2021-12-08 10:02

#001ご挨拶

Mo
Mo
Host
#はじめまして
タイトルの由来 / up & down /
#コテンラジオ / オンラインコミュニティの経験などをこれから話していきたいというご挨拶 /
/ ポッドキャストを始めた理由 /
#樋口塾 /
https://open.spotify.com/episode/3e5kg5xKf26BcBYCWZgY4y?si=lVOl2eo6SEuVr5Rt3kJung
#コミュニティ を考える 

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/60db941804bb1691c1f6167a
00:01
こんにちは、Moです。おはようございます。こんばんは。
こちらでは、私は毎日お祝いしようというポッドキャストをしているんですが、
もうすぐ100回配信が終わり、
オンラインでのご縁とか出会いとかから、
音声コンテンツの可能性とか音声配信、
リベララーズを毎日ぼちぼち話していきたいなと思います。
ポイントは、毎日とか長く続けられることと、
あまり準備をしなくても話せること。
だけど、いろいろ毎日学びが多いので、
そういったところで感じたこととか、
あと同じようなことを考えていらっしゃる方と
シェアしたりとか、そういったことができればいいなと思っています。
毎日お祝いしようというのは、
これは自分の過去から来ているんですけど、
多分、親からの期待がそれほど高かったわけじゃないんですよね。きっとね。
うちの親は、私とか妹がいるんですが、
私たちに、とにかく警察のお世話にならないような人間になりなさいと、
それ以外は元気でいればいいよということで、
いろんなことを一生懸命やったほうがいいとは言ってましたけど、
一日が終わった時に、今日も一日終わってよかったねという意味で、
いつも親はビールとかを飲んでたんですけど、
それを乾杯して、その時に、今日も一日お疲れ様でした。
お祝いだねということで、乾杯ってやってたわけなんですよ。
そういうことで、毎日一日の終わりに、
アメリカのご家族とかでは、
今日のアップ&ダウンは何でしたか?とかって、
食卓で聞くんだそうなんですよね。
アップの話が良かったことが1個、
ダウンのあまり良くなかったことが1個、1個ずつでいいんですよね。
それをみんな家族でシェアすることによって、
どういうことを感じてきたのかとか、
でもそういう形式ばったことを子どもたちとやるのは、
なかなか難しくてね。
だから、私はそういうのを知ってから、
何気なく何が良かったことだったのかとか、
声かけを子どもたちにはして、
あんまりしつこくやったりはしないようにはしてるんですけど、
そういう一日の終わりっていうのは、
今日も一日生きててよかったねみたいな、
そんな感じで終われればいいかなっていう気持ちを込めて、
題名というかタイトルにしています。
03:00
毎日お祝いしようというのは、
リンクはここには貼らないんですが、
もともといろいろタイトルとか、
タイトルは書いてないんだけど、
このポッドキャスターどういうのですよっていうのを、
すごく考えるわけなんですよね。
別にこれを商品化したいとかいうわけじゃないし、
ここで収入を得たいわけでもなかったんですけど、
じゃあ何のためにするのって、
でも人に聞いてもらいたいんだよね。
誰かに話をしたいとか、
そういう気持ちがあったので、
それでやっと最近落ち着いてきたのは、
こんな感じのプロフィールっていうのかな、
ポッドキャストのプロフィールみたいなところに落ち着いてるんですが、
コロナ禍やることないから始めた雑談ポッドキャスト、
みんなやっていいよって。
樋口さん、私コテンラジオリスナーなんですけども、
そこでパーソナリティをされている樋口さんなんですが、
最近の樋口さんの紹介、
自己紹介はいつも日本一のポッドキャスターっていうね。
日本一になられてるんでね。
それであと多分7本ぐらいご自分でもやってたりするのかな。
その樋口さんにみんなやればいいじゃないっておっしゃってもらって、
それでアンカーっていうアプリで、
すごく簡単に手軽にボイスメモみたいなのをする感じで喋れて、
配信するときも好きな音楽をミュージックを後ろに入れて、
そのミュージックは始めの部分が大きくなって、
