1. 畑と読書チャンネル
  2. ビブリオバトルに出たくなって..
2023-08-30 16:10

ビブリオバトルに出たくなってきた話と家庭菜園ゴニョゴニョ

🐦もとTwitter
https://twitter.com/vegemossan

✨もとInstagram
https://instagram.com/mototomajodao?igshid=YmMyMTA2M2Y=

🍅tomajo DAOリットリンク
https://lit.link/tomajo
#家庭菜園
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6347a5a40cee2a08cae3de5b
00:06
こんばんは、もとです。
先月じゃないか、今月か、私の所属している読書コミュニティの中で、第1回のビブリオバトルが開かれたんですね。
ビブリオバトルの考案者の方の本をちょうどですね、読んだ直後だったんですね。
なので、すごく楽しみで、そのビブリオバトルを聞きに行くのは決めてたんですけど、参戦はビブリオバトル自体が初めてだったので、空気感とかも分からず参戦しきれなかったんですね。
結果、6、7人の方が参戦していて、1人持ち時間3分で本を紹介してました。
結論から言いますと、次は参戦してみたいなと思えたんですね。
このビブリオバトルでは本の紹介をするんですけど、最後の投票のところでは、読みたいと思えた本に票を入れていくんですね。
なので、そうなると、読みたいと思うということは、共感を得ることができる話をするのが大事ということと、
あと、私が思ったのは、タイトルをもうちょっと分かりやすいもの、もうちょっとというか、タイトルは分かりやすいタイトルの本がいいかな、
もしくはタイトルを何度も繰り返して言うとかして、印象を付けてあげるといいかなと思いましたね。
あの人が紹介していた、〇〇という本を読みたいという、そこまでの流れとして聞いている方、投票する方に覚えてもらうことができたら、読んでみたいと思える準備が整ったのではないかなと思いました。
上手に要約するとか、そういうことよりも、自分の感情を込めた話、そして共感を得るように話していくということで、
この放送、ラジオで練習として配信していくのも面白いかなとは今思いましたね。
03:13
読みたいと思えたらいいねを付けてもらうとか、そうするとどれくらい伝わったかというのが自分で評価というか、後で分かるような気がするので、
この読書コミュニティで行われたビブリオバトルは、お題を設定して本を紹介、何を紹介するかという設定されていたんですね。
そのお題があるかどうか、どんなお題になるかどうかというのも大きく左右されてくる要因だとは思うんですけど、
とりあえず話したい本について、どういう人に勧めたいかという設定をして、それから本の紹介をしていくという形で、
ちょっと練習がてらやっていこうかなと思いました。
そして第2回がいつ開かれても参戦できるように準備をしておこうと、そんな風に考えています。
ビブリオバトルについてはこの辺で、ちょっとだけ家庭再現の今の進捗をお話ししたいと思います。
夏野菜は台風とか猛暑とかでほぼほぼ全滅とまではいかないんですけど、かなりの被害を受けていますね。
茄子もほぼほぼダメ、茄子はフィレンツェナスだけだったんですけど、もうおそらく今からはちょっと期待できないので、もう種取り用に実をいくつか取ってきてあるので、後はいつ切り倒すかという段階ですね。
トマトはもうほとんどなくなって、数本ステラミニトマトが残っていて、これは全然今、緑の葉っぱが見えないんですけど、本当は種取り用にあと何個か実をつけてほしいところなんですけど、どうなるかなというところですね。
少し涼しくなってきて、雨は最近ちょこちょこ降っているので、水分的には問題ないと思うので、あとはやっぱり暑さですよね。ちょっと種がもうないので、もしこれで今年の秋に実をつけてくれなかったら、また種を買わないといけないかなと思っていますが、どうなんでしょうか。
06:00
唐辛子とシシトウに関してはかなり元気ですね。これは順調そのもので、シシトウは一応直売所に出す夏のメイン、主力商品となっていますので、またですね、だいたい週一しか出せないんですけどね、土曜日の朝に取って、帰ってきて袋詰めして、お昼前に出しに行くという、そういう流れですね。
唐辛子は今も収穫はできるんですけど、残しておくか赤くなったものだけ収穫して、乾燥させたものを秋から冬、あとは春先までちょっとずつ出していくという、そういうやり方を去年からしています。
で、キャベツのですね、春頃、春か夏に入る前に種まきしたものが結構大きくなってきていたので、先日植え付けをしてきました。9本ですね。自分たちが食べる分なので、これが全部ちゃんと収穫できるのであれば十分ですね。
もう植え付け終わったので、もう次のキャベツを巻きました。今巻いたものは12月とか1月とかに取れるんですかね。そうだといいんですが。
あとは桜島大根という大根があるんですけど、これはですね、鹿児島、特に桜島という島、島じゃないんですけどね、陸続きには今なっているんですけど、そこのこのシラス大地、さらさらした水はけのいい土で特に育てられる大根なんですけど、かなり大きくなりまして、
