1. Zumba天国 / ながらcast
  2. ながらcast3/134 岸田さんに対..
2023-12-23 27:24

ながらcast3/134 岸田さんに対するモヤモヤをゴニョゴニョ

特に防衛費のこと、最近出てきたライセンスされた武器をライセンス先の国に輸出できるようにしたことなど、戦後の日本が守ってきた憲法の「戦争の放棄」を国民の声を聞くこともなくそそくさと決めてしまうことに大きな不安を感じています。

サマリー

今回のエピソードでは、イスラエルの攻撃やウクライナの話、自民党のキックバックなどについて愚痴を述べながら、防衛軍備に関する議論と軍事産業の参入にも触れています。技術教養を受けて開発された武器の輸出や、防衛費の増加について考えます。地域の発展や産業の依存性についても議論が行われています。戦後の世代は戦争経験から戦争への反対や拒否反応を持っており、政治家もその認識を抱いていましたが、新しい世代になって意識が変わり、岸田さんが国を軍事大国へ進めようとしていることにモヤモヤする話が出てきました。岸田さんに対するモヤモヤをゴニョゴニョしている最中に、国の予算や政治の話題が出てきます。

現状の不満
はい、sasayukiです。ながらキャストを始めます。 この番組は自分大好き
60歳の私、sasayukiの声のブログ 声の日記です。
通勤途中に歩きながら収録してますので、息がハァハァ上がったり、周りの雑音騒音、風切音などが入ったりしますが、何卒ご容赦ください。
はい、今日は冷えるね。予報通りなんですけども、風がない分、あと日差しがあったかいので、それでなんとかなってますけども、
気温はちょっと低めですね、静岡としては。 冬らしい天気になってます。
もうだいぶね、年末年の瀬って感じになってきて、
クリスマスも、
いよいよ明日がイブか。 なので、
ちょっとね、あの仕事の方は、今日、明日、土、日が結構混むんじゃないかなと予想しておりますが、
まあとにかく疲れすぎないように、体調重視で行きたいなと思っております。
とはいえね、昨日はちょっと車を息子に取られちゃいまして、
夜、ジムに自転車漕いで行ったんだけど、まあ寒いわ、疲れるわ、でね。
あの、よく言うじゃんね、ジムにさ、車で行ってるのをさ、上げ足取る人いるじゃん。
そんな、車でジム行くぐらいだったら、自転車行って行きゃいいじゃん、みたいなこともね、言われたりしますが、
まあそれはそれ、これはこれで、まあ車で、楽にね。
特に移動した方がいいじゃんね、っていうのが、まあ、正直な感じですけどね。
まあそんなことはいいんですけどね。
あの、今日話すこと、また決めてないので、一旦切ってみましょう。
何が出てくるでしょうか。じゃあ、行ってみよう。
自民党の問題と疑惑
えー、今回は、特に決めずに、ちょっと愚痴っぽいというか、
なんだかなーって思います。
思ってる、話をしてこうかな。
っていうのも、まあニュースがね、最近見るのがしんどくって、まあその、イスラエルの攻撃の話とか、
まあ最近、逆に、ウクライナの話が減っちゃってるなーとは思うんですけど、
でまあ、自民党の、キックバック。
今年の流行語大賞、俺はね、キックバックにしてほしい。
ほんと。で、まあそんな風にさ、まあ、
んーと、法律は、もしかしたら犯してないのかもしれないけど、
まああれだけね、派手に、検察かな、が動いてるので、
まあ、それなりの、やっぱり、有罪の、確信があるんじゃないかなとは思うんですけども、
なんだろうな、あの、この国民の感情とか、
まあメンタル、モチベーションみたいなものが、こう、なんだろうなー、
削り取られてる気がすんだよね、こういうことがあるたびに。
でなんだ、結局のところ、真面目にコツコツやるのってバカじゃんっていう、
あの、バカを見るじゃん、正直者は。っていう、
っていう、
そういう風にさせられるっていうのが嫌なのね。
まあこれはさ、もう、阿部さんの頃からそうなんだけど、
なんか、え、だい、それっておかしくない?とかさ、
要は、なんだろう、お友達関係を、何か、お金が回るような、そういうことやって、
あの、まあ、そんなことはないなんて言ってさ、
証拠がなきゃいいんだって話じゃないですか、どんだけ。
あのー、いや、怪しいようなことやっても、
あの時にね、ああ、もうこれで世の中、なんか、ひどくなるなーって気はしたんですよ。
別にそのせいだとは思わないんだけど、結局、一番上にいる人が、そういう態度だってことを、
要は、国中に知らしめてるっていうのが、嫌なわけ。
だから、証拠がなきゃいいじゃん、っていう、
こと、なんだよね。
彼、まあ、阿部さんがやってたことってさ、
じゃあ、ずるく立ち回って、あの、うまくやればいいじゃん、って話になるじゃんね。
その、なんだろう、ビッグモーターの話とかは、まあ、直接関係あるか知らないけど、
あれは、まあ、パワハラの問題かなとも思うんだけど、
まあ、今回、大発。
