-
-
スピーカー 1
はい。
スピーカー 2
ダニキ読んでくれてありがとうございます。
スピーカー 1
いやー、
あのー、すごかったですよ。
スピーカー 2
すごかったでしょ。
スピーカー 1
でもね、
ちょっとね、とりあえずすごかったとしか言いようがなかったですね。
スピーカー 2
ダニキはあれですよね、漂流教室は読んだことがあったんですよね。
はい。
スピーカー 1
20代の頃に、
前回も買って読みました。
スピーカー 2
20代の頃。
漂流教室はどうですか?私はシンゴと比べて読みやすかったんじゃないですか、割と。
スピーカー 1
読みやすかったですね。
少年漫画っていうのもありますけど、
話もわかりやすいし。
そうそう、そうなんですよね。
スピーカー 2
記号は、漂流していったところでどう生き抜くかみたいなね。
スピーカー 1
いろんな事件が起こって、人が集団でいると。
スピーカー 2
それをひたすら語ってるんだよね、確か。
スピーカー 1
そうそう。ネタバレしないように言いますけど、
スピーカー 2
学校ごと飛ばされてしまって、
スピーカー 1
学校にいた主人公たちが力を合わせて、元の世界に戻ろうとする、
言ってみたらサバイバル漫画みたいな感じでしたね。
それがとんでもないスケールで展開していって、
最後は大感動のラストを迎えるんですけど、
あの漂流教室のラストシーンは、
すごい美しいラストシーンだったってのは覚えてますね。
スピーカー 2
子供たちが空に向かって駆けていくんだよね。
そうなんですよね。
スピーカー 1
深く感動しましたね。
本当にね、人生ベスト漫画が10に入るか入らないかぐらいの、
結構心に残ってる作品ですね。
スピーカー 2
素晴らしい。
スピーカー 1
ちなみに私は、私はシンゴがベスト2なんですよ。
ベスト2ですか?
スピーカー 2
人生を変えたベスト2。
スピーカー 1
ちなみにワンは?
スピーカー 2
ワンはね、移るんですですね。
スピーカー 1
そこなんだ。
スピーカー 2
そこなんですよ。
自分に多大なる影響を与えたって意味だと、移るんです。
ああ、そうなんだ。
スピーカー 1
あのシュールさを理解してから変わっちゃったからな、結構私。
スピーカー 2
もっとまともなやつだけ読んでればよかったんだけど、
あの狂った4コマが死ぬほど面白いって思ってしまってからちょっと変わっちゃった。
いい意味でも悪い意味でも影響を受けたのがね、移るんですなんですよ。
そういう意味だと私はシンゴは2位でございますね。
スピーカー 1
なるほどね。
あの、あやこPって、すごい悪強いものをたまに好きになるじゃないですか。
例えば鳥肌みのるとか。
はいはいはい。
野生爆弾のクッキーとか。
スピーカー 2
はいはいはいはい。クッキー大好き。
スピーカー 1
ちょっと一般の人が一口目はうってなるような、
スピーカー 2
はいはい。
スピーカー 1
なんかカマンベールチーズ的なものを好むじゃないですか。
スピーカー 2
ちょっと臭いって言うね。臭いけど美味しいみたいだね。
スピーカー 1
そうそうそう。
スピーカー 2
ああ、そうかもしれない。
スピーカー 1
移るんです。移るんですと、
私はシンゴがトップ2っていうのが、いろいろ思うところありますね。
スピーカー 2
ちょっと悲しいものがありますよね。
あの頃に戻りたい。
あれを読まない、私の読まない人生もあったんじゃないかっていうね。
スピーカー 1
ちなみにあの頃っていうのは、
梅津和夫先生と移るんです。
移るんです、吉田戦車ですよね。
スピーカー 2
そうです、吉田戦車のね。
スピーカー 1
それいつ頃出会ったんですか、その二作品は。
スピーカー 2
もう決まってるじゃないですか。
もう中二ですよもう。
両方?