毎年1月に桜島大根コンテストが開かれていまして、大きさ、重さ、味とかですね、いろいろ評価されるポイントがあって、結構ここ何年か同じ方がずっと優勝しているらしいんですね。
20何キロとか30キロとかそれぐらいのサイズみたいで、もうね、私みたいなちょこちょこ作っている人とはノウハウが比べ物にならないので、同じようなサイズはできないんですけど、でも私が作ってもバスケットボールは難しいか、バレーボールぐらいのサイズにはなるんですよね。
ただし、カブマがかなり広くする必要があって、80センチから1メートルぐらいは空けた方がいいですね。葉っぱがかなり大きく広がりますので、そしてですね、結構時間がかかるんですね。
09:03
8月の末とか9月頭ぐらいまでに種まきを済ませた方がいいですね。それでだいたい1月とかに収穫を迎えるんですね。
なので寒さも結構厳しくなっている時期で、甘みもかなり乗ってきてすごく美味しいですね。去年初めて作ったんですけど、もちろん火を通しても美味しかったですけど、生でスライスして食べてもすごく甘くて美味しかったんです。
なので今年はどうしようか迷ったんですけど、ちょっとですね、たくさん作ってみて、もしいいのができれば、トマジョ内で誰か食べたい人いないかなと思っているところです。
とりあえず、先立って第1弾として準備できたウネがありますので、そこにですね、6ヶ所7ヶ所くらい天まきにしておきました。
穴の間は草でマルチングしてあげて、水をたっぷり種まき前と種まき後にかけておきました。
でもね、これで種まき後2,3日カンカン出りだと、また乾燥で目が出ないんですよね。これが本当に大根の種まきの時の厄介なポイントなんですね。
でも今年はですね、良かったです。翌日というか昨日ですね、違う、今日か、今日しっかり雨降ってくれたので、発芽まではもう十分水分が足りると思います。
なので次は第2弾とか、他の普通の大根ですね。普通の大根と後は香辛大根。
この香辛大根はね、またすごく美味しくて、これはもう何年も作り続けてますね。お裾分けにしてもすごく喜ばれるので、毎年大量に作ってますね。
もちろんこれはですね、直売所に出してます。
夏はシシトウで、冬は香辛大根、わさびな、で唐辛子っていう感じですね。
あとはケールも1回は出したことあるんですけど、あまり珍しいみたいで、あんまり売れなかったんですよね。
なので、この福岡にトマジョダオとしてブースを出すことが決まったので、一応参加はしたいと思っていて、何とか都合がつきそうなんですね。
あとは自分の野菜を販売するかどうかのところなんですけど、ちゃんとしたものができたら、いろいろ出したいなとは思ってますね。
12:06
その頃でいうと何があるかって考えてみたんですが、可能性としては唐辛子とかニンニク、あとは落花生、あとはコカブケール、わさびなとかですかね。
でも、やっぱり普通にその辺の直売所に出すような野菜をトマジョダオのブースから出すのはなんだかなと思うので、本当にそのシーズンにおいしいものができたら出してみようかなというふうに思ってますね。
ただ、自分でクーラーボックスに入れて持っていかないといけないので、新幹線だと思うので、あんまりたくさんのものは持っていけないし、なおかつトマジョダオの日本全国の方がおそらく売るものを送ってくるのではないかなと思っていますので、
ブースがたぶんそこまでものすごい大きくはないと思うので、来れないけど販売されるという方の商品である程度埋まっちゃうとは思うので、ほんとちょこんとお試しぐらいな感じで出す体験をしてみたいなとは思ってますね。
あとは何と言ってもですね、行く目的というかですね、代表のトマタロウさんとかですね、あとはタクミさんも来られるんですかね。来られそうな雰囲気ではあるんですけど、もしそうだったらこのお二人に会えるのは本当に楽しみですね。
タクミさんはいろんなところでも活躍されていますし、一度タクミの部屋でお話をさせていただいて、すごく話しやすくて、よりトマジョに気持ちが傾いたきっかけを作ってくれた方なんですね。
何回か会う機会は作れそうだったんですけど、ちょっと会えなかったということで、今回はもし会えたら念願が叶ったという感じで、そんな感じですね。
そしてトマタロウさんに関してはもちろんですね、いつも声は聞いているので、顔ももちろん知っているんですけど、もちろん会いたいですね。
私は家庭再現者向けのYouTubeをしていた頃から見ていまして、スタンドFMはちょっと聞いていなかったんですけど知らなくてですね、YouTubeを見ていて、ボイシーに移ってからもボイシーを聞き始めて、トマジョダオの話が出てきて、ちょっとしてから入ったという感じなので。
15:18
なのでトマジョダオの中でもどうなんでしょうね、トマタロウ歴はかなり長い方だと思いますね。
あとはSKさんですね。SKさんは一度鹿児島でお会いしたこともありまして、また会えるのがすごく楽しみですね。
新しい仕事に移られたんで、どうなんでしょうかね、いろいろ聞きたいことがあるんですけど、会えるのを楽しみにしています。
という感じでですね、結局長々となってしまいましたが、今日はこの辺にしたいと思います。
ビブリオバトルの話と家庭再現の今の状況、あとはトマジョダオのNコレ福岡の話をしてきました。
最後まで聞いていただきありがとうございます。
16:10

コメント

スクロール