大発がね、試験をズルしてたっていう話も出てきてるんですけど、
結局のところ、ズルしたもん勝ちっていう世界ですよね。
そういうものを、まあ、国を挙げてやってるっていうことで、
もし、それが嫌なら、本当、国のことを決める、
偉い閣僚なり、議員さんなり、総理なり、内閣なりがさ、
やっぱりね、そういうことに関して、
率先して敏感でなきゃいけないって思うし、
そうであって欲しいって、すごく、まあ、これはないものねだりなのかもしれないんだけども、
でも、俺はね、本当にそれをつくづく思うんだよね。
で、まあ、みんなさ、あの、ギリギリまで粘るじゃん。
絶対認めないしさ、なんかあっても。
で、答えを差し引かせ、得させていただきますとかさ、
あなたのことをね。
あなたのことを聞いてるんだけどね。
あなたのこと聞いてるんだけど、なんであなたが差し控えるのって感じで。
まあ、ああいうものの言い方、逃げ方っていうのかな。
まあ、だからさ、その、記者会見の記者の質問を何とも思ってない。
するっと、あの、受け流すっていうね、右から左へ。
それで通っちゃうみたいな、まあ、子供だましの。
やり方、でもね、票は取れるわけでね。
そこがまあ、根源かなっていう気もするんですけどね。
防衛軍備と軍事産業の参入
で、まあ、もう一つはやっぱり、この防衛軍備に関する、まあ、もう、情熱。
なんでしょうね、黒い情熱を感じるし、実際彼はそれを実行してるわけですよ。
で、あの、前にちょっと話したんですけどね。
もう一回言っときたいんだけど、その防衛費を、あの、GNP、GDP2%っていう目標を掲げて、そこに向かって軍事費、防衛費か、を上げてこうっていうとんでもないことを彼は言って、それを通しちゃったわけですよね。
で、今、その、財源どうするって話で、要は増税ですよね。
で、すぐやると、あの。
まあ、やばいんで、一年後とか二年後とか、ちょっと先にスタートさせる、みたいな話を、まあ、どんどん決めちゃってるんだけど、それって本当に
歴史的にさ、ずっと、だから1%っていうところに抑えてきて、それを越える、越えないっていう、せめぎ合いを、その与党と野党の間で、国会の中で,延々やってきて、そこをずっと僕 perpetually making policy in.
となんていうか まあそのラインで戦ってきたわけですよ
で前も言ったんだけどさ そんな防衛費なんてさあのほっときゃどんどん上がっていくわけで周りで今
今きな臭くなっているから まあ例えば今で言えばあの北朝鮮がどうとか中国はどうとかって言ってそれを理由に
すればいくらでもこう 増やしていけるもの
じゃないですかただ国民の生活をやっぱりちゃんとしていかなきゃいけないっていう それがまずあるわけだね
っていうところの落としどころとしてそういう線が 惹かれている
わけだと思うのねだからそれは何だろう そこを超えないようにしようっていう
何だろう その了解だよねここの線でとにかく抑えていこう
っていうところだと思うんですよ
それをまあ どういう理由かわかんないけど俺の知ってる範囲では予想が2パーだからうちも2パーみたいなさ
ものすごいアホかって感じでね 考える頭あるのって感じじゃないですか
隣の子があれ買ってもらってるからうちもか俺にを買ってくれみたいなと 近い発想なんだけどさ
そんなんでさ 今度そこを目指して
あげてくって何なのってもうこれ考え方が全然 違うわけですよもうなってないっていうのかな
もうそれで政治家なのかって感じで 腹が立つんだよねで結局これってさ
どんだけ好き勝手やっても自民は勝つっていうもう すげー自信があるわけじゃん
このぐらいやったって国民は別に 自民を支持するっていうまあ自信があるわけじゃん
このぐらいやったって国民は別に自民を支持するっていうまあ自信があるわけじゃん
このぐらいやったって国民は別に自民を支持するっていうまあ自信があるわけじゃん があるからこういう
があるからこういう
があるからこういう まあ無理な話も
まあ無理な話も
まあ無理な話も スってやっちゃうっていうほんと怖いです
スってやっちゃうっていうほんと怖いです
スってやっちゃうっていうほんと怖いです 今内閣だなって思ってはいるんですけども
今内閣だなって思ってはいるんですけども
今内閣だなって思ってはいるんですけども で
で 今今度次の話に
今今度次の話に
今今度次の話に ニュースなんかでは伝えてるんだけどじゃあ国が
ニュースなんかでは伝えてるんだけどじゃあ国が
ニュースなんかでは伝えてるんだけどじゃあ国が 防衛に力を入れて予算をつぎ込んであるあれば今度民間
防衛に力を入れて予算をつぎ込んであるあれば今度民間
防衛に力を入れて予算をつぎ込んであるあれば今度民間 要は
要は
要は 産業がそこに力を入れてくっていうニュースを
産業がそこに力を入れてくっていうニュースを
産業がそこに力を入れてくっていうニュースを この間やってたんですよ
この間やってたんですよ