両方両方。私基本全部中二でね。
スピーカー 1
もう完全に人生狂わせてます。
スピーカー 2
そうなんだよね。移るんですよね。
友達がいけなかったんだな。
あのとき仲良かった友達がね、そういうのを教え込んできてね。
スピーカー 1
私はシンゴは自分から見つけ出してね、探し当てましたね、これは。
ファースト梅津作品は。
スピーカー 2
私はシンゴです。
スピーカー 1
そうなんですか、それは衝撃的ですね。
スピーカー 2
衝撃的でしょ。
その後ちょいちょいオロチとかっていうのを読んだりとか、
仙霊っていうのを読んだりとか。
スピーカー 1
もう本当にホラー系のやつですね。
そうですね、純粋ホラーみたいな感じのやつね。
スピーカー 2
ダニキはどうですか、ナンバーワン何なんですか。
スピーカー 1
ナンバーワンは、これたぶん知ってる人すごく少ないと思うんですけど、
いがらしみきよっていう漫画家知ってます?
スピーカー 2
いやー知らない。
スピーカー 1
ぼのぼのっていう漫画知ってますか?
スピーカー 2
ぼのぼのは知ってますよ。
スピーカー 1
ぼのぼの知ってます?
スピーカー 2
知ってます。
スピーカー 1
あのラッコみたいなのが主人公の。
あれ描いてる人なんですけど、
そのいがらしみきよっていう、ぼのぼの描いてるいがらしみきよ先生の
スピーカー 2
愛っていう漫画があるんですけど、
スピーカー 1
これが人生ベスト1なんですよ。
これがまさしくね、私はシンゴ的な漫画で、
スピーカー 2
神様って何なんだろうとか、
スピーカー 1
生きるとか死ぬって何だろうみたいな宗教とか、
そっちの方面にかなり踏み込んでる。
そっちがテーマの漫画で、
これすっごい気持ち悪い漫画なんですけど、
どうしてもこの漫画だけは売ったり捨てたりできなくて、ずっと持ってる。
常にね、持ち続けている。
僕ね、結構漫画すぐ売っちゃったり、捨てちゃったりして、
小さい本棚1個だけ持ってすっきりさせておきたいんですけど、
スピーカー 1
その小さい本棚にずっと残ってますね。
多分一生手放さないと思うんですけど、
スピーカー 2
なんかもうバイブルみたいな感じ。
読み返したりするんですか、今も。
スピーカー 1
しますします、するんですけど、
未だに理解できないんですよ。
何ていうか咀嚼しきれないっていうか。
スピーカー 2
私はシンゴですね、それはまさに。
でしょ、でしょ。
スピーカー 1
全然知らなかったですけど、
スピーカー 2
ちょっとね、東北の地より生と死の意味を問うって書いてますね。
スピーカー 1
これね、アヤコピ読んでほしいなと思って、
多分ね、なんか思うところあるんじゃないかなと思ってる。
スピーカー 2
これいいですね、Kindleであるので、ちょっと手に取ってみようかな。
全3巻ですしね。一巻一巻が超分厚いんですけど。
これはもう知る人と知るみたいな、たぶん漫画なんだろうね。
いがらしみきお先生は、これが自分の最高傑作だって言ってるんですけど、
スピーカー 1
ボノボノじゃなくてこれが最高傑作だって言ってるんですけどね。
スピーカー 2
読んでみよう。読みます。
スピーカー 1
強烈にきますよ、これも。
メインテーマである私はシンゴのことなんですけど。
スピーカー 2
ちょっと初めにお断りをしておきたいことがありまして。
ダニキにね、進めておきながら。
私もね、この無限島にダニキが来たいって言うから。
スピーカー 1
ほのめかしましたね。
スピーカー 2
ほのめかしたよね。
スピーカー 1
ほのめかしました。読んでよっていうのをほのめかしました。
スピーカー 2
そうそう。なので、私も復習をちゃんとしとかないとということで、復習にチャレンジしたんですけど。
ちょっとね、今日、バクチクの新風が届いたっていうのと。
スピーカー 1
はいはいはい。
スピーカー 2
いろいろありまして。
スピーカー 1
