1. むらスペ
  2. 僕の最近のヒンディー語学習法
2023-08-23 14:27

僕の最近のヒンディー語学習法

以下のようなことをやっています。

  1. Language Reactor で Netflix の字幕を両言語で出力。
  2. ChatGPTのカスタム指示の下の欄(動作設定)でヒンディー語の先生として行動を規定。
  3. 字幕から知らない単語をChatGPTにコピペ。
--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/murasupe/message

サマリー

彼の最近のヒンディー語の勉強方法について話しています。彼はヒンディ語の字幕を見ながら映画を勉強する方法や、ランゲージリアクターとChatGPTの組み合わせを使って学習する方法について説明しています。また、彼はヒンディ語学習のためのカスタム指示の設定方法や、字幕を使用してChatGPTを利用する方法についても解説しています。

00:03
はい、冒険家のみなさん、おはようございます。今朝もですね、落雷に揺られて灼熱の砂漠を横断していらっしゃいますでしょうか。
本日はですね、僕の最近のヒンディー語の勉強方法についてお話をしてみたいと思います。
えーっとですね、あの、えーっとですね、あのー、まだちょっと今日はね、久しぶりにツイッターのライブのスペースをやっているんですけど、
リスナーの方が集まる間にですね、最初にいくつかお知らせをしておきたいと思います。
えーっとですね、まずあの、Zoomでハナキンはですね、えーっと今週の、もうあさってですね、金曜日ですからね、
今週のあの、乾杯の温度は、スパイスアップユアライフっていうね、そういうところで日本語でインド料理の作り方を説明していたりしている、
あの、カビタ・ガケルさんという人ですね、あのまあ、カビタさんはインドで日本語の先生をしていらっしゃるんですけど、
その方がゲストで、えーっと、乾杯の温度をとってくれることになっております。
はい、で、それから僕の方の、えーっと、ハナキン、すいません、ハナキンPDですね、こちらで、えーっと、教材作成のスタートライン、
行動中心アプローチとチャットGPTが変えたもの、こういうタイトルで、あの、えー、まあちょっとワークショップっぽいことを20分でやりますね。
もうこれはね、あの、皆さんにできれば体験してもらいたいと思っているので、僕はまあ、やることはやることだけ説明して、あと皆さんに体験してもらうようなことを考えています。
はい、それとね、それとは別に、えー、ヴィバンとネタバレをお願いしますっていうね、そういう部屋もちょっとこれから僕が作ろうと思っています。はい、それから日本語教師映画パーティーも、あの、えーっと、今投票期間、じゃなくてすいません、提案期間中ですね。
で、今鏡の小嬢っていうのが、あの、えー、提案されています。で、ちょっと提案理由を読んでみますね。すいません。
原作者辻村光は教育学部出身。身近な教育問題、社会問題にスポットライトを当てた作品を多く書いているようですが、2018年に本屋大賞を受賞した同名の著書は特に話題になりました。
この作品に込められたメッセージは、アニメ化されることでより広い層、小説まではなかなか読まないかもしれない小中学生などにまで届けられたのではないでしょうか。とは思うけど、実際その映像化された方はまだ見ていないので、この機会に皆さんと見られたらと思いました。はい、こういう提案理由がありますね。
はい。で、日本語教師ブッククラブの方は今、言語の本質っていうのをみんなで読んでいるところですけど、その来月のね、どの本読みたいかっていう提案も今受け付けているところです。はい。で、26日まで受け付けていますので、何か提案がある方はよろしくお願いいたします。日本語教師ブッククラブのハッシュタグで多分見つかると思いますね。
はい。それから日本語教師チャットの方は、もうこれ、提案がね一つだけだったので、もうこれで決まりました。はい。日本語学校の人手不足の原因と対策。はい。こういうタイトルで今月も第4土曜日に行うことになっております。はい。えーとですね。まだあんまりいらっしゃらないんですけど、たくさんいらっしゃるんですけどね。はい。でもまあ来てくださってありがとうございます。リスナーの方ね。はい。それでは本日の本題に入りたいと思います。