この間やってたんですよ なんで既存の軍事産業の連中だけじゃなくてそこに今まで手を出してなかった企業も
その間やってたんですよ なんで既存の軍事産業の連中だけじゃなくてそこに手を出してなかった企業も
その間やってたんですよ なんで既存の軍事産業の連中だけじゃなくてそこに手を出してなかった企業も そのマーケットに対して
そのマーケットに対して
そのマーケットに対して 人物金を投入し始めてそこを一つのまあお金を稼ぐ場所として認識して
人物金を投入し始めてそこを一つのまあお金を稼ぐ場所として認識して
人物金を投入し始めてそこを一つのまあお金を稼ぐ場所として認識して くっていうことで
くっていうことで
くっていうことで これ何が起きるかっていうと今は無関係な
これ何が起きるかっていうと今は無関係な
これ何が起きるかっていうと今は無関係な 企業が要は軍事産業に
企業が要は軍事産業に
企業が要は軍事産業に そういうところに参入することによって関係者がどんどん増えて利害関係者が増えていくっていうことで
そういうところに参入することによって関係者がどんどん増えて利害関係者が増えていくっていうことで
そういうところに参入することによって関係者がどんどん増えていくっていうことで まあ何だろう一つの産業
まあ何だろう一つの産業
まあ何だろう一つの産業 まあ例えば車なんかもそうじゃんね車産業っていうのは一つのもう大きな人も
まあ例えば車なんかもそうじゃんね車産業っていうのは一つのもう大きな人も
まあ例えば車なんかもそうじゃんね車産業っていうのは一つのもう大きな人も まあ企業もいてそこを無視できないって形になっていくわけじゃんね
まあ企業もいてそこを無視できないって形になっていくわけじゃんね
まあ企業もいてそこを無視できないって形になっていくわけじゃんね ってなった時にまあじゃあ防衛費にお金かけるって言った時に今は無関係な企業は
ってなった時にまあじゃあ防衛費にお金かけるって言った時に今は無関係な企業は
ってなった時にまあじゃあ防衛費にお金かけるって言った時に今は無関係な企業は そういうところに参入していくと利害関係者がどんどん増えていくとなると
そういうところに参入していくと利害関係者がどんどん増えていくとなると
そういうところに参入していくと利害関係者がどんどん増えていくとなると そこを今度は潰すわけにはいかない
そこを今度は潰すわけにはいかない
そこを今度は潰すわけにはいかない むしろ育てなきゃいけないみたいな発想になっていくっていうその強さを
むしろ育てなきゃいけないみたいな発想になっていくっていうその強さを
むしろ育てなきゃいけないみたいな発想になっていくっていうその強さを この間のニュースで感じたんですよね
この間のニュースで感じたんですよね
この間のニュースで感じたんですよね 狙いはまあそういうところにあるんじゃないかなと
狙いはまあそういうところにあるんじゃないかなと 本当の狙いはその先だと思うんですけどね
本当の狙いはその先だと思うんですけどね
本当の狙いはその先だと思うんですけどね まあなんだかね暗い話になっちゃって
まあなんだかね暗い話になっちゃって
まあなんだかね暗い話になっちゃって 聞いてる方には申し訳ないなぁと思うんですけども
聞いてる方には申し訳ないなぁと思うんですけども
聞いてる方には申し訳ないなぁと思うんですけども まあさっきねその軍事産業みたいな話を
まあさっきねその軍事産業みたいな話を
まあさっきねその軍事産業みたいな話を しましたで
しましたで
技術教養を受けた武器の輸出
しましたで さらにさまたこないだニュースでやってたのは
さらにさまたこないだニュースでやってたのは
さらにさまたこないだニュースでやってたのは 技術教養を受けて開発まあ
技術教養を受けて開発まあ
技術教養を受けて開発まあ えっと作った
えっと作った
えっと作った 武器
武器
武器 はそのライセンス元に要は輸出して良いって
はそのライセンス元に要は輸出して良いって
はそのライセンス元に要は輸出して良いって いう
いう
いう のもう決めたのかな
のもう決めたのかな
いう のもう決めたのかな だまあ例えばアメリカから技術教養を受けて
だまあ例えばアメリカから技術教養を受けて
だまあ例えばアメリカから技術教養を受けて ライセンス生産したものをまあこれ予想で
ライセンス生産したものをまあこれ予想で
ライセンス生産したものをまあこれ予想で ごめんなさいえっとおそらくなんだけどそれ
ごめんなさいえっとおそらくなんだけどそれ
ごめんなさいえっとおそらくなんだけどそれ 国内のあの
国内のあの
国内のあの 配備に使ってたって思うんですよね
配備に使ってたって思うんですよね
配備に使ってたって思うんですよね ただそれをまたルールを変えてそれをアメリカに輸出して良いみたいな風にしようとしているみたいで
ただそれをまたルールを変えてそれをアメリカに輸出して良いみたいな風にしようとしているみたいで
