00:05
みなさん、こんにちは。こんのゆるラジチェアプッペへようこそ。このラジオは、ゼロから始める収益化ノウハウや、フリーランスの働き方についてお伝えします。
早速、本日のお話は、アフィリエイトで稼げない3つの理由、です。
次回テーマ、自分を忌ましめるテーマでございます。
これはね、ガチですよ。ガチでこうしてると本当にできないな、ってことがよくわかりますので、ぜひ、私に向けた放送ではございますが、
みなさんもちょっとドキッとするようなことがありましたら、よろしければ聞いていただければと思います。
こんな人にオススメっていうのが、アフィリエイトに挑戦したけど、なかなか成果が出ないと感じている方。
もしくは、ブログで月10万円とか月100万円とか、いやマジ無理でしょ。マジ無理無理って思ってる方ですね。
そんな方にオススメでございます。
そして、この放送の3つのポイントですね。3つの理由について、先にお話しします。
1つ目は、リンクを貼っていない、というところ。
2つ目は、発信テーマが定まっていない、というところ。
そして最後が、認知度が低い、というところです。
リンクを貼っていない、発信テーマが定まっていない、認知度が低い、この3つについて、耳が痛くなる内容でございましたが、話していきたいと思います。
はい、まず1つ目のリンクを貼っていない、というところ。
これはですね、いや本当にそうなんですけども、アフィリエイトリンクを貼っていますか?というところなんですよ、言ってしまえば。
で、まあね、皆さんのご想像だと、私も経験があるんですけども、
例えばブログとか、ブログかな、まとめ記事とかで、バンバン広告出るのあるじゃないですか。
じゃあこのページ通おうと思ったら、最初広告バッて出て、それ×11を押して、で次のページ出るとか、
で、この広告が出て、なんかどこに×があるかわかんないとかで、間違って押しちゃって、そっちのサイト飛んじゃって、みたいなこととか、経験ありませんか?
私はよくあります、それが。
で、まあそんな風にね、広告が出るのが、やっぱりちょっと鬱陶しいなって感じるからこそ、あんまりアフィリエイトの広告とか貼ると、
逆に、なんかこれって売らせようとしてるんでしょ?っていう風に思われるんじゃないかな?っていう風に思ってしまう。
まあそんな方が多いんじゃないかな?と感じております。
ただね、このリンクを貼っていないっていうのは本当に意味なくて、なんていうんですかね、トラップみたいなものなんですよね。
トラップ、でもトラップって言うとあんまり印象が良くないですね。
罠みたいな。でも貼らないと結局誰もそこに気が付かない。
選挙ポスターにしましょうか?その方がまだいいかも。
ポスターとかも、なんかあんまり貼ると邪魔かもしれないって、もちろんね、こう、壁一面にこうポスター×4とかだと、確かになんか鬱陶しいなって感じるかもしれませんけども、
でもあんまり鬱陶しいなって感じることなくパッパッパッパってポスターを貼っていかないと、結局広告効果がないじゃないですか。
それと一緒なんですよ。アフィレートってそもそも広告なので、リンクを貼らなきゃ意味がないんですね。
で、特に私がやりがちだった、まあ今でもやりがちなことなんですけども、まず音声配信に至っては、まあ大体リンク一つぐらいしか貼れないので、まあその商品に対して一つですよね。
03:10
貼れないので、まあそれは仕方ないんですよ。でも私は今、あんまり頻度が高くないんですね。あんまり紹介できてないんです、アフィレートリンク。
それもまず一つ。そして二つ目は、ブログ記事内で、例えばAmazonオーディブルの無料会員ですね。
あちらをご紹介する、まあそちらの訴求をするためのページを一個作った、記事を一つ作ったという風なのがあったとしたら、そこにいくつリンクを貼りますかってとこなんですよ。
だいたい最後にポンって貼るじゃないですか。よろしければどうぞみたいな感じで。いや違うんですよ。
