1. マネーマネーマネー for you
  2. 新シリーズ、お金の疑問お答え..
2024-07-26 24:52

新シリーズ、お金の疑問お答えします

今回からお金のよくある質問一つをテーマに3人の視点を話す新シリーズがはじまります。40代の子育て中、男女3人のファイナンシャル・プランナーの3つの視点をお役立てください!セカンドオピニオンならぬサードオピニオン。きっとあなたにとって欲しい回答があるはずです。記念すべき第1回目のテーマは『貯蓄と投資』です。 質問箱はこちら ⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://liveq.page/ja/gyIIAk7l7KDuMmiJQSHH?fbclid=IwAR3Z0mPWARovpxlIFRtAE0i2D_CBlU7U8yMkPPEehUdmT6YCayNVOSYDP-I⁠

00:00
FIWAスプレゼンツ、マネーマネーマネー for you
商品の販売に関わらないアドバイザーが、パパママ目線でお金に関する様々な気になることをお話しする番組です。
ちょっと学べて、ちょっと得する情報をお届けします。
パーソナリティは、
個人向けに株式や不動産などの参考サーティングをしている子だと、
子ども向けの金融教育を行っているキャサリンと、
ナンシーの3人でお届けしております。
はい、今回もお願いします。
新しいコーナーになるかどうかあれですけど、
試みとして、よく我々3人、FPですから、
お客さんからお金に関する様々な質問を受けていると思いますけど、
よくある質問ってあるじゃないですか。
こういう話みたいな。
そういうものを取り上げて、せっかく3人いますから、
3人それぞれが、自分だったらどうアドバイスするかとか、
あるいは自分だったらこういうことで取り組んでますみたいな、
そういったものを、みんな一緒のこともあるかもしれないし、
違うこともあるかもしれないんで。
1つのテーマを3人で喋るっていうのをやっていこうかなっていうことですよね。
はい。
これね、テーマをナンシーがチャットGPTで考えてくれてね。
めっちゃこれいいやんって言って。
1年かけてやってきた。
案をね、いろいろ出してもらって、頭出しはしてもらって、
なんかすごいいいかなって思ってますな。
3人の考え方の違い。
同じFPでも考え方の違いって多少あると思うからね。
それが感じてもらえたらいいですよね。
いいね。
ということで、今日のテーマを教えてください。
1回目はですね、貯蓄と投資の話で、
よく聞かれるのは、私っていくらぐらい貯蓄しとけばいいんでしょうかね?
みたいな話もあるし、
あと、運用を始めるときに、いくらお金持ってたら運用を始めてもいいんですか?とか、
そういった質問を受けることが、まあまああると思いますよね。
3人それぞれ、それだったらどう答えるかな?みたいなのを教えてくださいと。
はい、そうね。
じゃあ、キャサリンからいきましょう。
キャサリン、僕、ナンシャル。
はい、貯蓄と投資ということで、私はもう貯蓄は2割っていうふうにお伝えしてるし、
自分もそういうふうにしてます。
2割ってのは収入の2割?
収入の、はい、手取りの2割を目安に貯金するっていう。
で、私もともとFPになる前に結婚して、
それこそ収入管理することになったんですけど、
貯蓄もちょっともらってて。
それが最初、本当何にも計画せずにやってて、
この感じでできるかな?みたいなザルでやってたんですよ。
03:02
全部お金の完了、全部のお金の全て任されてたんですね。
任されてた。そう、任されてたんでやってたんですけど、
貯金ももらってね、やってたんですけど、
気づいたら貯金が車一台分減ってたんですよ。
えらいこっちゃってなって、いろいろ本読んだりとかしてて、
貯蓄2割したらいいよっていうのをめっちゃ書いてるなと思って、
そっから始めることになりました。
それまではむしろ減ってたってこと?
減ってた。
あった貯蓄もマイナスになってた?
車一台分減っちゃってたんですよ、気づいたら。
なんかふとした時に、それこそこれ将来大丈夫かなって思って通帳見たら、
1年前から車一台分減ってたんですよ。
1年。結構早いですよね。
そうそうそうそう。
読んで、ああ、やばいってなって、
どうしよう、どうやってやったらいいんだろうって、それこそ家計管理。
どうやってやったらいいんだろうっていって本をいろいろ読んだら、
まずは2割貯蓄しましょうっていろんな本に書いてあったので、自分でもやってみたし、
で、その本ね、また好きで読みますけど、その2割って変わってないので、
受講者の方にも2割って私、貯蓄2割ってお伝えしてます。
まずは2割目安でやってみよう。
で、その中から投資もできる分があればしていくっていうスタンスでやってますし、お伝えしてます。
次、どっちもありやき?
