1. 趣味発見!むしゃむしゃラジオ
  2. #184 カメラは瞬間を点で捉え..
2023-10-31 33:09

#184 カメラは瞬間を点で捉えるものじゃない!

全員がスマホを持つ時代に本格的なカメラをやる意味って?写真も、カメラへの理解も解像度を上げていきましょう。召し上がれ。


ゲスト:おっちーさん

X:@keyta_cinema


「#ジャケギキ」クラウドファンディング:https://camp-fire.jp/projects/view/702633


-------------------------------------------------------------------- 【趣味を話してくれる人募集中!】 むしゃラジ!では趣味の話をさせてくれる方を募集しています。 日が浅くても、ずっとやっていても、マニアックでも、どんな趣味でも構いません。 楽しみ方はそれぞれってことも紹介したいです。 ぜひ、むしゃラジ!X(旧Twitter)へDMもしくはメールをください。 X(旧Twitter): https://twitter.com/musharadio メール:musharadio@gmail.com -------------------------------------------------------------------- 最後に、お聞きの方はぜひ番組フォローお願いします。 ”フォローするだけ”で番組のサポートに繋がりますのでご協力お願いします。 あなたの感想をぜひレビューしてください。 頂いたコメントはすべて読んでいますので、今後の番組を良いものにする為に、あなたの感想をお待ちしています。 -------------------------------------------------------------------- 【各種アカウント】 https://linktr.ee/musharadio





Summary

彼はカメラを通じて写真を撮る楽しさと意味について話し、鮮明に残すためにはいいカメラが必要だという考え方を紹介しています。彼は大学2年生の時にカナダで語学留学をしたことがカメラを始めるきっかけとなり、それ以来、お客様のライフイベントを撮影する副業として活動しています。彼はカメラを通じて人とのコミュニケーションが生まれ、写真が時の流れを表現することに楽しみを見出しています。また、彼はカメラは瞬間を点で捉えるものではないということについて話し、写真撮影の楽しみ方や写真を仕事にする目標についても話しています。彼は写真は点と点が結びついて生まれる記憶であり、過去の出来事を振り返るための手段であると語っています。

写真撮影の楽しさと意味
こんにちは、趣味を何でもむしゃむしゃDJいしかわです。むしゃむしゃラジオでは、いろんな方をゲストにお招きして趣味のお話を聞いています。
その趣味の楽しいところや始め方など美味しいところを聞いて、新しい趣味を見つけるきっかけにするための番組です。
たった今、プライベートで行っていた韓国プサン旅行から帰ってきました。 これを公開している火曜日の前日の月曜日の深夜0時22分です。
前回は出張だったからまた違いましたけど、プライベートで行くとやっぱり写真って結構撮るじゃないですか。
でも旅行の写真ってどれぐらい見返します? 飲食店行った時の料理の写真もそうですけど、僕ねそんなにね振り返らないタイプなんで、それこそ
サムネに使いたいなって思って探すとか、それぐらいなもんなんですけど、どうなんですかね? 皆さん結構振り返ったりアルバムにしたりするんですかね?
観光地とかに行ったら、うわっ綺麗な景色、この様子を写真に収めたいとは思うんですね。 ただその写真を見返したいってそんなにないので、その写真に対するこだわりがね
結構甘いのかなと思うので、今日はその辺のこだわりを聞いてみたいと思います。 というわけで本日もいただきましょう。 DJシカのむしゃむしゃラジオ
早速今日のゲストをお呼びしましょう。 今回のゲストはこの方です。
初めまして、オッチーことオッチーアイケータと申します。 オッチーさんよろしくお願いします。
お願いいたします。 オッチーさんってどういう方ですか? 今ですね、今年27歳になる年でして、本業でIT系の企業に勤めております。
副業で色々やらせていただいてて、写真撮ったりだとか動画撮ったりだとか、ご家族とかウェディングの撮影みたいなところをやらせていただいたりだとか、
ある時はウェブ記事のインタビュアーみたいなのをやらせていただいたりだとか、バーチャルホームステージングっていう不動産の室内を3DCGで家具とかインテリアがあるように再現する技術みたいなところの営業とかもやらせていただいたりだとか、
いろいろSNS運用代行みたいなところもいろいろやらせていただいたりだとか、本業をやりつついろいろ副業に手を出しているみたいな人間ですね。
めちゃくちゃ忙しそうな人じゃないですか。
そんな合間を縫ってむしゃらじに来てくださったんですね。
はい。
ありがとうございます。
それこそ手広く色々やられているウォッチーさんが、
はい。
さらに趣味として持っているものってどんなものがあるんですか?
