毎日の挑戦
おはようございます、Moです。こんにちは、こんばんは。
皆さんお元気ですか?お越しのおかげさまで元気です。
今日はね、ちょっとね、これ、撮り直してますね。
さっきね、朝、なんか、あの、
ザ・ヘトゲッタをね、泣きながら始めたら、
その音って、入りすぎちゃって、
自分が何か喋ってると、その音とって、混乱してしまって、
一回止めて、今、気を取り直して撮り直してます。
気を取り直して撮り直してます。おかしいですね。
今日は、電力のストックスというのを使って、
今、ちょっと外に今、歩くんですけど、
うちのコンドの中にね、ちょっとなんか小道みたいなのがあって、
そこをね、ちょっと今日20分くらいなんですけど、
歩きたいなと思っています。
でもね、ほんとね、毎日結構、
何でだろうな、何が忙しいわけじゃないんだけど、
公園日記も始めるって言ったのに、
全然続いてなくて、日記っていうものってね、
いつも言ってるものと、あるかもしれないんですけど、
ほんとね、なんでだって、
もう、デイティーイッシュですね。
イッシュっていうのは、なんとなく、
イッシュみたいな感じで、
なんとかイッシュっていうのが、
そうっすね、俺、本当に思いつかないな。
なんか、そんな感じっていう意味だと思うんですけど、
日本、英語じゃなくて、こうでね。
全然出てこないな。
こうやって、こういう時にいろんな例文とかが出てきたりとかするのが、
頭のいい人なんでしょうけど、
そういうのもね、ぼちぼちね、
もうちょっと、自分がもし伝えたいことがあるのであれば、
頑張っていきたいと思うんですけど、
毎日お祝いしようっていう、
スポティファイのほうで配信させてもらっている、
自分のメインの番組と言ったらあれですけど、
やってるほうで、
神田大輔さんと、
もともと記者だと思うんですけど、
横山翼さんとお話しさせていただく機会があって、
その中で、少し私の番組を聞いていただいたんですけど、
私の雑談の価値っていうんですか、
それを少し話していただけて、
ちょっと勇気が出てね、
もしかしたらこういった声のアーカイブが、
昨年後に古文書の中に残っている、
虫さんが知らせてくれたこと、
昔からの様子とかね、
その生態とかですかね、虫の、
それと同じような働きがあるんじゃないかと、
そうなったらね、
今の研究をするような人たちが、
音声を聞いて、
シンガポールにいた日本人妻、
日本人妻じゃない、外人妻ですけど、
どういう暮らしをしていたのかとかね、
民族学っていうんですかね、
そういうのに役立つかもしれないみたいなことを、
おっしゃっていただいたので、
そういうつもりでね、
やっぱり作り込んでいる、
ポッドキャストとか作り込んでいる方とかのね、
お話を聞くとね、
怒られまくりな感じですよね。
時々そういう話を聞くんですけど、
作り込んでいる方と、
変えたほうがいいんじゃないかみたいなね、
ホームネ、日記、
そういうのが同じように出てきちゃわないようにするとか、
あったらいいと思うんですけど、
それもね、
汎用設定ですか、
そういうのがないのかな、みたいになるから、
本当に、
わかんないですね、それは。
タイトルとかを見て、
聞きに来る方たちがいるんだから、
丁寧に概要欄も書いておいてあげるべきだ。
中身とタイトルが違ったら、
期待してたものと違ったら、
それはね、
心のケア
不親切だ、みたいな感じのこともね、