あのね、これね、ぜひ研究していただきたいんですけども、他のブロガーの方とか自分が支持している方、師匠である方の、もしブログがあったら、アフィレートのねブログがあったら見てほしいんですけども、
アフィレートリンクって、結構ね、チャプターそれぞれの大見出しの章があるじゃないですか。1章2章3章って感じで、その章のね、途中だったり最後だったり、
もうとりあえず一記事でやっぱり4つか5つか6つくらいはね、貼ってあるんですよリンク。その章を見てやっぱりやりたいなって、この次の章に行く前に、
あ、ちょっとこれ会員登録したいなって思った人がすぐ飛べるような流れになってるわけですね。
もうね、扉のような形です。むしろそこを、そこに何かあるかな、セーブポイントとかね、そんなような感覚ですよ。
ここにあれば、その時必要になったらすぐ押すけども、いや必要がなかったら別にいらないかな、給水所とかそんなイメージです。
あ、今まだ喉乾かないからそこは必要ないなって思う人もいれば、今もうちょっとこの時点で喉乾いたから水欲しいなって方もいるわけですよ。
そういう人たちが水欲しいなって思っても、そこに給水所もしくはね、私は今リンクの例を挙げてるわけですけど、
そこに給水所じゃなかったら、あ、じゃあ別のところの給水所行こうっていう風な形になってしまうわけですよ。離脱される可能性も出てくると。
で、考えたらやっぱりリンクって貼っておくに越したことないんですね。でも鬱陶しくない程度に、ってところがやっぱり難しいところ。
で、私がそのキラーページを作る時に参考にした方のページを見ている感じですと、やっぱりね、人記事において大体見出しが3つ、3つか4つぐらいある中で、
リンクは1,2,3,4,5個ぐらいかな。最初に紹介しますってことでバッて載せたり、あと、例えばAmazonAudibleっていう単語を出す時にそのAmazonAudibleの単語のところをリンクにしたりとかね、
そういう形で使っております。そんな形で要はアフィレートリンク1個じゃなくて、そこ押せばいいやじゃなくて、最後にここポッチリじゃなくて、
いろんなところでここ押せばいけるんだなっていうふうに相手が感じられるように、ちゃんと誘導するように、たくさん貼るというか、もう1つじゃないよってことですね。
貼ってないんですよって、意外と貼ってないってことに気が付くと思います。
もしよろしければ他の方、特に自分が尊敬している方とか参考にしているサイトとかありましたら、どんなふうに貼っているのかを参考にしてみてください。
おそらくね1個だけじゃないはずというところです。そして2つ目が発信テーマが定まっていないというところ。
06:05
これもね大きくて、雑記ブログのようにやっていくのも全然アリなんですけども、となるつまりね、雑記ブログってやっぱ分散されてしまうところがあるんですよね。
例えばもう自分は何年も発信をしていて結構自分のキャラが定まっている。
例えば私の場合、ニジのママ、デザイナーってことにしましょう。フリーナーするデザイナーだったら、コンさんはニジのママのフリーナーするデザイナーさんであるってことがもう結構な方に認知されているようであればね。
例えば子育ての内容、話す域、電動話す域とか今すっごい重宝してるんですけども、それのアフィリエイトリンクを貼っても、この人ニジのママだからだなって思うし、デザイナーとしての私を知っているのであれば、
例えばiPadのアフィリエイトリンクを貼っても、これ使ってるってそういえば言ってたなとか、デザイナーイラストも書いてるからこれ使ってるんだなっていう風にそういう記事も書けるんですよ。
でもまだ人としてあんまり認知されてないようであれば、いろんなジャンルに手を出してしまうと、結局この人は何のブログを書いてるのかなっていうのが分からなくなってしまうんですね。
なので最初のうちはやっぱり特化させた方がいいんだなと痛感してます。悔い改めております、ここは。
自分の扱う商品とかもできれば絞っていた方がいい。あれもこれもどれもじゃない。
ただそのあれもこれもどれもってジャンルとしてはバラバラかもしれなくても、例えば生活に起きる何か一つの基盤、テーマだと何だろう。