これも仕事兼なんかもう趣味みたいな形になるんですけども、やっぱ写真っていうところですね。
それはやっぱり写真を撮るのがお好きってことですか?
そうですね、おっしゃる通りですね。
でもお仕事にされているってことはもうプロでもあるってことですよね?
そうですね、本当最初は趣味から始まって、
で、2、3年、3年前ですかねくらいから金をいただけて正式な仕事としてやり始めた形ですね。
へーすごい。
写真を撮るのが趣味でありお仕事であるって、
一昔前よりも今スマートフォンでみんながカメラを常に持っているっていう状態になったじゃないですか。
はい。
この辺も含めてプロでやっていく、特別写真が上手い人としてやっていくってどういう面白さがあるのかななんていうのをお伺いしてみたいと思います。
ありがとうございます。
結構やっぱ今おっしゃっていただいた通りで、
iPhoneでもすごい綺麗な写真が撮れている今時代で、
その中でなんでわざわざカメラとかいいものだと25万とか30万とかする高い趣味だったりとかして、
わざわざそこにそんな大きなお金をかけてなんでやるのかみたいなところは、
すごい多分私もよく聞かれるんですよ、友人に。
カメラの重要性とメリット
やっぱそこの結構魅力みたいなところは、
やっぱりスペック的なところはもちろんあるんです。
簡単に画質が綺麗ですよとか、綺麗に動きやすいですよっていうのはもちろんあるんですけども、
やっぱりその形として残す最大限の機材で残すってことがすごい大事だなっていうのがすごい感じている部分なんですね。
より鮮明に残す手段としてすごいカメラは、
やっぱり携帯よりもやっぱりスペック的にいいところがあったりとかしますし、
やっぱ撮ってる感というか、すごい感じられる部分だなと思ってますね。
あえてカメラで撮ってることによるその賢まってる感、フォーマル感みたいなものはすごいあるなっていうふうには思います。
ガジェットとしての面白さみたいなのもきっとあるんだろうなって思ったんですけど、
一方で、これあえてお伺いしたいんですけど、
昨今、写真をいっぱい手軽に撮れる時代だからこそのメリット・デメリットっていろいろあると思ってるんですけど、
1個僕が感じるのは、画像データって重いよねっていうのがあるなと思っていて、
すぐiCloudやパソコンパンパンになるじゃないですか。
そうですね。
いいカメラで撮った写真なんてさらにそうだと思うんですけど、
それ対応するデメリットな部分でもあると思うんですけど、
それを踏まえてでもなお画質がいい写真の方がいいよってなるので、
オッチさんの中でやっぱ綺麗な写真がいいよねって思う一番重要な要因みたいなものってなんかあるんですか?
やっぱり結構ご家族とか撮ってると特に感じる部分なんですけども、
その瞬間ってその時にしか撮れないじゃないですか。当然のことなんですけど。
なんかそれをより鮮明に、より綺麗に、より記憶に残すようになんか撮りたいなと思ったら、
やっぱそういうカメラみたいなところはすごい良い手段かなってやっぱり思いますね。
最近なんかフィルムカメラとかも流行ってますけど、
また違う視点として思い出にも残るし記録にも残るみたいなところはすごい良い部分だなと思ってますね。
なるほど。
鮮明に残すっていうのは、例えばめちゃくちゃアップにした時に、
あ、ここのシワも撮れてるじゃんとか、そういうような用途になるんですか?具体的に言っていくと。
全くそういうことではなくてですね、
いいカメラって言ったらちょっと語弊があるかもしれないんですけども、
ちゃんとした機材で撮ってると、なんか明るさとか色味とかをやっぱ編集しやすいっていうところがやっぱリリットとしてあるんですね。
で、多分iPhoneとかそういうカメラで撮ると、
やっぱり編集とかちょっとすると画質が荒くなっちゃったりだとか、
結構デミリットみたいなのが出てくるんですね。
やっぱり自分の撮った写真とかの、その時の雰囲気とかをより残すってなると、
その人たちに合った色味、雰囲気みたいなのがきっとあると思うんですよね。
この人はすごいなんかドラマチックな雰囲気が合うから、