スブロさん届きましたか。
スピーカー 2
スブロさんはね、フライングゲットしちゃったんでね。
スピーカー 2
ついついね、ちょっとね、そっちも忙しく。
若干、消化不良です、今。
なので、ダニキの読みたてホヤホヤの状態にリードしていただきながら。
ただ、説明たいんですけど。
ただ、一応ね、もういいやと思って、何回か読んだし。
Wikipediaでね、大まかなら筋を頭にインプットをして。
スピーカー 1
なるほど、おさらいしてね。
スピーカー 2
はい、おさらいはしておりますし。
1、2、3巻ぐらいは読んだのと。
あと最後、最終巻もジャジャッと読みましたんで。
スピーカー 1
はいはいはい。
スピーカー 2
だいたい大丈夫かなというところで。
一応そういうお断りをすいません、しておきます。
ごめんね。
スピーカー 1
なるほどね、わかりました。
スピーカー 2
でね、これちょっと名判なじょみたいに全部語るのは無理なんで。
スピーカー 1
いやー、そうなんですよ。
で、しかもどういう切り口から言ったらいいか。
めちゃめちゃ。
スピーカー 2
これ難しいよね。
スピーカー 1
これすっごい難しいですね。
スピーカー 2
難しいんですけど、えっと、どうしようかな。
あらすじだけ簡単にWikipediaを読みますが。
スピーカー 1
はい。
スピーカー 2
まず、近藤悟っていう男のことが出てきます。
で、それの悟るのお父さんが、うちの会社にロボットが入社するんだっていうふうに聞いて、
ロボットって言ってね、初めロボット、アニメに出てくるようなロボットを想像した悟るが工場に連れてってもらったら、産業用ロボットだったんですよね。
スピーカー 1
そうそう。
スピーカー 2
それがちょうど、手で物を作る工場がロボットがやってきちゃったっていうんで、ちょっとお父さんの方にも変化があってね。
ロボットが物を作っちゃうので、今度ロボットを操作しなきゃいけないみたいな感じで。
お父さんがいろいろごちゃごちゃ、そういうの慣れないよって言ってる間に悟るは工場に忍び込んで、ロボットのマニュアルを見ながら、物作りじゃないものをプログラミング。
今でいうとプログラミングをして、徐々に自分の顔も覚えさせたりとかして。
スピーカー 1
そうそう。お父さんが筋肉バカなのはいいことにね。
スピーカー 2
そう、バカだからね。筋肉バカだから。奥さんにもめっちゃバカにされてね。
そうそう。
情けないお父さんなんですよね。
スピーカー 1
そうそう。息子に任せて自分は喫茶店でサボってるっていう仕事を。
スピーカー 2
そうなんですよ。トイレの隣みたいなところに抜き道があって、そこからいつもサボってるっていう情けないお父さんなんだけど。
それでサトルはそれでそれをいいことにね、ロボットにいろいろ覚えさせると。
で、そのロボットには名前が付けられていて、これ何ですか、谷木さん。
スピーカー 1
モンローですね。
スピーカー 2
モンローです。マリリン・モンローの写真が、産業ロボットの何でもないただのアームと本体みたいなやつの上にモンローの写真があって。
愛称モンローと。
そういうロボットを介して、マリンという女の子と出会うんですね。
スピーカー 1
そうそう。あれどういう経緯でしたっけ。確か工場見学みたいなのができるって言って、
うちの親父の会社じゃないかって言って、そしたら他の学校も見学に来てて、そしたらマリンとすれ違うんですよね。
スピーカー 2
すれ違うんです。そこでお互い一目惚れなんだよね。
スピーカー 1
そうそう。なんかビビッときて、サトルは適当な言い訳して、一旦学校が帰る、帰りまーすって言ってるのに一旦引き返して、マリンに僕サトルって自分の名前を告げるんですよね。
スピーカー 2
そう。なんかね、そこのね、出会いの場面がね、結構やっぱ印象に残っててね、私は。
うん。
あーそういう一目惚れあったよなみたいな、小学校の時とかなんかなかった?
