00:05
こんにちは、ながおかのプログラミングチャンネルです。 今日は、キーボードの配列について話していきたいと思うんですが、
配列の中でも一番大きい違いが、US配列かJIS配列かという違いが一番大きい種類かなというふうに思います。
一般的に日本で売られているパソコン、コンピューターのキーボードはJIS配列と呼ばれていて、
エンター、右側のエンターキーが長方形の一つの角が欠けたみたいな形になっているものが主流で、
キーの表面にアーとかひらがなが一文字一文字書いてある、仮名入力が書いてあるというものが多いと思います。
一方、結構エンジニアの方などでは、US配列というのを使っている人も多くて、
表面は基本的にアルファベットのみ書いてあって、
エンターがリターンキーと呼ばれたりもしますが、横に細長い長方形になっているというものがあります。
ここでは細かな、具体的なキーの配置の違いとか、キーの数の違いとかという話をするよりも、
どういうふうに決めるといいのか、どういうふうに選んでいくといいのかという話をしたいと思います。
結論から言うと、これは自分でいろいろ試してみて決めるというのがいいと思うんですね。
それぞれに結局良さというのがあって、どんなにエンジニア力が長い人でも、
JISが好きな人もいれば、USキーボードが好きな人もいるということで、結局個人差があります。
ただ一つ言えるのは、両方使ってみないとどちらかの良さが分からないんですね、それぞれの。
なのでJISしか使ったことがないという人は、やっぱりUSキーボードも一度使ってみるというのがいいと思います。
例えば私の場合、もともと普通にJISを使っていたんですが、
英語の人に、英語圏の人にいろいろプログラミングを教えるときとかに、
やっぱり彼らのコンピューターがみんなUS配列なので、US配列を強制的に使ったりする機会が結構あって、
やっていくうちに、結構これもいいなと思い始めて、
あと例えば表面がすごくシンプルなんですね、アルファベットしかないから、
そういったところもいいところだったりして、いろいろ良い点があるなと思って変えてみて、
したら今のところ結構US配列が自分には合っているなと思ってしています。
ただすごいベテランプログラマー、例えばRubyの作者の松本一郎さんなどは確かJISを使っているのではなかったかな、
ちょっと分からないですが、どうでしたかね。
例えば、アットマークというのがあるんですけど、あれとかはUS配列だとシフトを押しながら2というキーを押すんですが、
JIS配列だとシフトを押さないでも打てます。
なので1回で打てるということで、JISの方が便利だったり、
03:01
要するに結局どちらがいいというのは決めきれない問題で、好みの問題なので、
ぜひ両方使ってみて、自分に合ったキーボードや配列というのを探してみてください。
このチャンネルではレターやお便り、コメント、いいねを絶賛募集しますのでぜひお願いします。
ありがとうございました。