それこそ夕日で撮影しましたと。
夕日のもうちょっとオレンジの色味をもう少し出していこうだったりだとか、
ここは逆にちょっとモノトーンで撮っといた方が、
より鮮明に記憶に残りやすい写真になりそうだなみたいなところを、
写真撮りながらも考えるし、編集してる間もずっと考えて、
それをいじっくり回ってるというか、
写真を鮮明に残すための編集
その方のご希望に合うものだったりだとか、
私の方でこの雰囲気良さそうだなっていうものを、
編集しやすいっていうのはすごいメリットですかね。
そうですね。そこの編集したりとかするっていう意味では、
iPhoneで撮る写真よりも奥行きがあるというか、
そうですね。
レイヤー構造がより複雑にできるっていうようなイメージなんですかね。
そうですね。おっしゃる通りですね。
なんかそこの余地があるというか、
iPhoneだとそこの余地があんまり残されてない方で、
そういうちゃんとした一眼レフ、ミラーレスみたいなカメラで撮ると、
やっぱちょっと余裕があるというか、
使いようにもできる余裕があるっていうのは、
撮っただけで終わりじゃないっていうのはすごい面白い部分ですよね。
なるほどね。
後で加工ができるっていうところが、
写真に対する役割を持たせ方の意識の違いなのかなと思ったんですけれども、
なんとなくカメラ素人からすると、
写真を撮るっていうのはありのままを切り取るっていう印象があるんですけれども、
オッチーさんの考え方だと、
その撮影した時、その時の空気感だったりとか、
与えたい印象だったりとかっていう表現が乗っかってくるものが、
写真だって捉えられているのかなっていう印象なんですけど、
必ずしもありのままその瞬間を辞書として捉えるのではなく、
思い出として切り取るのが写真っていう捉え方をする場合は、
いいカメラで撮った方がそれが表現しやすいよっていうことなんですかね。
あ、もうまさにその通りで。
そこ、なんか今言われて、あ、確かにな、すごい原稿がしていただいて、
なんかすごい、私が自身が今風に落ちた感じがしましたね。
持ってる雰囲気だったりとかを後で調整して再現されるって言ってたので、
どっちかっていうと絵画に近いのかなって、
絵を描くときって必ずしも見てるもの、対象物をありのままに描くんじゃなくて、
受け取った人の印象も込みでキャンバスに描かれるものだったりするなんて聞いたことあるんですけど、
いいカメラで撮る、そのちゃんとしたカメラで撮るっていうのはそういう役割も踏まえてるんですね。
そうですね、なんかちゃんと、結構私その写真っていうのを料理でよく例えるんですけども、
なんか元々のいい素材で撮った写真っていうのはまあいい食材だとしたら、
そっからまあいい食材使って、まあいい調理方法、まあいい編集の仕方ですね、をすれば、
より美味しくなるじゃないですか。
元々の素材が悪かったら、まあ美味しくできる料理もできないっていうのがあるので、
素材から整えるっていう意味で、ちゃんといいカメラを使うっていう考え方がイメージしやすいのかなと思います。
いやー、なるほど、すごく僕も腑に落ちました。
いや、でもお話を聞いてて、すごい写真イコール作品イコール思い出ってちゃんと捉えられているっていう、
カメラに対する、写真に対する思い入れの強さみたいなのを感じたんですけど、
一方で気になるのが、僕みたいにまだ思春期だったりとかに、
いわゆるインスタントカメラぐらいしか身の回りにいなくて、
携帯電話で写真を撮るっていうのが当たり前じゃない青春時代を過ごしている人間と、
たぶん今27歳っておっしゃってたので、
留学時の思い出を切り取る
オッチーさんは結構もう思春期物心ついた時から携帯にカメラがあるのが当たり前で、
思い出を切り取るっていうところが、僕らの青春時代よりも身近だった年齢の方が、
いろいろやっていく中で、いいカメラでちゃんと思いを残そうって思うようになるので、
ある種僕らの世代よりもハードルが高いというか、
満足感が手前に来ちゃう可能性の方が高い気がするんですけど、
オッチーさんが、やっぱカメラで写真撮っていくべきだなって思ったきっかけとかって何かあったんですか?