僕?僕ですけど、今の質問で言うと、例えば2割貯金して、
それが5万でも10万でもいいんだけど、余ってて、いくらになったら投資を開始するってこと?
最初から運用で。
それはでも生活費の1年分とか3ヶ月分とか、それぐらいですね。
で、実際投資を始めたってこと?積立投資を具体的には始めたってこと?
そうです。
で、ちょうどそれこそ、だから10年ぐらい前かな?
結婚してちょっと前、子供の、ちょっと未就学児やけど、ちょっと幼稚園に行き始めた、それぐらいぐらいがちょうどもう、時代的にも積立投資しましょうか?みたいな、それこそ。
そうなの、そうなの。それでさ、今さ、話すことを考えてたら、私結構個人で考えてて、お金、夫のお金、私のお金、子供さんにいるんだけど、それぞれ口座があって、
全員投資とその預金の割合が50%ずつぐらいのイメージでやってます。
だから銀行1位、証券1位で、半分半分みたいな感じ、みんなそれぞれがそれぐらいの資産を持ってるっていうようなイメージが一番こう、
まあ、かなり保守的だと思うんですけど、でも投資1位、
貯金1位だったら、50対57。
06:03
そうそう、それぐらいの残高になってる。一人一人が。
なるほど。
うん、いつの間にか、その2割貯金と投資を並行してやってたら、
で、なんかその考えるときに、あの、そう、それが一番、なんていうの、衛生的?自分の中で。まあ、かなり保守的やと思ってるけど。
8位とかでも全然いいかなって思うけど、今の残高としては、預金と投資が半分ずつみんなそれぞれあるな、みたいな。
8位っていうのは投資が8でピーってこと?
そうそうそうそう、気分的には全然それでもいいんやけど、今はわかりやすく、なんか同じぐらい、
リスクとリスクじゃないが、それぞれにあるっていう感じでやってます。個人的には。
なんかわかりやすい把握っていう感じで?
うん。わかりやすいっていうのはすごい私も意識してて、
あの、まあ時代時代で、まあ結婚も20、今度、間もなく、結婚記念日を迎えて何年なのか。
そうやん、一緒やん。私と、あの、ナンシー結構一緒なんですよ。
そうそうそうそう。
ね、7月10日やったっけ?7月。
9、9、9。
9か、そっかそっか。
なんですけど、あの、そうそう、あの、中、ね、その間にはその、何?ちょっと形は変わってきてるけど、
いつもいつも私が気にしてるのはわかりやすくするっていうのをすごい意識してて、
ちょっと途中で訳わからないようになるっていうのはまあ無しにしようと思って、
あの、やってますね。
で、今のところキャサナとちょっと違うかなと思ったのが、私はマネーフォワードを使ってるんですけど、
で、マネーフォワードを使う前までは手書きでやってて、
自分でエクセルを入力してて、
それはまあ2割貯金っていうのは一緒の仕組みなんですけど、
それやってて、今マネーフォワードに変えました。
で、どっちもキャサと違うところは、その各個人ではあんまり考えてない。
家の資産っていうので考えてる。
誰名義であってもよくて、
ポータルでうちの家はいくらあるのかっていうのを見てるなって。
だからそれぞれ結構残高は、
そうか、そういう見方があるかっていうか、
各個人でこの子の預金とこの子の投資額が半々やとか、
そういうのは見たことなかったから一回見てみたいなって思いました。
小谷さんはどうですか?
