1. 心がちょっぴり軽くなるラジオ🍀
  2. コメント返し*(ただの雑談他..
2021-09-19 13:23

コメント返し*(ただの雑談他回) #232

#222~226の回にいただいたコメントのお返事をしています(*´-`)🍀

#222ただの雑談
https://stand.fm/episodes/613c1f4c4a8aba00068fdc16
がんもさん、4月のサクラさん、青ほっしーさん、ゆっきさんコメントありがとうございました✨

#223コメント返し*(お布団って大事…他回)
https://stand.fm/episodes/613cc40a42323e0007273835
marchさんコメントありがとうございました✨

#224【雑談】失敗談2つ
https://stand.fm/episodes/613d7475a512ca0007db4512
ぺスさん、がんもさん、デタラメさん、marchさんコメントありがとうございました✨

#225読みやすい文章は人によって違う
https://stand.fm/episodes/613ec3bb4a8aba000690087c
あや子さん、marchさん、ゆっきさんコメントありがとうございました✨

#226コメント返し*(自分の適正量…他回)
https://stand.fm/episodes/613f62e84a8aba0006901527
Lilyさんコメントありがとうございました✨


୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

※只今、試験的に声でのコメント返しをやっています。全てのコメントにはお返事できませんのでご了承ください🐣

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

#子育て #子育てママ #主婦 #専業主婦 #スタエフ毎日配信 #スタエフ #ラジオ #standfm #Podcast #はじめまして #レター募集中 #音声配信初心者 #音声配信 #始め方 #スタエフ勝手に応援サポーター #コメント返し #もかのコメ返

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/60330efd85b142d0d84f4666

サマリー

このエピソードでは、リスナーからのコメントに対する返事が紹介され、日常の雑談や体調についての話が中心です。また、ネットショッピングの失敗や色味に関する体験が共有されます。リスナーのコメントに対する返答を通じて、様々な会話が展開されます。特に、うさぎの絵やヘタウマについての話題が印象的で、親しみやすい雰囲気が楽しめます。