一番大きなきっかけが、私が大学2年生の時に、
カナダの方に4、5ヶ月ほど短期で語学留学に行ってたのが大きなきっかけですね。
やっぱり留学行くってなると、遊び目的ではないものの、
やっぱり私が行こうとしたカナダっていう国は、
自然も豊かだし、アート文化も盛んだし、街並みも綺麗っていうところで、
自分の目だけで留めとくのは、ちょっともったいないなっていう思いがありまして、
その時に頑張って貯めたアルバイト代で、
なんかちゃんとした携帯じゃなくてちゃんとしたカメラで、
綺麗に撮りたいなって思ったのが本当の始めですね。
なるほどね。
確かに身の回りのもの、普段の自分の生活圏はある種いつでも見れるっていう、
実際は多分そうじゃないと思うんですよ。
時の流れがあったりとかするから、風化していくものだったりとか、
近隣のお店だって店舗が変わったりとかするから、
必ずしも同じ瞬間はないと思うんですけど、
日々だから切り取ろうっていう気持ちにならない部分は結構あるけど、
そうですね。
旅行だったりとか、留学もそうだと思うんですけど、
この時にしか行けないよねっていうところのものの方が、
形に残したいなって思いますよね。
そうですね。やっぱりそれの意識が最初に思ったのが、
やっぱりその留学っていうタイミングですし、
中にはやっぱり仕事を副業で今カメラマンやらせていただいてて、
タイミングっていうのが、家族の入盆を撮ってほしいですとか、
1歳記念ですとか、七五三ですとか、
本当その家族のライフイベントのところで撮影のご依頼をいただくことが多いんですね。
はい。
やっぱりそういう意味でやっぱりそこの写真っていうところは、
人生のきっかけとか変わるタイミングみたいなところで、
ちゃんとしたところで撮れるっていうところは、
やっぱりいいところだなと思ってますね。
最近、僕も海外出張行ってたっていうのもあるんですけど、
僕も自身も旅がもともと好きだったっていうのがあるんですけど、
旅に行くのは好きなんですけど、
残していくっていうのが苦手だなっていうふうに思っていて、
だけど帰国直後とかには別に振り返り必要はないんですけれども、
まだ鮮明だから。
それが5年10年してくると、
あの時の景色がもう1回見たいというよりは、
あの時の自分の感覚をもう一度呼び覚ましたいなって思う機会が結構あるんですね。
自分のその年齢とともに感動とかってどんどんしづらくなっていく部分と、
逆に共感はしやすくなっていく部分とってあると思うんですけど、
ライフイベントの撮影
あの20代の頃にイスタンブールにいた自分は何を思って、
何を綺麗と思ってたんだろうを思い出したい時ってあったりとかして、
それ残すの結構難しいなって思っていて、
旅行の思い出ってどうやって残していくべきなんだろうななんていうことを考えたり、
ちょうどしたきっかけがあったんですけど、
今日聞いたオッチさんのお話を伺うと、
ただその場面を切り取るだけじゃなくて、
その時の自分の思いも後の編集だったりとかで表現できるっていう意味では、
改めて写真、僕はちょっと写真しか残してなかったなと思ってたんですけど、
写真の残し方にもちゃんとパターンがあるんだなっていうことに、
そこは見てなかったなっていうことに気づきましたね。
そうですね、そこは本当に今おっしゃっていた通りで、
ちゃんとしたカメラで撮るのもありだし、
フィルムカメラで撮るのもありだし、
それこそ写真じゃなくて動画で残すっていうのもありだと思うし、
残す手段多分いろいろあると思いますし、
そこは自分に合う手頃なやつを選ぶとすごい楽しいのかなと思いますね。
僕、それでVlogならぬボイスログを撮ってみるっていうのを今回やってみました。
いいですね。
その場にいたときに自分が何を思っているのか喋ったのを撮って、
編集して、ポッドキャストにするっていうのをやってみて、
これならできるわって思ったんですけど。
逆にそれすごいですね。
街歩きながら自分が喋ったやつをiPhoneで撮って、
まとめましたみたいなのをやってみて。
