00:05
こんにちは、ながおかのプログラミングチャンネルです。
今日は、エンジニアの、エンジニア勉強中の時でも、 アウトプットについてちょっと話していきたいと思います。
最初、アウトプットがどうして重要なのかということをお話しして、 次にアウトプットのコツだったり方法についてちょっとお話ししていきたいなというふうに思っています。
最初に、アウトプットがなぜ重要なのかというところなんですが、 大きく分けて2つぐらいあるかなというふうに思います。
1つ目が、アウトプットをすることで自分自身の理解というのがすごく深まります。
自分で、例えばブログを書いたり、ツイートでもいいですし、あと友達に話すとか そういった何らかの形でアウトプットすると、
自分が分かっていなかったことというのが明らかになるわけですね。
説明で詰まってしまうようなところっていうのは、 やっぱりどうしても理解がうまくできてないところなんですね。
こればっかりは実際にやってみないと分からないというのがあって、 いくらその頭の中で勉強して完璧だと思っても、
いざ実際にやってみると分からないということは結構あります。
よく学校の試験で完璧に理解したと思って、 でも実際の試験ではうまくできなかったという経験がある方も多いと思うんですが、
そんなような話で、こればっかりは実際にやってみるしかないのかなというふうに思っています。
また、そこで逆に実際にやってみるというのはすごくコスパがいいというか、
やってみさえすればすぐ分かるので、やらないで悩むよりも さっさとアウトプットしてあれってなった方がいいのかなと個人的には思っています。
2つ目のメリットですが、これは自分がどういったことをやっていて、 今どんなことをしていてどういうことを悩んでいるのかみたいな現状が伝わるということですね。
これって、例えば何かヘルプが欲しいという時にも、 自分の現状がより正確に伝わっている方がヘルプもらいやすいですし、
常にこういったことを、もしよかったらお願いしますって発信し続けることで チャンスが来るっていうのが絶対あると思います。
今この世の中すごく情報が溢れていて、もうみんな自分の発信していると、 ただこれだけ情報が多くなってくると、発信の方法っていうのがすごい重要というか、
なんていうのかな、うざくなく売り込むというのが すごく重要な技術なんじゃないかなというふうに思っています。
これどういうことかというと、例えばいきなり電話で営業がかかってきたりとか、 友達からメッセンジャーでちょっとこれいいからぜひ買ってほしいとか、
いうふうに言われると、ちょっとうってなりますよね。 これはあんまり良くないというか、ちょっときつすぎる、
03:04
ちょっとうざいしつこさ、うざい営業、うざい発信になってしまうリスクがあると。 でも例えば自分のツイッターアカウントで毎日こういうことやってますと、
もし興味あったらぜひ助けてくださいとか、 こういうことやってるので興味あったらぜひ連絡くださいというふうにやる分だと、
まだそれはちょっと濃度が下がるというか、 それだったらアリかなという感じがします。というのはこれ
結構いろいろ人によって差があるので、自分で何か試行錯誤しながら試していくしかないんですが、
まあね、もちろん直接メッセージとか電話するのだってその関係性にもよりますし、 あと1年に1回ぐらいだったらメッセンジャーとかでぜひちょっとこれあるから助けて欲しいとかいうのも
いいでしょうし、そういったその濃度、なんか頻度だったり、 その連絡チャンネルだったり、いろいろなその段階、いろいろな種類があるのでそれを自分なりに
これはちょっとやりすぎかなとか、でもこれだとちょっとあんまり見てもらえないしなとか、そういうのをいろんなところで考えながら
分類して使い分けていくっていう発信するのが大事かなというふうに思います。 で、まあその2つ目のこの発信することで自分が何をやってるか
分かってもらってチャンスにつなげるというメリットがあるのかなという話をしてきて、次に じゃあどうやって発信するのかっていう話なんですが、まあ今もうすでに少し話して
しまったんですが、発信方法でもいろいろ種類だったり濃度がある中で、 あまりちょっとうざいな、ちょっと
なんかしつこいなと思われないような発信方法をまず考えていく必要があると。 で、その中でメディアが今すごくたくさんありますね。このスタンドFMもメディアの一つですし、
ツイッターもあるし、ブログもあるし、 もっとあれば本を書くっていう方も方法もあるかもしれない。
そういったいろいろなところでまずは全部やってみるっていう必要があると思います。 なんかあんまり考えすぎて、いやこれはちょっと自分に向かないからとか、この作戦は
このメディアに対する戦略はこうでこうでこうでとかいうのを考えすぎる人が結構いるんですが、
それはあまりしない方が良くて、まずとにかく実行。 で、このほぼすべての場合において、その作戦がとか戦略がおかしいっていう前に単に物量が足りないってことがすごくあります。
なので、例えばブログだったら毎日更新とかあるでしょうし、まあツイッターでもねスタンドFMでもあると思うんですが、
とにかくある程度その決めて量を更新するだったり、まあそういったことをねまずしてみるといいのかなというふうに思います。
で、それである程度量を発信するとどうしたってその受ける受けないっていうのがわかってくるわけですよね。
これは反応あるなとかこれは全然ないなみたいな、そういったものが見えてくるのでそっから始めて分析して戦略を立ててというふうに進んでいくといいんじゃないかなと思います。
06:00
どうしてもね最初分析からなんか、で分析で絶対間違いのない作戦を立ててそれでよし頑張ろうみたいなのを考えがちなんですけど、
まず量をやってとにかくいろいろ出してみて、その反応を見ながら分析するっていう方法、あの順番の方がいいかなというふうに思います。
で、まあメディアはいろいろあるので皆さんもご存知だと思うんですが、まあ普通にツイッター、インスタ、フェイスブック、ブログ、
今だったらノートとかですかね、というのがいろいろあるのでやってみるといいんじゃないでしょうか。
で、やっぱり最初はメジャーのものから始めるのがいいかなというふうに思います。
ということで、いろいろ質問とかもありましたらぜひレターもお願いします。
またいいねやコメントも嬉しいのでお待ちしてます。
ありがとうございました。