1. Zumba天国 / ながらcast
  2. ながらcast3/068 商品名のロー..
2023-09-20 09:12

ながらcast3/068 商品名のローマ数字はダメ!絶対!

普段使っているのはアラビア数字ですが、時計の文字盤などでたまに見かけるⅠ、Ⅴ、Ⅹなどのローマ数字の話です。クラシカルで高貴な雰囲気が漂って良いのですが、書籍などの商品名に付けられると、店舗側は結構困るんです。機種依存文字で他のOSで文字化けしたり、ローマ字のIやVにすると検索や並び替えでうまくいかない。クリエイターの皆さん、何か作る時、ぜひアラビア数字でお願いします!【Wikipedia】https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E%E6%95%B0%E5%AD%97【知っているけど知らない?! 「ローマ数字」を今こそ攻略】https://www.kobetsu.co.jp/manabi-vitamin/study/tips/article-468/ 【作者のコメントが読める記事】https://www.excite.co.jp/news/article/Nijimen_0000000000060413/ ちなみに今日は、MMXXIII年IX月XIX日です。()-オープニング()-ブックオフで黒執事発見!()-ローマ数字が悪いわけじゃない()-ローマ数字の書き方()-商品名には使わないで〜

サマリー

ローマ数字の使用について話しています。ローマ数字は時計の文字盤やクレジット表示、ボードゲームの製作年などで使われていますが、本の関数や発注などでは扱いにくく、アラビア数字の使用を希望しています。

00:04
はい、sasayukiです。ながらcastを始めます。 この番組は、自分大好き、59歳の私、sasayukiの声のブログ、声の日記です。
通勤途中に歩きながら収録してますので、 息がハァハァ上がったり、周りの雑音・騒音・風切り音などが入ったりしますが、何卒ご容赦ください。
今日もよく晴れてますね。 ちょっと風は強めですけどね。
今日もねー、33度かな。予想最高気温。 なかなか
この暑さが続きますね。 ほんと
やられないようにしないといけませんね。 まあ皆さん気をつけていきましょう。
さて、 今日はですねー、
ローマ数字の使用例と特徴
ちょっとまた突然なんですけども、 ローマ数字の話をしようと思います。
先日ね、ちこちゃんネタで、数字の カンマの3桁区切り、一体誰が始めたっていう話をしたんですが、
その流れの中でね、ちょっとローマ数字の話なんかもしましたが、 今日改めてしていきたいと思います。
じゃあ行ってみよう。実は昨日久しぶりに、 本当に久しぶりにブックオフに行ったんですよ。
そこでね、見つけちゃったんですね。 漫画いっぱいあるんですけども、黒執事。
これですよ。 多分、
知る人ぞ知る。僕は読んでないんですけども、 実は同じ会社の同僚で、
元古本屋で働いてたっていう人がいて、 その人から聞いた話なんですけども、
黒執事って、
関数漫画の1巻2巻3巻、 あれがね、ローマ数字なんですね。
で、それを 並べるときにすごい大変だったっていう話を
聞いたことがあって、 昨日、
ブックオフでそれを確認しました。 サムネイルにね、その写真貼り付けておくんで、
よかったらまた見てほしいです。 さて、今日ね、言いたいのは、
もう本当に一つなんですけど、 ローマ数字を使わないでもらいたいっていうことなんですね。
全世界に向けて叫んでるわけじゃないんですけども、 例えば本の関数とかで、
ローマ数字ってさ、 ローマ字の、よく時計で使われてるけど、
i とかね、i を2つ並べて2、
i を3つ並べて3、 5はv、
10はx みたいな表記の仕方なんですけども、
僕らって本を売ってる関係で、
たまにね、
関数に、 関数ってのは、第1関、第2関っていうのにね、
ローマ数字を使っているやつがあります。 で、
それが地味に、 正直迷惑なんですね。
大変扱いづらいですよ。 まあ、あの、
奇種依存文字として 使うことは
できますし、 今だとJISとかユニコードに、
たぶん入っているとは思うんですけど、 僕らが使っている、例えば販売管理ソフト、
だったり、あるいは、 ウェブの受注って、やっぱりシンプルな文字の方がいいので、
途中で化けてくることってまあまああるんですよ。 お客さんの環境で入力できても、
こっちに届いている時には化けている、なんていうのはしょっちゅうあるので、 なるべく奇種依存文字も避けたいのね。
そうすると、
できれば普通の数字、アラビア数字っていうのが一番助かるし、
なんか商品を検索するっていう時にも、
アラビア数字の方が圧倒的に 扱いやすいのね。
ただね、ローマ数字を全てやめてくれって言ってるわけではありませんので、 誤解をしないようお願いします。
例えばよく使われているのは、 時計の文字盤はローマ数字、よく使われてますよね。
あとは、
例えばエリザベス二世とかっていうと、そのローマ数字、 あと船もエリザベス二世号なんていうと、
普通のアラビア数字だとちょっとカッコつかないなって感じもしますし、
あとはあれですね、ちょっと音楽の話になるけど、 コードの理論なんかでね、
2-5とかあるいは1-4-5-1みたいな感じで、 話をする時のトニックを1とか言ってね、
表示してドミナントが5とかっていう時も、 アラビア数字じゃなくてローマ数字を使ったりしてます。
あと、聞くところによるとBBCってね、 イギリスの国営放送なんかも何年制作みたいなクレジットに使ってるそうです。
ちなみに僕のジャンルで言うと、 ボードゲーム会社のAMIGOはずっと長らく同じように、
箱の裏に何年制作っていうね、 コピーライトの表記をしている時に、
マルシーの例えば2020とかっていうのを、 かつてはローマ数字でやってました。
まあなかなか読みにくいんだけど、 ただ最近はアラビア数字に変えてくれたんで、
ああ助かった、楽になったなとは思ってますけどね。 まあローマ数字ってちょっとクラシックあるなぁ、
拡張高い感じにはなりますよね。 だからまあ使いたい気持ちも分かります。
アラビア数字の1とか2ってやっぱり、 ローマ数字に比べるとちょっと軽いなって感じが日常的だからね。
普段使ってないからローマ数字って余計に拡張高く見えるし、 おそらく歴史もあるでしょうからね。
そんなことで使われているっていうのは、 理解しておりますが、
本の関数や発注におけるローマ数字の扱いの問題
とにかくね、僕が言いたいのは普通に流通している、 本の関数、番号なんかには使ってほしくないな。
例えばさ、本の中の章立て、第1章、第2章とかって、 使ってもらうのはそんなに俺は全く気にしないんだけどね。
なんせ、さっきの繰り返しになるんですが、 本の発注とかってするわけですよ。
あるいはさっき言ったように検索したりとかっていう時に、 非常に面倒くさくなる。
だから、うちは幸いこの黒執事は取り扱ってないんですが、 一般の書店さんはまあまあ苦労してるんじゃないかなと思います。
本を並べるのも大変だし、発注どうしてるんだろうなって思うんだよね。
ございます。今時はあれ、ウェブで発注だから、 検索して出てきたのを発注するだけだと思うんですが、
かつては手書きであったからね、短冊とか手書きでやってた時って、 29巻とかって書くときにさ、XX1Xとか書いてたんでしょうか。
いやいやいや、それじゃあ間違えますよね。 ということで、おそらくアラビア数字って実際は流通してたんじゃないかなとは思うんですけどね。
09:12

コメント

スクロール