言われたりするわけなんですけど、
その情報が、
どうやって入っていくのか、
情報にまみれてしまわないような、
メンタルとか、
あと準備をね、
やっていくしかないのかな、とかって思ったりして、
そのためにはね、
自分の、
簡単に言うと、自尊心とか言うのかもしれないけど、
この、
本当にね、テキストとかっていうのは、
言葉、
言葉の羅列なので、
その言葉にね、傷ついちゃう、
っていうことがあるわけだから、
あとはそういう、
傷ついているっていうようなことを、
早く目にブロックできるようにね、
準備とかが必要なのかな、とかね、
やっぱりね、子供がいるので、
子供とかが、
もうちょっと大人になって、
社会に出た時に、
どういう準備をさせておいてあげたらいいのかなってね、
結構考えるのもあるし、
それを考えるために、
自分もね、
なんていうのかな、
自分に入ってね、
今もご近所、
オンラインご近所ということでしてますけど、
どういうね、
精神的にとか、
インパクトが自分に対してもあるのか、
っていうことをね、
体験してるって感じはあるんですが、
面白いのもあるのでね、
楽しさの方が大きいんだけど、
でも長くいるってやっぱり、
どういうね、影響があるのかとかね、
でも、
こういったデジタルの世界があるのに、
全くね、
離れてしまうっていうのは、
私的にはもったいなさすぎるので、
ほんとうまくやっていくっていうことをね、
目指して、
いつもこんな感じで、
いろいろ試してはいるんですけれども、
今日ね、
本当はね、
話したかったのは、
この話もね、
デジタルとかSNSの話とかね、
今回のね、やっぱり、
アメリカ大統領の
選挙のこととかもそうですけど、
あと、どうもね、
ずっと気になってて、
全然ね、自分が兵庫県民とかではないんだけど、
兵庫の都知事、
都知事じゃない、
兵庫県知事の方の、
選挙とか、
他のね、
スキャンダル系のこととかですね、
そういうのが気になってて、
で、
いろいろ読んだりしてるんですけど、
まあね、
そういったことで、
いろいろ、
考えたところで、
私がね、
いちしふが考えたところで、
どうすんだって感じもあるんですが、
今はね、こうやってオンラインとかで、
あとは周りのお友達とかと話してね、
まずはね、
話したりすること、
いろんな人と話したりすること、
いろんなと言っても、
私もね、なかなか、
いろんなと言っても、
周りの人と話せてるのかね、
これで十分なんだろうかとか、
思うことが多いんですけど、
いろんな方の意見をね、
なるべく聞きたいなと思ったり、
してる、
ここ数日なんですけど、
今日はね、
今日の話をしたかったんじゃなくって、
あの、
今日話したかったのは、
私が今ね、
毎日始めたこと、
毎日やろうと思って始めたことについてなんですけど、
いや、昔はさ、
若い時はさ、
はい、じゃあ毎日何々しましょう、
ヨガしましょう、
もっと若い時だったら、
毎日走りに行きましょう、
毎日何々をすると、
結構簡単にできてて、
体力とかもあるもんだから、
それを毎日やっててもさ、
途中でこう、
例えば筋トレとかだとさ、
疲れが溜まっていくじゃん、
それでもさ、
それでもさ、
なんとなくそれが良い気持ちになるみたいで、
そういうのって、
筋肉量増えてくると、
アドレナリンがたくさん増える?
出る?とか、
幸せ物質みたいなのが出ちゃう?
