1. Zumba天国 / ながらcast
  2. ながらcast2/262 BGM付けた〜..
252回から、試しにBGMなしでお届けしておりますが、やはり聞き辛いですよね?風切音や息切れなどが結構うるさい感じです。それをBGMで誤魔化しているのですが、このポッドキャストをYouTubeに上げるには、BGMが著作権に引っかかるので邪魔なんです。Headlinerというサービスで自動的にYouTubeに上げていますが、それをやめて、BGMなしでポッドキャストをアップして、手動でYouTubeにアップした後で、ポッドキャストをBGM付きに修正して上書きしてみようかな。()1.オープニング()2.BGMを付けてた訳()3.BGM付きをポッドキャストに、BGMなしをYouTubeに上手く分けてアップできないか()4.作戦は裏目に出てYouTubeに怒られた()5.Headlinerの自動化をオフにしてみる
BGM付き配信の背景
♪~
はい、笹行きです。
ながらキャストを始めます。
この番組は、自分大好き59歳の私笹行きの声のブログ、声の日記です。
通勤途中に歩きながら収録していますので、息がハァハァ上がったり、
周りの雑音騒音、風切音などが入ったりしますが、何卒ご容赦ください。
ということで、ここんところBGMなしでお届けしておりますが、
ちょっと聞きづらいなっていう気が、自分でもしております。
神さんがね、律儀に台所仕事をしてまいらない、聞いてくれてるんですけども、
私が帰るとね、スマホで再生されてたりするんですが、
自分で聞いてもなかなか聞きづらい。
ということで、ちょっといろいろ考えてみようと思います。
じゃあ行ってみよう。
♪~
そもそも論から行くとですね、なんでBGMをつけていたかというところなんですが、
それはね、この歩きながら収録っていうところと関係しているんですけども、
やはりいろんなノイズが入ってる。
さっきの風切音もそうなんですけども、周りの音なんかもいろいろ拾っちゃってるので、
それをダイレクトに聞かされるとちょっとしんどいだろうっていうこともあって、
Ankerっていうアプリでずっと配信してきたんだけど、
YouTubeにポッドキャストを上げるための試行錯誤
わー風強い。
AnkerにBGMをつける機能があったので、それを使うとすごく簡単にBGMつけられるので、
それでね、BGM付近での配信をしてきました。
で、もうBGMもチャプターごとに決めちゃってて、
最初のチャプターはこれ、2番目はこれっていう風に決めちゃっておけば、
作業的にも楽だし、聞いてる時もね、なんとなく気分的に、
「そろそろ終わりかな?最終章だな」とかね、
エンディングなんかもね、わかりやすいBGMなんで、
それを聞けば「そろそろ終わりだな」っていうことがわかるので、
そういう良さもあるなと思って、つけてきたわけです。
個人的には非常に気に入っています。今でも。
で、なぜこれをやめたかっていう話を次にしますと、
YouTubeの方にポッドキャストを上げるっていうことを試しているんですね、今。
で、それが自動化できるアプリっていうのがあって、先日もちょっとお話ししたんだけど、
ヘッドライナーっていうアプリがありまして、それでオートメーションっていう設定をしておくと、
新しいポッドキャストが上がると、それをどういう仕組みかわかんないけど、
自動的に察知して、それをYouTubeに上げるっていうことをやってくれるんですよ。
一番面倒くさい画像をつけるとか、そういう部分も自動化できるんで、
これはめちゃくちゃいいなと思ったんですね。
ただその時にSpotifyのBGMがくっついていると、まずいなと思ったわけですね。
まあ、著作権で引っかかるかどうかはわかんないけど、その恐れがあるな。
なんせSpotifyの用意した楽曲なので、YouTube用じゃないもんですからね。
なのでBGMなしでここのところを配信しているというわけです。
いやー、そういえば選挙期間だね、今。
その話もまた一回したいなとは思いますけども、話を続けましょう。
それでですね、YouTubeに上げるためにBGMを削ったという話までしましたね。
BGM二度付けのドタバタ劇
昨日、やっぱりPodcast側でBGMがないのは辛いなと思って、すごくいいアイデアを思いついたんですよ。
つまり、Podcastが投稿されるとYouTubeに上がる。
その時はBGMがないわけです。
で、次に考えたのは、もうYouTubeに上がっちゃってるので、この隙にというか、
じゃあPodcast側にもう一回BGMをつけて上げ直したらどうかなって思ったわけね。
こっそりと、ヘッドライナーが気づかないようにって何を怯えてるんだって話なんだけど、
ヘッドライナーさんは俺のPodcastが上がったなって、RSSを見てると思うんだけど、
じゃあYouTube上げましょうって、律儀にやってくれるわけ。
だからもう上がっちゃってるんで、そこが仮にBGM付きにバージョンアップしたとしても、
気づかないんじゃないか。ヘッドライナーは。と思ったわけですね。
なので、昨日それを、昨日やってみたんですよ。
あのRRRの話をした、たぶん3回ぐらい前のエピソードなんですけども、
アンカー、あらためSpotify for Podcastersで、BGMなしのエピソードを全部削除して、
その素材の方にみんなBGM付けたものを放り込み直して、BGM付きバージョンを作りました。
ただね、そこだと保存できないので、一旦公開を停止する。
つまり、今、BGMなしバージョンを公開しちゃってるんだけど、その公開を一旦停止して、
そうしてもう一回再度公開すると、なんとか保存というか更新できたわけね。
で、まあやった!これがうまくいったら万々歳だなと思って、ちょっと様子を見てたんですが、
まずそこで気づいたのは、そのPodcast側にせっかくBGMを付けたのに、
どのアプリで聴いてもBGMなししか聴けないんですよ。これは一体何かわからない。
