00:00
向井蘭の社長は労働法をこう使え
法律のもとで展開されるビジネスの世界
ポッドキャスト社長は労働法をこう使えば
弁護士の向井蘭が経営者の立場に立って
経営者が知っておくべき労働法の基礎だけでなく
ビジネスに関する法律の問題を分かりやすく解説します。
こんにちは、遠藤克樹です。
向井蘭の社長は労働法をこう使え
向井先生、本日もよろしくお願いいたします。
はい、よろしくお願いします。
いきますか。
はい、お願いします。
早速いっちゃいましょう。
今日はですね、ご質問長いですよ。
はい。
今回いただいたのは、シャロー氏の先生ですね。
シャロー氏でいながら経営者としてされている
女性の方です。
はい。
ご質問です。いきたいと思います。
向井先生遠藤さん、いつも勉強になる番組をありがとうございます。
毎週楽しみにしています。
はい、ありがとうございます。
毎週聞いてくださって。
ありがとうございます。
顧問先の既に解雇予告通知を送っている解雇問題について
この先、もしも訴えられたら、に備えて
ご教示いただければと思い、長文で恐縮ですが
質問をお送りいたしました。
いきたいと思います。
問題の従業員は、家族が急に倒れて
入院することになったのを機に欠勤し、
それ以降1年以上休んでいます。
休み始めて2週間ほど経った頃に
健康保険の小病手当金を受給するので
と会社に連絡してきました。
その後も休み続けていますが
看病のためか、自分の療養のためかわからず
自分勝手な言動が目立ち、他の従業員に対して
ハワハラがあったと口裏を合わせてほしい
と頼んでいたこともお隠ししました。
私は会社側からの
この方に辞めてもらいたいとの相談を受けましたが
療養開始後1ヶ月程度での解雇は
合理的な理由があるとは言えないので
しばらく様子を見て手順を踏みましょう
とアドバイスをし、この時点での解雇は
思いとどまってもらいました。
残念なことに、この会社の就業規則に
休職の規定はありません。
1ヶ月ごとの主治医の診断によると
症状はいつも同じで回復が見られず
本人も家族の看病が大変なので
すぐには働けないと言っています。
これまで何度か会社から
書面や口頭で退職勧奨を行って
合意退職を目指しましたが叶いませんでした。
小病手当が1年6ヶ月で
終了することを知っているからか
最近は他の病気が見つかったとのことで
今度は新しい病気を理由に
小病手当金を受給しようと考えている節もあります。
もはや従業員としての貢献は期待できません。
療養期間は1年を超え、他の従業員からは
血筋・長期血器を認めていることについて
苦情が出ています。
どうやらSNSで旅行の写真などを発信しているようです。
このまま問題を先延ばしにしたところで
円満解決が見込みそうにもないので
前日思い切って会社から
開庫予告通知を郵送いたしました。
03:01
送ったものの訴えられたらどうしようとの不安もあります。
もしもの時代に備え何かをすればいいのか
これまでの間違いの指摘も含め
ご上限いただけると幸いです。
お願いいたしますということです。
超リアル。
コンサル案件じゃないですか。
コンサルというか
ガチ案件じゃないですか。
すごいですね。
すごい質問きましたね。
やらせですか。
やらせじゃないです。
でも存じ上げている。
そうなんですね。
この質問すごいですね。
全然やらせじゃないです。
正直これは
普通の人からすると
よくわからないくらい
専門領域の話なので
お願いします。
どこからですか。
どこからか。
特徴的なところが
給食制度がないというのは
珍しいですね。今時の。
就業規則はあるけど
給食制度はないというのは
珍しくて
2つ考えられて
1つは本当に簡易的な
就業規則をつくったのか
あとはあえて
給食をつくらないという
就業規則もあるんですよ。
別に違法じゃないですね。
給食制度をつくるかどうかは
会社が決めることなので
だけど
つくらないと何が起きるかというと
こういうふうにいつ終わるかが
わからないんですよ逆に。
なるほど。
1ヶ月で家族の患病で
それで辛労で
1ヶ月休んだから
解雇できるかというと
なんかかわいそうな気もするし
どうしようどうしよう
つってる間に長くなるっていうのはあるので
これは珍しいですよね。
あとは
病気がどんどん
変わっていってると。
新しい病気を理由に
言っちゃってますね。
でも診断書はちゃんと出してきてる
っていうのは
これがちょっと変わってますね。
普通は同じ病気がずっと続くんで
あともう一つは
SNSに旅行の写真とか
アップしてると
元気そうな写真をアップしてると
これもありがちですね。
ありがちなんですか?