スピーカー 1
いや、あのありましたよ。
スピーカー 2
あったよね。
あったよね。
スピーカー 1
僕、同じクラスのめぐみさんって人が好きで。
言っちゃったね。
見た目は、はい、見た目はショートカットのマリンちゃんみたいな感じでね、かわいい子でね。
なんか理由とかないんですよね、別に。
スピーカー 2
いやー、でもまあ見た目じゃないでも、基本は。
まあ見た目。
そうだよね、まあルックスだよね。
スピーカー 1
まあ見た目見た目。
まあルックス。
スピーカー 2
まあルックスだよね。
スピーカー 1
やっぱり、はい、あのー、まあご時世ではあるけども、でも美しいものには抗えないっていうのはありますよね。
スピーカー 2
マリンがすっごいかわいいんだよね。
おー。
かわいくない?いや私マリンほんとかわいいなって、お人形さんみたいだよね。
スピーカー 1
ですね。
スピーカー 2
好きになっちゃうよみたいな。
スピーカー 1
だから後々出てきますけど、あのロビンの気持ちもちょっとわかる。
スピーカー 2
あいつ最悪だよね、ほんと。
もうね、信じられないくらいキモいですよね、あいつ。
あんなにさ、もうちょっとロビンの話しちゃうけど、あんなにさキモい男をよく描けるなっていうね、梅津先生が。
すごいんだよ、あのキモさがさ、どうにいってるっていうか。
スピーカー 1
はい。
スピーカー 2
なんていうのか、ただブサイクとかじゃないじゃん。
うーん。
ほんとに気持ち悪いって、ほんとに近づかないでみたいな。
もう生理的に嫌だみたいなさ。
ね。
絵なのに、絵なのによ。
スピーカー 1
絵なのにね。
スピーカー 2
そう、絵なのにすっごい思った。
だからロビンのページはもうどんどん飛ばしたかった、私もう気持ち悪くて。
スピーカー 1
呼びたくないんだもんだって。
いやわかるわかるわかる。
スピーカー 2
もう画力がすごいよね、梅津先生はとにかく。
スピーカー 1
あのロビン、もうロビン話になっちゃうんですけど。
スピーカー 2
なっちゃうね。
スピーカー 1
ロビンが初めてマリンと出会ったときに、極大の大きな音でゴクンって唾を飲み込むんですよ。
もうあのゴクンがもうね、あの瞬間からえ?ひもって、ひもっていうかもうなんか怖いこの人。
スピーカー 2
確かにそこだね。そこだわ。
スピーカー 1
ことあるごとにマリンを見ながらゴクって唾飲むんですよ。怖すぎると思って。
スピーカー 2
いやでもどうなんですか?私はちょっと男性になったことないんでわかんないんですけど。
やっぱ唾を飲み込むような。
スピーカー 1
いや飲み込みませんよ。
スピーカー 2
飲み込まない?いやめぐみちゃんに初めて出会ったときにゴクンってしたかったの?
スピーカー 1
いやあの唾液はね出ませんから別に。
スピーカー 2
唾液は出ない?
スピーカー 1
唾液は出ませんから。
スピーカー 2
じゃあトゥンク止まり?トゥンク止まりですか?
スピーカー 1
トゥンク止まりですよ。
食欲と性欲が混同してしまうところがロビンの恐ろしさっていうかひもさっていうかね。
スピーカー 2
確かにね。
そういう食欲なんだよねあれ。
スピーカー 1
食べたいみたいなそういう気持ち悪さありませんか。
それだ。
なんかもうそういう欲求が。
スピーカー 2
いけないいけないもうこのままずっとロビン話になっちゃうからちょっと筋を戻しましょう。
スピーカー 1
ちょっと待ってもう一個ロビンで言いたいのがさ。
スピーカー 2
このきもさをさ一旦処理したいの。
スピーカー 1
わかるわかるわかる。
スピーカー 2
本当にロビンの話が控えてるって思ったらさ。
ちょっとさもうきもそぞろなわけですよ。
だから一旦ここでも全部ゴミ処理して。