面白い残し方ですね、それは。
これは一つ、僕はこうやって喋ってるっていうのもあるんですけど、
一個残し方としてはありかなと思っていて。
でも、組み合わせるのもありですよね。
思ったことの音声と、ちゃんと編集して撮った写真を両方合わせて撮っておくっていうのも、
気をくるみを覚ます上ではこの上ない情報量ですよね。
そうですね。併用するっていうのはすごい。
しかも、今ラジオとかもやられてると思うので、
自分の仕事と組み合わせているところはすごい面白いですよね。
普段、おっちさんが副業としてやられているのは、
お客様、クライアントになられる方々のライフイベントを中心に撮られているってことなんですね。
そうですね。だいたいライフイベントが多いですね。
でも、特段日常も撮ってほしいっていうご依頼もいただくこともあったりするので、
そこ、境はあんまりないものの、結構基本的にはライフイベント系が多いですかね。
写真で時の流れを表現する
そういうのって、どうやっておっちさんに依頼が入ってくるものなんですか。
そうですね。インスタグラムをやってるっていうのと、
撮影してほしい人と、カメラマンのプラットフォームみたいなところからご依頼いただくこともありますし、
マッチンギューラーがあるんですね。
そうですね。あとはご友人からの紹介とかですね。
いろいろ経路はありますね。
なるほどね。それを、しかも副業でやってるっていうのはすごいですね。
結構ここまでの道のりも結構大変でしたけど、なんとかおかげさまで今は忙しくさせてもらってます。
いろいろなそういった場面を切り取って、その場の空気を残せるおっちさんは、何を撮ってる時が一番楽しいんですか。
でもやっぱり、撮ってる瞬間っていうわけではないんですけども、
一番この仕事やってて楽しいなって思うところは、一番わかりやすいのはご家族の撮影で、
最初はマタニティフォトで撮影させていただきました。
その次に、赤ちゃんが生まれるじゃないですか、当然なんですけど、
そこで1歳記念撮影してほしいですって依頼されました。
で、2回目撮影させて、お腹にいた赤ちゃんがよちよち歩いてるみたいな感動みたいな。
この1年経つ間に、人間って成長するなというか、親目線になるというか、そういうのもありますね。
1歳になった子が喋れるようになってるとか、結構今3年とかこの撮影の仕事してると、
ありがたいことにリピーターさんみたいな方がいて、そこのご家族だったりだとか、ご夫婦だったりだとか、
カップルさんとか、そこの人生の節目みたいなところでご依頼いただくと、
やっぱり1年ぶりとか2年ぶりっていうゲストさんが多くて、
そうするとやっぱり私自身も生活の変化はありますし、
撮影した方も1年2年とか経つと、結婚したんですとか、赤ちゃんが生まれたんですよとか、
歩けるようになったんですよみたいな、そこの変化を一緒に感じれるみたいなところは、
すごい尊いというか、すごい幸せな瞬間だなと思いますね。
なるほどね。
今日お話を聞いてみて思ったのは、僕みたいにカメラとか写真に対して、
ちゃんと向き合っていなかったというか、よく真剣に深く考えていなかったから、
聞いて時系列、時の流れを横線にした時に、点だと思ってたんですよ。
点でこの瞬間、この瞬間、この瞬間って撮るのが写真だと思ってたんですけど、
そういった人とのコミュニケーションだったり、時の流れを感じるっていう意味では、
もっと線で捉えられるものなんですね。
そうですね。時間と一緒にというか、その時は点ですけど、
それが点と点が繋がるじゃないですか、線になるじゃないですか、
そういうのが面白いなと思いますね。
結構私最初、カナダとか、さっきちょっと話戻っちゃうんですけど、
カナダとかに留学行ってた時は、最初風景写真を撮ってたんですね。
人とは全く撮ってなくて、風景写真を撮っていて、留学終わって帰ってきて、
ちょっと人撮りたいなって、今まで風景だったから、人撮りたいなと思って、
私が大学の時によさこい踊るサークルに入ってまして、よさこいってご存知ですか?
