2025-03-26 13:03

20250326

3 Comments

※ネタバレしてます
#声日記 #Flow

サマリー

映画『洪水と猫』を視聴した後、主人公の猫がさまざまな動物と共に困難な状況を乗り越える物語が描かれています。映画は終末的な要素や絶望感を含みつつ、猫の感情をリアルに表現しており、視聴者に強い印象を与えています。

映画の概要と感想
コーノ妻
映画を見ましたね。 階段ですか? 階段で映画を見ました。
コーノ
今日は? 日付系ですか? 3月の16日? 映画館です。
コーノ妻
今日は何を見ましたか? フロアですね。
コーノ
ニンジン君が絶賛してた。 洪水の風呂ですね、多分。
どうでしたか? 怖かった。
簡単に言うと、猫が… 動物ですよね。
主人公は猫で、登場キャストみたいなのが動物。
その辺は知らなかった。 猫以外は知らなかった。
コーノ妻
洪水と猫っていうのしか知らなかった。 私もそれくらいしか知らなかった。
洪水とまでも思ってなかったです。
コーノ
いろんな動物みたいなのが知らなかった。
コーノ妻
トキバラとか鳥とかね。 あの鳥、なんていう鳥かわからないけど。
あれ、ほんまにいる鳥なのか? わかんない。でも、いそうじゃない?
コーノ
ほか全部ちゃんといる。 あの魚もほんまにいるの?でっかいやつ。
クジラみたいなやつ。 あれ、いい品やね。
コーノ妻
あれ、画風なんですかね。
コーノ
なんか形が怪獣っぽい形だったかな。 古代のやつがいるかもしれない。
寒いな。どうでしたか?
コーノ妻
これはあれですよ。よくさ、子供を持った人が 子供の映画見れなくなるみたいなのあるじゃないですか。
あれですね。猫がちょっとでもつらい目に遭うと あーってなるっていう。
コーノ
そういうやつで。 でも、全編に渡ってるじゃないですか。
コーノ妻
ずっと号泣してました。
どっちだったっけ? 地下鉄ですかね。
もうダメですね、私これは。 開始5分ぐらいで飲み込まれるじゃないですか。
もうそこでダメでしたね。
コーノ
かわいそうってこと? かわいそう。
かわいそうです。 かわいそうですけど、俺はそれ自分視点で見てたから。
つらいっていう。悪夢的な。
コーノ妻
いや、絶望。絶望やし。
ダメですね、私本当に。これつらすぎる。 自分視点ではないんやけど、私は。
もう全てにおいてつらいじゃないですか。
そうやね。 優しい動物ばっかり出てくるんですよね。
コーノ
誰が悪いとかそういうのはないけど。 自然の現象なんでね。
どっちから来たっけ? あっちから来たっけ? あそこや、あそこや。
あそこや、あそこや。
悪意とかはないけど。 世界の終末的な。
コーノ妻
鳥はちょっとあれだけど。 いや、でも私あの、何やろう。
ヤカラみたいな犬たちめっちゃ腹立ちましたけど。
最後の最後の、お前ら!みたいな感じだったじゃないですか。
コーノ
お前らこー!みたいな。 修正、修正。
感情の描写と苦悩
コーノ妻
ほんま犬嫌いになりましたね。
コーノ
あれはそういう、法位的に猫に寄せって書いてあるから。
コーノ妻
ゴールデン・レトリバーだけ許すみたいな感じでしたけど。
コーノ
その辺はやっぱり人っぽいやなと思った。
コーノ妻
みんな割とちゃんと人格がある感じのキャラだからね。 言うても動物やけど。
コーノ
だからあの、修正みたいなのは結構反映させてるのかなとは思うけど、猿とかの。
コーノ妻
うまいと思いますよ。ちゃんとあるあるを全部詰め込まれてる気がします。
コーノ
だから、カピバラとかは知らんけど。
コーノ妻
カピバラはでもすごいうまいことキャラ多いかなって思います。
カピバラほどあらゆる動物とうまくやる動物いないんじゃないかと思うので。
そうなの?
そうなんですよ。
いや、鳥イケメンでしたね。
怖かったよ。
めっちゃ頭いい守ってくれる鳥が。
コーノ
いや、なんかあれはほんまにいるのかなって。
他のいっぱいいるやんか、鳥が。
だから、怖い人たちみたいな。
ちょっと飛び抜けてるっていう。
でも特に説明はない。
コーノ妻
シートキャラ的な。
コーノ
そうそう。
コーノ妻
理由はなく守ってくれるみたいな。
いや、あの鳥だけ向こう行ったら何あったんですか?
あれ死んだんじゃないの?
コーノ
え、そうなんですか?
コーノ妻
ワープ的に宇宙に隔離された世界にいたとかなんですかって思って。
いや、なんかその辺は。
コーノ
あの置いてきぼり感めちゃくちゃ切なかったんですけど。
コーノ妻
死んだんかなって思ったけどな。
ほんま。
今で骨切る。
コーノ
どういう立ち位置?
どういう立ち位置?
分かんない。
分かんない。
コーノ妻
いや、ほんとダメです。私これ。
コーノ
だからあれやろ。
飼い主にしてんってことやろ、やっぱり。
おめでとうじゃない?
そんなもんかな。
行き着いちゃったんでね。
コーノ妻
とにかくこれは悪夢。
コーノ
怖い。
そういう終末的な小説とか。