ただそれをまたルールを変えてそれをアメリカに輸出して良いみたいな風にしようとしているみたいで まあ何だろう
まあ何だろう
まあ何だろう 結局さて武器の輸出みたいなものも国策として
結局さて武器の輸出みたいなものも国策として
結局さて武器の輸出みたいなものも国策として まあ
まあ
まあ あの
あの
あの 盛り上げ上げていこうって言って変だけどさ
盛り上げ上げていこうって言って変だけどさ
盛り上げ上げていこうって言って変だけどさ 要はそれも柱にしてこうみたいな
要はそれも柱にしてこうみたいな
要はそれも柱にしてこうみたいな 意図が
意図が
意図が あるんだけどまぁもともと
あるんだけどまぁもともと
あるんだけどまぁもともと なんだろう
なんだろう
なんだろう それって武器を作って輸出してみたいなのって
それって武器を作って輸出してみたいなのって
それって武器を作って輸出してみたいなのって まあ俺の中ではどうなのよっていうのが
まあ気持ちとしてはあって
まあ気持ちとしてはあって
まあ気持ちとしてはあって なんか嫌だなーっていう
なんか嫌だなーっていう
なんか嫌だなーっていう 気持ちでまあ
気持ちでまあ
気持ちでまあ もやもや
もやもや
もやもや してるんだよね
してるんだよね
してるんだよね で
で さっき話してた
さっき話してた
さっき話してた それって
それって
それって まあステークホルダーというか関係者が
まあステークホルダーというか関係者が
まあステークホルダーというか関係者が どんどん増えれば増えるほどやめられなく
どんどん増えれば増えるほどやめられなく
どんどん増えれば増えるほどやめられなく なるじゃんね
なるじゃんね
なるじゃんね でまぁ俺これはさあ原発なんかにも
でまぁ俺これはさあ原発なんかにも
でまぁ俺これはさあ原発なんかにも 似てる構図だと思うんだけどもその
似てる構図だと思うんだけどもその
似てる構図だと思うんだけどもその 最初何にもないところに
最初何にもないところに
最初何にもないところに でまぁいろんな理由で
でまぁいろんな理由で
でまぁいろんな理由で 原発ができましたってなるとそこに人が
原発ができましたってなるとそこに人が
原発ができましたってなるとそこに人が やってきて
やってきて
やってきて でまぁそこで産業というかまたパワー
でまぁそこで産業というかまたパワー
でまぁそこで産業というかまたパワー 例えば
例えば
例えば ねそれに絡んで仕事が生まれるわけです
ねそれに絡んで仕事が生まれるわけです
ねそれに絡んで仕事が生まれるわけです よね
よね
よね で人もやってくる働く人もいる
で人もやってくる働く人もいる
で人もやってくる働く人もいる みたいなところでそれに依存する人たちが
みたいなところでそれに依存する人たちが
みたいなところでそれに依存する人たちが 出てくるわけじゃねでまぁその誘致する
出てくるわけじゃねでまぁその誘致する
出てくるわけじゃねでまぁその誘致する 自治体もそれを狙ってはいるわけであの
自治体もそれを狙ってはいるわけであの
自治体もそれを狙ってはいるわけであの 仮想で
仮想で
仮想で まあ
まあ
まあ なんて言っていいのか
なんて言っていいのか
なんて言っていいのか その
その
その 税金でやっていけないみたいな
税金でやっていけないみたいな
税金でやっていけないみたいな ところが狙われるわけじゃないですか
ところが狙われるわけじゃないですか
ところが狙われるわけじゃないですか あの普通に
あの普通に
あの普通に 人口がちゃんと入ってそれなりにいてあの
人口がちゃんと入ってそれなりにいてあの
人口がちゃんと入ってそれなりにいてあの 回ってるっていう自治体は
回ってるっていう自治体は
回ってるっていう自治体は ねえ
ねえ
ねえ その原発を誘致したいなんて思って
その原発を誘致したいなんて思って
その原発を誘致したいなんて思って ないわけで困っているところがまあ手を
ないわけで困っているところがまあ手を
ないわけで困っているところがまあ手を 上げるっていう構図かなと思うんだけどね
上げるっていう構図かなと思うんだけどね
防衛費の増加と産業依存
上げるっていう構図かなと思うんだけどね で
で まあ地元が期待しているのは
まあ地元が期待しているのは
まあ地元が期待しているのは その電源航空付近だっけ
その電源航空付近だっけ
その電源航空付近だっけ まあそういう
まあそういう
まあそういう まあ
まあ
立てたことで入ってくるあるいは動かすこと
立てたことで入ってくるあるいは動かすこと
立てたことで入ってくるあるいは動かすこと で入ってくるお金っていうのもあるし
で入ってくるお金っていうのもあるし
で入ってくるお金っていうのもあるし それ以外に
それ以外に
それ以外に まあそこに人が来ることによって
まあそこに人が来ることによって
