1. 向井蘭の『社長は労働法をこう使え!』
  2. 第256回「質問:在宅ワークで..
2020-07-03 19:15

第256回「質問:在宅ワークでのカメラONの強制は「管理」を超えた「監視」ではないのか?」

第256回「質問:在宅ワークでのカメラONの強制は「管理」を超えた「監視」ではないのか?」弁護士の向井蘭が、経営者の立場に立って、労働法の基礎だけでなく、ビジネスに関する法律の問題をわかりやすく解説する番組です。
00:01
向井蘭の社長は労働法をこう使え
法律の下で展開されるビジネスの世界
ポッドキャスト社長は労働法をこう使えは
弁護士の向井蘭が経営者の立場に立って
経営者が知っておくべき労働法の基礎だけでなく
ビジネスに関する法律の問題を分かりやすく解説します。
こんにちは、遠藤和樹です。
向井蘭の社長は労働法をこう使え、向井先生よろしくお願いいたします。
よろしくお願いします。
さあ、今日も行きたいと思いますが
はい。
何かありますかって毎回聞いてて申し訳ないですが
何か最近ありますか?
最近はあと何だろうなあ
何だろう
中国とのやり取りとか
あー中国のやり取り
もうだいぶ消費は回復してきましたね
ほうほうほう
聞きたいそれ
はい。ただ中国全土の景気は悪いらしくて
まああの
海、工場移転とかリストラとか
話が多いですね
ほう
前人代もGDP目標を設定しないとか
あとこうやっぱりこうなんだろうな
昔だったら公共事業ばらまいて
一気に景気回復狙いましたけど
今回はあまりやらないですね
その辺は慎重なんですか
慎重ですね
そうだからちょっとやっぱり中国も
分岐点に入ってるかなっていう気がします
全体の経済的にはその伸び落ちてはいるけど
全体の消費とかは戻ってきてる
シャンハイはね
シャンハイみたいな大都市はちょっと違いますからね
要は飲食とか
例えば焼肉だったら行列できたり
タピオカミルクティーの人気店だったら
僕も好きな店あるんですけど
1時間待ちとか
まじっすかそんな状況なんだ今も
いやもともとそういう店なんですよ1時間ぐらい
1時間待つって言ってもですね
スマホで残り時間わかるんで
オフィスで仕事しながら待ってるみたいな
時間になったら取りに行くか宅配してもらうか
そういうことね
でも1時間で以上じゃないですか
いやすごいっすね
そういうのは
そういうお店が再開してやっぱり1時間待ってるとか
1つ500円ぐらいですからね日本円で
03:02
全然安くない
高っタピオカジュース?
そう
超高級っすね
全然安くない
そうかそういうとこがでも戻ってきているという
戻ってきてる
けどやっぱ家賃は下がり気味かな
もうすでに
そっか賃料そんな状態なんだ
うん家賃は
5年前とか10%ずつ上がってましたけど
5、6年前は毎年
いや下がってるかなって感じですね
ちょうどこの配信が全体的に全国解除して
1ヶ月経ったぐらいのタイミングになってるかな
と思われるんでね
だから
同じようなことが起きてるかもしれません
家賃は
これから言われてますけど
お店が空き家になったり
出てったりする人が増えるから
家賃は下がるんじゃないかなって
日本もですね
ちょっとちょうど聞いてる方はね
リミングで日本がどうなってるかと比較しながら
ちょっと聞いていただけると面白い
そうですねはい
さあというわけでね
今日もご質問いただいてますので
早速ご紹介したいと思いますが
今日はですね
34歳の方からご質問ですね
ちょっと匿名ということで
質問だけご紹介したいと思います
はい
いつもためになる配信をありがとうございます
この度コロナの影響で
弊社でも在宅ワークが投入されました
最初はただ在宅で仕事をするだけでしたが
連絡が取れない社員がいたり
新入社員のマネジメントのため
勤務時間中はPCのインカメラを
全員オンにした状態で
Zoomにログインしなくてはならなくなってしまいました
これにはとてもストレスを感じています
しかもカメラの画像は
会社のみんなが見れる場所にスクリーンを置き
そこに写されっぱなしです
会社としてはコミュニケーションのためと言っていますが
事務職のため
社内のコミュニケーションは
常に必要というわけではありません
ストレスで全く集中できません
それは管理を超えて監視だと感じるのですが
個人としては何か対応できることはあるでしょうか