そういうなんかこう、よくあるけど。
なんかそういう感じ。
怒ってることね。
その割と無力。
コーノ妻
そうですね。完全に無力でしたね。
コーノ
そういうなんか絶望感が結構俺は。
なんだっけな。
ディストピア?っていう感じかな。
自分にとっては。
コーノ妻
これだからなんか。
ほんまにすごいライトに見ないとめっちゃ辛いやつっていう感じ。
なんだっけな。
コーノ
そういう小説があって。
ちょっと人間が主人公やし。
もっとえげつない話になってるから。
ほんまにそれを読んでてちょっとしんどかった。
辛かったけど。
なんてやつですか?
なんだっけな。
結構前に読んだから。
コーノ妻
海外の?
コーノ
海外のやつ。
これザ・ロードっていうコーマック・マッカーシーっていう人のザ・ロードっていう小説が。
これも映画とかになってるのかな。
親子が終末世界で生きていくっていう話で。
子供がほんま小っちゃい子供。
小学生くらいの子供。
ずっと食べ物探してるとかしながら。
生き残ったフォクトの犬的な人間たちから逃げていくっていう。
映像技術と視覚的体験
コーノ妻
なんか言ってましたね。
めっちゃ嫌。
コーノ
この世界めっちゃ嫌って思いながら読んでて。
その感じにちょっと近い。
人物に悪意がないだけまだ。
映画は今回今日見たプロは動物やったから。
コーノ妻
そうですね。
コーノ
こんなもんすかね。
コーノ妻
こんなもんすかね。
これ本当はちょっと猫好きやばいですよ。
猫やって思って言ったらかなりつらい。
軽い気持ちで見るとかなりつらい。
だいぶリアリティがあるので。
猫の声も全部本物の猫を使ってるじゃないですか。
猫の感情分かるようになってるじゃないですか。
猫害はね。
ニャーの一言で今どういう感情か分かる状態になってるじゃないですか。
すごいんですよね。
守ってあげたいけど守れないじゃないですか。
コーノ
意外ですね。
コーノ妻
これは多分初めてのお使いを見てるのと同じ涙な気もします。
そういう感じでした。
コーノ
そういうのあるっちゃあるけどかわいそうっていうのはすごいあるからね。
コーノ妻
全然でも自分がそこにいたらっていうのを想像しないようにしてました。
逆に詰めて辛すぎるから状況が。
もう無理やんっていう。
人間がいないみたいな感じで描かれてるのがある程度すごいというか
ちょっとファンタジーとして見れるけどかなりしんどい状況ですよ。
コーノ
もうちょっとそれだけで洪水がなかったらなと思う。
コーノ妻
そうですね。じわじわ上ってくる感じだったら私も。
コーノ
とかただの廃墟とか。
人がいないだけとかだから全然安心して見られるけど。
コーノ妻
これ全然安心できなかったですね。
コーノ
もうちょっと壁紋が豊富にあって。
コーノ妻
なんかちょいちょいほっこりするの挟んだりするじゃないですか。
でも足りないぐらいに辛いです。
コーノ
これはね、泳げへん人はマジできついと思う。
クリスさんとか。
泳げへん人かおぼれ経験のある人は辛いと思う。
コーノ妻
私それないけどめっちゃ怖かったもんやっぱり。
水中に飛び込むたんびにハラハラしました。
船が毎回離れていくし。
そうそう。めっちゃ怖いもん。ほんまに怖いあれ。
怖い人に言ってもいいんだけど。
怖いですよ。ほんま怖いですよ。
ある程度自分とも重ねるけど。
猫やったら余計にそんなに泳ぎたどり着けへんやん。
すごいネタバレなんだけど。
割と序盤で死にかけるやん。
何回もそうやん。
コーノ
これね、ワクワクとかじゃないですよ。
コーノ妻
もうちょっと町を歩いてくれたりしたら。
でもずっと水の中で泳いでたりするから。
本当にね。
コーノ
それぐらい没入感がすごかったんですけど。
ニンジン君のポジティブな感じの感想は全然言えないです。
コーノ妻
ワクワクみたいな、アドベンチャーみたいな感じの
感想は全然言えないです。
全然言えないです。
全然言えないです。
コーノ
全然言えないです。
コーノ妻
ワクワクみたいな、アドベンチャーみたいな感じの
受け取り方を私は知ったので、感想を聞いたときに。
子供も最初から最後まですごい首づけやったみたいな。
コーノ
一緒に近くに座ってた子。
コーノ妻
全然そんなレベルの味わい方じゃなかったです。
コーノ
恐怖だね。
風があるよね。ボウボウ鳴ってるかもしれない。
コーノ妻
そうですね。すごかったです。
何回も何回も見ると。
13:03

コメント

自分と感じ方が全然違っていて興味深いです。自分も確かに見てる間はハラハラはしたんですが、最終的にはポジティブな印象で劇場を出てきたので…。 しかしなんか結果的には「面白いロボットアニメだよ」って言いながらエヴァンゲリオン勧めてしまったような感じですね

コーノ

映像表現としては全然同意です。ただ猫に感情移入してしまっただけだと思います。僕はもうヨハネの黙示録とかハルマゲドンの終末世界を見ている気持ちだっただけで

ninjinkun