00:05
こんにちは、ながおかのプログラミングチャンネルです。
今日はインプット、勉強であったり、いろいろな情報、新しい情報などのインプットのコツだったり、 その重要性について話していきたいと思います。
いきなりなんですが、インプットは大事なんですが、インプットをするときに一番大切なことというのは、やっぱりアウトプットも意識する。
アウトプットとのバランスをとるということなんですね。
このインプットだけが多くても、やっぱり意味がなくなってしまうというか、 結局最終的にアウトプットをしていかないとダメですし、
かといったアウトプットだけだとインプットが足りていないので、どんどんでがらしではないですけど、 アウトプットするものが質が低くなってしまうだったり、
世の中の流れについていけなくなってしまうということがあります。
次にこのアウトプットはどうしていくかというのは、また今度お話しするとして、 アウトプットを意識した上でインプットをどうしていくかという話ですが、
これは自分の場合はアウトプットの形をイメージしながら、 時間軸とインプット先の総数の種類という2つの種類で何となく分類しています。
この時間軸というのは、例えば日々のニュースだったり、 今何が起きているのかだったり、簡単な軽いものであればその場ですぐパッと見て、
なるほどなるほどって言って分かるような、 これはだから時間軸で言えば5分であったり1時間とかそういったものの種類のものですよね。
ただ例えば新しい何か概念を勉強するだったり、 もちろんプログラミングを勉強するであったり、数学の勉強するだったり、英語の勉強するだったり、
そういったものってすごく時間軸が長くなると思います。
そういったものも言ってみれば一生ものの勉強して一生インプットしていくような類のものもあります。
ただまあそういったものも一生というとすごく漠然としてしまうので、 大きく捉えれば一生インプットしていくよねという中でも少しずつ区切って時間軸をまた別の、
さらにその中に細分化した時間軸というものも意識はしています。 これが一つ目の時間軸による種類。
だから中ぐらいの時間軸、例えばこの本の内容を1ヶ月ぐらいで終わらせようだったり、
今年終わるまでにこれをインプットして頑張ろうという目標設定とか、そういったものもあると思います。
だから常にどれくらいの時間軸でこれはインプットするのか、そうするべきなのかというのを考えているといいのではないでしょうか。
ただね、まあこういったんですけど、せいぜい1日とか1時間ぐらいのものにずっと時間を使ってしまうというのは結構もったいないですし、
その有限な時間を賢く使うためにもそういう意識ができるといいかなと思います。
03:06
次に、2つ目がソースを分けているということですが、これも意図的に結構分散させています。
というのはまず一つ目の理由としてはどうしても同じものからずっとインプットしていると飽きが来てしまうというのがあるのと、
2つ目がやっぱり同じソースだとどうしても偏りがちになるので、そういうのがあって分けています。
で、これ時間軸とも結構関わってくるなと思っていて、例えばTwitterでニュースを見るとかだとどう頑張っても5分ぐらいの時間軸のものですし、
本をじっくり読むというのであれば、これは1ヶ月ぐらいから一生ものまでの長い時間軸になると思いますが、どうしても長めになると。
で、間が例えばパソコンだったりスマホで見るネットニュースとかそういったものになると思います。
なので自分なりの、あと人から話を聞くっていうのもこれもねかなり重要なソースだと思います。
あとねこういうスタンドFMだったり、今音声メディアもすごく増えてきているので、目だけではなくて耳からもね情報をインプットするだったり、もっていえば語感をもってインプットする。
例えば実際に何か新しいものができたという時にその場に行ってみる。
今はちょっとこういう時期ですのでなかなか移動というのが難しいですが、もうちょっとね世界が正常になったら実際にその場に行ってみて、勘で体験するっていうのはすごく大切だなというふうに思います。
なのでそのソースをねなるべくいろんなソースから分けて、自分なりにこのソース自分に合ってるなっていうのがきっと見つかると思うので、そういうのが見つかったらそこをねちょっと多めに重点的にインプットするっていうのもアリなのかなと思います。
個人的なお勧めはやっぱりインターネットもいいんですが、本っていうのはすごくいいパッケージとしてなっているので、良い本というのを探していくっていうのはすごくいいんじゃないかなと思っています。
良い本探すときにどういうふうに自分探しているかというと、やっぱり信頼できる人とか、好みがこの人は似てるなっていうような人がお勧めしている人ベースで探すということが多いですね。
あと著者。著者がこの人良い本書くなとかそういったものベースで、人の著者であったりお勧めする人ベースで探していくという探し方が多いです。
という感じで、レターやいいねコメントもぜひお願いします。ありがとうございました。