じゃあもう続いてナンシーの貯金と投資に関する考え方も聞いちゃおうと。
私は何より、そのキャサの話と比べてたら、
これまでだいぶ減ってたって話だけあったじゃないですか。
私の家は逆っていうか、いきなり結婚した時に最初言ったことあるかもしれないですけど、
主人の手取りの給料が12万円あったんですよ。
09:01
だからそもそも生活できるかなって一瞬最初それ思ったっていうか、
会社がいろいろ家賃とか全部引いてくれたんですけど、
それでも私これって思ってた結婚生活ちょっとちゃうかもみたいな感じで始まって、
その時車のローム実はあって、
どうするねんってところから始まったから、
すごい土地国に対しては最初すごい頑張ったと思う。
最初の何年間かはめちゃくちゃ頑張ったと思うんですね。
でもやっぱり証券会社に勤めてて、
その証券に触れられる場所にいたから、
投資はしていきたいなってすごい思ってて、
まだその当時は詰め立て投資スタンダードじゃなかったので、
ガイMとかな。
そうそう。
その中でも私は外貨あんま好きじゃなくて今でも。
買わせにさらされるのはすごい嫌で、
それでもどちらかと言えば株式、国内の株式をちょこちょこと買いながら、
基本的には土地国でずっとやってきて、
途中から2割土地国をずっとやってるっていうのは一緒やと思う。
その2割から投資できるような、
したいなって株があったらそこから買うみたいなのをずっとやってる感じですかね。
途中から詰め立て投資という概念が出てきたから、
そうだね。
その2割の中から投資に回してる感じです。
もしお客さんにアドバイスするとしたらどうなる?
それと全く同じで、2割貯めます。
それである程度自分がこんだけ貯まってたら何とかどんなことがあっても耐えれるでしょって、
6ヶ月とかは言ってないですけど、
自分が気持ち的にこれやったらと思える金額ぐらいまで来たら、
その2割のうちの1割を投資に回してほしいと思ってるんですよっていう話はしてます。
その2割のうちの1割。
それは買いたいものとかがあるんやったらもっと貯めてほしいんですけど、
そういうことじゃないんやったら基本的には2割をキープしてもらって、
そのうちの、そこから2割貯めて投資するんですか?
多分心がしんどくなると思うから、
だから2割のうちから、そこから投資部分を拠出したらいいのよっていう話はしてます。
そんな感じ。
わかりました。
じゃあ一番プロの小屋さんはどんな感じですか?
僕は今、ここに来る事務所に来るお客さんに対しては、
現金、貯金っていうのは生活費で1年で使うお金を計算してもらって、
もちろん僕は計算しますけど、
FPに分かりやすく言えばキャッシュフローのキャッシュアウトで、
支出の部分で出てくるものの1年分ぐらいは現金で持っておいたらどうですかっていう話をしてると。
12:02
もし1年分しんどいなと思ったら半年ぐらいでもいいですと。
6ヶ月分。
これは何のためかって言ったら、
皆さん心配するのは病気とか怪我になったらどうしようとか心配するんだけど、
サラリーマンの場合は保険もしっかりしてるし、
あと会社の制度で小病手当とか会社によってはもっと福利構成が良いものがあるから、
半年分とか1年分持っておけば病気とか怪我で困るってことは多分ないでしょうと。
もう1つはクビになったみたいな失業みたいな話があったときに、
会社都合で失業した場合は失業保険なんかもすぐ出るけど、
じゃあ自分で辞めるとか転職するって言ったらしばらく出ないから、
でも半年1年分ぐらい現金持っておいたら、
半年から1年ぐらい転職活動したらそれでも仕事決まらんってことはあんまりないでしょうよと。
だから半年1年分ぐらいのキャッシュを持っておけば、
おおむね想定されることが起こっても、
それは手元の現金でやり過ごすことができるよねっていうのがそのぐらいの量ですと。
ってことは自分の生活費計算して半年分から1年分、
1年分はどっちかっていうと保守的な話。
以上のお金があればそれは全部運用してください。
それが300万であれば300万以上持っていれば運用したらいいし、
課金によってはそれが1000万だって人もいるから、
1000万以上持ってたら運用してくださいって話。
そこに満たなかったらお金貯めましょうってとこからスタートです。
ということで運用するんじゃなくてまず貯金で、
1年分ぐらい貯めるところからやりましょうっていう話をしています。
それが現金と運用の境目、どれくらい貯めておくか。
やっぱり貯めるっていうことだから、
よく運用のことから相談されることがすごく多いと思うんですけど、
私たちってどうやって運用するんですか?みたいなことから始まることが多いと思うんですけど、
意外とだからもっと手前というか、
貯めるっていうことをすごい常用誌して喋ってるっていうことに、
一般の人、あんまり知らない人いるんちゃうかなと。
実はそっち結構手前、結構常用なんですよ実はねっていう。
そうね、貯めないと運用できない。今言ったようにね。
それとでも、私たちはやってますみたいな感じになってますけど、
やっぱ貯蓄するほどお金収入分支出にいるっていう家も結構あると思うんですよね。
私もだから結局、今ぶっちゃけどうなってるのかなって思ったら、
15:04
貯蓄はしてる家でも、もしかしたら貯金削ってるかもしれんっていうか、
そこから教育費とか出すからね。
そうそうそうそう。だからそうなってる可能性もあるんですけど、
そういうことってないですか?
