1. 心がちょっぴり軽くなるラジオ🍀
  2. 自分を知って自分に合う生き方..
2021-09-18 04:06

自分を知って自分に合う生き方をしていこう #231

台本なしでおしゃべりする練習をしています(*´-`)🍀


*自己分析(プラスα)のためにTwitterを有効活用しよう
https://www.moca-memo.com/2020/12/twitter-blog.html



୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

※只今、試験的に声でのコメント返しをやっています。全てのコメントにはお返事できませんのでご了承ください🐣

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧



▼Twitterで毎日呟いています🍀
https://twitter.com/moca_simple

▼Instagramはこちら🍀
https://www.instagram.com/moca.simple00/

#90 『スタエフ勝手に応援サポーター』って何ですか?
https://stand.fm/episodes/60adc0575606fb6ceed5e8bd


#子育て #子育てママ #主婦 #専業主婦 #スタエフ毎日配信 #スタエフ #ラジオ #standfm #Podcast #はじめまして #レター募集中 #音声配信初心者 #音声配信 #始め方 #スタエフ勝手に応援サポーター #台本なし #フリートーク #もかのフリートーク #自己分析 #自分を知る
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/60330efd85b142d0d84f4666

サマリー

このエピソードでは、彼らが自分のタイプを理解し、自分に合った生き方を見つける重要性について話しています。

00:05
もかの心がちょっぴり軽くなるラジオ🍀
お聞きいただきありがとうございます。もかです。
自分のタイプを知る重要性
今日は、自分を知って自分に合う生き方をしていこうというテーマで、台本なしメモなしでお話ししたいと思います。
ちょっとテーマが難しいと思うので、台本なしでおしゃべりできる自信はありませんが、よかったらお付き合いください。
この放送は、子育て中の専業主婦、もかが、おしゃべり得意じゃないけど、音声配信に挑戦していくチャンネルです。
今日は、自分を知って自分に合う生き方をしていこうということで、外交的・内交的のお話をしてみようかなと思っています。
私は内交的なタイプなんですが、皆さんはどうですか?外交的ですか?内交的ですか?
ざっくりと説明すると、外交的なタイプの人は、外からの刺激に強くて、外から刺激を受けることで元気になれたり、パワーが出てくるようなタイプの方です。
一方、内交的なタイプの方は、外からの刺激には少し弱いですが、自分の中から出てくるものからパワーを得られるというか、充電できるという特徴があります。
皆様はご自分のタイプをわかっていらっしゃいますか?
コロナ禍で外にあまり出られなくて、刺激が足りなくて、毎日辛いという方は、おそらく外交的なタイプなんだろうなと思っています。
一方、私は内交的なので、普段からお家にいるのが好きだし、家で考え事をしているのが好きなので、コロナ禍で外に出られないストレスはあまりないなぁと感じています。
でも、昔は外交的なタイプの方にすごく憧れていました。
それで、私も外交的な人になろうと努力していたような気がしています。
内交的な自分はダメなんじゃないかなという風に考えていたんですよね。
なんですけど、やっぱり人にはそれぞれタイプがあるので、無理に違うタイプの人になろうとしても無理だし苦しいんですよね。
例えて言うなら、ペンギンが空を飛ぼうとしているような感じですかね。
ペンギンが鳥だから空を飛ばなくちゃと思っても飛べないですよね。いくら頑張っても。
でも逆に海の中なら自由に飛んでいるかのように自由に泳ぎ回ることができて、活躍の場は海の中なわけですよね。
それを間違ってしまうとただ苦しいだけで、なのでやっぱり自分を知って自分に合った生き方をしていくのが大事だなぁと今は思っています。
自己分析と生き方の選択
自分の特徴を知って力を発揮できる場所を見つけていくのがいいですよね。
そのためにはやっぱり自己分析が大事ですよね。
私が過去にツイッターでやっていた自己分析の方法を概要欄に貼っていますので、よかったら読んでみてください。
今日は自分を知って自分に合う生き方をしていこうということで台本なしでお話ししてみました。
最後までお聞きくださいましてありがとうございました。
今日も良い1日をお過ごしください。
もかでした。
04:06

コメント

スクロール