よさこい、聞きます。よさこいサークルみたいなの聞いてますよね。
そうですそうです。大学の時にそのサークルに所属してて、
帰国して友達撮ったりだとか、後輩撮ったりだとか、
旅行行く度に友達撮ったりとかしてたんですね。
今まで風景写真って結構自己満足で終わってたんですよね。
綺麗な写真撮れた、良かったな、終わりみたいな感覚だったんですけど、
人撮るってなると、それを介して写真っていうのがコミュニケーションツールになるなっていうのは、
すごい私の中で驚きだったんですよね。
その写真をプロフィール写真使ってくれたりだとか、
サークル活動の写真に使ってくれたりだとか、
そこでコミュニケーションがすごい生まれてて、
それが今までにない感覚で、自分もすごい楽しいし、
人にも喜んでもらえるし、これ写真めっちゃ楽しいじゃんって、
より深みにハマってたんですよね。
なるほどね。
人とのコミュニケーションになるみたいなところが楽しくて。
撮った瞬間から撮ったっていう過去になりますけど、
それが時代を、時間が進むにつれて、
撮った時から今っていう横線になっていくのが、
例えが正しいのかわからないんですけど、
現在官僚系を勉強した時の、
写真撮影の楽しみ方
ハブプラス過去分身の表すラインが写真みたいなところがありますよね。
僕はそう感じたんですよね。
これをやったことがあるっていう経験が、
写真として形に残っているのかなって思ったので、
そこの捉え方が、ちょっと今日新しい発見だったなって思います。
よかったですね。
すごいですね。なるほどね。
どんどん今もハマってる。
趣味としては2016年から始めたんですけど、
それが仕事になって、今もずっとやり続けてるので、
本当深い世界だなって思いますね。
このお話を聞いてみて、
例えば旅行に行ったときに写真を撮るときに、
シャッターを押すときの感覚が少し変わるなって思いました。
今までこの瞬間を捉えて、
iPhoneとかで撮る場合ですけど、
写ってるものが残ればいいやだったのが、
もうちょっと意味合いが変わって、
写真を撮るようになりそうですね。
それ良かったですね。
新しい気づきになれば嬉しいですね。
すでに2017年から始めて、
趣味から実際にお金をもらって、
お仕事っていうところまでやっているので、
ある種、趣味で始めたもののゴールというか、
目標に近いところがあるんじゃないかなと思うんですけど、
現在のオッチーさんは、
写真を撮るっていうことに対しての目標とかゴールって、
何かあったりするんですか?
そうですね。
今目標としては写真とか、
私も動画撮影とかもしたりとかするんですけど、
今目標というかやりたいこととしては、
写真とか動画みたいなところは、
もっと表現みたいなところを広げていきたいなっていうところがあるんですよね。
それこそ、ちょっと料理の撮影してみたいなだったりだとか、
もう少しお一人のポートレートみたいな形で撮影、
作品撮りみたいなのをしていきたいなっていうのもあったりします。
一方で、やっぱ写真とか動画っていうところを
もう少し活用して、
他のお仕事にもつなげたいなっていうところが
今現実として思いとしてあります。
先ほど冒頭でもお話ししてたんですけども、
さっきのSNS運用みたいなところも
今後やっていきたいなと思ってるんですね。
例えば今実際に動いてる話として、
料理人の方のYouTubeチャンネルとかの
お手伝いさせていただいたりだとか、
IoTデバイスを作ってる会社さんと
たまたま仕事一緒にやってみないっていう
お誘いをいただいて、
IoTデバイスを広げるというか、
広告みたいなところをSNS通してやってほしいんだよねみたいなところを
ご相談をいただいたりだとかしていて、
写真とかは動画っていうところを使って
SNSみたいなところを知ってほしい人に知ってもらう
みたいな手段として
どんどん活用していきたいなっていうところがあるっていうところが
今目標というかやりたいところですかね。
さすがいろんなことをやられているウォッチーさんですね。
いろいろ掛け合わせていって、
掛け合わせることでウォッチーさんにしかできないことになってきますもんね。
そうですね。
写真もちょっと被る部分があるんですけど、
写真とかって誰でも撮りやすくなってきてしまった時代だからこそ
自分にしかできないやり方というか
編集の仕方もそうですし、
撮影の仕方もそうですし、
その撮影後を依頼いただいた方へのホスピタリティもそうですし、
そういう見せ方とかもそうですし、
なんかあらゆるところでそこの差別化できるポイントがあるかなと思ってるんですね。
その中の一つがやっぱりそこのもう少し幅を広げていって
写真とか動画を撮る人っていう枠に収まらずに
もう少しちょっと比較を広げて
SNS運用っていうところ
届けたい人に届けられるような仕事に
少し関わっていきたいなっていうのはありますね。
なるほどね。
すごい素敵な目標ですね。
ありがとうございます。
いろいろ写真に対する捉え方がほんと変わってきました。
よかったです。
すでにちょっとそういった感じで
写真を仕事にする目標
写真に対する思いが変わって
なんかちょっといいカメラで写真撮ってみたいかもっていう
うずうずっとしている状態ではあるんですけど
ぜひぜひ私よければ機材の悩みとかも乗れるので
そんなぐらいの今スタートラインギリギリに立った石川にですね
オッチンさんがドンと背中を押して
カメラやっちゃいなよって石川にやらせるとしたら
まず何やらせますか?