そうですね。
私がもう一個きもいなとすごい思ったのは初めて出会ったときに。
そのかくごくん。
ダニキが言ってたごくんもそうだし。
唇がさすごいドアっぽいのしてさ書いたじゃん。
スピーカー 1
はいはいはいはい。
スピーカー 2
しかも半開きのさなんかいかにもキス。
童貞がキスしたいみたいな。
半開きの口ちょっとシワがすごい寄ってるなんか。
あれを一コマちょうどアップにしたでしょ。
しましたしました。
スピーカー 1
あれが本当に本当にもうダメだった。
スピーカー 2
すごいもの書くなと思ってね。
スピーカー 1
だから私はシンゴってそんなにホラーじゃないじゃないですか。
他のオロチだとかね。
スピーカー 2
そういうもう正統派ホラーとはちょっと違って。
なのにあのロビンは本当にホラーですよね。
そう。やっぱああいう形で入れてきたなっていうね。
スピーカー 1
やっぱり人間が一番怖いんだというね。
スピーカー 2
それそれ。それです。本当に。
そうなんですよ。
この後もロボットのモンローが意識を持ってしまうんだけど、
そこで女の子のヒグをバリッと燃えたりするじゃん。
スピーカー 1
しますします。暴走しちゃってね。
工場の会社の社長の娘かなんかを持ち上げちゃうんですよね。
スピーカー 2
持ち上げたまま顔をベリって皮剥いちゃう。
ああいう表現はもちろんあるし気持ち悪いんだけど、
あれはなんかホラーではないというか、
あそこじゃないですよね。私はシンゴの中でのホラーは。
本当にロビンそのものなんだよねっていうのがちょっと。
ちょっとロビンに関して何かあります?タニキ。他に。
もうゴミ処理したい。ちょっと一旦。
スピーカー 1
さっき気持ち悪いビジュアルじゃない、なんていうんですかね。
いわゆる気持ち悪いビジュアルじゃなくて、
ああいう行動をしなければイギリスの美少年みたいな、
それなりに整ってるじゃないですか。
スピーカー 2
そうなんですよ。
スピーカー 1
いろいろそういう印象を介しては整ってるんですよ、彼は。
みなりもピシッとしてるし、いつもスーツにネクタイで。
そうそう、スーツにネクタイなんだよね。
髪型もちゃんとしてるし。
スピーカー 2
そうですそうです。目も青いしね、これきっと。
白黒だけど。
スピーカー 1
たぶん背も高いですよね。
太ってもないし、ガシッとした体格でちょっと頼りがいがありそうな感じの、
美少年っていう感じなんですけど。
そうだね。金髪青めですよ、今。みんな昔好きだったでしょっていう。
でもマリンと会ったその初日に、いきなりもう好きだ、愛してるって言ってキャンペーンに行くじゃないですか。
そうそう。
スピーカー 2
これですよね、まさに。
スピーカー 1
僕は男ですけど、もう気持ちはマリンですよ、ギャーって。
僕ももうなんか記憶が消し飛びそうになりましたもん、あそこで。
スピーカー 2
良かった、良かった。同じ意見で、ごくってね。
スピーカー 1
その後もね、マリンを地下室に監禁したりとか。地球は滅んだんだ。
スピーカー 2
核戦争が起こってるから、みたいなね。
スピーカー 1
絶対に外に出ちゃいけないとか。
スピーカー 2
仮にも愛してると言いながら、こんな子供だからいくらでも騙せるみたいな感じで言うじゃないですか。
もう全てがキモいなっていう。
ロビンがいなかったから、私はシンゴもアクセントが足りなかったかもしれないし、そういう意味だと本当に良い悪役っていうかなんて言うんだろうね。
スピーカー 1
そうですね。衛星のかけらがロビンを貫いたとき、本当に気持ちよかったですもん。
スピーカー 2
そうなんだよね。
スピーカー 1
まあまあまあ、ちょっとじゃあすいません。元に戻りましょう。どんどん話をしなきゃいけない。
どこまで?
