1. 心がちょっぴり軽くなるラジオ🍀
  2. 小さな成功体験のおかげで今が..
2021-08-14 06:02

小さな成功体験のおかげで今がある #178

【コメントのお返事できません💦ごめんなさい】

おしゃべり苦手なわたしが、音声配信を毎日楽しめているのは、小さな成功体験の積み重ねによるものだと思う…というお話をしています(*´-`)🍀


🍀音声入力ができるようになった過程をブログに残しています。
『音声入力めちゃくちゃいいよ・・・ という話』
https://hmoca.hatenadiary.com/entry/2021/02/05/124815


▼Twitterで毎日呟いています🍀
https://twitter.com/moca_simple

▼Instagramはこちら🍀
https://www.instagram.com/moca.simple00/

#90 『スタエフ勝手に応援サポーター』って何ですか?
https://stand.fm/episodes/60adc0575606fb6ceed5e8bd


#子育て #子育てママ #主婦 #専業主婦 #スタエフ毎日配信 #スタエフ #ラジオ #standfm #Podcast #はじめまして #音声配信初心者 #音声配信 #始め方 #スタエフ勝手に応援サポーター #成功体験 #積み重ね
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/60330efd85b142d0d84f4666
00:05
もかの心がちょっぴり軽くなるラジオ。お聞きいただきありがとうございます。もかです。
今日は、小さな成功体験のおかげで今があるということで、おしゃべり苦手な私が音声配信を毎日楽しめているのは、小さな成功体験の積み重ねによるものだと思うというお話をしてみようと思います。
どうぞゆるりとお付き合いください。
この放送は、子育て中の専業主婦もかが、おしゃべり得意じゃないけど音声配信に挑戦していくチャンネルです。
はい、音声配信5ヶ月以上毎日やってきて、もうすっかり生活の一部になっているんですが、始める前はね、私の人生で一番やらないことだろうなぁと思ってたんですよ。
おしゃべり苦手なのでね。
音声配信聞くのは好きで、以前からよくボイシーとか聞いてましたが、自分がしゃべることになるとはこれっぽっちも思っていなかったんですよね。
スタイフも最初知りませんでした。
なのになんで始めたかというと、きっかけは音声入力ができるようになったことですね。
もともとブログを書いていたので、音声入力でブログが書けるようになったら時短になるだろうなぁと思って音声入力の練習を始めたんですよ。
最初はね、ツイッターの短い文章を音声入力で書くという練習をしてみたんですけど、
ロボットのようにね、こんにちは、今日も良い1日をみたいな感じでね、声を出して入力していました。
それすらもね、最初は恥ずかしくてなかなかできなかったんですよ。
入力するために声を出すということに、もう抵抗があったんですよね。
慣れるまではね、手で打った方が明らかに早いだろうなという速度で音声入力をしていました。
脳がね、つながらないというか、パソコンやスマホの文字は手で打つものだろうと脳が思っているので、
すらすら入力できるようになるまでにはちょっと時間がかかりました。
その記録がツイッターやブログに残っているので、ブログのリンクを貼っておきますね。
最初はロボットレベルのスピードだったのが、普通に会話レベルですらすら入力できるようになったんですよね。
これがね、私の最初の小さな成功体験です。
無理だと思っていた音声入力がすらすらできるようになったというのがね、
03:01
この頃には声を出すということ自体にはね、そんなに抵抗がなくなっていたんですよね。
そしてブログを音声入力で書いているその声を録音すれば音声配信になるんじゃないかなって思うようになったんですよ。
おしゃべり苦手だからやっぱり無理だという考えはあったんですが、
それでも音声入力ができるようになったという体験があったので、音声配信も練習したらできるようになるんじゃないかなっていうのが頭のどこかにあったんですよね。
それで徐々に練習を重ねていくうちに台本を事前に書いておけば、それを読むだけなのでそんなに難しいことではないというのも分かって、
自分の家で一人で台本をただ読むだけという作業にね、おしゃべり得意とか苦手とか関係ないんだっていうのが思えたんですよね。
それも小さな成功体験ですよね。
そしてね、私時々今フリートークの練習ということで台本書かずにお話しする練習をちょっとずつしているんですけど、
これもね今は全然お聞かせできるレベルではないんですが、練習を重ねていくうちにできるようになるんじゃないかなと思えるんですよね。
それはやっぱり小さな小さな成功体験を積み重ねているからなんだろうなと思っています。
おしゃべり苦手な私がいきなり上手なラジオパーソナリティさんを目指そうとしても無理だなってなってしまうんですが、
ちょっとずつちょっとずつ成功体験を重ねていくとどこまでいけるのかなと思って、これが楽しくて続けられているのかなと思います。
これからは台本なしでおしゃべりする練習をどんどん続けていって、最終的にはライブ配信もできるようになったらいいなと思っているんですけどね。
ちょっとずつ階段を登るように進んでいきたいなと思っています。
今日は小さな成功体験のおかげで今があるということで、おしゃべり苦手な私が音声配信を毎日楽しめているのは小さな成功体験の積み重ねによるものだと思うというお話をしました。
ちなみにね、今日のは台本を読んでいます。台本なしでおしゃべりするコツというか脳の使い方を覚えたいですね。
まだまだ難しいです。
それでは最後までお聞きくださいましてありがとうございました。
今日も良い一日をお過ごしください。
もかでした。
06:02

コメント

スクロール