ありがちです。
驚かないですね。
今で言うとインスタグラムかな
写真って言ったら
驚かない驚かない。
ツイッターも
あれなぜかわからないけど
周りの社員の人も
匿名のツイッターやってても
周りの社員の人
これはあの人のですよ
って知ってんだよね。
ありますね。
このブログなんか
実はあいつらしいよみたいな。
知ってるから
今日なんかどっかに行ったとか
何食べたとか
リアルタイムで
勝手に報告してくれるみたいな
あんなの会社許していいんですか?
許していいんですか?
みたいになるって
それはその通りです。
あとは
会社負担の社会保険料が
毎月かかるんで
数万円かもしれませんが
それもバカにならない
そうですね。
半年一年になると
それこそ何十万
100万いく可能性があると
こういう風になっていくと
もういい加減にしてくれと
06:00
で
茶道師の先生とか
弁護士さんに相談すると
いうことになります。
ただこれ自体は
ありがちな話なんですか?
ありがちですね。
そういうものなんですね。
その中でこの方としては
合意で
開庫予告通知を
郵送したと。
結局しびれ経営者の方が
切らして
じゃあしょうがないですねってなって
予告通知を出した。
これ開庫予告通知というのは
イメージつくんですけど
法的にはどういう意味合いがあるものになるんですか?
法的には
予告なんで文字通り
30日後に
大体30日後に
開庫しますと。
予告すると。
そういう通知を送って
何にもないとそのまま
30日後に開庫したことと
同じことになる。
そうなんですね。
何もなければ
一方的に開庫っていうのは
成り立つと。
そこが問題で
労働経営や工場
開庫には
社会通年上
相当な理由が
必要だと
言われてるんですね。
じゃあ
何をもって
相当な理由かってのは
ケースバイケースで
今回でやっぱり
一点気になるのは
あるんですか?
主治医の先生に
面談もしくは
情報提供
ヒアリングを
してないですね。
会社が?
はい。
はーそこ!
あと
もう一つは
本人と面談なさってる
みたいなんですけど
復職する気あるの?と
どういう仕事で
戻るとか
考えてるとか
っていう話は
やってない。
この二つが
欠けてると
大体負けますね。
あらそうなんですね。
負けますので
なんで負けるんだよ
って言われると
それを
答えるの難しいんですけど
要するに裁判例で
そういう裁判例があって
医師との
主治医との面談もせずに
開庫するのは
これは直小層で
開庫の
社会通年上相当ではないと
企業努力足らず
そうですね。
っていうような裁判例
有名な裁判例があって
もう10年くらい前ですけど
だから
訴えられると負けちゃうんだけど
でも僕の感触は
ごぼごうかなと
もしくは
64くらいで
6くらいで
何も言ってこないで
このまま終わるかなと
というのは
症病手当金というのは
退職後も
一定の条件があれば
もらえますので
しばらく生活の
そんなに困らないんですね
退職後から
新規カウントになるんですか
退職後も
最大1年6ヶ月もらえるのかな
一定の加入期間があれば
もらえるという制度があって
ですので
しばらく生活に困らないので
新しい病気が見つかっていてるし
09:01
ですので
言ってこない可能性もあって
言ってくるとしたら意外と
言ってくると
3ヶ月4ヶ月後くらいで
一番嫌な感じじゃないですか
しばらく言ってこないんじゃないかな
っていう気がして
僕
ご質問なさってる方の地域知ってますけど
大都市ではないんですね
ローカル側なんですね
そうすると
あんまり
弁護士さん相談するとか
そういう考えがないんですよ
なるほどね
ネットでインスタグラムとか
フェイスブック使えるような人でも
検索するかって言ったら
しないんですね
そんなもんですか
しない人はしないんですよ
簡単なんですけど
でも意外としなくて
だからこのまんま終わる可能性も
5割か6割くらい
5割6割くらいあるかなと
思いますけど
ですから
もうやってしまったんでね
あとは待つだけっていうか
5割6割くらいは
何も起きないんじゃないかなと
でもそんな感じなんですね
そこは面白いですね
1割9割大丈夫とはちょっと言えないかな
これじゃ仮にですよ
言われた場合もそうですし
言われるとしたらまずどういう風に
言われる可能性が考えられるんですか
言われるとしたら
一番あり得るのは
地元の弁護士さんとかに相談したら