まずは今あるもので写真楽しんだっていうところを
体感していただくところですかね。
これ私が大学の時に
ゼミの活動でやってたことなんですけども
ひたすら自分が本当に携帯持ってきます。
携帯っていじくることはしないでひたすら散歩するんですね。
散歩していく中で
これちょっと気になるなみたいなところをとりあえず撮っていく
みたいな授業があったんですね。
ちょっと変わったゼミだったんですけど
それをしていくことで何が見えていくのかっていうと
自分の興味があるものって何だろうみたいなのが
可視化されていくんですよ。
私が当初結構興味あった部分が
風景みたいなところだったりだとか
街の都会の中のスナップショットみたいなところ
撮ったりだとかみたいなところが興味あって
パシャパシャ撮ってたんですね。
あと例えば建物の階段
規則的に並んでる模様が意外と好きなんだなとか
交差点の渡るところの白線がついてると思うんですけど
あれだけを撮ったりとかしてたんですよね。
あそこの一直線の波きれいだなみたいな
これ斜めに撮ったらちょっとおしゃれな感じになるなみたいな
そこの自分の興味って何だろうみたいなところを
明確にしていくと
これ意外と楽しいなみたいな
多分なるかなと。
結構iPhoneでも撮れる幅もあると思うので
そこからやってみて
これ意外と楽しいなとか
それをもうちょっとプライベートの
家族の写真だったりだとか
旅行した時のやつにもやってみるみたいな
こうしていくと深みにはまってきるのかなと思いますね。
旅行とかいつも以上にシャッター切るようになっちゃって
でもちょっとしたら
なんでこの写真残してるんだろうっていうこととかあったりしますけど
そこに自分の心を動かされた何かヒントがあったりするわけですよねきっとね。
そうですね。
なのでそういったところ
興味あるものだけ最初撮るでも全然いいと思うんですよね。
私も旅行すごい好きなんですけど
私すごい食への興味が全然ないんですね。
私今一日一食生活とかしてたりとかするくらい
全然食が興味ない人間なんですけど
なので私旅行行く時も全然食べ物とか写真撮らないんですよね逆に。
撮らないで私の奥さん撮ったりだとか
それこそ風景撮ったりだとか
さっきの気化学模様撮ったりだとか
結構動物とかも好きなので私自身が動物園とかよく行くので
その動物園撮ったりだとか
あとアートとかそういうところも好きだったりとかするので
美術館行って撮影許可大丈夫だったら
その美術作品を自分なりに切り取ってみようみたいなことやったりだとか
無理に全部残そうっていう気は持たないで
本当自分が興味あるものだけ撮っていくっていうのがいいと思います。
カメラを始めるきっかけ
私自身も今実際そうですし。
確かにそれ気づけるものがありそうですね。
ちょっとやってみようかな。
ぜひぜひ。
本当にでも深みにハマるとすごいお金のかかる趣味なので。
そうですよね。
適度な部分はあると思うんですけど。
なるほどね。ありがとうございます。
全く興味ないわけじゃなくて
カメラいつかちゃんとやってみたいなっていう思いがありながらも
ズルズル今まで来ちゃってるので
興味ある話だなって思いました。
緊急度も重要度も高い趣味ではないと思うので
難しいですね始めるタイミングって。
私みたいに大きな留学みたいな大きなきっかけがあれば始めやすいですけど。
社会人になったりとかすると。
昔はビデオカメラとかですけど
お子さんが生まれて運動会があるタイミングで買うみたいな感じの
そういうカルチャー言いましたけど
今はね、それこそスマホがあるからこそ
余計手を出そうってなるタイミングが難しいですね。
確かに。
じゃあこの会をきっかけにね
カメラ気になっている方ぜひ手に取ってみてはいかがでしょうかってことですね。
ぜひぜひ。私も相談に乗りますので。
最後にオッチーさんの何か告知とかあればぜひお願いします。
今ですね、写真とか動画とか撮っているんですけども
結構ですね、今動画みたいなところを今後
仕事として広げていきたいなって思っている部分としてあります。
例えば今日のお話聞いてでもいいですし
友達で動画撮ってほしいなとか
ご家族の普段の様子だったりだとか
今はウェディングの前撮りとかも