リスナーからのコメント返し
もかの心がちょっぴり軽くなるラジオ、お聞きいただきありがとうございます。もかです。今回は、No.222からNo.226の回にいただいたコメントの返事をします。
お返事を溜め込みすぎてしまったので、今日は駆け足でご紹介しようと思います。 この放送は、子育て中の専業主婦もかが、おしゃべり得意じゃないけど、音声配信に挑戦していくチャンネルです。
はい、まずはNo.222、ただの雑談の回に、がんもさん、しがつのさくらさん、あおほっしーさん、ゆっきーさん、コメントありがとうございました。
タイトルをただの雑談にしてしまったので、何をお話ししたか忘れてしまったのですが、聞き直してみると、喉が痛い、ノートを毎日更新したい、レターの返信がひどかったというお話をしていましたね。
それでは、コメントをご紹介します。 がんもさん、土曜日の昼下がりにただの雑談、いいじゃないですか。
喉の痛みは一口ずつで良いので、水分をまめにとるといいですよ。 毎日コツコツは大変ですが、それが積み上がった成果を考えると楽しくて、またコツコツ頑張れます。
ということで、コメントありがとうございます。 雑談もお楽しみいただけたということで、よかったです。
喉の痛みもおかげさまで良くなりました。 ありがとうございます。 毎日コツコツは積み上がった後のことを考えると頑張れるということで、いいイメージを持って取り組むのが良さそうですね。
私のノートですが、毎日更新はできていないんですが、ノートを書くという行為は今のところ毎日できています。
引き続きコツコツやっていきたいなと思っています。 ガンモさん、コメントありがとうございます。
さくらさん、ノート、私も今日やったか昨日だったかわからなくなります。 ということでコメントありがとうございます。
わかります。スタイフの配信もしているので、なんか常に書いているような気がしているんですが、ノートはこの間毎日更新が途絶えてしまいました。
編集の途中でそのままほったらかしにしてましたね。 私の場合、いろいろやろうとするとどこかがオルスになってしまうみたいです。
さくらさんは配信の時間を夕方に切り替えていろいろチャレンジされていてすごいなと思っています。 応援しております。
さくらさん、コメントありがとうございます。 ホッシーさん、のかさんこんばんは。
喉の痛み、今のご時世だと特に気になりますよね。お大事になさってくださいね。 ということでコメントありがとうございます。
おかげさまで喉はすっかり良くなりました。 優しいコメントありがとうございます。
普段だと気にも止めないほどの体調の変化でも敏感になってしまいますね。 ある意味良いことかもしれませんね。
ホッシーさんは今、キンドル出版に向けて頑張っておられるということで体調も万全に整えて執筆なさってください。 応援しております。
ホッシーさん、コメントありがとうございます。
ゆうきさん、いえいえ、全然申し訳なくないですよ。気にしないでください。むしろ自分にはない感覚や視点を知ることができて嬉しかったですよ。ありがとうございます。
ということでコメントありがとうございます。
先日はゆうきさんからレターをいただいたおかげでいい気づきをいただけました。 また自分のためにゆっくり作品を味わう時間を取りたいなと思っています。
今までなかなか時間を見つけられずにいたんですが、時間は自分で作らないといけないですよね。 スケジュールの見直しも含めて考えがいいきっかけになりました。
ゆうきさん、コメント、レターありがとうございます。
続いて、No.223コメント返しの回に、まーちさん、コメントありがとうございました。
寝相の悪いのは良いこと。実は寝ている間にストレッチ体操をしているようなもの。
体のねじれや歪みを取るための本能的なこと。
大人ももっと寝相が悪くていいんですよ。
でも体がはたくなってできにくくなっているので、意識的にやると柔軟性が出て、血液やリンパの流れが良くなり健康的になっていきます。
お母さん、暇な時に思いっきり寝相の悪い格好をやってみて、感想を聞かせてください。
ということで、コメントありがとうございます。
はい、これやってみました。
寝ている時ではないんですが、お布団の上で転がって体をねじったりしてみました。
すごく気持ちがいいですね。
体の歪みというか動かしにくい部分、ちょっと痛いなという部分が分かっていいですね。
毎日意識的にやっていきたいなと思いました。
マーチさん、コメントありがとうございます。
ネットショッピングの雑談
続いて、No.224 雑談失敗談2つの回に、ペスさん、がんもさん、でたらめさん、マーチさん、コメントありがとうございました。
ネットで購入した白い椅子のお話と、キリンレモンの無糖のお話でしたね。
ペスさん、同じホワイトでも色味って違いますよね。ネットだと届いてから残念なことって多いんですよね。
キリンレモン、まさかの無糖とは。私も普通の甘い方がディズニーだと思ってしまいそうです。
ということで、コメントありがとうございます。
そうなんですよね。色味の違い、分かっていても届いた時はちょっとショックなんですよね。
生活しているうちにだんだん慣れてくるので、細かい色の違いはなるべく見ないようにしています。
キリンレモン、無糖があるって知らなかったのでびっくりしましたね。
ディズニーの絵柄は夏限定バージョンで3種類あるみたいなんですが、
可愛い方がまさかの無糖で、これまたびっくりという感じでした。
ペスさん、コメントありがとうございます。
ガンマさん、色は何かと合わせる意味がある。イメージと違うとかなりへこみます。
キリンレモンはお酒に入れるようですかね。そのまま飲んでもあまりおいしく感じないかもですね。