まあそこに人が来ることによって 街の
街の
街の 既存の産業とかが既存だけじゃなくて
既存の産業とかが既存だけじゃなくて
既存の産業とかが既存だけじゃなくて 新規もあるかもしれないけどそういうので
既存の産業とかが既存だけじゃなくて 新規もあるかもしれないけどそういうので
既存の産業とかが既存だけじゃなくて 新規もあるかもしれないけどそういうので まあそこの地域が
まあそこの地域が
まあそこの地域が 潤うっていうことを期待しているわけなの
潤うっていうことを期待しているわけなの
潤うっていうことを期待しているわけなの で当然
で当然
で当然 くれば
くれば
くれば そこで儲かる人たちが
そこで儲かる人たちが
そこで儲かる人たちが いるんだよね
いるんだよね
いるんだよね つまりまあ言い方を変えればその儲けに
つまりまあ言い方を変えればその儲けに
つまりまあ言い方を変えればその儲けに 依存する人たちが出てくる
依存する人たちが出てくる
依存する人たちが出てくる となると
となると
となると やっぱりやめることも難しくなる
やっぱりやめることも難しくなる
やっぱりやめることも難しくなる ってことだと思うんですよねそこに依存する人が
ってことだと思うんですよねそこに依存する人が
ってことだと思うんですよねそこに依存する人が 増えれば増えるほど
いやそれ止められちゃ困るっていう人も
いやそれ止められちゃ困るっていう人も
いやそれ止められちゃ困るっていう人も 出てくるわけで
出てくるわけで
出てくるわけで まあなんともね僕はそこの構図は似てる
まあなんともね僕はそこの構図は似てる
まあなんともね僕はそこの構図は似てる なって勝手に思ってるわけ
なって勝手に思ってるわけ
なって勝手に思ってるわけ だからまあ軍事費の枠を
だからまあ軍事費の枠を
だからまあ軍事費の枠を 軍事費じゃないは防衛費の枠を増やして
だからまあ軍事費の枠を増やして
だからまあ軍事費の枠を増やして 新規参入する企業が増えれば増えるほど
新規参入する企業が増えれば増えるほど
新規参入する企業が増えれば増えるほど あのみんなそこに依存していくわけだから
あのみんなそこに依存していくわけだから
あのみんなそこに依存していくわけだから やめられない
やめられない
やめられない いやなんで今更やめろって言われても
いやなんで今更やめろって言われても
いやなんで今更やめろって言われても どうするんだその人たちを
岸田さんの政策に対する懸念
どうするんだその人たちを
どうするんだその人たちを 困るじゃないかっていうのがまたは原発やめ
困るじゃないかっていうのがまたは原発やめ
困るじゃないかっていうのがまたは原発やめ たいなんて言うとそういう話が出てくる
たいなんて言うとそういう話が出てくる
たいなんて言うとそういう話が出てくる わけじゃんね
わけじゃんね
わけじゃんね それって何だろう
それって何だろう
それって何だろう あの
あの
あの そろっと入り込んで
そろっと入り込んで
そろっと入り込んで でそれにまあ依存する形を作っておいて
でそれにまあ依存する形を作っておいて
でそれにまあ依存する形を作っておいて もうやめられませんみたいな
もうやめられませんみたいな
もうやめられませんみたいな まあやり方
まあやり方
まあやり方 ガバ今回この防衛費でも
ガバ今回この防衛費でも
ガバ今回この防衛費でも 起きてるし
起きてるし
起きてるし まあさらに今言ったように
まあさらに今言ったように
まあさらに今言ったように あの
あの
あの 武器を作って儲ける武器を輸出して儲ける
武器を作って儲ける武器を輸出して儲ける
武器を作って儲ける武器を輸出して儲ける みたいな
みたいな
みたいな ことを
ことを
ことを なんていうかまぁ
なんていうかまぁ
なんていうかまぁ 成り振りかまわず
成り振りかまわず
成り振りかまわず なり振りかまずないかなんかよは
なり振りかまずないかなんかよは
なり振りかまずないかなんかよは 自分たちが今安定して
自分たちが今安定して
自分たちが今安定して まあ何やっても大概大丈夫っていう
まあ何やっても大概大丈夫っていう
まあ何やっても大概大丈夫っていう ところでこの岸田さんが
ところでこの岸田さんが
ところでこの岸田さんが 今までの
今までの
今までの 歴代のないって過去がやって来なかった
歴代のないって過去がやって来なかった
歴代のないって過去がやって来なかった ようなことを安い場合にボンボコボンボコ
ようなことを安い場合にボンボコボンボコ
ようなことを安い場合にボンボコボンボコ やっちゃってる感じがして本当に怖いな
やっちゃってる感じがして本当に怖いな
やっちゃってる感じがして本当に怖いな あって
あって
あって まあ思ってるんですよね
まあ思ってるんですよね
まあ思ってるんですよね で
戦後の世代の感覚と政治家の反対力
で ちょっと話ずれてくるかもしれないけど
