最近はかなり余裕をこう持つ、余白の時間をあえて持つっていう形で、
まあスケジュールだったりとか、キャパだったり、自分のキャパだったりとかっていうのを捉えてますね。
ほんと、でもここ1年、半年、1年ぐらいですかね、そう思って実際にそういう行動に、行動に起こせてるというか、
行動に移れたように、移るようになったのはもうほんとここ1年ぐらいなんですけど、
うーん、なんかもう絶対カレンダーを埋めすぎないっていう風にしてますね。
だからミーティングはこの時間とか、この曜日って決めるとか、何曜日と何曜日はもう自分自身で集中して作業とかリサーチとかする時間にするとかっていう風に決めて、
なんとかバランスをとるようにしてます。
結構なので、考える、何か物事を考える上ですごく私はたぶん仕事と自分の時間のバランスをまさにとることをすごくちゃんと、すごくこう考えて生きてますね。
06:04
そこに取られる時間が結構多いかもしれないぐらいじゃないとね、ほんとにうーん、
なんかパタッと行ってしまうぐらい私は詰めてしまいがちな人なので、気を使ってますね。
私の場合はあんまりこう、すごく細かいタスク、自分でやらなきゃいけないタスクっていうのが多いというよりは、
なんだろうな、大きめのタスクが多いというか、最近特にクライアントワークだとディレクションワーク、プロデュースワークみたいな部分が多いので、
比較的こう、すごくブレイクダウンして小さいタスクまでタスク管理をしているわけではないんですけど、
そうね、なんかタスク管理ツールとか、トゥードゥのツールとかを使って自分のタスクを可視化して、
じゃあそこと自分のキャパシティが果たしてオーバーしているのかしてないのかっていうのを、
何かこう、可視化するっていうのも一つの手かもしれないですよね。
実際なんかすごく細かいタスクまで見つめてみると、これはさすがに引き受けすぎじゃないかとかって、
自分のもしかしたら手放すポイントみたいな部分がね、見えてくる場合もあるかもしれないですね。
一回そういう意味では、なんか辛いなって思った時こそ、ちょっとこうなんですかね、タスクの棚下ろしをしてみるっていうのもいいかもしれないですね。
私はそういうことをたまーにやってみて、
あーこれはちょっとこの部分とかこの部分は自分でやる必要ないし、やるべきじゃないなみたいなことを見つめることもあるんですけど、
基本的にね、TUDO管理アプリとかタスク管理アプリみたいなので、うまく管理できたことがなくてですね。
割となんだろう、結構締め切りとかを全部覚えてしまっていて、それに逆に自分を勝手に追い込んでしまうタイプなんですよね。
だから、アプリとかを見るまでもないって思ってしまって、いまいち使えないなーって、使えないというか、活用できないなーって思うことが多いんですけど。
話しながら思ったんですけど、そういうのを自分でやっぱり思い込まずに、変に覚えておくと自分で多分、締め切りに追われている気がしてきてしまうから、
09:01
なるべくそういうことは忘れて、覚えておくことはタスク管理アプリに任せるってことができるようになったら、もう少し楽に生きれるのかなっていうのを今ふと思いました。
そうですね、なので私は、プロジェクト単位で今自分がやらなきゃいけないことみたいなのは、
ノーション上にプロジェクトごとにノートを立てて、その頭に自分が今やるべきことみたいなのをザッと書いてあったりはするんですけど、
その他は、もう原稿の締め切りとかは、そういう本当に大きな、ここまでに誰々に連絡するみたいな種類の仕事が比較的多いので、納品とか、
写真この日までに仕上げて納品するとか、この日まで原稿納品するとかっていう明確なゴールのポイントというか、みたいなタスクはもう
グーグルカレンダーに私はぴょいって書いてしまってますね。
原稿のね、締め切り守るのは本当に締め切りを覚えているか覚えていないかとかとまたちょっと違う要素があったりするので、すごく毎度苦しむ部分ではあるんですが。
はい、そんな感じですかね。なんか一回、
今引き受けすぎてしまっている仕事が何なのか、なんで引き受けすぎてしまうのかっていうのを改めてちょっと俯瞰して見てみると、何か気づきがあるかもしれませんということで、
今日のデータへのお答えを終わりにしたいと思います。
はい、みなさん4連休何するんですかね?
はい、というわけで今日はこのあたりでまた明日お会いしましょう。