1. 向井蘭の『社長は労働法をこう使え!』
  2. 第421回 向井蘭の情報収集源は..
2023-09-01 12:10

第421回 向井蘭の情報収集源はtwitterのみ!?

第421回 向井蘭の情報収集源はtwitterのみ!?

弁護士の向井蘭が、経営者の立場に立って、労働法の基礎だけでなく、ビジネスに関する法律の問題をわかりやすく解説する番組です。

番組への質問はこちら↓↓

https://ck-production.com/podcast/mukai/q/
00:03
こんにちは、遠藤和樹です。向井蘭の社長は労働法をこう使え、向井先生よろしくお願いします。
はい、よろしくお願いします。
さあ、ということで、今日はね、質問来ておりますので、早速ご紹介させてください。
今日なんですけども、社老子事務所のですね、事務職の方ですね。
はい。
40代の方からご質問いただきました。ありがとうございます。
はい。
向井先生、遠藤さん、こんにちは。いつも勉強になる放送をありがとうございます。
私は社老子を目指して勉強を長らくしていますが、このポッドキャストに刺激を受けて、資格取得後は独立して、ロームコンサルを目指す決意をしました。
目標を持つきっかけをいただき、ありがとうございました。ということですよ。
はい。
そして、2ヶ月かけて向井先生のポッドキャストを全て廃聴。とんでもない量ですけどね。
とんでもないですね。
2ヶ月ですよ。仕事できたのかなっていう量ですが。
その中で向井先生がかなり多くの媒体から情報を得て見えることに関心しております。
日経、ツイッター、労働新聞などなど、お忙しい中で一体どのような時間に、また情報源として、どのような媒体で情報収集をされているのか、ご教授いただけないでしょうか。
現在は向井先生、岸田先生、久野先生のポッドキャストを聞いております。
また、これからは少しずつ向井先生の本を読んでいきたいなと考えています。
今後の自己検査の参考にしたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
推進でいただいておりますね。
向井先生が大好きすぎて、今まで避けてきたツイッターも向井先生の投稿みたく使い始めました。
でもまだフォローしているのは先生だけですということですね。
ありがとうございます。
こんなにファンという熱量ある方がいる弁護士ってなかなかいないですよね。
そうですね。ありがたいですね。
職業弁護士を超え始めてますが、その中で情報源についてのお話ですけど。
私の場合はツイッターですね。
あ、そうなんですか。
ほぼすべて。
どういうこと?ツイッターを見まくってるんですか?
ツイッターをフォローするじゃないですか。
人とニュースサイト、ライブドアとか、読売新聞、日経新聞とか。
ニュースをいち早く流してくれる個人の人っているんですよね。
中国関連とか労働関連とか人によるんですけど、
そういう早い人をフォローしてると、いち早くヤフーとかよりも、テレビとかよりももちろん。
ヤフーとかよりも個人の方が早いんですね。
ヤフーよりも早い時が多いですよ。すごいから、本当に。
03:04
それで、ツイッターで流れてきたものを見て、サイトに飛んで、
あとは法律の改正とかそういうものだったら、そこのサイトに飛ぶみたいな。
えー。
なんていうんですかね。
そういう一般的なやり方ですよね。
ああ、そういうことなんですね。
でも向井先生、この話初めてしますね。意外と聞いたことない側面でしたが。
949件のフォローされてるんで、それだけのある特定の情報にかなり濃い方々をタイムラインを追っていくと、
だいたい今ぐらいの情報量になってくるんですか。
そうですね。だいたいフォローしてる人は、情報発信かなりやってる人ですね。
そうですね。そういう人を狙ってやってますね。
なるほどね。新聞とかは特に撮ってない?
新聞は日経新聞撮ってます。
紙面じゃなくてウェブで見てるってことですかね。
そうですね。新聞は日本の家で撮ってますけど、
だいたい中国で行き来してたりするので、
だいたいウェブ版で空いてる時間を読みますね。
今回の質問は情報源なんで、あとは注目してるメディアってあるんですか。
あとはですね、YouTubeは意外と情報収集としてはそんなに使ってないですね。
YouTubeはヨカですか。
ヨカですね。遊びですね。ほとんど遊び。
そこから情報はあんまり得てないんですね。
情報は得ていませんね。
ただ、うかい先生の場合、私からの側面から見ると、
YouTube見るけど裏側のマーケティングの仕組みとか発信の方法とかなんとなく見ちゃってるんで、
結果的に参考にされちゃったりしてますよね。