ちょっと話ずれてくるかもしれないけど
ちょっと話ずれてくるかもしれないけど これ一般的に言われていることかな
これ一般的に言われていることかな
これ一般的に言われていることかな まあ僕もそういうまあただの肌感なんだけど
まあ僕もそういうまあただの肌感なんだけど
まあ僕もそういうまあただの肌感なんだけど その
その
その やっぱ戦争を味わって
やっぱ戦争を味わって
やっぱ戦争を味わって それをリアルに
それをリアルに
それをリアルに 感じていた世代
感じていた世代
感じていた世代 で僕は
で僕は
で僕は まあ戦後に生まれてうんと昭和38年63年
まあ戦後に生まれてうんと昭和38年63年
まあ戦後に生まれてうんと昭和38年63年 なんだけど
なんだけど
なんだけど 45年にまあ終戦敗戦だったんだけどそこは18年経ってから生まれたんだけど
45年にまあ終戦敗戦だったんだけどそこは18年経ってから生まれたんだけど
45年にまあ終戦敗戦だったんだけどそこは18年経ってから生まれたんだけど また少なくの大学生になる
また少なくの大学生になる
また少なくの大学生になる 値でも間違いなくその戦争は嫌だとかっていう
値でも間違いなくその戦争は嫌だとかっていう
値でも間違いなくその戦争は嫌だとかっていう 周りと市民感覚というか共通の感覚として
周りと市民感覚として
周りと市民感覚として あったと思うし政治家もそうだったという認識はあってその
あったと思うし政治家もそうだったという認識はあってその
あったと思うし政治家もそうだったという認識はあってその 今みたいなその軍閣
今みたいなその軍閣
今みたいなその軍閣 に対しての
に対しての
に対しての まあ
まあ
まあ 拒否反応なり反対する力っていうのは
拒否反応なり反対する力っていうのは
拒否反応なり反対する力っていうのは 抑止力っていうのかながあったと思うんだよね
抑止力っていうのかながあったと思うんだよね
抑止力っていうのかながあったと思うんだよね でそれは与党自民党の中にも俺は存在していたと
でそれは与党自民党の中にも俺は存在していたと
でそれは与党自民党の中にも俺は存在していたと まあ思ってる
まあ思ってる
まあ思ってる だよね
だよね
だよね 確かに
確かに
確かに 戦前に戻りたいみたいな人たちは間違いなく
戦前に戻りたいみたいな人たちは間違いなく
戦前に戻りたいみたいな人たちは間違いなく そういう人たちもいるんだけど
そういう人たちもいるんだけど
そういう人たちもいるんだけど やっぱあれはまずかったとか思ってる人も俺は
いたんじゃないかなってまぁちょっとこれは楽観的なんだけど
いたんじゃないかなってまぁちょっとこれは楽観的なんだけど
いたんじゃないかなってまぁちょっとこれは楽観的なんだけど 思ってたりしたんだけど
思ってたりしたんだけど
思ってたりしたんだけど まあそういう
まあそういう
まあそういう まあ
まあ
まあ 人たちが
人たちが
人たちが だんだん年をとって
だんだん年をとって
だんだん年をとって まあ政治から離れていってるのかな
まあ政治から離れていってるのかな
まあ政治から離れていってるのかな 新しい世代になってきて
新しい世代になってきて
新しい世代になってきて そのあたりの感覚っていうのはやっぱり
そのあたりの感覚っていうのはやっぱり
そのあたりの感覚っていうのはやっぱり 変わってきたのかな
変わってきたのかな
岸田さんの意思と与党の反対
変わってきたのかな だから逆にこんだけ岸田さんがいろいろ
だから逆にこんだけ岸田さんがいろいろ
だから逆にこんだけ岸田さんがいろいろ やってるっていうのに対して
やってるっていうのに対して
やってるっていうのに対して どうなんだろう自民党の中で
どうなんだろう自民党の中で
どうなんだろう自民党の中で 反対はないのかなっていう気もしていて
反対はないのかなっていう気もしていて
反対はないのかなっていう気もしていて うーん
うん
うん 分かりませんけどね俺も
分かりませんけどね俺も
分かりませんけどね俺も はい
はい
はい そんなわけで今日は
そんなわけで今日は
そんなわけで今日は なんとやくモヤモヤした話をしてますが
なんとやくモヤモヤした話をしてますが
なんとやくモヤモヤした話をしてますが まあ詰まるところ
まあ詰まるところ
まあ詰まるところ まあ岸田さんが
まあ岸田さんが
まあ岸田さんが 進めようとしている
進めようとしている
進めようとしている 高
高 軍事大国家じゃないけどそれは大げさかも
軍事大国家じゃないけどそれは大げさかも
軍事大国家じゃないけどそれは大げさかも しんないけど
軍事大国家じゃないけどそれは大げさかも しんないけど 国をそういう方向に持っていこうってしてることにすごくモヤモヤしてるって
国をそういう方向に持っていこうってしてることにすごくモヤモヤしてるって
国をそういう方向に持っていこうってしてることにすごくモヤモヤしてるって いう話をしてきました