スピーカー 2
まずじゃあ、サトルとマリンが出会いましたと。
スピーカー 1
序盤のクライマックスシーンまだ話してませんもんね。
スピーカー 2
そうですそうです。大事なところがありますと。
サトルとマリンが出会っていくんだけど、
スピーカー 2
いーちゃん別にと思うんだけどさ。
そうなんですよ。
スピーカー 1
そこで二人はもう行ってみたら駆け落ちみたいなことするんですよね。
スピーカー 2
そうなんだよね。
スピーカー 1
で、もう、なんて言ったかな、そこで大雨の中のシーンですよね。
スピーカー 2
大雨のシーン。
スピーカー 1
大雨のシーン。サトルが門廊に、マリンがどこにいるか。
なんだったっけな、マリンが門廊の中に残したのかな、私は。
スピーカー 2
はいはいはい。
スピーカー 1
もし私と結婚したいなら、どこどこにいるから来てくださいみたいなメッセージを残して。
スピーカー 2
ちょっと言いますよ。
まず結婚しないっていうメッセージを門廊が出すんですよ、マリンの母とともに。
スピーカー 1
するならY、しないならNみたいな。
それでYって打ってくんですよ。
スピーカー 2
これもさ、すっごいドラッグ絵感あるよね、なんかね。
スピーカー 1
ありますね。
これ、たしか1982年とかその辺の漫画ですよね。
スピーカー 2
82年から86年の間に連載されてるやつですね。
スピーカー 1
いやこれね、すごすぎるなと思う。
スピーカー 2
すごすぎるよね。
スピーカー 1
昭和57年ですよ。
スピーカー 2
ね。
スピーカー 1
だってこの数年で、書くにはあまりにも先見の銘があるっていうか。
スピーカー 2
そうでしょ。
スピーカー 1
もうなんかインターネット時代まで予見してるじゃないですか。
そう。
後々、門廊がね、どんどんどんどん頭良くなって、最終的にすごいところまで行っちゃいますけど。
あれ完全にそのインターネットの世界を予言してるような気がして。
スピーカー 2
まずはあれなんですよ。スタンドアローンっていうんだけど、単体でね。
ロボットが単体で、単体のロボットに対してまさに機械学習させてるんだよね。
今のAIの元になってる機械学習っていう。
こうだったらこうみたいな、こうだったらこうっていうのをたくさんパターンを覚え込ませて。
だんだん、門廊も新しいクイズに対して正確に答えるみたいなことを最初のうちにもうやってるんですよ、これ。
だからその時点でもすごくて、それにプラスしてインターネットがさっきだねきが言ったようにくっついてきてる感じなんだよね。
で、より世界中の知能さ、全部学習して事実で動いていくみたいなね。
もうごめん、結末まで言ってるけどまたこれ。
マリンが門廊に残したサトルへのメッセージが、そういう質問なんだよね。
結婚しない?するならY、しないならL。で、Yって押して。
そしたら次に子供を作ろう。するならY、しないならLって出てきて。
そんでYって押したら、ありがとうサトルくん、小川公園にいるわっていうね、メッセージですね。
ここでしょ、さっきの。
スピーカー 1
そう。そうですそうですそうです。
スピーカー 2
それで?
スピーカー 1
で、大雨の中小川公園にサトルは行くんですよね。
スピーカー 2
行くんですよ。
スピーカー 1
そしたら、大きな木の根元に穴が開いてて、その中でマリンが待ってるんです。
そうだね。そうなの、一人でね。
スピーカー 2
このマリン可愛いんだよな。
スピーカー 1
この場面、名場面ですよね。
スピーカー 2
名場面ですね。
スピーカー 1
あの土砂降りの中ね。
スピーカー 2
そう。
スピーカー 1
あの迫力ったらないですね。
スピーカー 2
この木がね、なんかいきなり、なんていうの、別に動いてるわけじゃないんだけど。
スピーカー 1
風も強くてね、嵐が来て。
スピーカー 2
そうなんですよ。
スピーカー 1
これちょっと見てほしい、本当に。
なんだろうな、ダリとかゴッホの絵の説明できないのと同じで、
あのシーンちょっとみんな画像を検索してみてほしいんですけど、
雨の感じ、雨が2人に当たってる感じとか、
スピーカー 2
その上手いとか下手とかじゃなくて、その迫力っていうか、
なんか凄まじいエネルギーを感じるっていうか。