よろしくお願いいたします
他の会社でも見たことありますね
これはでもちょいちょい聞きますよ
他の会社でも見たことありますね
これはでもよく聞きますよ
どうなんでしょうか
全然前例がないんで
違法とまでは言い切れないですよね
法的解釈のみだけでまずいくとどうなのか
法的解釈だけでいくと
勤務時間中なんで
別に私生活の部屋を全部写せとは言ってないんで
06:00
画面に写っている姿だけを
しかもみんな平等にですよね
そうですね
これが違法とはちょっと言えないかな
これ自体は
これを拒否した場合は
懲戒できるかとはできないでしょうね
そこまで必要が高いとは思えないんで
同意してやる分にはいいけど
でも拒否できないじゃないですか日本の会社で
しかも全員やるって言ってね自分だけ
ただこれ見てる人誰もいないから
しかもこの方真面目なんで別に
例えば休憩とかトイレ以外は離席しないんですよね
なるほどねはいはいはい
気にしなくてもいいかなと思いますけどね
なるほど
気にしなくていいかなっていうのは
ストレスで全く集中できませんっていうのは
集中できないものは集中できないんだって言われたらそうですけど
全然気にしなくてもいいかなと思いますが
逆手にとって他の人の人間観察とかしたらどうですか
逆に楽しむ
すごいの来たねこれ
いろいろ考えたんですけど思いつかなくて
やっぱりちょっと同じ会社でみんなやってるのにね
例えば代わりに人形を置くとか考えたんですけど
それもちょっと寒いなと思って
それ受ければいいけど受けないしね
痛いってなったら辛いですもんね
いやもう楽しむしかないんじゃないですか
今日はこれ女性か男性かわからないですけど
女性で問題なのはメイクね
顔が映っちゃうから代宅勤務って服装もゆったり
メイクもしなくて仕事できるのに
気にしないといけないとかね
あとは洋服もちゃんとした
着ないといけないっていうのはと思うんで
逆に逆手にとって女性同士だったら
褒めるとかね
今日のなんとかかんとかいいですねとか
どこのコスメ使ってるの的な
どこを使ってるのか
法じゃないところ
会社の悪口言うと残っちゃうから
09:03
個人を褒める分にはいいですからね
新入社員のY君は髭剃ってないなとか
勝手に人間観察して記録を取るとか
何に使うかはあなた次第
これはなんか
昨日寝てないんじゃないかなこの人とか
大丈夫かなとかね
勝手に心配するとか
楽しむしかないんじゃないですかもうこれは
でもあれですもんね
対策としてそれを監視だダメだっていうことは
言い切れないっていうのがまずポイントになるので
楽しむしかないっていう方には振ってる
ダメって言い切れないんですよね
やってる会社あるしね
でやっぱり
今ですね在宅勤務じゃなくても
会社に監視カメラを置く会社もあるんですよ
あるんだけどそれも違法っていうことには
なってなくて今のところは
広く会社全体見渡すみたいな
監視カメラぐらいであれば
あと物が盗まれたりとか実際に被害があったりしてれば
監視カメラの設置自体は違法とは言いづらいし
在宅は例えば会議とかする場合
画面通してやらざるを得ないから
画面をみんなに公開するっていうのが
それが全部違法かと言うと
それは難しいかなと思うんですけどね
仮にそれにとは言っても
特に都内の住宅っていきなり在宅とか始まると
子供の面倒を見てとかで
部屋もそんなに在宅できる環境がないし
映せないよっていう結構実態問題あるじゃないですか
うちはうちの事務所は
女性事務職の方
女性弁護士はカメラオフでいいって言ってます
会議の時も
会議の時もカメラオフでいいよって
男性でも同じですけどね
事務所内の会議は全然カメラオフでいいよって言ってます
ちなみにそれを理由に
このパターンの考え方で監視だ
そろされるんだったらもうやですと
監視されるのはやですと
それは働いてるって見なさないよって会社が言われて
た場合はこれどうなるんですか
それは法的には無効ですよね
成果物出して仕事してるわけだから
記録は残せますしね
パソコンのログ出せばいいわけですから
だから全然それは
ただやっぱり
12:01
法律が適応される職場とは限りないからね
楽しむしかないんじゃないですか
今ので法解釈だいたい分かった上だと
そうなってきますよね
もう記録つけて
観察日記みたいなのつけて