いう話をしてきました
いう話をしてきました 本当ねそういうことはねさっさと決めちゃうんだよね
本当ねそういうことはねさっさと決めちゃうんだよね
本当ねそういうことはねさっさと決めちゃうんだよね で
で なんか
なんか
なんか 最初のさ登場の時はさ
最初のさ登場の時はさ
最初のさ登場の時はさ なんかあの
なんかあの
なんかあの いうあの
いうあの
いうあの 国民の声を聞く政治みたいなことを
国民の声を聞く政治みたいなことを
国民の声を聞く政治みたいなことを なんか言ってソフトなイメージで登場したわけなんだけども
なんか言ってソフトなイメージで登場したわけなんだけども
なんか言ってソフトなイメージで登場したわけなんだけども 結構
結構
結構 やっぱり
やっぱり
やっぱり 自分の信念で押し進めている感は
自分の信念で押し進めている感は
自分の信念で押し進めている感は ありますね
ありますね
ありますね 例のさその
例のさその
例のさその 安倍元総理の
安倍元総理の
安倍元総理の 国葬もそうでしたよねあれも
国葬もそうでしたよねあれも
国葬もそうでしたよねあれも まあ岸田さんが
まあ岸田さんが
まあ岸田さんが 主導したかどうかは知らないんだけども
主導したかどうかは知らないんだけども
主導したかどうかは知らないんだけども 結構
結構
結構 世論は
世論は
世論は 別れてたと思うんですけどもそういうのもね
別れてたと思うんですけどもそういうのもね
別れてたと思うんですけどもそういうのもね どんどん決めちゃったりしてああなんだかやることはやる人なんだなーって逆に
どんどん決めちゃったりしてああなんだかやることはやる人なんだなーって逆に
どんどん決めちゃったりしてああなんだかやることはやる人なんだなーって逆に まああの時にちょっと本性が
政治の変化と自分の信念
まああの時にちょっと本性が
まああの時にちょっと本性が まあ割と露呈したというかはっきりしたなーなんて
まあ割と露呈したというかはっきりしたなーなんて
まあ割と露呈したというかはっきりしたなーなんて 個人的には思ったわけなんですけども
個人的には思ったわけなんですけども
個人的には思ったわけなんですけども でもまあ
でもまあ
でもまあ 繰り返しになっちゃうんでアレなんですけども
繰り返しになっちゃうんでアレなんですけども
繰り返しになっちゃうんでアレなんですけども それ2%の話とかも含めて
それ2%の話とかも含めて
それ2%の話とかも含めて まあなんだろう
まあなんだろう
まあなんだろう 本当自分の信念を
本当自分の信念を
本当自分の信念を あの
あの
あの どんどんやっていく
どんどんやっていく
どんどんやっていく 実はそういうパワフルな
実はそういうパワフルな
実はそういうパワフルな 信念を持った
信念を持った
信念を持った まあ
まあ
まあ ね野党が弱いからみたいなことを言うこと
ね野党が弱いからみたいなことを言うこと
ね野党が弱いからみたいなことを言うこと もよく言われるんですけどもその言い方も
もよく言われるんですけどもその言い方も
もよく言われるんですけどもその言い方も なんだかさ結局野党が悪いって話
なんだかさ結局野党が悪いって話
なんだかさ結局野党が悪いって話 行っちゃって
行っちゃって
行っちゃって じゃあ与党がいいのかって話に戻って
じゃあ与党がいいのかって話に戻って
じゃあ与党がいいのかって話に戻って きちゃうんだけど
きちゃうんだけど
きちゃうんだけど その
その
その 確かにだらしない部分はあるかもしれない
確かにだらしない部分はあるかもしれない
確かにだらしない部分はあるかもしれない んだけど結局なんだろう
んだけど結局なんだろう
んだけど結局なんだろう あの
あの
あの 交代させていかないと淀んでくるっていう
交代させていかないと淀んでくるっていう
交代させていかないと淀んでくるっていう 話じゃないかなってまぁ
話じゃないかなってまぁ
話じゃないかなってまぁ 俺なんかは思ってますどこが
俺なんかは思ってますどこが
俺なんかは思ってますどこが やっても変わんないっていうようなまあ悲観論
やっても変わんないっていうようなまあ悲観論
やっても変わんないっていうようなまあ悲観論 というか諦め論もあると思うんだけど
というか諦め論もあると思うんだけど
というか諦め論もあると思うんだけど じゃあ変えてみようよっていう
じゃあ変えてみようよっていう
じゃあ変えてみようよっていう スタンスでもいいと思うんだよね
スタンスでもいいと思うんだよね
スタンスでもいいと思うんだよね そんな感じで今回さ
そんな感じで今回さ
そんな感じで今回さ その
その
その 政治資金の中でキックバックっていう
政治資金の中でキックバックっていう
政治資金の中でキックバックっていう 言葉が
言葉が
言葉が 出てきたんだけどさ
出てきたんだけどさ