とりあえず主婦ブログってことにして、主婦のいろんなノウハウやお得情報をお伝えしますってことにしたら、
例えば宅配業者とかですね、そういったのも使えます。コープとか、それこそとうとう盛況とかそういったのも貼れますし、ウォーターサーバーとかも使えますよね。
それとは別に、あとキッズ用品、ベビー用品とかもアフィリートは使える。それはなんとなく想像できるじゃないですか。
それとは別に、じゃあ例えばマネーフォワードの無料相談、マネーフォワードじゃない、マネードクターの無料相談とかやるじゃないですか。
マネードクターってなんで無料相談って思うかもしれないけど、いやこれ家計の相談をした時にやったんですよっていう流れでできるわけですよね。
それは主婦が家計がちょっと厳しくてって思った時に何をするかってとこに、じゃあ無料相談やってみようって流れの記事で貼れるわけですよ。
ジャンルは違うけどそこに通ずるところがある。そういうことなんですね。
そんな形でこの主婦とか、この生活って言ってもなんでもいいんですが、何かこう連想をちゃんと、この人はこうだからこういう記事があるんだなって連想されるテーマだったらいいんですが、
それがあまりのバラバラだとやっぱりわかりづらくなってしまうので、そこはしっかりテーマを定めることが大事です。
そして最後が認知度が低いということ。先ほども認知度話をしましたが、ここも私がやっぱりフォロワーさんの数が300人とかそれくらい300人、
今日380人ぐらいの時にちょっと思っていたんですけども、認知度が低いと結局何の人かがわからないんですよ。
それこそプロフィールもしっかりしていなかったり、いろんなことをやっていると結局この人は何がしたいのかわからないというふうに思われてしまうんですね。
09:04
そうするとフォローをするメリットがないということにもなってしまいがち。
で、認知度が低いということはお客さんが来ないということなんですよ。
わけがわからないじゃないですか。この人が何か商品紹介してるけど、何かこの人よくわかんないなとか、
この店何売ってるかよくわかんないからちょっと違うとこ行こうかなみたいな感じになってしまいますよね。
そういう形なんですよね、結局のところ。
なので自分はこれをする人です、これを売っているお店ですってことをSNSのアカウントやブログやそれこそ音声配信でも伝えることによって、
この人はこういう情報発信をしてるんだな、こういう商品を売ってるんだなってことがちゃんとわかると、相手にわかることによって認知が広まって、
そしてこういうの欲しかったんだよねって人がどんどんどんどんやってくるような仕組みになると。
結局この認知を高めていないと意味がないってことなんですよね。
ただ、認知度が低くてもお客さんが来るっていう可能性はある。
それは何かというと、より良い濃いファンなんですよ。
10人の濃いファンがいる方か、100人のちょっとそこまで濃くないファンがいる方が、じゃあどっちがいいかって言われたらちょっとごめんなさい、私はここでは判断できない。
なぜかというと10人の濃いファンがどれだけのことをしてくれるかもわからないからなんですね。
だって10人の濃いファンが月に1人1万円ずつここの商品を買ってくれるとしたら月に10万の売り上げじゃないですか。
100人のちょっとそこまで濃くないけど、まあまあファンの方が月に1000円落としてくれたら同じことですよね。
それは同じことなんですけども、この扱うものによって、例えばアフィリエイト一つとって扱うものによって高額単価でやっぱりそれがどうしても欲しいって思う方をどんどん濃いファンとして作っていくのか、
それともまあ小額のちょっと取っ付けやすいようなもので、いろんな方に来てもらう、多くの方に来てもらうようにするのか、それはねやっぱり人それぞれ戦略がある。
あるから一概にこれがの方が絶対いいとは言いません。言いませんけども、よく考えてみたら高価なものを数名に売った方が早いですよね。売り上げとしては。