ヒンディ語を映画で勉強する
今日お話ししたいのは、僕のね、最近のヒンディ語の勉強方法です。はい。で、これを話そうと思ったのは、やっぱりチャットGPTとかが出てきて、しかもそのチャットGPTにカスタム指示っていうのがついてですね、だいぶ効率的な学習方法の景色がですね、変わってきた。
そういう状況なので、まあちょっとこういうことを、また僕自身がアップデートしているところなので、それを皆さんに共有しようと思っているところですね。はい。じゃあですね、ちょっとあの、えーと、まだあんまりリスナーの方いらっしゃらないんですけど、ちょっとね、反応できたら聞いてみたいんですが、もしあの、このチャットGPTのアカウントね、無料版でも有料版でもいいんですけど、
それのカスタム指示っていうのを使ったことがあったら、そうですね、ハートマーク、ちょっとリアクションいただけますかね。もしじゃあ、まだそれを使ったことがない場合は、涙のマークでリアクションいただければと思いますが、どうだろう。えーとね、まあこれ状況によってね、聞いている人の環境によってリアクションできないこともあるんですけどね。はい。
えーと、じゃあね、ちょっとここで僕の具体的な使い方をご紹介してみます。これね、前と同じように、涙のマークが来てますね。まだカスタム指示とか使ってないという方が今リスナーの方にいらっしゃいますね。
でね、まず最初に、僕は基本的にいつもコンテンツベースっていう感じでやっていることが多いんですけど、映画を見ながら勉強するってことです。今までは映像を見ながら、字幕でヒンディ語と英語、あるいはヒンディ語と日本語の字幕を両方見ながらやっていたんですけど、
それがですね、ちょっと最近、それに少し改善をするようにしています。でね、それがどうしてかというと、ランゲージリアクターの方にもその文章、その一つの単語にね、一つの単語を辞書で引く機能とかはそれでついているんですよ。
だけど、やっぱりチャットGPTの方が詳しく教えてくれるっていうのがあるんですね。なので、ランゲージリアクターで字幕を表示して、それをですね、チャットGPTで勉強するのはどうだろうというふうに思ってやってみたということが一つと、
今まではですね、僕の好きな作品の中で、僕のレベルでもわかるヒンディ語の字幕だけを選んで、それを勉強するようにしていたんですけど、もうある程度慣れてきたので、一つの映画全部の、一つの映画一本分の字幕を全部出力して、それで最初から最後まで一応目を通す。
わかんないところだけを例外的に読まないで、それ以外は一応全部基本的に辞書も見ながら使って勉強してみようというふうに思ったというね、そういうところがあります。
ランゲージリアクターっていうのを、もしかしたらまだ知らない人もこの録音を聞いている人の中にいらっしゃるかもしれないので、ランゲージリアクターについてちょっとご紹介しますが、これはですね、ネットフリックスとかそういう動画のコンテンツをですね、2つのコンテンツの字幕ですよね。
動画コンテンツの字幕を2つの言語で同時に表示できるっていうのが一番中心的な機能です。
例えば僕の場合はヒンリー語を勉強しているので、ヒンリー語の字幕を表示して、かつ日本語とかあるいは英語の字幕もそれと同時に見て、その字幕を理解するように使うことができるということですね。
それに辞書の機能とかもついていて、それ辞書を引いたかどうかを登録する機能っていうのもあってですね、もう1回辞書を引いたらそれはその次の時には、辞書を引いた時にですね、勉強中ってするか、あるいはもう覚えて、これはもう覚えたから学習済み、習得済みとするかっていうふうにね、そういうふうに色分けして字幕を表示するような機能もあります。
これ非常に多機能なんですけど、このLanguage Reactorの機能の一つに、そのExcelの形にしてダウンロードできるっていうのがあるんですね。
僕は基本的にはGoogle系のアプリを使っているので、そうやってExcelの形で出力されたものを僕はGoogleシートで一覧として読んでるんですけどね。
それでそれにですね、その一覧を読みながら、僕は今度はChatGPTも使って、色々ChatGPTに質問しているわけです。
ChatGPTとカスタム指示の活用
最初にも言いましたが、ChatGPTにカスタム指示っていう機能が新しく付いたんですね。