朝顔の観察日記みたいな感じで
社員観察日記
怖いそれ逆にそっちの方が監視ですか
今日はなぜか表情が暗い
みんなを気にしてるって意味ですね
観察というか
配慮
ちょっと一個だけ
派生的な話でなんですけども
コロナの期間中において
お休みの時とか
プライベートな時に
どこに行ってるかの所在地とかを報告しなさい
というのを会社側が求めるケースってあるっていうのを
特に大きい会社聞くんですけど
これって
広大な範囲で言ってるときに
クルミとかの話と近いなと思って
例えば
問題今なってるのは
例えば歯医者さんとかで
外出自粛なのに
ライブハウスに行った社員がいるらしいとかね
それで感染がうつったら
大問題になるとか
その私生活の記録も出させていいですかとかね
ありますよね
それはアウトでしょうね
読む命令で出させるのは
アウトでしょうね
任意で出せる人は出してくださいはOKだと思います
出さなくても不利益にはしないけど
健康管理の上で
把握しておきたいんで
もし良ければ出してくださいはOKだと思います
どこに行ったかとか
今後スマホに
今日本政府もアプリ開発してて
大阪も開発してるらしいですけど
Googleか
例えば僕が感染したとしますよね
感染情報を入れると
僕がどこを動いたかって全部スマホに記録されてるじゃないですか
そうすると半径何メートル以内にいた人って
分かっちゃうんですよ
その人に知らせるらしいですよ
これから世界的に
ソフト作って
そうすると突然ビーってなって
あなた3日前に居酒屋に行きましたよね
居酒屋で発生しましたって
これが突然来るらしいんですよ
気を付けてください
15:01
確かに7時から9時まで
遠藤さんと焼き鳥屋行ったよなと
だいたい時間合ってると
この時間帯に1人感染者がいました
これをいきなり送ってくるらしいですよ
気を付けて
健康状態の管理に気を付けてください
まさにGDPRとGoogleどっちが基準になるのか
みたいな話のとこですよね
新しい問題で
なった場合に会社に申告義務があるかとかね
これ実は新論点なんですよ
そんなのはなかったから
それを就業規則とか業務命令で
強制していいか
AppleとかGoogleで通報が来たら
申告する義務があるかとかね
その環境下を個人情報の話とかで
できてできないの議論が生まれちゃってるのが
大型の先進国ですけど
それを関係なくバンバン推進できてるのは中国ができてる
中国すごいですよ
僕もアプリダウンロードしましたけど
色分けされててお前はダメだとか
緑赤黄色
3種類分かれてて
僕赤なわけですよ
外国にいるから
14日隔離しないと緑にならない
緑見せないとお店とか入れない
お店によるけど
スーパーもまだ緑必要じゃないかな
緑見せたらOK
そこの絡みと今の労働法の話で
中国企業がどういう風にひも付いてるんですかね
諦めてます
中国政府のやる通りにするって感じ
むしろ利用してますよね
緑以外の客はお断りとか
そうなる可能性が結構あります
緑じゃなかった場合に会社来るとか
出社ダメとかあり得る
あり得る
さっき言ったみたいに
全然知らない人と隣り合わせになって
その人が2日後に発症したら
いきなり赤になったりするんだ
朝起きたら通報きて赤になってる
なんでって言ったら
新宿の焼き鳥屋行きましたね
何時から何時
ここらの人にみんな通報送ってます
マジかみたいな
それを会社に伝える義務があるかないか
結構論点になりますね
現時点では全然わからないですね
これは国際基準みたいなところと
18:00
アメリカもヨーロッパも一斉にやるから
おそらく日本もそれに習うんで
ガイドラインはできるんじゃないかな
ありがたいですよね
色々解釈はありそうですね
人によるかな
監視から国際的なところまで話が広がると
少し思考が広がって
観点も増える気がしました
まずは楽しむ必要があるということですので
また何かありましたらぜひご質問お待ちしております
はい
むかい先生ありがとうございました
本日の番組はいかがでしたか
番組ではむかいランへの質問を受け付けております
ウェブ検索で
むかいロームネットと入力し
検索結果に出てくるオフィシャルウェブサイトにアクセス
その中のポッドキャストのバナーから
質問フォームにご入力ください
たくさんのご応募お待ちしております
19:15

コメント

スクロール