1. 心がちょっぴり軽くなるラジオ🍀
  2. 心地よく暮らすための「物を手..
2024-11-22 06:33

心地よく暮らすための「物を手放す基準」 #536

まだ使えるけど・・・
「手放すと心地よく暮らせるもの」ありますか❔🐣🌿

おしゃべり得意じゃないけど、台本なし・編集なしでお話ししています(*´-`)🍀


▼stand.fmで配信しています🎶
https://stand.fm/channels/60330efd85b142d0d84f4666

▼X(Twitter)
https://twitter.com/moca_writer

▼Instagram
https://www.instagram.com/moca.simple00/

▼note
https://note.com/moca_simple


#子育て #主婦 #専業主婦 #40代 #スタエフ #ラジオ #standfm #Podcast #音声配信初心者 #音声配信 #スタエフ勝手に応援サポーター #台本なし #フリートーク #もかのフリートーク #HSP #繊細 #繊細さん #内向型 #雑談 #片付け #手放す
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/60330efd85b142d0d84f4666

サマリー

今回のエピソードでは、物を手放す際の基準として、使用するたびに嫌な感情を抱く物を見極めて手放すことの重要性が語られています。心地よく暮らすために、自分の好みや感情に合わない物を手放すことで、ストレスを減らし、生活の質を向上させる方法が提案されています。

00:06
もかの心がちょっぴり軽くなるラジオ、お聴きいただきありがとうございます。もかです。
物を手放す基準
今日は、心地よく暮らすための物を手放す基準ということで、
もう11月も終わりに近づいてきて、年末が見えてきたなという感じなんですけど、
そろそろね、早めの大掃除を始めている方もいるのかなと思います。
それで、物を片付けたり手放したりする機会がね、増えるかなと思うんですけど、
物を手放す基準、こういう物を手放すと心地よく暮らせるよね、という話をしようかなと思います。
よかったらお付き合いください。
この放送は、40代の獣が楽に心地よく生きるための工夫や試行錯誤の様子をお伝えしているチャンネルです。
はい、今日は心地よく暮らすための物を手放す基準ということで、
物を手放す基準、自分なりの基準、持ってますか?
あのね、使えなくなって、もう壊れて手放すとかっていうのはね、分かりやすい基準かなと思います。
壊れたり汚れたりして、もう使えなくなって手放すっていうのはね、誰でもするかなと思うんですけど、
まだ使えるんだけど、手放そうかどうしようかって迷うこともあるかなと思うんですよ。
どうですか?物、スパスパね、手放せる方ですか?
でね、私がね、今日お話しする、心地よく暮らすための物を手放す基準ということで、
なんか嫌だなって思ったら、手放した方がいいなと思ってるんですよね。
まだ使えるんだけど、なんか使うたびに、なんか嫌だなっていうもの、なんかありますか?
私ね、今日手放したのはね、洗濯のハンガーなんですけど、これはね、まだ使えるんですけど、ちょっとね、もう古くなっていて、
これは使えないの手前ぐらいではあるんですけどね、なんかちょっと嫌だなって思ったんですよ。
これはもう手放し時だなということで、なんか嫌だなっていうのがね、毎日毎日なんか嫌だなって思いながら暮らしているとね、
すごいストレスはね、知らない間に溜まってしまうと思うんですよ。
なので、もう使ってちょっと嫌だなと思った瞬間にね、これは手放し時だなということで、手放すのがいいなと思っています。
あとね、洗濯関係で言うとね、私洗濯バサミもね、今まではカラフルな色の洗濯バサミを使っていたんですけど、
なんかこれがね、嫌だなってある日思うようになって、今はね、透明化白の、まぁ黒のね、モノトーンとか、
あと一部ちょっとまだね、カラフルなの残っているんですけど、なんかね、
ブルーとかだったらまだいいんですけど、赤とかピンクとかがね、なんか最近嫌だなって思うようになってきて、
これはもうね、手放し時だなぁと思って、全然使えるんですけど、赤とかピンクは手放そうと思って、
今ね、使えるけど、手放すということをやっています。
他にもね、いろいろ、まぁ色で言うとね、いろいろ他にもあるかなと思うんですけど、自分の好みじゃない色とかね、
そういうものを手放すと、心地よく暮らせるなぁというふうに思っています。
何かね、手放す基準は他にありますか?
使えるけどっていうね、使えるからもったいないと思ってずっと残しておくとね、ずっとプチストレスが溜まり続けるような気がしていて、
なのでね、もうちょっと嫌だなと思った瞬間に手放すのが心地よく暮らせる工夫かなと思っています。
はい、今日は心地よく暮らすためのものを手放す基準ということで、使っていて何か嫌だなって思うものはもう手放し時だなということで、手放した方が心地よく暮らせますねというお話でした。
チャンネルの変化
はい、あのいつもね、聞いてくださっている方は、ちょっと今日ね、いつもと変わったなぁともしかしたら気づいてくださったかもしれないんですけど、
今日ね、冒頭の部分のこのチャンネルの説明をね、ちょっと変えてみたんですよ。
いつもはね、40代の主婦がおしゃべり得意じゃないけど、思い切ってラジオに挑戦してみたらめちゃくちゃ面白かったので、そのままゆるゆると続けているチャンネルですって言ってたんですけど、
今日はね、なんて言ったかな?
この放送は、40代の主婦が楽に心地よく生きるための工夫や試行錯誤の様子をお伝えしているチャンネルですっていう風にね、ちょっと変えてみたんです。
ちょっとしばらくね、これでやっていきたいなぁと思っています。
今まではね、最初のがしっくりきてたんですけど、最近なんかちょっとだいぶね、しっくりこなくなってきたので、ちょっとね、変えてみました。
はい、なんかね、だんだんその時に合わせてね、このチャンネル説明も変えていきたいなと思っています。
はい、それでは、あとね、あとね、ちょっと風邪ひいていて、ちょっと声がいつもとちょっと違うように聞こえているかもしれないんですけど、ちょっとね、鼻声ですね。
早く直したいなと思います。
最近ね、急に寒くなってきたので、体調ね、崩しがちな人もいるかなと思うんですけど、暖かくして体調崩さないように気をつけてくださいね。
はい、それでは最後までお聞きくださいましてありがとうございました。
この後も素敵な時間をお過ごしください。
また次の放送でお会いしましょう。
もかでした。
06:33

コメント

スクロール