例えば、自分の今スマホに入っているPodcast用のアプリって、
Spotifyがメインだけど、Google Podcastもあるし、AppleのPodcastもあるんですけども、
その辺で聴いてもBGMないんですよね。だからBGMなしバージョンが、なんか深く刻み込まれてしまって、
そこにBGMありバージョンが入り込めなくなっているのか、
なんだかのキャッシュみたいなところにね、溜まっているのかもしれないとも思いました。
で、結局のところ、一回公開を止めて、もう一回公開し直した形になったら、
実は思っても見なかったことが起きて、それがね、YouTubeの方に再度上がっちゃったんですよね。
つまり、BGM付きバージョンが、新しいPodcastだと認識されて、YouTubeに上がっちゃったんですよ。
そしてさらに、これはちょっと想定はしてたんだけど、そこにですね、YouTubeから著作権侵害の警告が出てました。
そのBGM付きバージョンについては。
なので、BGMなしでしかYouTubeには上げられないなっていうのは、それで理解はできたんですね。
なので、それはすぐ削除したんですけどね。
BGM付きPodcastとYouTubeの認識
このやり方が、いろいろ思うようにいかないっていうことがわかったんですけども、
せっかくBGM付きでPodcastで聴いてほしいのに、Podcastでは、最初にアップしたBGMなしバージョンばっかりしか聴けないのに、
逆にBGMなしバージョンだけを上げたいYouTube側は、
その新しいBGM付きバージョンまで認識してしまうってことで、なんか敏感な感じなんだよね。この更新に関して。
なのでこのやり方が、ちょっとどうなんだろう?若干今行き詰まってはいます。
俺としては、PodcastはBGM付き、YouTubeはBGMなしということでやりたいんだけどね。
これを何とかする方法としてはですね、
もし仮にYouTubeにBGM付きが上がっちゃったとしても、今回みたいに削除すればいいっていう考え方はある。
ただ、これでいいのかなぁ。
俺が考えた一番いい方法っていうのは、オートメーション、自動でYouTubeに上げるっていうスイッチはもうオフにして、
もう自分でアップロードをするっていう方法なんですね。
それだったら、自分の好きなタイミングでアップロードできるので、まずBGMなしバージョンを公開して、
それをYouTubeに認識させる、アップロードするっていうのをやった後、すぐにBGMありに置き換えれば、
多くの人はBGM付きのポッドキャストを聴けるんじゃないかなぁなんて思ってもいます。
とりあえず、YouTubeに上げるアプリ、ヘッドライナーのオートメーションはオフにしてみました。
なので、今日からはBGMなしバージョンをアップした後、ヘッドライナーで手作業でアップするっていうのをやろうと思います。
手作業って言っても大したことないんですよね。
もうこのNagara CastのRSSは認識してくれているので、番組がバッとリストとして出るんですよね。
で、これって指定するだけなので、簡単にできると思います。
ただ、それをやってからYouTubeにアップされるまでが結構時間がかかるんですよね。
なので、もう、なんだろう、その作業を夜やったら、
まあ、翌朝ですね。多分。更新されているのは。
なので、その間はBGMなしバージョンが、なんだろう、ポッドキャストとして存在してしまうんだけども、
YouTubeが上がったら、もう一度BGMありバージョンにして上げ直すという、二度手間になっちゃうんだけどね。
あとは、この番組の数少ない視聴者の方々が、すごくリアルタイムで聴いているとしたら、
BGMなしバージョンで聴き続けることになっちゃうんですけども、
一日置いてぐらいのタイミングで聴いてくだされば、BGMありバージョンに置き換わっているといいなと思うんだけど、
昨日やった実験だと、なんかうまく置き換わらないんだよね。
技術ブログのマーケティング
ただ、一つだけ、サブスタックっていう、ニュースレッダーを配信するサービス。
あれは、オンページ上で音声を再生できるんですね。
すごい壁。スコーディファイを埋め込んであるんだけど、それだけはすぐに反映したんですよ。
この挙動がかなり謎なんですけどね。
まあでも、ちょっといろいろ手探りを、もうちょっとやっていきたいなと思います。
根本的な問題としては、もっと聴きやすいような録音ができればいいんだけどね。
例えば風切音をもう少し防げないか。
ふわふわっとしたやつで、例えばこのマイクの部分を隠せばいいんでしょうけど、
ただでさえ、こんなさ、通勤中とか電車の中で、このマイクのついてるヘッドセットをつけてみて、
目立ってるからね、これ以上目立つのはどうなんだろう。
まあ、話す時だけつけりゃいいんだけどね。
でもまあ、風切音はなんとかしたいなとは思います。
あとは、この話す時のトーンですね。
ちょっとどうも声を張り気味に話してるかなって思います。
だから余計聞いてて疲れちゃう感じなんだよね。
だからもう少し力を抜いて喋れたら、多少良くなるんじゃないかなと思います。
これが2点目。
録音と音声処理について
あと3点目としては、録音した後の処理ですね。
前から時々紹介しているアプリで、レクシスオーディオエディターっていうアプリで音圧を上げてるんですけど、
その時の音圧の上げ方、コンプレッサーのかけ方なんかが、ちょっとイマイチなのかもしれないですね。
なんかさ、性能の良い音声の編集アプリがあればね、スマホで扱えるやつ。
オーダーシティみたいなやつがね、アドビで何かあるかもしれないけどね。
そういうので、今も雨の音とかいっぱい入っちゃってると思うんですけど、
そういったものが除去できたらね、最高なんだけどね。
はい、じゃあ今日はここまでです。
最後までお付き合いいただきましてありがとうございました。
ではまたねー。
ちゅーす。
(音楽)
18:39

コメント

スクロール