スピーカー 1
なんていうんだろう。
スピーカー 2
ここはね、描写もすごいんだけど、
スピーカー 1
だから本当に、嵐の中2人がもうぐちゃぐちゃになりながら寄り添って立って話してるシーン。
スピーカー 2
マリンが言うじゃないですか。
読み上げていいですか、これ。
スピーカー 1
お願いします。
これちょっと一時一句間違いないでほしいぐらいの、すごい大事なセリフだから。
スピーカー 2
じゃあさ、ダニキから言ってくださいよ。
これちなみに、もう2人が離れ離れです。
で、マリンも空港まで行って逃げてきたんだよね。
この小川公園まで。
スピーカー 1
そうそうそう、そうです。
スピーカー 2
もう行きたくないから。
で、小川公園で無事落ち合った2人の場面と。
ということで、じゃあダニキ、サトルやっていいですよ。
スピーカー 1
ちょっと待って。覚えてない。覚えてない。
スピーカー 2
あれこれ見てないの今。
スピーカー 1
見てないですよ、見てないんですよ。
スピーカー 2
わかった、わかった。じゃあ、私が言いますね。
スピーカー 1
すごい嵐の中で、ここーって。
で、木がギフギフ、ザワザワ、ギフギフ。
まるで悪魔の手のようにギフギフ。
ところで2人が抱き合ってで僕んちへ行こうってダメよって言ってるとこですねで空港から逃げてきて
今度捕まったら私たちもう本当の最後よっていうところですね
スピーカー 2
じゃあいいですかお願いします
今度捕まったら私たちもう本当の最後よ
もう会えないわ大人になるまでもう会えないわ
もう子供の時の私たちには会えないわって言うんですよね
スピーカー 1
そう
スピーカー 2
これがね
スピーカー 1
これすごい今見たけどやっぱすごいわ
スピーカー 2
もう会えないわ大人になるまでもう会えないわっていうね
スピーカー 1
もう胸を締め付けられますよねこれ
スピーカー 2
本当に
もうこれがね
スピーカー 1
切なすぎませんかこれ
スピーカー 2
このもう子供の時の私たちには会えないわっていうのがもう見開きなんだよね
グワーンと見開きでマリンがすごい泣いてて
スピーカー 1
サトルはそれを見てるという
スピーカー 2
その大人になるまでもう会えないわって言うんですよね
スピーカー 1
これ言い換えれば大人になったらまた会えるわよでもいいはずなんだけど
スピーカー 1
っていうのをマリンがインプットして
スピーカー 2
押しましたら
さあ何と言ってたかという話ですねこれがかの有名な
スピーカー 1
かの有名なね
333の
これ333でいいんですか
スピーカー 2
333ですか
333です
333ですよね
スピーカー 1
333の
てっぺんから
飛び移れ
スピーカー 2
そうなんですよ
これがすべての現況ね本当に
意味のわからないこのね
スピーカー 1
はってなりますよね
スピーカー 2
読んでるこっちも
そうなんですよ
でもとてつもなく魅力的じゃないですかこのメッセージ
これね
どう思ったこれ最初見たとき
めちゃくちゃドクドクしちゃったよこれ
スピーカー 1
あの
最初見たときは
やっぱりちょっと怖かったですねなんか
スピーカー 2
怖いか
スピーカー 1
怖かったですね
わけわからなすぎてね
スピーカー 2
だから333っていうこの数字の並びとかも
すごいなんかこう
パンク感があるっていうかさ
あのなんとも言えないかっこよさが
でもちょっと謎で何を意味してるのか全くわかんなくて
これはこういうメッセージを作る
梅津先生のセンスたるや
スピーカー 1
センスですよねこれ
スピーカー 2
超かっこいいなと思って
スピーカー 1
どこから出てくるんだろうって
スピーカー 2
ね本当
スピーカー 1
普通に生きてたらあの
このシナリオ
このワードは思い浮かばないよな
スピーカー 2
このワードも思い浮かばないしシナリオもね当然思い浮かばないですよね
子供どうやったら作れるかっていう質問に対してね
もうねもう
奇想天外もいいところっていうかさ
じゃあこのね333とは何かっていうのを一生懸命探していくわけなんですけど
わかんなくてね
でなんか電話番号じゃないかとか
なんかその333っていう数字が書いてある看板があるんじゃないかとかね