こういう判例があって
南洋商務郵便が来て
開庫は無効ですと
職場復帰させてくださいと
もしくは
今は体調悪いんだけども
もうあと1ヶ月後には戻れますと
話し合いしてくださいとか
そういうお手紙が来て
でもね
金銭解決ですよ
戻るこの方
戻るっていうのは難しいから
結局お金で
解決できると思うんで
僕はいきなり訴えるというよりは
弁護士さんの内容証明か
圧戦
各地方都道府県労働局に
圧戦という機関があるんです
紛争調整委員会の
圧戦という制度があって
無料で
専門家もつけずに
自力でできるんです
自治体の労働局が
呼び出してくれるんです相手を
面と向かうと
離婚の頂点もそうですけど
間に人が入って話聞いてくれるんですよ
仲裁が
強制力ないし
結論も出ないんですけど
話し合いができるんですね
そうすると
頂点員という方は
弁護士さんだったり学者の先生だったり
社労士さんだったりするので
それなりに知ってるんで
このぐらいでも割にしたらみたいな話で
まとまることも多いんですよ
その時のお金とおっしゃってましたけど
お金でまとまる場合は
何を保証することになるんですか
12:00
この場合
残業代云々とかじゃないじゃないですか
残業代云々じゃない
結局身分を買うんですね
社員としての身分を
戻れる権利があると私は
これを買ってくださいと
それって相場感あるんですか
年収のこんなもんみたいな
いやいや年収まで全然いかない
圧戦だったら
1ヶ月2ヶ月3ヶ月とか
そうですね
じゃあ落とし所として訴えられて
内容書を見に来た以降の
やり方は
マックス2、3ヶ月ぐらいの給料分を
払って終わるっていうのが
あり
一番可能性一番大きいのは
何も言ってこない
次が圧戦
次が弁護士さん内容書
いきなり訴訟定期は
もう10%もない
だから
話し合う機会はあるんで
そんなに気にしなくても
これがね
難しいところですよね
法律がどうとか言って止めるだけだと
なかなか
専門家として
現実に合うアドバイスをしているかというと
難しい
場合によっては
強制に出さざるを得ないというか
これ難しい
これ最後に質問です
内容証明来た場合に
やるとしたら
何の交渉ができるんですか
復帰する気なさそうじゃないですか
復帰されたら
要は問題社員としてどのように扱うかという
テーマになってきそうですよね
内容証明で来た場合
いや俺はまだ働く権利があると
来て
でもどうせ
戻ってきた場合は
問題社員みたいな
意味での
どうしようかという話ですけど
それでも出張だけしてきて
新しい病気なので戻れません
というのが続いた場合は
どうすればいいんですか
解雇有効になって
無効になって
そういう場合は引き続きまた
給食始まりますね
普通に始まっちゃうんですか
その時でできるアプローチは
さっき言った主治医会とか
もう一回主治医面談とかやって
主治医する気があるの?
という話を
今の病気は
どういう病気で
いつまでかかりそうだ
期限区切って
また主治医の先生に話して
もう
これはもう無理ですね
ってなったらそこで切っちゃう
話し合いで終わらせる
ってことだね
戻れるってなったらどこがいいですか
っていう話になるけど
記憶を失ってますから
戻る気ないんで
そこでお金で解決する
戻る気ないですから
でも大体
方向性見えましたね
見えましたから
そんなに心配いらないですよ
っていう内容です
15:00
すごいわ
ポッドキャストでやるような内容を
超えてない
いっぱいしてましたね
すごいですね
もうやっぱしょうがない
こんな
働かないで
いつまで終わるか分からない
みたいな
大企業だったらそういう余裕があるけど
中小企業だったらやっぱり難しいから
なるほど
もう得ないかなっていう気がしますね
ご本人がもう
今頑張って治療してますと
ここまで待ってくださいと
こういう事案だったら別だけど
もうだらだらだらだら
時間だけ過ぎていくっていうのは
これは難しいですね
ぜひ今のお話
いかせていただいて
他の質問お待ちしてますので
ぜひご質問ください
本日もありがとうございました
本日の番組は
いかがでしたか
番組では
向井蘭への質問を受け付けております
ウェブ検索で
向井ロームネットと入力し
検索結果に出てくる
オフィシャルウェブサイトにアクセス
その中の
ポッドキャストのバナーから
質問フォームにご入力ください
たくさんのご応募
お待ちしております