1. 畑と読書チャンネル
  2. 台風の思い出(大事故寸前💦)
2024-08-26 10:25

台風の思い出(大事故寸前💦)

農村日和リットリンク
https://lit.link/nousonbiyori

tomajoDAOリットリンク
https://lit.link/tomajo

もと家庭菜園note
https://note.com/motomurider
#農村日和
#tomajoDAO
#バターチキンカレー
#台風
#おもいで
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6347a5a40cee2a08cae3de5b
00:06
こんばんは、もとです。
この放送は、ハラペコハッチさんの パターチキンカレーを一押ししている
ノーソン日和の提供でお届けしています。
台風10号がすごい日本の縦断の仕方ですよね、予報によると。
数日前だと、かすめて関東の方とか、 その辺ぐらいかなって思ってたんですけど、
なんかね、鹿児島から綺麗に全国縦断していきますね。
これがもう少しずれてくれると嬉しいんですけど、
台風、もちろん台風対策しますよね。
宇宙もですね、家の周りはいろんなものを置いているので、
台風対策、飛ばないように直したり、集めたり、被せたり、いろいろするんですけど、
ここ、今の家に住んでですね、10年ぐらい経つんですね。
毎年1回は台風が来ているんですよ。
かすめるばっかりが多くて、あまり被害のない年もあれば、
1回ですね、すごい年があったんですよね。
本当に近年稀に見る強さの年があって、何年、5、6年前だったですかね。
その年の台風20号だったんですけど、本当に非常に強くて、朝7時、8時ぐらいに直撃したんですけど、
その年はですね、私はすごくDIYにハマっていまして、いろんなものを作っていました。
その中の一つで、物置小屋、小屋というか屋根と骨組みだけ、
小屋というよりは本当に屋根があるだけという感じなんですけど、
それをうちの敷地がですね、両隣の片方に寄っているんですよね、少し。
その反対側はわりとスペースがあって、1メートルぐらいあるんですよね。
1メートルから1.5メートルぐらいあって、フェンスがあったり、自分の家の壁があったりするんで、
いっぱいいっぱいは使えないんですけど、120センチぐらいは使えるスペースがあって、縦は10メートルぐらいあるんですね。
そこで小屋を作ろうと思って、単管パイプとか木材とか、いろんなものを買い込んで作っていたわけですよ。
その時作ったのは、屋根も斜めにして木材と波板で作っていました。
外側も波板で覆っていたんですよね。
03:03
波板が台風の風をもろに受けて、2メートルぐらい高く、支柱も建てたかったので、園芸用の支柱ですね。
結構高くしてたんですよね。
そしたら風にあおられて、倒れました。
自分のところで倒れるだけなら良かったんですけど、倒れた方向がお隣さんの勝手口。
その小屋がバキバキとフェンスを投げ倒して、お隣さん家の勝手口に突き刺さる、
5、60センチぐらいギリギリで止まりましたね。
フェンスがそれ以上倒れないところまで倒れて止まってくれたんですけど、焦りましたね。
ものすごい音がしたので、バキバキバリバリすごい音がしたので、慌てて出ていったら小屋が倒れているんですよ。
風も雨もすごい中、その重たい小屋をどうにかこうにか一人で建て直そうとするんですけど、
なかなか思うようにいかなくて、そんなしていたらお隣さんも気づいて出てきてくれて、
これはいかんということで急遽出てきて手伝ってくれたんですよね。
最終的には紐でグーッと引っ張るのと、それに合わせて外の壁の部分を外しました。
そしたら風が抜けてくれるので少しお持ち運びやすくなったという感じで、
なんとかお隣さん家を壊さずに済んだということで、
お隣さんは結構笑い話にして喋るんですけど、こっちは本当に冷や冷やでしたよ。
本当に肝が冷えたという感じでしたね。あの時は本当に怖かったです。
一時DIY禁止令が出ましたね、うちの妻から。
数年経ってほとぼりが冷めた頃に壁なしの自転車小屋は作りましたけどね。
飛ばないようにしっかりと横長にしてあまり高さも高くせずに。
今のところ2年ぐらい、もうちょっとかな、4,5年ですね。
なんとか保ってますので、それはそれでその時のヒヤッとした思い出が勉強になったということで。
今年はどうするかっていうことなんですけど、まあまあ今年も強そうですよね。
なんですけど、基本的には多いのは鉢関係、園芸関係なので、
鉢類はですね、一箇所に集めて風を倒されない、飛ばされないようにしてあげる。
06:04
それ以外の棚とか土とかですね、いろんな置物類は軽いものはですね、倉庫に入れてあげたりとかして、
軒下にですね、小さな棚を作ってるんですね。
その辺はもう家に密着しているので、最終的には飛ばないようにロープでですね、
家、小屋、自転車小屋、その棚とですね、電柱と敷地内に電柱があるので、
それをまとめてですね、ぐるぐる巻きにして巻いてます。
本当に直撃するときはですね、いわゆるあれですよね、事件が起きたときの立ち入り禁止のあんな感じです。
黄色と黒のロープね、あれでぐるぐる巻きにして台風を迎え撃つという感じですね。
はい、そんな感じで、いつもここ数年と変わらずですけど、そういう対策をしていこうと思っています。
やっぱり一番場所を取るのは苗ですね。
苗と言ってもまだ芽が出たばっかりのものだったり、まだ今から発芽するかなというようなものだったり、いろいろあるんですけど、
今日すでに風が強くて、庭にサンシェードをつけているんですけど、
リビングのガラスの戸の外側にフックをつけて、そのフックに紐をかけて、
四隅の二箇所は窓につけていて、あと二箇所は庭の木にくくりつけているんですね。
風で結構下から煽られたりするもので、時々窓側のフックから紐が外れるんですよね。
外れるだけならいいんですけど、その外れた紐の先が風で暴れて近くの植物を投げ倒したり、
あとは日焼けをしたいのでそういうところに苗を置いているんですけど、その辺の苗を土ごと弾き飛ばしていくんですよ。
今日もその被害があって、キャベツの芽が出たばっかりのところをたくさん叩かれていって、
たぶん3分の1ぐらいやられたかなという感じですね。これはまたショックですね。
キャベツは急ぎたいので。
ということで、明日巻き直しをしようかすごく迷っているんですけど、
ここでまた種巻いたものを増やすと台風直撃の日にちょっと大変になるかなと思っているところがあって、
すごく迷っているんですけど、ここは時間には変えられないということで巻こうかなと思っています。
ビニールハウスの骨組みだけを使って縦に並べているので、それごと玄関に入れるようにすればある程度は場所を取らないかなと思うので、
09:05
そういう形でやっていこうかなと思っています。
あと車に乗せられるものは車に乗せてという感じかな。
そんな感じです。皆さん風が強い地域だったり、いろんな地域があると思うので台風対策はそれぞれだと思うんですが、
被害が少ないのが一番ですね。
こちらでは水曜日の夜から木曜日にかけて台風が直撃します。本当に直撃ですね。
中心部がまさに私の住んでいる町には来ますので、十分気を引き締めていきたいと思います。
家とかその家周りはもちろんなんですけど、停電とか断水とか何が起こるかわからないので、
その辺の蓄えをですね、今から今日から3日間かけてですね、していこうと思います。
水もですね、購入の本数に制限が出たりしていたので、何回か通ってですね、買っていこうと思います。
ただですね、お米不足の時のように買い占めのような状況にだけはならないようにですね、気をつけていきたいと思っております。
はい、ということでちょっとまとまりのない話でしたけど台風についての話でした。
最後まで聞いていただきましてありがとうございます。
10:25

コメント

スクロール