でも違うよ333って高さのことだみたいな
たとるが気づいて
あれだみたいな
指差した先には東京タワーがね
あるという
この東京タワーのね
東京タワー描くのにもう何ページも費やしてるからねこれ
スピーカー 1
東京タワーで3巻の半分くらい
スピーカー 2
半分くらい言ってるよね
スピーカー 1
半分くらい費やしてる
スピーカー 2
でも私東京タワーすごい好きで実は
スピーカー 1
あー
スピーカー 2
これがあったから好きになったのかもしれないちょっともう順番忘れましたけど
東京タワーのこの描き方とかも大好きだし実際の東京タワーもね
なんか見るたびに私は信号を思い出すし
ものすごいノスタルジーっていうかね
駆られるんですよね
大好きです本当
ダニキは見たことありますか東京タワー
スピーカー 1
東京タワーは初めて行ったのは小学校6年生の
修学旅行で行きましたので
スピーカー 2
天望台地上150mの天望台に行って
スピーカー 1
ガラス張りの床のところで腰を抜かすというね
定番の下りをやりましたね
スピーカー 2
そういう時のこととか思い出しませんでしたか
スピーカー 1
いやーこれね
登る前にね下のところで記念撮影とかするんですけど
これ思い出しますよだってすごいこの描写がね
緻密なんですよねめちゃくちゃ
この鉄骨の感じとかすごい緻密に描いてあるから
これ一コマ描くのに何時間かかるのっていうぐらい
スピーカー 2
緻密といえばこの東京タワーもそうだし
門路に対してさ色々プログラミングをする時に
なんか門路の中がさ掲示場的な表現でさ書かれてるじゃないですか
スピーカー 1
書かれてますね
スピーカー 2
あそこも全部すごいじゃんあれでさ2,3ページぐらい費やして
なんかこうラピュタの心臓部みたいな感じのさ
スピーカー 1
はいはいはいはいはい
スピーカー 2
わかる?
スピーカー 1
わかりますわかります
スピーカー 2
ブロックが行き来したりするシーンだったりするじゃないですかね
ああいうのをいちいち門路の内部ではこういう状態になってるみたいな
あれはもう確実に描写というよりは想像の描写ではあるんだけど
もうあれもしっかりこの東京タワーもしっかりですよね
すごいですよね本当に
スピーカー 1
しっかりですね
スピーカー 2
すごいよねこれさ本当にすごいんだよ
しかもこれ何コマも書いてるじゃんこれ
スピーカー 1
はいはい
スピーカー 2
でえあのてっぺんから飛び移るの?みたいなね
スピーカー 1
はい
スピーカー 2
もうギャーですよまさか
スピーカー 1
いやギャーですよ
飛び移れってお話が進んでいくと
飛び移れってこういうことかこうなるんだってなるんですけど
スピーカー 2
なるんだけどそこに行くまでにさ
飛び移れって何に?って思わない?まず
スピーカー 1
これ最後の最後まで何のことだかわかんないですもんね
そう
どこに飛び移れって言うんじゃいっていう
スピーカー 2
結局何だったんだろうね本当にわかんないし
でこう一生懸命ね外が明るいと怖すぎるから暗くなるまで待って
本当にてっぺんまで行っちゃうんですよね2人が
うん
もう宿泊しながら
はい
でちょうどてっぺんまで来たっていう時に見つかっちゃったんだよね
スピーカー 1
そうそうそうそう
スピーカー 2
あそこにいるぞみたいな
スピーカー 1
警察とかね探してた両親たちに
うん
なんか警察の中に
ブショーヒゲ生えた汚いね
なんかブサイクな近代知
ブサイクな近代知みたいなのがいて
探偵みたいなのがいて
スピーカー 2
本当だ
スピーカー 1
でそいつが
スピーカー 2
見つけちゃうんだよね
スピーカー 1
そうそう333って東京タワーのことじゃないかみたいな
なんかこいつ鋭いなみたいな描写がちょっと
スピーカー 2
なるほどね
そしたらなんかさ実は333じゃないんですよみたいな
大人が言い始めてね
本当は言いたくないんですがみたいな
これは対外的には言いたくありませんが自慢賃貨の影響でみたいな
スピーカー 1
言ってましたね
30センチ足りないんだと
スピーカー 2
そうそれをねお母さんが言うのかなメガホンかなんかで
スピーカー 1
そうそうですあのさとるのお母さんがね
そうだよね
あのたてこもり犯にあのメガホンで