1. ながらcast / Zumba天国
  2. ながらcast100 ついに第100回..
2020-10-30 14:14

ながらcast100 ついに第100回!ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

spotify youtube
2019年11月23日にスタートしてから約11ヶ月、100回目の配信となりました。第1回の配信を今聞いてみるとなかなかにヒドいです(泣)。今の推定視聴者数が10人いらっしゃるので、それを励みに、150回をめざします。これからも、よろしくお願いします。
00:04
はい、ながらcastです。この番組は、静岡に住む50代後半の私、sasayukiが、仕事や日常生活で出会ったこと、考えたことについて、取り留めもなく、台本なしで、通勤途中に歩きながら発信するポッドキャストです。
今日もよろしくお願いします。
実はこのながらcast、今回が100回目なんですよ。パチパチパチ。
よく続いてますよね。とりあえず50回の時に100回を目指したいと思って続けてきたんですけども、今回100回目の録音をしています。
これね、実は続けられている理由は2つありまして、一つは、僕の生活のリズムに無理なくやれるということですね。
通勤中に録音して、電車の中でほぼ処理をしちゃって、最後のところだけ自宅でやるっていうような流れが形にできたっていうところが一つ。
もう一つはですね、実はこのアンカーっていう配信アプリを使っているんですけども、何回再生されたか、推定リスナーの数っていうのが出るんですね。
実は推定リスナーの数が10人ぐらいいらっしゃるんですよ。
10人ってすごくないですか?
こんな話をですね、本当に聞いてくれているかどうかはわかりませんよ。僕もどういう仕組みなのかわからないので、例えば配信したら自動的にダウンロードするみたいなものもカウントされているのかもしれないし、わからないんですけども、
でもそれでも10人聞いてくれているっていうのは僕にとっては続けるモチベーションに十分なりますよね。
だって普段の生活で10人の人がこっちを向いて、私の方を向いて、話を15分とか20分とか聞いてくれることってそうはないというかほぼないですよね。
そうやって考えると、こうやって話したことを聞いてくれる人がいるっていうのは本当にすごいことだと思っています。
改めてここで聞いてくださっている方には本当に感謝しています。ありがとうございます。
03:01
という2つの理由でここまでやってきました。
この後どうするんだっていう話を今日はしたいと思います。
この後はですね、ポッドキャストっていうものをやってみたい。どうやったら配信できるんだろうっていうところからこのながらキャストはスタートしています。
つまりAnkaっていうアプリを使って配信できるらしいっていうことを聞きまして試してみた。
配信をどうやって配信するんだろうっていう何もわからないところで始めたわけですね。
おかげさまで、このポッドキャストっていうものの配信の仕方とか仕組みもなんとなくわかるようになりました。
なのである意味当初の目的は達成しているわけですね。
100回を迎えて今後どうしようかっていうところで一旦やめちゃうっていう手もあります。
どんなコンテンツが配信できるかっていうのも試してたわけですね。
その一つの例がプチプラデート、妻と一緒になるべくコストを抑えてお出かけするっていうもののレポートというか
日常系の情報番組っていうのをちょっと試しに考えてやったりもして、
それは先日YouTubeチャンネルとして発展的に成長したわけですね。
まだ大して投稿できてないんでお恥ずかしいんですけども。
他にもそういう仕事絡みで小さなお店がITで苦労しているような話を配信したりとか、
あと1回しかやってないんですけども、ちょっと難しめの読み進めるのが難しいような本を朗読しながら解説する。
06:01
1回試しにやったのはホイジンガーのホモルーデンスっていうちょっと難しめの哲学書のようなものを読んでみました。
これに関してはまだ1回しかやれてないので、発展の余地があるし、僕自身まだ進めたいなと思ってます。
