00:04
はい、ながらcastです。この番組は、静岡市に住む50代後半の私、
sasayukiが、日常や仕事について台本なしで、
通勤途中に歩きながら発信しています。 今日もよろしくお願いします。
なんだか今日の、今朝のモーニングショーは、なんか自民党の議員が、銀座のクラブ、
ハシゴしてたっていう、なんかハシゴかな?違うかもしれないんですけど、まぁ女性を同伴して飲んでたっていう、
件をやってましたね。
まあ、
ね、本当、やっぱ特権階級ですかね、あの人たちは。
なんかあれですよね、あの、
今回の国会で、特措法改正とか言って、従わない奴は罰しますみたいなのを、もう、
誰も言ってないのに、もうさっさと出してきて、党好き満々じゃないですか。
本当にそういうのやりたいんでしょうね。 前にね、私言いましたけど、
年末、 緊急事態宣言全然出さないでほっといて、
感染拡大させちゃった後で、そういう法律をサクッと出してくるあたりが、なんかもう狙ってたんじゃないか説ですよね。
まあそんな、要は下側な奴は罰するぞ、みたいなことを言ってきながら、まあ党の議員さんは銀座で飲んでるっていう図式は、本当、
いや日本国民、大人しいからあれですけど、なんかね、
暴動起きてもおかしくないんじゃないか的な気がしますけど、どう思いますかね皆さん。
あの 一番
年上の人が、若手を二人をかばった
的な美談なんですかね。
もうそれしょうがないぐらいの雰囲気で、いや悪くないよぐらいの雰囲気を出している。
なんだろうあの感じ。しかも、
かばいたい、若手の将来を積みたくない、という思い出って、思い出が出ましたよ。
そういう思いなんかな。本当に笑っちゃうんですけども、
思いって、
俺の中では、
前向きで、世の中のためになるとか、そういうものに僕は
03:04
使うのかな。別に好きな言葉じゃないですよ、僕は。その言い方はむしろ嫌いなんですけども、
そういう思いでやってます。
っていうのが、今回は、嘘をつく理由になっちゃった。
そういう思いがあれば嘘を言っていいんだ、国会議員が、マスコミの前で、っていう、本当に、あの、
舐められてるなって思いますね。
ていうか、そこまで若手守りたいんだったら、
あの、
責任取って一番上の人は辞めればいいと思いますね。その代わりこの若手2人は、
辞めずに議員続けさせてくれ、というのが筋な気がしますけどね。
カバイマスみたいなこと言っといて、結局バレちゃって、3人揃って謝罪して、みんなで自民党は離党するけど、みんなで議員は続けまーすっていう感じは、
はぁ、いかがなもんかと、
思いますが、
本当、俺だけかな、こんなに。
僕はとにかくね、嘘を言うっていうのが嫌なんですよ、政治家が。
本当にそこはね、
嘘言っていいっていうメッセージじゃないですか、あれ。
理由、なんか自分、まあいいや、若手守るって自分守ってるだけじゃんと思うし、
でもとにかく一旦嘘を言っといて、困ったらごめんなさい、申し訳ありませんでしたって言えばいいっていう、本当にね、そういうことを
日本国民に発してる、だから正直者はアホだって話ですよね。
最初からすいませんでしたって、
言わなくてもいいし、むしろ言う奴はアホだって、
俺はそれは嫌なんだよね。
そんなわけでね、前振りがひたすら怒ってました、すいません。
かなり変な人ですよ。通勤途中、普通に駅に向かって歩きながら、
怒ってるおじさんは、
客観的に見るとかなり変なんですけどね。
まあ大丈夫、すれ違う人も特にいないので。
今日は、新たに使い始めたライブ配信用の機材、
セレボというメーカーのライブシェルXという商品についてご紹介したいと思います。
06:02
もともとですね、職場の方でライブ配信を昨年ずっとやってたんですね。
iPad Proを使ってインスタライブ、それからパソコンにスクリーンレコーダーっていうね、
どこの会社だっけ?サイバーなんとかの会社のスクリーンレコーダーっていうソフトを使って、
YouTube、Facebook、Peliscopeの3系統の同時配信をやってました。
でですね、なかなかパソコンが重いとか、あるいはYouTubeにうまくつながらないとかですね、