安いものをいろんな人に売るって結構大変なんですよ。1から始めると。
なのでもう私が結構聞いてるボイチの放送とかだと聞いてると、やっぱりそれなりに値段のある価値のある商品もちろんですよ。その値段にあった価値、見合った価値のものを提供するんですが、それに価値のあるものをすごく自分のことを慕ってくれるファンの方に、本当に深いファンの方に提供するっていう形。
こういうお客さんを作るってところにやっぱり皆さんフォーカスをされています。
そんな形で認知度が低い間は、要はブログに来るお客さんの総数が少ないので、それ認知もされないしアフィリエイトにも稼げないと。
稼げないからこそ、特別というか濃いファンを少なくてもね、少なくても濃い自分のことが、このファン、自分のブログのファンです、この音声配信のファンですっていうような方を作るわけです。
12:01
それでそのファンの方々に、ファンになってくださっている方々に、これいいですよって、この商品いいですよ、もしかすると悩みを解消されるかもしれませんってことに提供することが大事。
なので結局はその認知度、自分はこういうことをやっている、こういう情報を提供している人なんですよってことをしっかり伝えて、どんどん認知度を上げていくことが必要というわけでございます。
ちょっと長くなってしまいましたが、今日はアフィリエイトで稼げない3つの理由についてお話ししました。
1つ目はリンクを貼ってないということ、2つ目は発信テーマが定まっていないというところ、そして最後は認知度が低いというところです。
結局攻略法で言ってしまえば、発信テーマをちゃんと特化させた、明確にさせたブログ、もしくはコンテンツ、SNS、アカウントを作って、リンクをちゃんと貼って回していくってことなんですよ。
それができないから困ってるんじゃいっていうところだと思うんですけどね。ということで今日の合わせて聞きたいのは、じゃあテーマやアフィリエイト案件ってどうやって見つけりゃいいねんっていうお話でございます。
私ですね、こちら、ボイシーの放送を図解ツイートをしてるんですよ。
そこでボイシーの放送ですごくいい、稼げないテーマで発信してる人が多すぎるよっていう話がありました。
そちらの図解を作っておりますので、そちらの図解ツイートのリンクを合わせて聞きたいに貼っておきます。
そしてアフィリエイトちょっと挑戦したいけど、ゼロから始めるアフィリエイトどうやってやったらいいのっていう方は、本ですね、こちら書籍で京子先生の本で、副業の学校アフィリエイト編という書籍をご紹介します。
これはね、本当に始めたいと思う方、本気でやろうと思ってる方、とりあえず一冊手元に置いといて損ないです。
なぜかというと見やすい、わかりやすい。こんなことから始めるのってぐらいめっちゃ初心者の方から読めるっていうところと、もしどうだったっけって思った時にパッとその本を読んで取って教科書代わりに使います。
辞典、辞書のような形で使えるので、これはおすすめということで、こちらも書籍もリンクも貼らせていただきます。ちゃんとアフィリエイトリンク貼りましたよというところです。
はい、ということで本日もお聞きくださりありがとうございました。この放送、いいねって思われた方、ハートボタン、もしくはレビューなど書いていただけると嬉しいです。
また、スタンドFMでは1日3放送しております。フォローしていただけると通知が朝昼晩と飛びますので、よろしければフォローもお願いいたします。
結構ね、語ってはいるんですけども、結局私も今どうやって自分をマネタイズしていくかって、どういうテーマで特化していくかっていうのをめちゃめちゃ悩んでいるので、聞かない人に聞かないように自分でどうやったらいいかなっていうのを、いろんな人を見ながらやっております。
そんな形でずっと迷っているし、テーマもどんどん変わっていったりしているので、とりあえずやってみようというそんなお話でございました。
皆さん、週末ですかお休みですかコツコツと頑張っていきましょう。
こんでした。ではまた。