それってスタンドFMも同じなのかもしれないんですけど、
いい感じでバックミュージックにしてもらって、
終わったら最後ちょっとだけ流れてっていう感じなんで、
簡単に始められるんですよね。
それで図々しくやらせてもらっているポッドキャストですということで。
本当にポッドキャスト全員やればいいっていう、
そういった樋口さんの思いがあったんですよね。
樋口さんのその思いは、
ポッドキャストのコテンラジオで、
相撲クッキだの回ですね。
相撲クッキだ、樋口さんのゲスト回。
音声配信で相撲クッキだっていう話だったかな。
その回を聞いていただければ、
どういう志を持っていらっしゃって、
そういうことをおっしゃっていたのかがわかるので、
もしよかったら聞いてみてください。
それが私の、一応そういう感じでポッドキャストをやってます。
そのポッドキャストをやるにあたって、
どうしてそこに行き着いたかなんですけど、
そこもまたもうちょっとまた話したいこと、
これから話していきたいことなんですけど、
06:02
私は結構もう年が上の方なんですけど、
オンラインでコロナになってから、
とても毎日の生活が変わってきたんです。
コロナがなければ、
うちにそんなにこもることもなかったので、
インターネットとか、
そういったオンラインの何かっていうものに、
興味があったわけではなかったんですが、
もううちにいるしかないので、
なんとなくこれからはそのITの方に、
どんどんいろんなものが動いていくっていう感じはあったので、
言葉が足りなくて、
本当に近所のおばちゃんな感じで話になっちゃうんですけど、
そのITで何かが動いていくっていうことだけは、
一応なんとなく感じるわけじゃないですか。
いろんなものがIT化されていくから。
そういった中で、
どういうふうに変わっていくのかもわからないし、
考えることは後回しにしてたわけですよね。
私は結構外に行くのが好きなものですから、
お友達と会ったりとか、
ランジとか食べてたりとか、
子どもの世話とかしていると、
全然そこに話、
それを仕事をしているわけでもないので、
オンラインでこういうことができますよ、
なんていうことに触れることはないわけですよね。
Googleのフォームぐらいとかは、
学校のオンライン上のもので分かって、
学校のことがいろんなことがオンラインで
処理されるようになっているので、
そのぐらいはできましたけど、
でも自分がこれからオンラインで何かをしようなんていうことを、
まさかポッドキャストをしようなんていうことも思わなかったし、
まさかオンラインだけで、
こんなにお友達ができたなんていうことは思っていなかったわけですね。
そういった感動を皆さんにお伝えできたらいいなと思って、
もしかして私が今コテンラジオっていうふうに
ハッシュタグをつけているので、
コテンラジオコミュニティというのを聞いたことがある方がいると思うんですね。
たまたま私は運のいいことに、
コテンラジオコミュニティのゼロ規制なんです。
そういったこともちょっとこれから話していって、
本当に大事なことは、
人と人とのつながりは実際どんどん薄れていっているんですけれども、
オンラインというこういうITを使った技術とか、
今までに想像のつかなかったことの中で、
人間ってつながっていけるんじゃないかなっていうことを実感しているので、
そういったことをちょっとずつお話ししたいと思っています。
09:02
もし時間がちょっとでもあったら、
ハートマークを押していただいたりとか、
あとちょっとコメントを残していただいたりとか、
コメントは返したいんですけど、書くのが苦手なので、
声で返せたらいいと思うので、
書いていただいたものから、
もしかしたら次の回とか、
次の次の回とかに声でお返ししたりとか、
なるべくしたいと思っています。
それからレッターというのがあるのかな、
スタンドFMには。
それはレッターでいただいたら、
また次の配信とかでお返し。
これはボイシーのパーソナリティの方々が言うのは、
コメント返しっていうのかな。
そういうので、配信でお返ししたいなとか思っています。
じゃあ、そういうことで、これからもよろしく。
これからもというか、これからよろしくお願いします。
じゃあね、バイバイ。
10:02

Comments

Scroll