出てきたんだけどさ 結局俺の
結局俺の
結局俺の まあ
全然わかんない人間の本当に
全然わかんない人間の本当に
全然わかんない人間の本当に 一般市民の感覚としては
一般市民の感覚としては
一般市民の感覚としては 結局のところ政治家はお金が欲しいんだ
結局のところ政治家はお金が欲しいんだ
結局のところ政治家はお金が欲しいんだ よねっていうところに行き着いちゃうんだ
よねっていうところに行き着いちゃうんだ
よねっていうところに行き着いちゃうんだ ような
ような
ような で
で 何だろうその金鶴を確保したいってなった
何だろうその金鶴を確保したいってなった
何だろうその金鶴を確保したいってなった 時にその軍需産業的なものって
時にその軍需産業的なものって
時にその軍需産業的なものって その参入障壁が非常に高い
その参入障壁が非常に高い
その参入障壁が非常に高い 産業じゃないですか
産業じゃないですか
産業じゃないですか 家電なんかに比べたら
家電なんかに比べたら
産業じゃないですか 家電なんかに比べたら っていう中でやっぱり国とのパイプを作って
ていう中でやっぱり国とのパイプを作って
ていう中でやっぱり国とのパイプを作って おきたい気持ちにさせてさあそうすると
国の予算や政治の話題
おきたい気持ちにさせてさあそうすると
おきたい気持ちにさせてさあそうすると いろいろ
いろ
いろ まあ
まあ
まあ
まあ あの
あの
あの お金が集まってくるっていう
お金が集まってくるっていう
お金が集まってくるっていう 仕組みにしたいのかなっていう感じは
仕組みにしたいのかなっていう感じは
仕組みにしたいのかなっていう感じは すごくしますねでしかも巨額のお金が動くわけじゃない国の予算として
すごくしますねでしかも巨額のお金が動くわけじゃない国の予算として
すごくしますねでしかも巨額のお金が動くわけじゃない国の予算として たそこに群がる人まあ企業もいっぱい出てくれば
たそこに群がる人まあ企業もいっぱい出てくれば
たそこに群がる人まあ企業もいっぱい出てくれば まあね
まあね
まあね いろいろ
いろ
いろ 儲かる仕組みが作りやすいんじゃないかなっていう気も
儲かる仕組みが作りやすいんじゃないかなっていう気も してまあ
してまあ
してまあ なんかそういうことなのかなっていう気もして
なんかそういうことなのかなっていう気もして
なんかそういうことなのかなっていう気もして まあ
まあ
まあ わかりませんけどね
わかりませんけどね
わかりませんけどね でも
でも
でも 結局このキックバックっていうのがなんか象徴しているような気がしますけどね
結局このキックバックっていうのがなんか象徴しているような気がしますけどね
結局このキックバックっていうのがなんか象徴しているような気がしますけどね 便宜を図ったりして
便宜を図ったりして
便宜を図ったりして まあそれでお金もらったりしてみたいなことで
まあそれでお金もらったりしてみたいなことで
まあそれでお金もらったりしてみたいなことで そういうのさあの
そういうのさあの
そういうのさあの スッキリ清潔に
スッキリ清潔に
スッキリ清潔に やってくれればまだいいんだけど
やってくれればまだいいんだけど
やってくれればまだいいんだけど まあその安倍元総理も育ったけどさなんだかそれで便宜図ったりしてる
まあその安倍元総理も育ったけどさなんだかそれで便宜図ったりしてる
まあその安倍元総理も育ったけどさなんだかそれで便宜図ったりしてる 香りがプンプンしてたじゃないね
香りがプンプンしてたじゃないね
香りがプンプンしてたじゃないね ほんとそういうのはねぇ
ほんとそういうのはねぇ
ほんとそういうのはねぇ なんか嫌なんだよねでまぁ
なんか嫌なんだよねでまぁ
なんか嫌なんだよねでまぁ 最初に言ったにそういった大発がなんとかかんとかって話もしてるけど
最初に言ったにそういった大発がなんとかかんとかって話もしてるけど
最初に言ったにそういった大発がなんとかかんとかって話もしてるけど 結局国の上のところがそういうことなんで
結局国の上のところがそういうことなんで
結局国の上のところがそういうことなんで 本当真面目にやるのがあほらしいなっていう気持ちにさせることにはものすごくあの
本当真面目にやるのがあほらしいなっていう気持ちにさせることにはものすごくあの
本当真面目にやるのがあほらしいなっていう気持ちにさせることにはものすごくあの 貢献してるし
貢献してるし
貢献してるし 子育てなんて大変だしやってられないしこんな国じゃあ子供なんかもしたくない
子育てなんて大変だしやってられないしこんな国じゃあ子供なんかもしたくない
っていう気持ちをさせるにも
大変貢献してるんじゃないかなと
ちょっと皮肉ですけどね
思ったりしております
ということで今日はもやもやっとしてました
モヤモヤの原因
じゃあまたね
チュース
27:24

コメント

スクロール