他にもいろいろやってはいて、本当は一つのテーマに絞って蓄積していくのがいいなっていうようなことを以前にもお話ししたんですけども、
これまではお試しだったり、試行錯誤っていう側面もあって、テーマを絞らずにというべきか。
だって一つのテーマで延々話すことってなんかできないですよね。
自分の飽きやすい性格もあるし、それほどの蓄積が自分にもないっていうのもありますけどね。
だから今後続けるにしても今までの延長線でやっていくのがいいだろうなと思ってます。
そんな話をしてきましたけども、今のところ辞める積極的な理由がない。
まだ話したいことはいろいろありますし、やってみたいこともあります。
さっき言った本の朗読ですね、ホモルーデンスを読んでみたいし、
今日たまたま他の方のポッドキャストで、これはゲームメカニックス大全だったかな。
なかなかボリュームの本なんですけども、それを読んで解説しているポッドキャストなんかも聞いたんですけども、いいですねあれもね。
ホモルーデンスがあまりにも大変なのでそっちでやってもいいかな、でも被っちゃうなとかね。
ただ朗読するなら歩きながらじゃできないので、腰を落ち着けた状態でやってみたいですね。
09:07
職場にアーカーゲイのリラっていうマイクがあって、でもあれUSB-Cなんだよな。
俺のこのシャープのスマホつながるかな。
つながるならね、音質のいいコンデンサーマイクで静かなところで録音してみたいですね。
あとやれてないこといっぱいありますね、そうやって考えると。
対談とか本当は一度ぐらいやってみたいですね。
アンカーの機能で、アンカー同士でつながって対談できるっていうのが確かあったと思うのでね、それを使ってもいいし。
SDGsの話もね、もうちょっとちゃんとちょっとずつやっていけたらなーなんていうのもあるし、
アイデアはまだまだ、まだまだって言い過ぎか、あるにはあるので、やっぱりもうちょっと続けたいなと思います。
目標は150回ですかね。
まあ別に回数を重ねることにそれほど意味があるわけではないんですけどね。
ただ、YouTubeチャンネルも始めたっていうのもあるし、
結局これ発信側に一生懸命やってるとですね、実は聞く方が追いつかなくて、聞きたいポッドキャストたくさんあるんですが、
もうね、今全然追いついてないんですよ。
というのも、最近はもう通勤する日はほぼ録音してるんですね。
なのでまあ、週休2日なので、2日は休みなんですけども、5日は録音して配信するっていうことをしてるので、
そもそも電車の中であんまり聞いてないんですよ。
電車の中では、一気に録音したものを一気の電車の中で処理っていうのは、ちょっと音量弱いのは大きくしたりして、
場合によってはちょっとうるさい音があればカットしたりとかしてね、
それをとりあえずそういった調整をしてあげると。
帰りは唯一聞けるチャンスなんですけども、やっぱり帰りの駅までに1回分録音があるので、そこの調整をしたりして、
12:09
そうするとね、それまでの分の3回分とか4回分がその日に録音したものが溜まってるんで、
それをAnkerにインポートして、ファイル名をちょっと変えたりして、BGMをAnker上でつけて、
取り込んで並べる。場合によってはタイトルつけたり、説明の文章を打ったりしてるので、やっぱり帰りもなんだかんだで作業してるんですよね。
そんな風にですね、発信の頻度は下げてもいいかなとは思ってるんですけど、これも習慣化してる良さもありますね。
今日はやる、やらないとかってやってると、うまく発信できないかもしれないので、やれるうちは基本毎日やっていけばいいかな。
まだやれてないことの一つは、スタンドFMとの両立ですけども、まだスタンドFMでインポートしてアップするっていうのはやり方がわかってないですね。
あとYouTubeチャンネルの方に音声コンテンツを上げるっていうのもまだやってないので、
その辺もね、やってみたいなとは思ってます。
そんなわけでね、またこれからもよろしくお願いします。
10人ほどの視聴者の皆さんも本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
じゃあ今日はこんなところで終わりたいと思います。
ではまた!
Auf Wiedersehen!
Tschüss!
14:14

コメント

スクロール