1. ながおかのプログラミングチャンネル
  2. 集中力を高めるには #ながプロ
2020-04-05 05:05

集中力を高めるには #ながプロ

自分の集中力のタイプを知って、高められる黄金パターンを見つけよう
#寝る前に聴きたい #好きな○○について語る #今日何した#プログラミング #転職 #勉強
00:05
こんにちは、ながおかのプログラミングチャンネルです。
プログラミングを勉強していたり、 コーディングをしていく中で、
集中力を高めたいと、集中して取り組みたい ということは当然あると思うんですよね。
集中していないよりは、もちろんした方がいいんですが、
ただ、したいと思ってもなかなかすぐできること、 できないことが多いと思うんですね。
そういったときのために、どうやって集中力を高めていくのか というのを話したいなというふうに思います。
集中力を高めるという方法の話に入る前に、
まず自分の集中力のタイプというものを 少し考えてみるのがいいのかなと思っています。
これは人によって違って、
例えば集中力が上がっていくスピードだったり、 集中力が持続する時間であったり、
あとテーマによって集中できるできない というのもあると思います。
これももちろん自分の望むような速さで、長さで、
さらにテーマを何でも集中できるのが ベストではあるんですが、
なかなかそういった人間なので、 そういうふうに全てコントロールできるわけではないので、
自分である程度、自分自身を観察して 把握していく必要があると思います。
この把握する方法としては、
今まですごく集中できたなと思った時、 どういう状況だったかというのを
かなり細かく、できるだけ詳細に、 そこの場所であったり、時間であったり、
体調だったり、睡眠時間とかテーマ、 そのようなものを詳細に思い出すことで、
いくつか溜めていって、その中で、 こういう条件が揃うと、
自分が集中できるんではないかなというふうに 考えるといいのかなと思います。
今すぐ言われてもパッと、なかなかそういうのは 思い出せないなということもあると思うんですが、
そういう場合はこれからの生活で、なるべくそういったことに 気をかけてデータを収集していくといいのかなと思います。
次に、自分のタイプがある程度わかってきたら、 どういうふうにやっていくかという話なんですが、
もちろん、自分がどんな状況でもすぐ集中できて という場合は特に必要はないんですが、
自分のタイプがわかった場合、なるべく集中しやすいような 環境を作ってあげるということが大事だと思います。
あと、なんで集中できないんだろうとか、 自分を責めたりするのではなくて、
人間なのである程度はどうしてもできない時もあるので、 そういったところは許してあげながら、
なるべく自分自身をある意味第三者的な目線で操縦するというか、 そのような視点で取り組んでいくといいのではないかなと思います。
そのように環境を整えてあげたら、 集中していくときって、
03:05
どんな人でもある程度時間がかかるというのはあると思うんですね。
なので、ステップバイステップでだんだん集中が高まっていくというのを 意識しながらできるといいのではないかなと思います。
例えば、自分の場合ですと、ある程度静かな場所ならどこでもよくて、
自分の興味のあるテーマ、プログラミングであったり、 アプリケーション開発であったり、数学の何か問題を考えているときとか、
クラシック音楽で楽器を演奏するときとか、 そういったときに集中できるなという感触があって、
さらに、ある程度自分の中で必要なものが固まりつつあって、
そういった固まりつつあるものにだんだんトライしていく、 スピードを上げながらトライしていくという状況が一番高まりやすいなと感じています。
なので正直、トライするときにかなり色々調べながら、 調べてやって、調べてやってというような段階だと、
なかなか集中力が、エンジンの回転数が上がっていかないというか、
ある程度自分の中に材料が溜まって、 全て分かっている必要はないんですが、
走り出せるぐらいの材料、燃料のようなものが溜まっていて、 その燃料を使ってどんどん回転数を上げながら、
集中力が高まっていくというイメージを自分は持っています。
なので皆さんもご自身の高め方、高まる黄金パターンのようなものを見つけ、
必ず見つけられると思うので、そういったものを探してみて、 ぜひトライしてみてはいかがでしょうか。
感想とかちょっとやってみたみたいな話もぜひコメントや、 ハッシュタグながプロなどでいただけると嬉しいです。
またいいね、コメントやレターもぜひお願いします。 あとフォローもしてください。ありがとうございました。
05:05

コメント

スクロール