ということで、コメントありがとうございます。
色はね、難しいですね。
合わせる場合は実物で確かめた方がいいとは思うんですが、それもなかなか難しいですよね。
それからキリンレモンですが、お酒とかカルピスなんかを割るのに無糖はちょうどいいですよね。
私、キリンレモンではないんですが、無糖の炭酸レモン水をたまに飲むことがあって、
水じゃ物足りないけど甘いジュースが欲しくないという時にすっきりしていいなと思っています。
ガンマさん、コメントありがとうございます。
でたらめさん、色見ってほんと難しいですよね。
この間、母がピスタチオ色のTシャツを買ったら何とも言えないくらいに絶妙に顔色が悪くなる緑色が届いてました。
ネットで見た感じと全然違ったようです。
ということで、コメントありがとうございます。
あー、洋服の色味もネットだと難しいですよね。
光の当たり具合とか見る端末によっても違ったりするのかなと思います。
トップスで顔写りが良くない色味だと残念ですよね。
私は無難な白とか黒かネイビーを選びがちですね。
グリーンはほんと色味が難しそうですね。
リンナーにすれば何とか使えますかね。
でたらめさん、コメントありがとうございます。
マーチさん、素敵な雑談ありがとう。通販でやっちゃったパート2ですね。しかもホワイトで。
リスナーのコメントへの反応
使っているうちに愛情豊かになりますよ。好きになってあげてください。
キリンレモン無等。お子さん2人ともちゃんと飲んでることが偉い。
僕だったら一口飲んでも飲まないですよ。責任感が強いのかな。素敵。
ということでコメントありがとうございます。
ホワイトの失敗第2弾でしたが、色味が違うことは分かっていて購入したので今は気に入って使っています。
色味よりサイズを優先して選びました。
あとキリンレモン。次男は味がないと言いながらそのまま飲んでましたね。
長男は結局最後オレンジジュースを足して飲みました。
一応2人とも全部飲みきりましたね。
責任感なのか食いしん坊なのか、とにかく無駄にはならなかったので良かったです。
マーチさんコメントありがとうございます。
続いてNo.225。読みやすい文章は人によって違う。の回に、
あやこさん、マーチさん、ゆっきさんコメントありがとうございました。
あやこさん、もかさんこんばんは。お話とても上手で聞きやすいです。台本なしですごい。
ノートの更新もお忙しい毎日の中すごいですね。私も2の書き方の方が好きです。
ということでコメントありがとうございます。
わぁ、聞きやすいと言っていただけて嬉しいです。ありがとうございます。
台本なしでおしゃべりするのも楽しいなって最近思うようになりましたね。
収録だと途中で止められるし編集もできるので台本なくても割と気が楽ですね。
ライブだとちょっとまだ難しいかなと思います。
ノートも読んでいただいてありがとうございます。
あやこさんも2の方がいいということで流れるように文章を読みたいタイプですかね。一緒ですね。
あやこさんコメントありがとうございます。
まーちさん台本なしもう慣れてしまいましたね。進化してますということでコメントありがとうございます。
あ、進化してますか。嬉しいです。ありがとうございます。
台本なしだとなんとなく上手に話さなくてもいいような気がしてなんだか楽になったような感じがしています。
もちろんね上手に話せるに越したことはないんですけどね。
逆に文章を書くのがちょっと気合を入れないと書けなくなっている気がしますね。
正しい日本語にしないといけないですからね。
話し言葉と書き言葉両方うまくなりたいなと思います。
うさぎの絵とヘタウマ
まーちさんコメントありがとうございます。
ゆっきさん確かに印象が違いますね。
細かい会議用の方は貸しカードみたいに見るって感覚があって会議用少ないと文字がぎゅっとしてて目がまえるというか読むぞって気持ちになりますね。
面白いということでコメントありがとうございます。
ブログとノートも見ていただいてありがとうございます。
1の方は確かに貸しカードみたいな感じですよね。
スマホじゃなくてパソコンで見るとさらに違いがわかりやすいんですが、
目を動かさずにパッと見える文章と目を動かして文字を追って読む文章違いますよね。
どちらも用途によってうまく使い分けるのがいいなと思っています。
ゆっきさんコメントありがとうございました。
続いてNo.226のコメント返しの会にリリーさんコメントありがとうございました。
もかさんコメント返しありがとうございます。
音声でコメント返ししてもらったのが初めてだったのですごく嬉しかったです。
うさぎの絵は私も気に入っているんですが、これは将軍徳川家光の描いた絵なんですよ。
ヘタウマとかプサカワって言われてるみたいです。
もかさんの声はとても聞きやすくて心地よくて私も親近感を持ちました。
これからもまた聞かせていただきにお邪魔しますねということでコメントありがとうございます。
リリーさんのアイコンのうさぎの絵がかわいいなと思っていたんですが将軍様が描いた絵だったんですね。
独特の雰囲気があるなぁとは思っていました。
私うさぎですよねと言ったもののうさぎじゃなかったらどうしようと密かに思っていたんですがうさぎであってましたね。
他にもミミズクとホウオウの絵も見ました。
かわいかったです。
他にヘタウマプサカワという漢字ですね。
教えていただいてありがとうございます。
それから声も褒めていただいてすごく嬉しいです。
私もまた配信聞かせていただきますね。
リリーさんコメントありがとうございました。
それでは長くなりましたが最後までお聞きくださいましてありがとうございました。
素敵な夜をお過ごしください。もかでした。
13:23

コメント

スクロール