このカスタム指示っていうのは、設定をするところが2つあって、
ちょっと喉が変ですみません。
上の方にですね、そのユーザー、つまり僕についての入力をするところと、
その下の方にですね、あなたはこういうふうに動作してください、こういうふうに動いてくださいというふうに設定するところがあるんですね。
そこのところに、今度は僕はヒンディ語の先生としてChatGPTに動いてほしいので、
僕が今設定している言葉をちょっと読んでみますね。
これカスタム指示の動作設定のところに入れている文章です。
あなたはプロフェッショナルなヒンディ語の先生です。
私がヒンディ語の単語を書いたら、次のことをしてください。
そのヒンディ語の意味を日本語で答えてください。
そのヒンディ語を英字転写してください。
そのヒンディ語を含む例文をセフR、ヨーロッパ共通参照学ですね、セフRのA1レベルのヒンディ語で書いてください。
私がヒンディ語の文を書いたら、次のことをしてください。
その文を日本語に訳してください。
その文を統合的に説明してください。
主語や述語や動詞の活用形など。
前置きを言わないでください。
簡潔に答えてください。
最初にこれを入れないでやってみたら、
これからヒンディ語の何とかという言葉について説明と例文を紹介します。
そういう前置きを言うようになるんですけど、
正直邪魔なんですよね。
そういうことを言わないでほしいとしたのと、
説明が長すぎることがあるので、ちょっと簡潔に答えてくださいと入れました。
字幕を使用してChatGPTを利用する方法
これをやった上で、
最初にダウンロードした字幕ですよね。
字幕から知らない単語をコピーして、
それをChatGPTにペーストするというのをやっています。
今のところですね、パソコンの画面を2つに分けて、
右半分と左半分に分けてですね、
左側にダウンロードした字幕のリスト、
右側にChatGPTという感じで両方表示しながらやっています。
例えばさっき今読んでいる、
実際に読んでいるというのが近いんですけど、
映像が再生していないので、今読んでいる字幕の中で、
バクワースっていうのかな、
そういう知らない単語があったので、それをChatGPTに聞いてみたら、
こんなふうに返答されました。
意味括弧日本語括弧都市、くだらないこと無駄話、
A自転車バクワース、例文括弧A1レベルのヒンディ語括弧都市。
ここにヒンディ語が書いてあって、そこの日本語訳もついていて、
真剣な問題について無駄話を避けてください、
というふうに書いてあるわけですね。
こんな感じで一つ一つ説明してくれることがもらえるので、
今のところ僕はこのやり方をしばらくやってみたいと思っています。
今はこうやって映像を再生しないで、
字幕のリストを読んでいる形なんですけど、
そうするとやっぱり音とか映像の助けがない分だけ、
テキストが頼りになるというのがあります。
つまり分かってないのに分かったつもりになってしまうということがね、
そういうことを防ぐことができるので、
今の僕のレベルに持った学習方法だなというふうに思っています。
もちろんね、それ以前の僕のレベルだとやっぱり映像を頼りにしないと、
もう本当に何が何だかさっぱり分からないという感じだったので、
楽しむことができませんでしたが、
こういう感じで今の僕は楽しみながら勉強できる、
だけど小説みたいに本格的なテキストしかないようなものは
ちょっとまだ勉強できない感じなので、
今の僕のレベルには十分合っているんじゃないかなというふうに思っています。
それではですね、もしリスナーの皆さんもですね、
こうやってチャットGPTとネットフリックスのランゲージリアクターですね。
これ映像が好きな人、映画とかのコンテンツが好きな人にとって、
僕と同じぐらいのレベルの人にとってはお勧めの方法なので、
ぜひこの字幕を全部ダウンロードして、
それをチャットGPTで聞いてみるというね、
こういうやり方、興味のある人はやってみてください。
はい、それでは本日もですね、むらすべにご参加くださいましてありがとうございました。
今日のね、僕の最近のヒンディ語の勉強方法というね、
こういう内容について感想とかコメントなどがありましたら、
ぜひむらすべのハッシュタグ付きでご共有ください。
はい、それでは本日も良い一日をお過ごしください。
そして冒険は続きます。
14:27

コメント

スクロール