あるある。めっちゃある。
そうやって考えたら、普段から話してこれ身も蓋もないなっていつも思うんやけど、
だからあんまり言わへんようにしてるんですけど、
やっぱ私が今こんだけ人に偉そうにちょっと話せるようなバイナンシャルプランナーと仕事ができるっていうのは、
最初の12万があったからなんですよね。
最初にこれあかんって、キャサも車1台分なくなって、
これあかんって、これではいかんって自分がリアルに手に取るように感じて、
なんとかしなくちゃいけないって。
またそれで結婚したら早い段階でしょ。
確かに確かに。
やっぱり仕組みを先に早めに作る必要があるんやなって、
もう出来上がってしまってる人を横からこうするっていうのは、
日々これ小屋さんとかもやってられるかもしれないけど、
難しいってことで、私アドバイザーとしてなんていうんやろな、
チャブ代返し?
家も買ってしまいました。
いろんな保険も入ってしまいました。
どうしましょうっていう人よりかは、
今から家計を作っていきたいんですっていう人の方がよほど簡単やから、
もうその段階で絶対やってほしい。
そうやね。
後から考えるんじゃなくて、先に考えてほしいねってすごい思いますね。
ほんまやね。
急に熱くなりましたけど。
ほんま上に占めて体験してるもんね。
そうそう、それリアルに感じたから。
私もほんま良かった。
あの10何年前の私、グッジョブって思うもんやっぱり。
その1年ちゃんと要確認したなっていう、
なんか減ってる気がするみたいな。
ほんまにザルやったから。
その1年ぐらいだけちゃんとつけた。
そう、私も何年間かはちゃんと手でやってんねんね。
結構実は大事なんちゃうかな。
今はマネーフォワーなんで任せてしまってるけど、
結局よく分からん時があんねんね。
そう、分からへん時がある。
機械が計算してるから。
でも1回は手で。
ずっとやるんじゃなくていいから。
一瞬のその一定期間だけでいいから。
自分が手でつけて、
こんだけつこてるっていうのをしっかり
何年入ってきてね。
それって感覚でそれを、
感覚が身につけば、後はやらなくてもたぶん
似たような感じでっていうか、
その感覚が教えてくれるっていうか、
これ以上いったらあかんとかいうのは。
だからすごいそれはできたら若い間にやってほしい。
ほんまやね。
その収入と支出を把握するって一番スタンダードなんやけど、
そのことってやっぱできてへん人がすごい多いから。
そうそうそうそう。
買い物を普段買い物してて、
これ以上感覚で分かる。
予算が分かってないっていうね。
これちょっとはみ出とるなとか、
これくらいだったらいけるとかそういうのが、
18:01
感覚として身につくっていうのはやっぱりやらんと分からへんし、
ちょっと一瞬はしんどい思いというか、
大変っていうか手もかけてあげないと、
分からへんかもなーって。
すごい便利なツールがいっぱい出てきてて、
私も使ってるからあれなんですけど、
ほんま便利やもんね。
ほんま便利やねんけど。
で、ちょっと。
じゃあ総評いきます?
そうですね。
勝手に熱くなりましたけど。
いいよ。
なんか2人の話聞いてて思ったのは、
なんしれば給料が少なかったって話かもしんないし、
キャサリーで言えば段高減ってたみたいな話かもしれないけど、
割合なんかあれなんですね。
痛みというか、
これじゃまずいみたいなところが、
改善のきっかけになってるっぽいってことは、
でもなおさら難しいなと思ったのは、
ってことは家計の見直しするのには、
痛みを感じてる人のほうがやりやすいってこと。
私も思っただから、
それ言ってるとちょっともやもやするなと思った。
逆に僕が、
サラリーも始めて、
最初一人ですけど、
お金使わないですよね。
給料もらって、
何にお金使う必要も別にないから、
使わないから、
僕株買うしか楽しみなかったんで。
めっちゃ給料もらってたんじゃないですか。
生活したらお金なくなるないですか?