そうですかね。結果的にそうかもしれないですね。
仕事に関係あるかどうか考えちゃうかもしれないですね。
情報源ではないんだ。そうすると本当にツイッターってこと?
ツイッターですね。
フェイスブックとかはほとんど見てないですね。
フェイスブックも見てない?
見てない。インスタグラムも見てない。
あ、インスタしてない。当然TikTokも見ない。
06:00
TikTokも見なくなりましたね。
一時見てたんですね。
見てましたけど、ちょっとあんまり見なくなりましたね。
SNS絡みだとそんなところですか?
ボイシー、ポッドキャスト、オンラインとかでも?
ボイシーも聞かなくなった。
ツイッターが一番時間かからなくて一番有益な情報がありますね。
ツイッターはいいと思いますけどね。
この方で言えばだいたい向井先生を追いたいってことだと、
向井先生がフォローされてる方を関心があるところからダダダッと追っていけば。
追っていけば?いや、出てきますよ。
同じような感じになるんですかね。
どういうのがまず?
そんな大した情報収集はしていないですね。
あとどのような時間に?
時間は空き時間ですよね。
そうなんでしょうね。だからツイッターなんでしょうしね。
空き時間に本当に1分、2分くらいでサササッと見るのが多いですね。
ニュースピックスとか?
ああ、そっかそっか。ニュースピックス見てます。
そこはやっぱり見てる?
見てるけど、時間がかかるんですよ、コメントとか読むと。
ニュースピックスは時間があるときですね、まとまって。
じゃあしっかりと腰据えてみようかなってときに見るぐらい?
そうですね。腰据えてみようとするとニュースピックスはいいですね。
ニュースピックスの後、動画も面白いですね。
動画があるんですよ。
全部見切れないけど。
あの辺見てるんだ。
見てますね。
日経は基本毎日ですか?
日経は毎日ですね。
ツイッターでいろいろ追っかけてるという。
まあでもまあ、遊びのものも多いっていうかな。
ツイッターも将棋の詩の将棋関連。
メジャーリーグ関係。
野球好きですもんね。
そうですね。
意外とスポーツ全般に明るい。
ジャイアントもね。
そんなにすごく収集してるつもりはないんですけどね。
そのぐらいでもうお腹いっぱいですよ。
でも思いつくところで言うと、ニュースピックスがたまに日常で日経ツイッターで。
日経ツイッターで。
書籍は書籍?
09:03
書籍読まないです。
もう読まなくなりましたか。
読まなくなった。
ダメなんだけど、ちょっと読む気力がだんだんなくなってきたというか。
あとはやっぱ反例とかは読んでるんですかね?
反例はね、要するに強制的に読んでますね。
ニュースレターを毎日書いてたり、雑誌に原稿を出したりしてるんで。
強制的に探したり読んだりしてますね。
なるほど。
ここが一つ今のところがポイントになるかもしれませんね。
向井先生としてはツイッターと日経を毎日抑えながら固まった有料コンテンツとしてニュースピックスを見たりしておると。
そうですね。
その中で多分情報発信を必然的にこの番組もそうですし、
あらゆる箇所でする場面を持ってるんで、
多分結構無意識でどんどん情報取ってっちゃってるんでしょうね。
どうせ発信してないんでね。
可能性ありますね。
無意識にやってるということなんでしょうね。
ということで、意外と知らない向井らの情報収集というような回をやっていきましたが、
こんな話を踏まえて、これだけもしご興味があるのであれば、
何かしらの情報発信場所をご自身が持つというのも手かもしれませんね。
そうなんですよね。
勉強会とか、自分でツイッターで書き込むとか、
DMいただいたら私フォローしますって。
いいねボタンを押すって。
いいねボタンを押すとあれ拡散されるんですよね。
確かにその方が、
向井先生がいいねを押すような内容を書いてくだされば。
そう。なのでぜひ言っていただければ。
本当ですね。
はい。お願いします。
これから社動詞を目指すというような切り口だったら、書けることいっぱいあるでしょうしね。
そうですね。
ということで、今後また何かツイッター上で絡んだりしたら、ぜひ向井先生教えてください。
はい。
ということで、向井らの情報収集力をお伝えいたしました。
まだ何かこういった質問がありましたら、ぜひお寄せいただけたらと思います。
向井先生ありがとうございました。
ありがとうございました。
本日の番組はいかがでしたか。
番組では向井蘭への質問を受け付けております。
ウェブ検索で向井ロームネットと入力し、検索結果に出てくるオフィシャルウェブサイトにアクセス。
その中のポッドキャストのバナーから質問フォームにご入力ください。
たくさんのご応募お待ちしております。
12:10

コメント

スクロール