いろいろ問題も起きてまして、静岡市の補助金を使ってこのライブシェルXというのを
今回導入しました。 これはなかなかの優れもので、
本当にちっちゃな黒い箱ですね。
これ一個で配信ができるという代物で、
パソコンがこれでいらなくなりました。
どうやって設定するんだっていうのが、僕もずっと謎だったんですけども、
どうもダッシュボードっていう、
これWebブラウザーからアクセスするんですけども、そういう設定画面にアクセスして、
配信チャンネルを3つ持っているので、その3つのチャンネルに
配信先を割り当てるという設定をします。 配信チャンネルも一応プリセットでね、いろいろ選べるようになってます。
当然YouTubeもあればFacebookとかですね、 YouTubeは360もありましたね。
こうやって、
配信したいチャンネルを選んでいくんですけども、
なぜかYouTubeはうまくつながりません。 どうもバグみたいなんですけども、
YouTubeを選択してもつながらないので、 その他っていうところを選んで、
ストリームキーとストリームURLを入力するっていう形ですね。
実はあれですよね、 この間まで使ってたスクリーンレコーダーも、やっぱり同じだったような気がします。
09:02
プリセットのYouTubeを使っていると、うまくいかないんですよ。
同じかなという気もしますね。 だから結局、
プリセットのYouTubeは使わずに、その他っていうところに入って、
設定をすると。 今回はFacebookの方も設定して、Facebookのストリームキー、ストリームURLを
入力して、 これで一応配信の準備ができます。
LiveCLXというハード自体は、
社内LANに有線LANでつながっていて、 インターネットに接続されていると。
設定するダッシュボードは、
同様に社内LANにつながっていて有線で、 インターネットに接続されている。
だから両者をつなぐものは、実はそのハードの設定時に表示される、
秘密のコードみたいなものがあって、それを 入力するんですね。ダッシュボードで。そうすると、
そのハードとこの アプリがつながった形になるようです。
この辺がちょっと不思議なんですけどね。 どうやらそういう仕組みのようですね。
そんな風にして、3チャンネルまで同時配信 できるんですけどね。とりあえず
今回は YouTubeとFacebookで
やってみました。 この設定が
次の配信の時に引き継げるのかっていうのは、 ちょっとまだ謎なんですが、
おそらくYouTubeの方はストリームキーと言われるが、 生きているみたいで、
Facebookはどうも配信の度に変わるんじゃないかな という気がしています。
とはいえ、それをブラウザで、 順番としてはYouTubeのライブの
仕込みをするというか、 番組を作って配信できる状態にすれば、
ストリームキーとURLが出る。 Facebookも同様ですね。
Facebookの管理画面で ライブ配信の設定をすれば、
URLとストリームキーが発行されるので、 それを
12:00
ダッシュボードの方で入力すると。 ダッシュボード側でね、本当は
ちっちゃいテレビ画面、モニターがあるので、 そこで配信の様子が
リアルタイムで見れるはずなんですが、 これもなぜか、
そのYouTubeのその他も見れないし、
Facebookの方も見れないんですけどね。 でもまぁ一応その
管理画面で配信開始ボタンを押すと、 そのストリームに
動画が流れると。 そこを
流した後、YouTubeおよびFacebookの方で、 配信開始ボタンを押せば、
実際に配信されるという仕組みになっています。
若干操作することが多いんですけどね。
とはいえ結局、
その配信していることをちゃんと確認しなきゃいけないので、
ダッシュボードで配信開始した後、 YouTube、Facebookでそれぞれの画面で
配信開始するっていうのは、ある意味安心ですね。 なのでそれほど問題ではないかなと思います。
これについてはね、もうちょっと使い込んでいきたいと思っています。
ではまた!チュース!