20何万でしょ。
遊びに行って。
遊びにも別に行かないし。
服とか。
服とか何の興味もないし。
食事とかデートとか、
めっちゃお金いるでしょ。
デートに着ていく服とか。
デートもしてたけど、
嫁さんと、
でも公園でご飯食べるとか。
すごい、でもかわいい。
そんな若い時。
僕はお金使わないですよね。
トークが良かったよな。
なるほどな。
だから本当株買うぐらいしか使ってない。
株買うのは好きだったから、
お金必要なんですけど、
減るわけじゃないじゃないですか。
資産ですからね、資産に移行して。
僕はあんまり財務上で痛みを感じたから、
何かしてるってわけじゃなくて、
そういうタイプもいるはいると思う。
なるほどね。
それ幸せだよね。
お収入の範囲でやりたいことができる。
その話でも、
公園の話が出てきたから思うんですけど、
例えばそういう年齢、
進んでる私らみたいな40代、
キリスナーの同世代で、
家計がある程度出来上がってますよっていう人が、
どうしたら本田は貯まるんですかって聞かれたら、
私最近思うんですけど、
公園でって言ったじゃないですか。
最近言った。
老後を楽しく生きる方法の一つに、
お金がかからない楽しみをいくつ持ってるかってことが、
すごい重要なんちゃうかって思うんですよね。
お金をかけないと楽しめないんじゃなくて、
21:03
これで楽しい時間が過ごせるっていう方法を、
一個でもいいけど、
何個かその方法を持っておくっていうのが、
すごい将来貯蓄が大幅に減らへんようにするために、
すごい重要なことやから、
それまさにお金から解放されてるもんね。
ハイキングとかね、
そういうのに対してお金かかんないよね。
そうそう。
図書館とかで、
公民館であるサークルみたいなのに入って楽しめるとか、
そういうお金がかかる楽しみも、
海外旅行も趣味であってもいいんだけど、
そういうのばっかりじゃなくて、
めりはりのついた楽しみみたいなのは、
私もこれからその老後に向かって、
いっぱいこういうの面白いなっていうのが、
見つけとかないといけないなって、
最近思ったのがやっぱり、
公園で思い出しました。
確かに公園。
すいません、総評の最中にめっちゃ横から入るもんね。
だから、キャサリンもナーシもすごいなと思ったのは、
痛みを感じたけど、
その後、本を読むとか自分で勉強して、
できるようになったって話なんですけど、
ラジオ聴いてる人とか、そこに課題を抱えてる人が、
本読んだぐらいでできるようになるのかなみたいな、
ちょっとそこは疑問だし。
確かに、そもそも、
AとBの知識が多少あったっていうのもあるし、
確かにそれはそう。
逆に、誰と関わったら本当に良くなるのかっていうのは、
結構難しいなと思って聞いてましたよね。
そう、関わる人結構重要かも。
結構、お世話になるというか、深く関わってくれないと
治んないじゃないですか。
そうそうそうそう。
一人でどうにかなるんじゃないね。
そう、だから一応ね、僕ら話としてはもうこういうことできるけど、
実践するっていうのは、やっぱ誰かかなり強力なサポートをもらわないと
できない人は、やっぱ実践するのは難しいんじゃないかなっていうのが、
今日聞いてて思ったことですよね。
そんな時はですね、そんな時は。
何師呼んだらいい?
違うだから、そうですよ。
私とその3人をはじめとするアドバイザーにご用命いただけたら、
リアルなこういう話もするし、
具体的に何だったらこういうことが向いてるってことがきっと
アドバイスとしてできるはずだから、
ちょっと考えてみてもらってもいいかなって思いました。
なかなか一人でやるのは難しいかな。
なんか伴奏者みたいな人がいた方がいいかもしれないですよね。
と思います。
じゃあ今日はそんなところで。
これ次回のテーマって言っとくんやっけ?
そうでした。
次回はですね、
24:02
リスク管理と保険ってなってるんで、
どういうリスク管理をして、
どういう保険に入るのが適切かみたいなことを話そうと思ってます。
ということで、
フィーバープレゼント、マネーマネーマネー、
この番組ではリスナーの番組の皆様からのご質問、
コメントなどをお待ちしております。
概要欄にリンクを貼っておりますので、
質問箱の方からどしどしお寄せください。
いただいたご質問、コメントについては
番組の中でご紹介していきます。
また番組のフォローもぜひよろしくお願いいたします。
ということでパーソナリティは、
サンコンさんとの小屋と、
キャサリンと、
サンシーの3人でお届けしました。
ではまた来週。
バイバーイ。
24:52

コメント

スクロール