動画でちょっと撮っていきたいなっていうふうに思っている部分としてあるので
よかったらそういう方とか
ご友人でちょっとウェディング動画がいらっしゃれば
ぜひご相談いただければと思います。
もちろん機材の部分で
こういう機材買ったらいいかなみたいなところをご相談も
写真とか動画にかかることだったら
何でもご相談いただければと思っています。
心強い。
オッチーさん今日はありがとうございました。
はい、ありがとうございました。
今回のゲストのオッチーさんだいぶマルチタスクな方でしたね。
写真もやってるし、SNSもやってるし
それを人から受け負ってできるって
相当いっぱいやってますよね。
本業の方大丈夫なんですかね。
今まで僕の中で写真っていうものは点で考えてたんですけど
どうやらそうじゃないっていうことはね
写真の意味と役割
新しい発見でした。
写真やっぱり奥が深いですね。
というわけでいつもの趣味線流。
点と点結び生まれる記憶かな。
点と点結び生まれる記憶かな。
そう写真はね点じゃなかったんですよね。
積み重ねていく点と点がやがて線になり
そうすることで現在完了形のように振り返って
遡れるというものになるっていうことなんですね。
この現在完了形の例え
オッチーさんにピンときてなさそうだったな。
もっといい例え考えたいと思います。
というわけで改めてエンディングです。
イベントの経過報告と告知
いつものゲスト募集の前に
いくつかね告知していたイベントの経過報告です。
11月25日、26日
原宿で行われるジャケ劇
なんとクラウドファンディング達成いたしました。
最後の方の盛り上がりはすごかったですね。
支援してくれた人、出展する人、リスナーさん
みんなが一体になって
イベントを盛り上げていこうとする感じが伝わってくる
とてもいいクラウドファンディングでしたね。
いいクラウドファンディングっていうのか分かんないんですけど
この熱量をそのまま
11月末に持っていきたいと思います。
楽しみにしていてください。
トークショーの方もね
別途ギリギリまで申し込めるような方法を考えたいなと思っております。
決定次第アナウンスしますので
もしトークショーに行きたいという方は
ぜひ来ていただけたらと思います。
3時間ぐらいやるトークショーですが
全てのスピーカーさんのMCは
私DJ石川が務めますので
ムシャラジ聞いてる方はね
ある種公開インタビュー、公開収録に近い感じがあるので
公開はしないんですけどね
ぜひ公開しないムシャラジ聞きに来てみてください。
そして12月の16日は
下北沢にてポッドキャストウィークエンドが行われます。
ムシャラジもね出展させていただいております。
今回のために新たなムシャラジグッズを用意しております。
空港でねその入金したりとかしてたんで
届くのがね僕も今から楽しみです。
いろんな形で趣味をむしゃむしゃできるものを用意しておりますので
ぜひ下北沢ボーナストラックにて行われる
ポッドキャストウィークエンドにも皆さん
お越しいただければと思います。
というわけで11月12月は
まあ誰が喜ぶのかは分かりませんが
ムシャラジと会える機会があります。
よかったら皆さんぜひ来てみてください。
というわけでいつものエンディングです。
ムシャラジへの出演募集と配信サービス
ゲスト募集です。
どんな趣味でも構いません。
ムシャラジに出演してみませんか?
ムシャラジに出演してみてもいいよという方
Xでムシャラジを検索していただき
ムシャラジのアカウントをフォロー
そして固定しているツイートにいいねをお願いします。
そしたら僕の方から日程調整のDMをお送りさせていただきます。
特に審査とかございません。
手を挙げていただいた方皆様がゲストでございます。
お待ちしております。よろしくお願いします。
最後にムシャラジは
Spotify、Apple Podcast、Google Podcast
Amazon Music、KKBOX、YouTubeなどで配信しています。
内容はどれも同じなので使いやすいものでお楽しみください。
その際番組フォローやコメント評価を何卒よろしくお願いします。
それでは今回の趣味はカメラをいただきました。
ごちそうさまでした。
お相手は石川でした。バイバイ。
33:09

Comments

Scroll