だから余計になんかこう、
興奮したまま頑張っちゃうみたいな、
体がどんな状態かをきちんと
見極められない、
感じられないみたいなのがあって、
体を壊してるわけですけど、
もうね、
もうね、
今はね、
それはできないからね、
毎日やるっていうことっていうのはね、
やっぱり休みを入れるとか、
毎日できなくてもいいんだよ、
という、
三日坊主でもね、
実は脳みそって、
三日も何か覚えてるようにはできてないんですよ、
そういう脳科学のこととかも、
ちょっと読んだりとかして、
自分を励ますわけなんですけど、
自分を励ますときもね、
やりすぎてるかどうかっていうのをね、
見極める、
そういうのが必要だと思ってて、
社会への準備
そういうのを前提にしてね、
こう今、
毎日やり始めたんですよ。
まずはね、
体系のことで、
プランク、
プランクっていう形、
皆さんがやるのが腕立てしてですね、
腕立てしてみたいな形をね、
5分間の
プログラムというか、
メニューがあって、
ここでは説明してないんですけど、
5分間それをやる、
あとは、
私はね、
膝がおかしいので、
一番固くなるところが、
大体、
前の太ももの前の筋肉なんですよ。
それを伸ばすのが嫌い。
テニスやった後とか、
必ず、
きちんとね、
深いところまで伸ばして、
伸ばしておかないといけないのに、
それを怠ってしまうわけなんですね。
嫌だから。
だけどそれをやっとね、
ちょうどいい、
10分、15分ぐらいの
ヨガの
ヨガが見つかったので、
それをやる。
途中泣きそうなの。
辛くて。
でもね、
それをやった後、
やっぱり歩きやすくなってたりとか、
するので、
これってね、
前の筋肉が固くなっていると、
腰痛にも来るしね。
だからそれをね、
毎日やるようにしてるんです。
で、
それがさ、
何日間か続くと、
今度ね、プラントとかっていうのは、
自分の体調全部、
使ってやるんですけど、
始めはいいんだけどね、
だんだん筋肉疲労が
溜まってくるじゃないですか。
そしたらさ、毎日やろうと思ってた
プランクプラス、また、
上半身、肩の周り、
肩甲骨のストレッチを
しなきゃいけないとか、
増えていくわけ。
そうすると、毎日せっかくやってた
プランクはやめといて、
今日は疲れてるから、
ストレッチの
ヨガだけにしようとか、
ストレッチのプログラムだけにしようとか、
いうことになって、
ちょっとモヤモヤするわけ。
毎日、
毎日できない私、
っていう感じ。
でも、その辺、しょうがないしょうがない。
長く見てね、
これを3ヶ月、4ヶ月、
もしかしたら一生ね、
自分が歩ける、
自分の力で移動できる、
っていうことを目標にしてるのであれば、
1日2日ね、
プランクをやらなかったところで、
体痛めない方がいいのでね、
ちょっと筋肉の縮んでるところを
伸ばしてあげて、
とにかくスムーズにね、
体が動いてる状態であるということを、
目標にね、
1日1日やっていくしかないとね、
自分で励ましながらやってます。
体重管理と健康意識
これね、わざわざ
話してるのは、
さわさかで考えててもね、
挫けちゃうんですよ、途中で。
ああ、やっぱり私、毎日やれ、
やれない、せっかくその目標
立てたのに、
そういう状態になっちゃってるので、
でもね、今言ったように、
私の目標は、
一生ね、
もう何年だよって思いますけど、
一生自分の足で歩く。
私ね、やっぱり膝が
本当に悪いの。
手術とかしてるから、
何回も言われてるのは、
膝の関節のね、
リプレイスメントってアメリカに
いますけど、
関節を人工関節にするっていう
方法があるんですよ。削れちゃって
するからっていうことで。
でもね、私、これは
もうどうしてもそこまで行きたくない。
だけど、どんどんなね、
軟骨とかがなくなっちゃうから、
しょうがないって言われてる
ものなんですけど、
私みたいにこう、半月盤がもう
割れてるとか、でもないわけじゃないんでね。
これ、
取っちゃって、
膝が悪いからって言って、
昔の手術だと、
とにかくその、
取っちゃえばいいみたいな感じで、
取られちゃってるっていう、
治療されてる方とかも昔いたっていうのを
聞いたことあるんですけど、
取ったらもう、骨と骨がね、
こう、
なんていうの、
つれちゃうわけで、
そうなるともうね、骨にひびが割れる、
それ今ちょっと頭の中に、
その状態が、
イメージで、あの、
見たことがあるので、
そういうことにならないように、
とにかく、
筋肉をね、
つけるとか、
本当に周りの筋肉で、
骨っていうのは、そこに保たれてるわけなんでね。
だから、あとはやっぱりね、
体重を減らす。
あんまりね、やっぱりその、
関節とかはどのぐらいの体重が
持てるかっていうのは、あるわけじゃないですか。
自分のね、適正体重っていうかね。
だから、それを
守っていくようにしないと、
私は運動好きだから、
運動もできなくなるし、
そういうのを考えて、
今ね、本当に体重も減らそうと思ってて。
読書習慣の形成
そういう気持ちにね、
やっと慣れたっていうか、
毎日なんかやっていこう。
でね、なんかね、
そういうの得意だったはずなん、
っていう気持ちがあるからいけないんですけど、
得意だったのになんかずっとできなかったんですが、
なんかね、
きっかけとしては、
いつもポッドキャスト、ポッドキャストって言ってますが、
やっぱりね、
あの、
ポッドキャストウィーケンドに行って、
日本に行って、
重い荷物をね、
ずっと運ぶわけじゃないんですけど、
階段を登ったりとか、
ちょっとのね、
段差とかでも、
やっぱりスーツケースとか、
重いじゃないですか。
ああいうのを持ち運び、
今までは平気でしてたんですけど、
やっぱりね、
怖いなーって思い始めたんですよね。
それで、
そういうのもあって、
でもじゃあね、
一人で旅に出るのはやめるとか、
誰かね、家族と一緒に行くようにすれば、
最近は息子がね、
結構力が出てきてるから、
持ってくれるしね、
それでいいじゃんって思っちゃえばいいんですけど、
やっぱりね、
行きたいときに行きたいところに行きたいので、
そういうのを考えてね、
それで帰ってきて、
いろいろ、
集まったりとかして、
楽しい時間を過ごしたら、
これまたもうちょっと、
もうちょっと何回かやりたいよな、
と思っちゃって、
あと元気じゃないとさ、
話したりするときもさ、
そういう具合が悪いんですよ、
って話になっちゃうのも、
つまらないから、
なんとかね、
自分なりに健康でいたいなと、
健康で、
なんか、
別に自分の体の話をするんじゃなくって、
なんか違うね、
その、
特に話題に残っている話とか、
なんか前向きな話とかをするっていうのが、
楽しいのでね、
面白い話をね、
していけたらいいなとかね、
思うんですよね。
そういうことで、そういうモチベーションで、
ちょっとだけね、
やりというか、
毎日やることが増えて、
楽しい話をしたいからということで、
もう一つやり始めようと思っているのが、
1時間以上の、
読書。
読書ね、だから、
数日前に、
周りにね、
読書家の方がたくさんいるから、
オンライン界隈ね。
1時間以上、
毎日読書する方は、
いつ読書してますかって、
聞いたんですよ。
私結構前は、
朝やってたことがあるんだけど、
でも、
今の生活状況だとね、
朝ちょっと難しいんですよ。
運動したりするのも、
あるんだけど、
だから、
全然できてなかったのに、
朝の方がいいって決めてたから、
頭の中で。だけど、
目も見えなくなるしね、老眼だからね。
入ってるからね。
それで、ああと思ってたんだけど、
あの、
1時間以上読む人っていうのの、
アンケート取ったら、
10何人かの人が、
答えてくれたんだけど、
半分以上の人が、
夜だったんですよ。
それで、
やっぱりね、お若い方とか、
毎日の読書習慣
年齢わかんないから、
なんですけど、でも1時間以上読む方が、
半分以上の人が、
本当に夜って言ってるってことは、
多分続けられるんですよね、
夜の方が。
だから、ちょっとね、
全然自分が思ってたのと違うなって思って、
やっぱ本好きの方とかと、
夜自分をね、
なんかの時間を持つとか、
そういうのがお得意なんだろうな、
とか思ったりして、
だからちょっとね、
夜1時間読もうって決めたら、
したらね、今度、
電話とか置いて、
なんか落ち着いた時間が、
過ごせそうな気がして、
いますね、やってみたんですけど。
だから、
それも毎日ね、
毎日って言っても、
さっき言ったように、続けることが大切なので、
1日2日はね、
休んじゃったとしてもまた戻ってくるっていうね、
後悔しない、後悔とかもう、
責めない自分をね。
できなかった自分は、
脳みそが、
働いてなかったんだとかさ、そうやって。
それか、
本当に忙しいとかね、
なんかやろうと思ってたけどできないわけだから、
あと忘れちゃうときもあるんだけどね。
だから、
そういうのを責めないでね、自分を。
それで続けていけたらいいなと思って。
それでさ、本読んで、
新しい自分がね、
知らないことを学ぶことによって、
まあ、いろんな人とお話しするときも、
困らないかなってね。
いやーもう足痛いのよ、
今日は腰が痛いのよ、
肩痛いのよ、
悪くてね、っていう話だけにならなくて済むかな、
みたいな。
そんなことをね、
ちょっともやり考えて、
毎日考えたりしています。
これをちょっと撮っておいて、
自分でね、一応もう一回聞き直して、
自分を、
心新たに、
心新たにって言わないのか。
自分のね、意志新たに、
また今日も頑張っていきたいと思います。
ということで今日は20分くらいね、
これで朝は歩いて、
これからテニスの練習があるので、
テニスをしてですね、
あとプランクもやって、
で、また明日体重が、
少し減ってればいいな、
筋肉も落ちないままね、
減ってればいいな、
とか思ったりしています。
はい、もうね、
皆さんもね、いろいろあると思うんですけど、
それぞれね、
本当にいろいろあると思うんですけど、
それぞれの、
いろんな何か問題があったりとかしたら、
それはね、
競争パズルのようなものだっていうかね、
解くっていうか、
解くパズルかね、
困難への対処法
競争パズルじゃないね、
自分のゲームのような感じ、
ゲームって言うとまたね、
軽いって言われちゃったなぁと思うんだけど、
それぞれのね、
なんか、
修行という人もいるんだろうし、
辛くてね、
これは耐える時だと思う人もいれば、
私みたいにね、
あのなんか、
競争だなぁみたいに思う?
とかね、なんか、
うわ、来た!困難来た!みたいな。
困難じゃ、
困るなんだよね、
難しいのね。
うわ、困難来た!今!みたいな感じで。
それをなんとか、
切り崩していくというか、
その困難の大きさは皆さん、
形とか、イメージすると。
私はね、困難来た時ね、
何にイメージするかなぁ、
なんだろう、
なんか、
そうだなぁ、具体的に、
イメージしたことがないけど、
うわ、来た!みたいな、まずは蹴り入れる、
みたいな、ちょっとごめんなさい。
まずとりあえず、
ちょっと遠い方がいいから、
近寄りたくないと、怖いから。
とりあえず、足で、
手だとちょっとやだから、
足でギャーって蹴り入れてみて、
なんだこいつ!みたいな、
どのぐらいの困難かを、
確かめて、
それで、なんか、
向こうから襲ってくるような、
感じじゃなければ、
なんとなく、こう、
相手が眠っている間に、
攻撃するというか、
ちょっとずつ、
切り崩していくみたいな、
切り崩すって、
これちょっと、ちゃんと、
ちゃんと言葉にできたら、
もしかしたら、
難しい問題に、
直面している人の役に立つかなぁ、
そうだなぁ、
いやぁ、もし、
人だとしたらね、
困難が人だとしたら、
とりあえず、こう、
キックをしてみて、
向こうがそれを掴んでくるような、
すごい人だったとしたら、
人というか、困難だったとしたら、
ちょっと休んで、
少し遠くに行って、
よく眺めてみるとかね、
そうすると、よく眺めて、
時間を置いてみると、
勝手にいなくなっていることも、
あったりするのかな、みたいな。
ちょっとこれね、言い始めたら、
ちょっとエンドレスだと思うんですけど、
確かに、
今まで向き合ってきた困難を、
考えるとね、
大した困難に、
打ち当たってないから、
こんなヘラヘラしてるんだなぁとも思うんですけど、
だから、
そうですね、面白いなこれ、
いつかまた、
話せたらいいなと思いますが、
はい、ではね、
今日もいい感じの1日を過ごしてください。
だいたい20分過ぎたので、
20分くらい軽く歩けば、
1日の精神耐性が少し、
耐性が上がるよって、
教えていただいたんですよね、
治療科の方にね。
これもオンラインのね、
治療科の方が教えてくださったので、
これでほら、気分よく、
じっとしてられるからね、動かないで。
という感じで、
今日もいい天気です。
皆さんもね、いい感じの1日を過ごしてください。
またね。
ありがとうございます。
ばいばい。